• 締切済み

どっちなの?

fuukakouの回答

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

両者とも、いい人なので 生き方が違うだけでどっちも正しいかと。 不正をするとか、誰かの後を付けて罠を避けるとか、罠をいち早く見つけて後から来たものを落とそうとするとか考えず 人として問題が無いもの。 バレた時大変な不名誉を得る方法だから、出来るけどしないって人も居そうだけどね…

nanokana-22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんどちらも選ばないですね~ 極振りな人はいないもんなんですかね? 生き方が違う なるほど。つまりは気にしないやつが良い人生を歩みやすいってことですかね だってたぶんダメージ受けたことにも気づかないと思うから

関連するQ&A

  • Jリーグって素人にはお呼びでないの?

    Jリーグって素人にはお呼びでないの? イチ個人の疑問・戯言として、ご意見いただければ幸いです。 【1】侍ブルーのサポーターってどこ行ったの? ワールドカップが日韓で開催された時、若い女の子が青いシャツ着て 電車の中で「○○(選手呼び捨て)のパス、イケてなかったよね~」 なんてさしても詳しくない意見を大声で言っていたのを覚えています。 にわかファンではありますが、この人達を現在のJ1、J2の地元チームの サポーターとして獲得するべく方法は無かったのでしょうか? 「侍ブルー」 このコンセプト、シャツ買ったりタオル買ったりした人も実際には沢山居たのです。 決してハズレではなかったと思います。 皆、カッコイイと思ったのです。サッカーに興味を持ったのです。 ここまではうまくいってたと思うのですが。 【2】Jのサッカー、素人には面白くない? 一人ひとりが、ボールを持ってから次へ流す時のスピード感が無い気がします。 (すみません、イチ素人の見方です) 色んなシーンでのサッカーならではの駆け引きもあるかと思いますが 素人にはわからず、ゴール前の攻防しか見る場面が無いと感じてしまいました。 そんな時、ヨーロッパの試合がNHKで放映されているのを見て 「あれ?おや?ゴール前だけじゃなくても面白いじゃん」と思ったのです。 選手一人ひとりのスピードがあって、ボールが無くてもヒョイヒョイ動いていて 展開が早いのか見ていてめまぐるしくて飽きなくて。 Jには、素人が興味を持てる余地が無いのでしょうか? 目が肥えていないと、楽しめないのかなぁ?? 【3】宣伝してなくない? いつやってるの? ってかホームって何?どこよ? G大阪ってパナだから地元は守口だよね?(※不正解) 露出を増やしましょう。 皆がサッカーに簡単に触れらる機会を増やしましょう。 CSばっかりってそんな・・・契約してないと見れませんよ。 スポーツ選手≠エンターテイナー、かもしれませんが もっと"魅せる"に力を入れなければいけない気がします。 私自身、直にスタジアムへ見に行きたい(行った事ない)と思っていますが 「いいね、観に行ってみたいと思ってたんだよね!」なんて 賛同を得ることができずなかなか誘える友人が居ません… (同じくさして興味もないはずなのに、野球なら行ってくれる) 「素人はどうせわかりゃしないんだから観なくても別にいいよ」 という意見が聞こえてきそうですが、このまま観客が減って 収益減少、チームの存続自体が危ぶまれては元も子もないと思います。 まだまだ沢山の人が楽しめる余地があると思うのです。 日韓共催時に街中色づいた青一色のあの光景「勿体ない」の一言です。 上記1~3のプチ疑問、素人の楽しみ方、ご意見お待ちしております。

  • 夫が交通事故を起こしました。長文ですがお願いします。

    先週夫が事故の加害者になりました。 見通しの悪い狭い山道で道路わきによけてくれていた車に気がつかず時速50キロ近いスピードで突っ込んだそうです。 相手の費用は保険が出ますが、夫のほうは修理代が80万もかかるとのこと、車両保険も未加入だったため廃車にしました。 私は事故当時子供の体調が悪かった(下痢がとまらない)ため実家に帰っていましたが、 夫も落ち込んでいるだろうとすぐ自宅に戻り、なるべく事故の話はせず普通にふるまっていました。 普段帰りが遅いため子供の顔もあまり見られない夫なので、子供と遊ぶことで少しでも気持ちが晴れればと思っていました。 けれど帰ってきてからも子供の下痢がよくならず、 もう10日以上も流動食のようなものしか食べさせていないため明らかにやせて、かわいそうで涙が出てきます。 私は来月から仕事に復帰するので、今週から子供の保育園も始まり、仕事のこともあってだんだん忙しくなってきています。 なのに夫はいつまでたってもうじうじとして、もう人生が終わるみたいに落ち込んでいます。 私が運転して車に乗っているときも、マナーの悪い人がいたりすると 「ああいうやつが事故をすればいいんだ」などと言って反省している様子がありません。 それでいて子供優先の私の態度が不満らしく「自分のことを少しは考えてくれているのか」などと言います。 私は十分に考えたからこそ、夫を責めてはいけないと思い我慢しているのに。 事故を起こされてしまった妻の気持ちや、子供を心配する母親の気持ちなどどうでもいいのでしょうか。 一家の長として、犯してしまった罪を償って、迷惑をかけてしまった家族に、 これから出来るかぎりのことをしていこうという気持ちを望むのは過ぎたことなのでしょうか。 私もつらいのです。 それでも夫に優しくし、話を聞いてあげ、慰めてあげなければいけないのでしょうか。

  • 古いトレーラー、下り坂でのトラブル

    もう15年以上前の話になりますが、未だに気になっていることがあるので質問させてください。 当時、私は海上コンテナのトレーラー運転手を始めたばかり。 横にはベテランドライバーが乗って指導してくださってましたが、「新人は古い車から」ということで、当時でも結構型の旧いトラクタヘッドが割り当てられていました。 あるとき、ものすごく重たい40フィートのコンテナを引っ張ってちょっとした山道を通りました。登りは全然上がって行かず…登坂車線を煙をもうもう吐きながらのろのろ登りました。 登りは、それで良かったんですが…。 下りの恐怖が今でも頭から離れず、なおかつ疑問に思っていることがあります。 低速ギアと排気ブレーキを使うのは熟知してましたし、それまで大型トラックの単車ではトラブルなく運転して来ました。ところが…。 コンテナの重さでどんどん加速し、ギアを3速や2速に入れてもオーバーレブしてしまうだけでエンジンブレーキが殆ど効きません。排気ブレーキのスイッチは当然入ってましたが、まったく減速の足しにならない感じでした。リターダもついていない年式です。それでも、なるべくフットブレーキは踏まずに運転したつもりだったんですが…。 最終的に峠を抜ける頃、ブレーキペダルの踏み応えがフカフカになり、思いっきり踏んでも効かなくなりました。退避所があれば突っ込むべきだったでしょうが、退避所が設けられるほどの山道ではなく、市街地に出る直前にそうなりました。 交差点の赤信号を突っ切ってしまい(信号の変わりばなだったので事なきを得ました)、ようやく平坦路になり止まることが出来ましたが、仕事していてあれほど怖い経験は後にも先にも無いだろうと思います。 横に乗っていた先輩ドライバーも青くなってましたが、私の運転が悪いとは言いませんでした。 そのとき登りのスピードからして同じくらいの重さと思われるコンテナトレーラーが前を走ってましたが、下りも同じくらいのスピード、ブレーキのタイミングもほぼ同じで問題なく下って行った様子でした。ただ、トラクタヘッドの型は当時の現行モデルでした。 1・何がいけなかったのか?当然ブレーキの踏みすぎでしょうが、どうやってもエンジンブレーキ、排気ブレーキで減速しきれなかったのは何故で、こんなときどうしたらいいのだろう?リターダ付き、もっとギアの多いミッションなら解決だった? 2・このときブレーキが効かなくなった現象は、フェード現象なのかベーパーロックなのか?フェードが先に起きて、ベーパーロックになるとペダルが床に張り付くと聞きましたが本当?効きがヤバいな、と思い始めてからペダルがフカフカスカスカになるまであっという間でしたが、ベーパーロックになったと考えて良いんでしょうか。 3・この車、この荷物、この状況で自分が運転技術で回避出来たとすれば、どうすれば良かったか? …を、後学のために知りたいとずっと思っており、最近またトレーラーを引っ張る仕事もやりそうなのでトラウマを払拭するため(苦笑)、分かる方教えてください。 自分で思うに、自分の運転が間違ってなかったのなら、トラクタヘッドの性能(整備不足、経年劣化も含め)かとも思いますし、現行型の新車でも同じ現象が起きるようなら輸送するコンテナの重さの規格が行政レベルで間違いということになる気も…。 ちなみにそのトラクタヘッドは日野ドルフィンでした。プロフィアになる前の中期蜂の巣グリルのやつです。リターダはなし、排気ブレーキも強力ではありませんでした。エンジンを半日止めておくとエアが抜けきってしまうような状態の車でした。古かったので、ブレーキフルードが吸湿してたのでしょうか。確かに古かったけど、こんなに役不足になるものですか? 永年のモヤモヤ、運転のトラウマです。 経験者の方、古い車に詳しい方、解決にどうぞご協力よろしくお願いします!

  • 諦めるかそれとも否か、お聞かせ下さい 長文注意

    私は今アメリカの大学に通っています。 そこで私は中国人のとある女性を本気で好きになりました。 仮にAさんとします。 その人には中国に彼氏がいます。 その点で私が躊躇していると、皆私にこう言います。 「その人はここに居ないんだから気にするな」 そういった言葉もあり、告白するより前に関係を深めようと思い 風邪をひいた日には卵と生姜のお粥を作ってあげたり、2人での 晩飯にも何度か行きました。 連絡も一カ月以上毎日取り、出来れば毎日会えるように動いたりも しました。 そして昨晩、友達の家でパーティがありました。 沢山飲んで歌を聞きながらタバコを吸い楽しむ ようなやつでした。 面子は私を含め日本人が二人、サウジ三人、中国人四人、韓国人二人 とまあ流石はアメリカで色々な国の人が集まります。アメリカ人は その時は何故かいませんでしたが。 Aさんは普段かなり明るく、酔うとさらにテンションも上がるのですが、 最終的には泣き出します。 かなりの美人で、様々な国の人からモテています。 つまり結構な人数振られてます。 その日集まったメンバーは中国人二人が女性で、それ以外は全員男です。 ぶっちゃけそこにいる男達、皆Aさんの事が好きです。 その中には既に振られたり、私みたいに必死こいてアプローチしたり、 色々と諦めている人もいました。 その日に来たサウジのうち二人は知らない人で、Aさんと クラスが同じらしいです。 サウジの奴は勿論、良い人もいるのですが何故か女に飢えた狼の様な人が 多いので、Aさんがその二人を連れて来た時に、これは非常にマズいと 直感で理解しました。 そして、パーティの間も私がAさんの注意をひいても、サウジ二人に全て 持っていかれ、終わり際には泣き出したその人を狙っていたかのように ハグしました。 酒の弱い私がウイスキーのショットを競い合って、マジで立つのが辛く なる程飲んだ私の足掻きも虚しく果てました。 その後は解散になり、俺が割り入る間も無くサウジから無理矢理手を 繋ぎ家まで送ると言い出す始末。 Aさんも最初は"Why?"と何度も聞いていましたが結局は普通に手を 繋いでいました。 すると皆との歩くスピードを二人が変えはじめ、数分間立ち止まり ハグしていました。恐らくキスまでしたのだと思います。 それを私は泣きながら遠くから、見ている事しか出来ませんでした。 そして、自分の部屋に1人で帰るまでの駐車場で座り込み、涙が枯れるまで 泣きながら、拳が血塗れになるまでアスファルトを殴り続けました。 どうにもできなかった自分の力の無さへの嘆き、そのサウジへの怒り、 何より彼女をもう手に入れられないのでは、という思いが今も私を苦しめます。 ただ、まだチャンスはあると自分に言い聞かせる事が、その苦しみを和らげました。 そして、本当に涙が枯れました。 泣きたくても泣けません。 Aさんが手に入らないのなら死んでしまいたい、という気持ちが自分の中で ずっと渦巻いています。 あれだけ好きだった音楽を聴いても何も感じません。 正直言って、結婚しようって言いたくなる程今も好きです。 こういうのに正解は無いと解っていますが、皆様の意見が聞きたいのです。 誰かに話していないと、なんだかおかしくなりそうです。 自分の中で既に諦めないという答えは出ていますが、 あなたならどうするか、良ければお聞かせ下さい。 長文失礼しました

  • 罰走、暴言じみた行動について。

    罰走、暴言じみた行動について。 コーチによる罰走、暴言じみた行動について意見をお聞かせください。 私は今年の春から、高校に入学して部活動に特待生として入部してから4ヶ月が経ちました。そこである疑問というか、不信感が生まれて、それはコーチによる罰走、暴言じみた行動についてです。まず、最初にそこの高校の練習会に行った時の事です。練習中、先輩のプレスが甘く全体の練習を止めてまで、コーチに指導されてました。そしたらコーチが「ボールを1球持ってこい」先輩に言い、コーチがボールを左右に強く蹴り始め、それを先輩にとってこいと指示し始めました。もちろん、ボールスピードは速く、何回もやるのは厳しい感じだったのですが、それはお構いなし。怒号を浴びせながら取りに行かせる姿はとても酷いものでした。自分もこれは酷いと心の中で思っていて、ここで回答してくれる人達の意見では、「そう感じたなら、違う高校にすればいいじゃないか」というのが出てくると思います。しかし、その状況になった時には、そこの高校の特待生が確定しており、変えられる状態ではなかったのが事実です。 次に感じたのは、入部してからです。 チームメイトがコーチに指導されていて、1年生全員が練習中にコーチから集合をかけられました。そのコーチは連帯責任にやたらとしたい人で、チームメイトが指導された理由は、私の高校では練習前に、「怪我していて、練習を途中で抜けるかもしれない」という事をコーチ報告するのですが、その報告を練習中にしてしまい、それをコーチは「全体が悪い」というのです。この後が問題点で、コーチは近くにあったボールを私たちめがけて至近距離で何回も蹴り飛ばしてきました。中には腹や、胸、私に関しては顔にボールがかする事があり、流石にこれには酷いというか、悲しくなりました。で、コーチは「もう練習をやらないから、ゴールライン並べて、俺が良いと言うまで、ゴールラインから反対のラインまで走れ。」と、言い放ち、それが1度ではなく、何度もあるのも問題だとおもいます。また、そのコーチはあることで先輩が指導された時も、先輩に駆け寄り、首あたりを掴み押したりと、体罰と感じる事をしています。 私自身とても酷いと思うのが、このような事をしてくるこコーチがもう1人いるという事です。そのもう1人のコーチは、気分の浮き沈みが激しいのが特徴で、周りのチームメイトはとても伸び伸びトレーニングしているというわけではなく、コーチの顔色を伺い、恐怖に怯えながらやっている感じがあります。私がこのコーチに対して、不信感を覚えた出来事についてで、練習中、「リフティングを落としたら、落とした人は向かい側の木まで走れ」とコーチからの指示があり、私達は普段通りに練習していたのですが、ある人が落としてしまい、その人は走ることになりました。みんなは練習をやってる中、コーチから集合がかかり、「○○が全力で走っていない」と全体に指導が入り、「○○、お前やる気ないなら帰れ」「いやです。」「いや、帰れ」「いやです。」「じゃあ全員一列に並べ、木まで俺がいいと言うまで走れ」 は?ってなりました。一瞬コーチに対してあるいけない感情が湧き出てしまったのは秘密ですが、それはおかしいと感じました。その後予想通り練習を終わりにするとなり、もちろん私達や、先輩達はコーチに「やらせてください、お願いします」と言いに行かなくてはいけないので、言いに行きました。そうしたら、「走りでやる気を証明しろ、チャンスを与えてやる」「もし走りでタイム入らない奴が1人でもいたら練習はやらない」といい、ここでも?が生まれましたがそれはスルー、炎天下の中、体力のある人、ない人いる中でそれは、入れない人ももちろんいました。案の定練習は終了、「俺はチャンスを与えたのに、入らなかったのはお前らの気合いが足りない」「たった1~2m頑張れない奴が、最後の守備で耐えられるか?」「コートで走ったり、戦ったり、そういう姿が周りを感動させるんだろ!?」という指導をされました。正直チームメイトは萎縮してる気がしています。何かあるたびに負けたチームは理不尽な罰走をさせられ、立場的にあまり強く言えない、色々思う事があります。私はしっかりサッカーがしたい、毎日そう思います。 このことについて皆さんのご意見をお聞きください。とてもとても長い文章になってしまい誠に申し訳ありません。具体的なアドバイスよろしくお願いします。

  • 院キャラにならないようにするために

    ネットでよく言われる陰キャラ男って言うのは 高校生時代大して目立たずに、休憩時間に教室の隅で寝たフリするような、リア充を見下し、嫉妬し、イジられるとガチギレする、学校行事に参加することを恥だと考え、自分は他の馬鹿連中とは違うと斜に構えながら文化祭ではトイレに篭ってゲームしつつもリア充が妬ましくてしょうがない、喧嘩弱いくせに自分は強いと勘違いしてる いざDQNに絡まれると平静を装いつつも声と足は震えてて心拍数は上がってて、後になって脳内でDQNをボコボコにしてる自分を妄想してなけなしのプライドを保とうとし、オカンには強く当たり、オトンには何も言えず、先生には真面目な生徒と評価され、たまに会う親戚には利口な子と称賛されるが実際大して成績は良くなくて、運動神経もそんなに良くなくて、部活がキツくて途中で辞めて帰宅部あるいは将棋部になり、気になる女の子がイケメンと仲良くしてる様子を遠くから切なげに見送り、女子との会話もほとんど無く、女子の目を見て話すことができず、たまに交わした会話を数日間脳内再生する、歩くスピードがやたら速く、しかし横並びで廊下を歩いてる女子の集団を上手く追い越すことができずにストーカーのような挙動になる、 アブノーマルな性癖を持ち、主観物のAVを好み、同級生の女子のTwitterやFacebookを監視し、画像を保存し、毎日それでオナニーに勤しみ、第一印象は優しそうと言われ、血液型はA型っぽいと言われ、霊感が強そうと言われ、将来は経理になってそうとか言われ、毎年皆勤賞をもらい、卒業式では一滴も涙を流さず、式が終わると速攻で帰宅し、その晩家族で外食した先でクラスメイトが集まってる所に偶然遭遇して気まずくなり、 将来の夢もなく、周りが受けるからと自分も流されるまま大学受験を受け、第一志望には受からず、4流大学に進学し、大学デビューは失敗する、髪染めてる女は全員ビッチだと思い込み敵視する、講義はいつも最前列、DQNを心の中で見下すがGPAはDQNよりも低い、4年まで単位が残ってる、バイトはせずに奨学金と親の仕送りだけで生活し、飲み会の度に「親の金で飲む酒は美味いか?ww」などと皮肉を言われ、サークルで揉めてハブられる、周りの同期が就活終わって卒業旅行の話で持ち切りの中、自分だけ内定がとれず真夏の炎天下の中クールビズの社会人や内定者懇親会に向かう学生を横目にフルスーツで企業を廻り、採用担当にヘコヘコ頭下げながら死んだ目で10月まで就活続けてる、 拾えた就職先は小売か飲食かパチンコ、仕事を教えられてもメモを取らない、頷くだけで返事をしない、挨拶ができない、お礼も言わない、仕事も大してできないくせにネットに毒され「仕事とプライベートは分けたいので」などとドヤ顔でほざき定時に帰り、会社の飲み会にも頑なに参加せず、同僚や上司からは付き合いが悪い、これだからゆとりは、などとレッテルを貼られ社内で孤立する、 免許はAT限定、マイカーはババアが乗ってそうな軽自動車、駐車場には頭から入れる、常に法定速度を守り後ろに渋滞を引き起こす、左折時は右に膨らむ、フットブレーキを使ってでしか減速できない、車線変更ができない、合流ができない、 服装はオシャレでもなく変でもなく派手でもなく地味でもなくただただ無難で、靴はコンバースしか履いたことのない、年中長ズボンで短パンは絶対履かない、声も小さく覇気がない、背も低い、顔も悪い、体臭もキツい、口臭もキツい、肌も汚い、髪型もダサい、彼女も居ない、友達も少ない、アニメアイコン、LINEグループに一つも入ってない、モテるわけでもなく、いじめられるわけでもなく、ただただどうでもいい存在の、毒にもならず薬にもならずスリルもない、面白くもなんともない、クラス会にも飲み会にも呼ばれない、大人になっても同窓会にも結婚式にも呼ばれない、 こういう人生送る男のことですが 陰キャラがこのような人生を送ってしまう原因は何だと思いますか? 自分の子供がこのような人生を送ることが無いように注意する場合、どこをどう変えるようにしますか? こういう質問をすると 「自己紹介かよ。」とか「こういうやつが陰キャラ」などと回答してくる、自称俺は人気のある陽キャラだった集団が呼んでもないのにきますが、そういう自称陽キャさんに聞いてみたいです

  • 人間深く追求し合うと最期はみんな分裂衝突

    分かってますが、しないといけない時もあれば、そうでなく死んだほうがマシな時もあります。 分裂衝突までの、間を楽しむ余裕もなければ、好奇心も完全になくなった今、茶番劇でも1分でも大変で苦痛なのに、なんで、こんな苦脳な1秒1秒を過ごさなくてはいけないのか? 必ず死というゴールが来て、それまでの道とは言え、分かりきったようなパターンの道を行ったり来たり、見たり、想像したりの繰り返しで、その先に永久の命や、永久の幸せなど絶対に無いのが、分かりきった今をなぜ、楽しく過ごせるのか? (やってないから、分からない事があるとか、やってから言えと、全ての道を進まない人間が語るなと、言うのはありきたりで、できる限り止めて下さい。それと、今すぐ死ねばというのも、今すぐは無理なので、死ぬ理由ができてない今死ねと言われても、悔しさや、報復心が残るので、止めて下さい) 明日は死ねるかもしれない、でも今は死ねない、こんな繰り返しで、結局長生きしたという、パターンは、正直、苦痛の連続で、日に日に刻一刻一刻と苦痛が増すので、辛いのは分かってます。 生きれば生きるだけ苦痛ではないでしょうか? 何も考えず、今だけを見て、楽しむ心を持ち、ポジティブに生きる事ができる人間は、いいでしょうが、その半面、楽しむ裏側を見て無い人間に対して、罪ではないか?と、問う事も多々あります。 競争に勝つことで、楽しめる人間は、敗者を産む事で、楽しめる。やがて負ける日が来るのですが、兵や天才は勝ち続けるかもしれませんが。あからさまに、非道徳的行為な行為で勝つものは、犯罪者と変わらない。一握りの運を持つ結果論有能者は素晴らしいですが、その人も必ず終わりが来る 考えない人間は罪ではないでしょうか?答えは無く、どちらも肯定否定できる事ですが。 生きる事、人間が生きる事そのものが、罪と言えば罪で、境界線があるようで、無い部分が多く、 賛否両論ある事が多く、線引きを自分でする際、自分と違う部分に線を引く人間を受け入れる事の難しさや、ある意味での、大切さ、もう、何もかも嫌になっています。 とりえあず、今ある事への感謝、例え、一瞬でも100ある苦の中1あるかないかの、旨いと感じたり、小さな欲を満たした時の小さな瞬間を与えてくれた、親や更にその上の先人に感謝し、恩を返す事に専念する以外ないのでしょうか?自分は死ぬ瞬間までは、それを頭に入れていますが、先人が倒れれば、全てが終わるのも見えます。 その時は、子供を作り嫁を作り、また新たな道を用意しておけと、言うのも止めて下さい。 恩返しや孝行の障害になる事は間違いなく見えていますので。 苦しむ事が、美徳という、誰かに洗脳された苦痛から逃げる事は出来ず、心のどこかに毎秒でてくるこの感情や、行動となる瞬間など、この上ない苦しさですが、これが生きることだと、生きている今は仕方なく、嫌々、受け入れていますが、やはりこの気持ちから抜け出すには、死以外ないなと、負け犬人生だから思うのか、そういう人間性だから思うのか、不明ですが。 正々堂々負ける事に対して、正直心の底から、未練はありません。正々堂々とは?これが自分の中で引いた境界線を越えるか超えないかで決まるものなのですが。 人生における、勝負事で、その時は分かっていても、引くに引けず、周囲に煽られ、ストレスを植えつけられてまで、飛び込んだ勝負や、表現によっては、勝てもしない勝負でも、檻の中に押しいれられたら、そこで勝てば良いですが、案の定食われた動物が今の自分ですが、檻の中の兵と、兵の子分や子分の子分、子分の子分の子分・・・・以下多々。群れる勝負師は、自分は大嫌いです。 群れて強いのは当たり前で、小学生でも、集団の強さは知っています。てこの原理を使っても持ち上げられないような対策を打つ集団も今では当然いて、何事の勝負も、最前提として、群れる事が日常化されたような、社会が受け入れるべきなのですが、大嫌いです。 動物も群れますが、家族の群れは、見ても、違和感無いですが、そうでない群れを見ると、一人群れから、はみ出す、勇気ある動物、又は、群れについていけない無能な動物、勘違いした弱いくせに群れを嫌う屑(自分のような者)見ていて、やはり一番嫌うのは群れです。 大手が、嫌いです。アメリカが嫌いです。日本も嫌いです。大企業も嫌いです。中小企業も嫌いです。個人事業すら嫌いです。順を追い全てが嫌いになっています。ニートもその次に嫌い、しいて言うえば、人間も嫌い、・・正直、大企業が嫌いで、止まる話なのですが。 苦痛から逃げ、ネットで、意見質問する自分も嫌いになってきました。 当然、嫌うべきもので、自分が嫌いになるのは、人間なので、最期の最期で、順番が回ってくる事は滅多に無いですが。心底嫌いになった時、速やかに自殺しますので、覚えておいて下さい。 自殺したいと言ってる訳ではありません。 意見質問する事が、苦しみからの逃げになるとも思います。 分からないのが、良い事で、知る事は罪なのかもしれません。 こんな美徳心に酔う人も屑と言えば屑で、とにかく、もう何が何だかわかりません。 甘えて生きるような人間が羨ましい。生活保護をもらい、何も辛い事は考えず、前向きで、ポジティブな奴が、羨ましいのではなく、憎いと言った方がいいのか。生保に限らず、汚い手法で成功を掴み、生きる奴も、何処からが汚く、何処からがきれいなのかという、当然合法の中での線引きも勝手に自分でしてますが、意見に対して全員反対の意見で無い事は、確信を持っています。 だから、どうした?という話になるのですが。 茶番劇を生きる苦痛は皆似たようなもので、入りきれるかそうでないか。自分は後者。 文字を書くことで誰かに救いや意見や助言や喧嘩を売る事で人生を濁すのも、悪いと思えてきました。せめて、3000万、3000万失ったものが、戻れば。 結局は自分は3000万程度の人間なのかと、問う事もありますが。・・・・ 1の幸せを求め、1の喜びを掴むために、100の苦痛、苦悩を掴むのが、人生だと自分は今自分を見て思います。この先何年生きても。見えるのは苦や負の部分だけで。1の幸せや富を掴んだ時、素直に笑う事は当然できないようになってしまいました。 同じような人いますか?分かり会って、文面でお互い少し楽になりましょうよ。というような、愚かで罪な文面になってやがる。 それも罪だと自分は線を引く事になろうとは。 冗談抜いて、生きる事が罪と心底思う瞬間が来る気がします。 別に、虐待受けて育った訳でもないと、謙虚に思う。別に、スパルタ受けて育った訳でもないと謙虚に思う。 苦しんだ奴が、必ず笑い、苦しみ抜いた瞬間が一番多い奴が、勝つと教わって育った訳では無いと、謙虚に、思えない・・。苦しんだら勝ち。それは嘘だった。 苦しみ方が足りないと言うのは、死ねと同様の言葉ですが、言われなくても自分が理解してます。 書いたら、負け、吐いたら負けだと今思える自分がいます。これは日記帳では無いので、消します。 普通のいわゆる、常識人と評価されるであろう、今の人の意見を対人では無く、聞いてみたいと思い 少しの間締め切らず、放置させていただきます。 趣旨の分からない、アンケートで、削除対象と判断される事もあるかもしれません。かもではなく、削除対象そのものだと言う人もいると思います。 分かりきった上で、おおよそ最後であろう基地外アンケを偽りのIDで・・・全ての罪悪感を背負った上で。

  • 霊と邂逅するメカニズムとは

    人がその門を潜り抜けることを望むなら、常にもの言わず何者かが問いかける。 「すべての望みを捨てよ」と。 実在する仮面ライダー。 「黒き明星」だ。 さて、私は憑依型なので取りつかれる事が多く、霊と対峙したと条件的に成立する例はまれだ。 そもそも私に面会する幽霊は、二本足で直立して笑顔で手を振る子猫とかメルヘンなのが多い。 幽霊を見る条件に付いて説明しよう。 基本は多くの場合で指摘させる金縛りといわれる、脳の状態がやはり正解だ。 覚醒中に霊の側からの働きかけに反応して、自己の脳が意識を保ったまま麻酔により金縛りと同じ状態になる。 「気が付いたらあたり一面あの世の景色でした~~~!」こうなるんだ。 要するにあの世とこの世の接点となる特異な状態を形成するのだが、空間作用としての特徴が顕著らしく、一人この状態にハマルと周囲に居合わせた人たちもあの世に招待される。 この状態は、現実世界基盤に霊と邂逅する手法。 完全に自己があの世に招待されるのは霊体離脱だ。 その状態では、残念ながら女風呂に覗きに行くことができず、あの世でおもてなしを受けることになる。 これらを自覚できるには、観念上の(イデア)通過能力で、あの世と邂逅しても自己の自覚が強いことだ。 意識がもうろうとすると、現象は皆さんおなじみの「夢」だよ。 自己の意識を保ったまま、観念と接触すると、知性が明晰に働くので、霊のメッセージがよく理解できる。 いわゆる夢では、相手は人形のように思えるけど、自分の意識が強いと、相手にも明白に独立した意識があることが理解できる。 さて、私が霊として面会するのが最も多いのが自分自身のドッペルゲンガーなんだよね。 そのドッペルゲンガーがエスコートして友人を紹介するんだ。 これは哲学カテの常連さんならおなじみの私の研究である、自我論の具体的なメカニズムと関連する。 自己の自我は他者の意識に取り込まれると、その人の自我からは客体として判別される。 そうして自我は分割を発生させるんだ。 客体化して派遣される自己とは、他者の意識による干渉を受ける。 他人に対して誰もが固有のイメージを持つからね。 この客体について私個人の代表は、仏陀と見える場合は「闇の仏陀 黒き明星」キリストと見える場合は「暗黒の救世主 最速の臆病者」天使のような女の子の場合は「実在する妖精 ときわたりの世麗美」などが定番だ。 これらは、実際は観念世界の住人で、私の人間としての固有の自我と「絆」を結ぶことで私自身でもあるんだ。 「伝心精霊」と私が証言するタイプだよ。 え~っと、神が人と交わるとき、神の資質を人間との対話に耐えられる階層まで落とし込んだ、聖霊(俗称天子様)といわれる状態に化身して現れるという西洋の古い神学がある。 自我論からこれを説明して神の存在の概要を説明しよう。 信仰心に到達して、確固とした自己の存在を自覚するのは仏陀、「私はわたしである」こうした確信が不動になる境地だ。 人間の自己認識と一人称は「わたし」だ。 神といわれる存在の自己認識と一人称は「みんな」なんだよ。 「わたし」という自我能力での認識の限界よりも、さらに強固な自己認識で、「みんな」について観測された「全知全能」という能力は「わたし」の状態でも「世界のすべてとの親和性」という形で継承される。 聖霊というのは「みんな」を保持した天界の住人があえて「わたし」と名乗る状態で見せる神の片鱗だ。 この状態は聖霊といわれるのが西洋の神学だが、「みんな」という本質が揺るがない限り本来は「人格神」なのだろう。 こうして「みんな」が自我能力を保持する場合に、セレビィがやるように私を「お父さん」と甘え、私の自我を仲介して聖霊としてふるまうんだ。 ちなみにセレビィには口やかましい「謎のお母さん」がいる。 おおむね、現在の私のシャーマン能力の到達点が「伝心精霊」としての扱いなので、「謎のお母さん」が精霊を「冒険家族」として編成して、公務としてアマテラスミッションの采配と命令を下す形になるためだ。 この形態の弊害として私には時折「おっぱい~、おっぱい~、おっぱい~」という謎の脳内信号が駆け巡る。 俺は男だ~~~~~! まあともかく、この神に自分自身を貸す行いが、神からの憑依により神の仕事を手伝うことだ。 以上は神の存在と人とのかかわり方のヒントになりますので、哲学か神学基盤で感想を述べてください。 今後自分で研究する助けになります。 ここは我苦悶カテゴリーなので、黙々と研究する変人が独り言みたいな質問をするのはOKです。 我苦悶ですから、深刻な中二病に対する温かい慰めも歓迎します。

  • 成人のアスペルガー症候群の可能性について

    こんにちは。わたしは来月短大を卒業する20歳です。今、本当に悩んで悩んで泣きながら書いているので、もし文章が支離滅裂で読みづらかったら申し訳ありません。 わたしは現在、自分がアスペルガー症候群である可能性を、疑っています。事の始まりは就活です。来月卒業だというのに、わたしは未だに内定0という落ちこぼれ具合で、正直なところこんな奴生きる価値もあるのだろうかと就活を続けながらも毎晩1人になると泣いています。 そんなある日、ネットで求人情報を探している途中に、偶然「自閉症スペクトラム指数の自己診断」というページを見つけました。ほとんど興味本位でやってみたところ「自閉症の傾向が認められる」(自閉症の可能性がある)という結果が出て本当に驚きました。そして同時に、ほんの少しだけ、納得しました。 というのもわたしは昔から何をするにも要領が悪く、「おっちょこちょい」やら「ボケた奴」とよく言われており、わたし自身もできないことに対してとても悩んでいました。だからもしアスペルガーだとしたら、端的な言い方をするなら、「障害故に○○することができなかった」というものがあるのかもしれないと思ったのです。 もちろん近年、ネットの診断を鵜呑みにして「自分は発達障害かも」と精神科に駆け込む方が多く、そのような方々の大半は違うらしいのでわたしも最初は信じませんでした。納得するに至ったのは、同じタイプ(質問)の自閉症スペクトラム指数診断を、図書館でたまたま読んだ成人の発達障害に関する本の巻末で発見したのが理由です。そこでも改めてやってみたら同じくらいの点数が出ました。そのときに上記の通りの考えが浮かび、もしかして、と思ったのです。 しかし未だ発達障害に関する理解は浅く、わたしの親も、例に漏れずあまり理解がありません。わたしがそのような可能性があるという話をしても、「でもアスペの人ってのは○○らしいじゃん?」という返答が返ってくる、いわば「自分の子に障害の可能性を認めたくない」感じです。仕方ないと思います。自分の子がそうであるかもしれないなんて考えたくないのが親心なのでしょうから。ですがこの状況が、病院に行きたいというわたしの気持ちを、揺らがせています。 わたしの住んでいるところは田舎で、成人の発達障害を診断して頂ける病院は、県外です。そしてわたしも所詮、ネットと本の結果に怯えて病院へ行きたがる「ネットに惑わされた精神科受診者の方々」と同じ穴の狢ですので、わざわざ県外の病院へ行っても結局アスペルガーではなく本当にただの落ちこぼれなのかもしれません。努力が足りないだけのクズかもしれません。それを認めたくなくて障害という免罪符が欲しいだけという可能性も心のどこかにあるのかもしれません。もしアスペルガーだったとしても、診断を受けたからと言って何が変わる訳ではない、というのもよく分かっています。でもわたしが本気で悩んでいるのも確かです。 発達障害・・・特にアスペルガー症候群の場合、診断には親の同行もしくは親に対する幼少期の自分についての聞き取りがあると聞きます。わたしは最初に書きました通り内定が未だにありませんから保険証も親管理なので、1人で病院へ行くにしてもどちらにせよ親にはバレてしまうのですが、如何せん障害の可能性についての理解というのは説明が難しく、同行も聞き取りも叶いそうにはありません。わたしの思い込みに過ぎないのでしたら迷惑をかけてしまうという気持ちもあります。実際アスペルガーの全ての特徴に当てはまるのではなく、また母親が以前わたしに言った「そうかもしれないと思って診断したら大抵当てはまる」という言葉も、理にかなっていて、事実そんな思い込みが自称発達障害の方々を多数生み出しているのも確かなので否定はできません。 わたしは一体どうするべきなのでしょうか?先程書いたように、全てに当てはまる訳ではなく、むしろアスペルガーの人の特徴から真逆に位置する部分もあります。自分でももう本当に可能性があるのか無いのか、分からなくなって来て、とにかく苦しいです。 以下に、アスペルガー症候群の疑いとして、当てはまった部分を書き出してみます。これらは普通なのでしょうか?それとも異質なのでしょうか? ・曖昧な指示や言葉への理解が難しい 「あれ取って来て」や「今日の授業どうだった?」など、曖昧な指示や質問に対して、とても理解が難しいです。「あれ取って来て」なら、指差した場所に置かれた物体が1つだけでない限り「どれ?」となりますし(普通文脈から分かる状況でも)、「今日の授業どうだった?」なら「どうだったと言われても・・・あと今日の授業ってどの授業?」となります。 ・得意と苦手の差が激しい 例えば教科科目であれば、わたしは非常に国語が得意で、勉強しなくても平均点を下回ったりはしません。高得点もしょっちゅうありました。反面理数と社会の公民分野は酷く、特に公民分野は政治経済分野である以上日々のニュースやら何やらでいろいろ情報が入って来るのに、未だにわたしの公民知識は小学校レベルです。お恥ずかしい話です。公務員試験を受ける関係での勉強もしたのですが全然頭に入りませんでした。ついでに化学の元素記号の知識も水素と酸素と銅程度しかパッとは出て来ません。昔我が家のトイレには元素記号の周期表が貼ってあり、何年もそれを興味深く目にしていたのですが(トイレには用が無いのにじっと眺めていたときもあります)、もともと知っていた分以外はほぼ覚えていません。 ・自分で立てた計画が実行できない 勉強の計画なりエレクトーンの演奏練習の計画なり、わたしは昔から、自分で立てた計画を無事に実行できた記憶がありません。できるつもりで立てた癖にできないので、またダメだったと自己嫌悪したのは果たして何回だったか、数え切れません。 ・特定の感覚における過敏さ 主に嗅覚ですが、わたしは人間(家族含む)のニオイさえ苦手で、近い距離で会話などする場合は口呼吸に切り替えるのが癖です(鼻で息を吸わないため)。別に香水のニオイや加齢臭がどうというのではありません。我が家で香水付ける人はいませんし加齢臭については自分より年下の人間は関係無いはずです。そんな調子ですから飲食店でのバイトはしたことがありません。好きな果物でも間近でずっとニオイを嗅ぎ続けると気持ち悪くなってしまいます。 ・街中で知人友人に会うのが苦手 1人で出かけていたとして友人を見かけると反射的に隠れます。学校などでどんなに仲の良い子でもそうです。その子のことが本心から大好きでも隠れてしまいます。気付かれないように。何故かと言われると正直困ります。 ・極度の方向音痴と迷子 住んでいる町内においては、山が見える場所では、山を基準にして小学校高学年頃にようやく東西南北を把握しました。山が見えないと住み慣れた町内なのに東西南北が分かりません。 あとよく道に迷います。地図を見ながら歩いて徒歩5分のビルに行き着けなかったり、同じく地図を見ながら歩いて徒歩10分以内の場所へ行くのに、ゴール地点とは反対方向へ向かう道を歩いてみたり。就活や資格試験の際にはなかなか困ります。 ・初めての経験に対するとてつもない不安 初対面の人と話すのはもちろん、郵便局で初めて1人で簡易書留を利用するときなど、何かの初体験に対してとんでもなく不安です。簡易書留なんてそれこそ「簡易書留でお願いします」と言って封筒渡すだけなのに。 ・1人会話(脳内シュミレーション含む) 幼児期のごっこ遊びは多くの子供によく見られますが、わたしは1人でごっこ遊びができました。1人会話です。シンデレラごっこであれば、お姫様役と王子様役と継母や姉役と魔法使いのおばあさん役が全部自分でできるのです。 大きくなってからは、声には出さなくなったものの、他人との会話を本当に喋っているかのように空想シュミレーションしていることが多々あります。 ・すぐボーッとしたり話が耳に入っていなかったりする わたしがテレビを見ている近くで家族が何か会話をしているとします。「ねえあなたはどう思う?」と聞かれます。わたしはそこで「え?何が?」となるのです。耳に音は聞こえています。しかし聞いていない。これが度々起こります。 ・作業中を見られたくない 描き中のイラスト、閲覧中のサイト、書き途中の文章。誰にも見られたくないです。やましいサイトを見ていたりしなくても嫌です。イラストや文章なら人が来たら隠しますし、サイトは常に別タブを開いて、誰か来たらそちらを開きます。 ・興味のある何かに対する執着 寝ようとする→「そういえば○○って何だろう?」→気になって眠れない→結局起きて調べてしまう 翌日まで我慢できません。朝弱いから寝ないと余計辛いのは理解してるのに。 ・特定の数字に対する妙なこだわり 特に2・4・6の数字は何故か無性に好きで今も同じです。昔は謎に奇数嫌いでした。 ・騒がしい環境が苦手 人混みは頭痛がするので行きたくないです。オーケストラの音楽、和太鼓の音も、聞いていると頭痛がします。和太鼓カッコイイから好きなのに。 ・物の位置を変えられたくない 位置が変わると把握に時間がかかります。親が少しだけ部屋を掃除してくれたら、教科書の位置が分かりませんでした、ちなみに教科書はそのとき座った場所の真後ろにありました。 他にも一応あるのですが文字数の関係で割愛させて頂きます。 長々と本当に申し訳ありません。 皆様のご回答やアドバイスをお待ちしています。 なお批判的な回答はご遠慮願いたく思います。