アベノミクスと増税についてのセンセーショナルなタイトル

このQ&Aのポイント
  • アベノミクスと増税のトレードオフ、セーフティネットを拡充して増税案を通そう
  • アベノミクスの限界と格差拡大の懸念、セーフティネットの強化で失業の不安も解消
  • ベーシックインカムと増税の関係、創造的な生き方を促進する増税案の提案
回答を見る
  • ベストアンサー

アベノミクスとか増税とかについて…

アベノミクスとか増税とかについて…税金、特に消費税が上がるのは私は大変嫌だな~と感じていますが、もし上げるなら一気にグイっと上げて、できれば相続税を中心に上げてほしいんですけど、 それでベーシック・インカムを一気に実現させてしまうとか、それが極端なら失業給付を今の倍くらい充実させるとか、すればいいんじゃないですかね? アベノミクスは今のまま回し続けていけば、大企業は業績は回復するだろうし、日本経済の回復にかなり寄与できるでしょうが、やはりある程度格差が広がる、強者が得をする社会になりそうな感じもしますよね。 しかしセーフティネットを大幅拡充しておけば、失業した人もある程度長時間職業訓練を受けて、その後はすんなり次の仕事に移れるとか、そういう環境を作っておけば失業も逆にあまりコワいことで無くなるかもしれませんし、経済界も元々労働法制の改革と言って解雇しやすくしたがってるはずですから、そこのニーズはマッチするんじゃないですかね?実際、フィンランドなど社会福祉先進国と言われる社会はそのようになってるはずです。解雇というか、ちょっと傾いた会社なども救済措置を取らずにバンバン潰しているはずです。しかしセーフティネットが充実していればそれも社会のコンセンサスを得られるわけです。 理想を言えばベーシック・インカムもあれば…、普通の会社でバリバリ働く意欲の無い人とか資質に欠ける人も、ある程度の生活をキープしながら例えば音楽活動をするとか、なんらかの創作活動をする、あるいはいろんなタイプの起業にチャレンジしてみるとか、ちょっと破天荒な生き方も考えやすくなるわけです。かえってそういう風潮が加速していけば、今まで考えもしなかったニュータイプの芸術・ビジネスが次々に登場して、クールジャパン戦略も活性化するかもしれません。 そういうセーフティネットとトレード・オフで増税するといえば、増税案も通りやすくなるし、そういうのがマニフェストの本来の活用の仕方なんじゃないですかね?

  • 経済
  • 回答数10
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.10

スイスでベーシックインカム導入に向けた国民投票が行われることになりました。  スイスでは国民発議による国民投票が法的に認められていて、今回ベーシックインカム導入に向けた国民投票が行われる見込みとなりました。国民投票は年に数回程度行われていて、今年3月には国営企業の役員報酬が多すぎる事に対して罰則と規定を求めた国民投票が可決されています。  もしベーシックインカムの導入が決定すれば、スイスに在住するすべての成人に対して無条件で月2500スイス・フラン(約28万円)が支給されることになります。日本円にすると多く見えますがスイスの平均所得の半分です。 1人に1枚の5セントコインをという意味でスイスの人口と同じ800万枚のコインが用意されました。   改革 ってこういうことだよね。 日本の場合、一方の既得権益者が一方の既得権益を法的に如何に奪い取るか(それが政治献金につながっていたり)という内容ばかり、国民の判断なんてあってないようなもの。 ある特定の議題に国民投票を行うということをすればもっと政治意識も高まるものだけど、既得権益者たちは国民の意識の高まりは困ることが多いんだよね。

kgat0769
質問者

お礼

なるほど、スイスではそんな先進的な取り組みもやっているんですか!大前研一さんもスイスの教育制度を絶賛していたと思うし、何かと賢い国のようですね。 >国民の判断なんてあってないようなもの これも確かにそうですね…せっかく民主主義という形式を採用できているはずなのに、どれだけ民主主義が機能していると言えるのか… 貴重なご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • unknown36
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.9

その通りですよ。アベノミクスとやらの致命的な欠点は、貧困対策を完全に無視した上で全て事を進めてることです。金持ち優遇でも格差拡大でも、やりたければ好きにすればいいのですが、路頭に迷う人が多く出現すれば、社会は大きな代償を払わねばならなくなります。そうしたら安倍の大好きな金持ち連中も結局は損するだけ、貧困が拡大し物を買う人が居なくなれば金持ちも商売できない事すら分からない馬鹿丸出しのアホノミクスとしか言いようがありません。 >もし上げるなら一気にグイっと上げて、できれば相続税を中心に上げてほしいんですけど、 相続税は別に上げたところで死人は出ませんが、消費税は極めつけの欠陥税制なので国民を殺しつくします。ベーシックインカムとの組み合わせなら大丈夫とお考えのようですが、滞納や脱税の横行する欠陥税制でベーシックインカムを捻出できるほどの税収を確保するなどおそらく不可能です。まだ消費税を廃止して課税ベースの拡大した物品税にした方がいいでしょう。 >経済界も元々労働法制の改革と言って解雇しやすくしたがってるはずですから、そこのニーズはマッチするんじゃないですかね? そうです。失業者へのアフターフォローを前提として解雇規制をなくし、正社員でも解雇できるようにすればいいのです。実力ない者が企業にしがみつくから、本当に働きたい者が冷遇されてしまうのです。企業の法人会計で多くを占めるのは人件費であって、それに比べれば法人税の支出割合など微々たるものです。だから法人税を上げて解雇規制をなくす方が、その逆よりはるかに企業にとっては得なはずです。労働者だって生活の為に嫌な仕事にしがみつくような恥は本当はしたくないでしょう。 >そういうセーフティネットとトレード・オフで増税するといえば、増税案も通りやすくなるし、そういうのがマニフェストの本来の活用の仕方なんじゃないですかね? そうですよ。日本は一度こけたら、もう巻き返しの効かないようなシステムになってます。解雇されたら終わりだから、解雇規制緩和も反対せざるを得ない、一度非正規になったら浮かび上がれないから、消費税を反対せざるを得ない・・・主要先進国には当たり前のようにある『失業扶助制度』が日本にはないから、失業したら、路頭に迷うのが当たり前。 グローバル馬鹿の安倍が、何でそういった最低限のセーフティーネットに関しては国際的な視野に立てないのか不思議ですね(笑)貧困対策をせず、低所得者が困る政策をしたう上で増税増税と馬鹿の一つ覚えでは、反対せざるを得ないでしょう。充実したセーフティーネットを敷いた上で、厳しい競争社会を目指すならよし、それでなく単に貧困と社会不安を増大した上での格差社会を目指すのであれば、単に国を崩壊させるだけの売国政策と言わざるを得ません。

kgat0769
質問者

お礼

成長戦略とセーフティネットの両輪、別に新規な考え方ではなく、ほぼ北欧の政策の受け売り、これを真似しちゃうだけでも日本は結構うまくいくところはあると思うんですがね… ありがとうございました!

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.8

消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増えると考えられます。http://okwave.jp/qa/q8116825.html 安倍氏の決断した8%への消費税増税の動機としては、私は以下の可能性が高いと思っています。 ★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる可能性。 >>> 安倍首相とその一族、その仲間の政治家グループ(自民党)には税的には有利。民主党の政治家にも同様な利己的理由で有利。増税法案は民主の立案ですでに成立しているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 ★(2)大新聞社も大企業も、自社への近視眼的な利益誘導を目的としている。>>> 消費税増税で法人税アップ抑制、大企業からの大新聞社への広告料アップ 、、、しかし結局は景気が腰折れして、大新聞社も大企業も損するのです。http://okwave.jp/qa/q8237521.html ★(3)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、「法人税」やその他の軽減税率の設定を通じて各業界団体に大量の天下り先を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html それぞれの利益や権益に向けて、財務省、大企業、大新聞社、政治家が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増える」という実例をよくお勉強しなければなりません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.7

アベノミクスによるデフレ脱却は着実に進んでいます。デフレはスーパーの商品価格ではなく、資産デフレが問題だったのです。 今日の日経の特集で土地価格の上昇が載っていました。昨年は横ばいだった最高地域の路線価が今年は軒並み値上がりしています。東京10%、神奈川8%、愛知10%、大阪6%、京都5%です。建築工事費もこの1年で5%値上がりしています。 経済の回復を願うものはこれを待っていたのです。

kgat0769
質問者

お礼

資産デフレがそこまで解消に向かっていたんですか!いい情報を聞きました。ありがとうございました!

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

アベノミクスによって日本経済が回復する事は無いと 考えています。 アベノミクスには歳出削減策が何も示されていません。 日本経済が本格的に回復する為には、歳出削減が主となり、 増税が従の関係で行う必要があります。 主従の割合は過去の海外の成功例から、7:3ぐらいが 良いようです。 現在の景気回復は円安による一時的なもので、長く 続くことは無いでしょう。 それどころか日銀の大規模金融緩和の副作用が 表れるのは、時間の問題だと予想しています。 いずれ不景気でインフレという、最悪な経済状態に なると思われます。 質問者さんが言われている政策は重要ですが、国の借金返済策 も早急に作らないと、手遅れになると考えています。 テレビなどマスコミには出ていませんが、アベノミクスがいかに 愚かな政策か、多くの有識者がネットで発言しています。 興味があるようなら、一度調べてみて下さい。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

集団的自衛権を憲法改正でやるなら賛成です。しかし、憲法改正投票では改正に反対します。この態度とよく似ています。 生存競争と自然淘汰は命あるものの宿命です。経済もこの原理に従うのです。お金をたっぷり持つようになると、貴方の気持ちも変わりますよ。

回答No.4

賛成の反対!とい感じですね >もし上げるなら一気にグイっと上げて グイッとどの辺までなら許せますか? 当方は一気に何かを変えるなら50%は必須と思っています。 >相続税を中心に上げてほしいんですけど 今の国の借金≒プレ段階世代以上の方々の預貯金に化けてます。相続税のUPと贈与税の免除はセットでお願いしたい。 >失業給付を今の倍くらい充実させるとか、すればいいんじゃないですかね? ベーシックインカムに賛同した時期もありましたが「現金」の給付はやはりダメがダメを産むだけです。 衣食住の現物給付がベスト、地方には築20年未満で廃校が決まっている学校が沢山あります、そこには食堂も図書館もあるので希望者はいつでも社会復帰に向けて努力ができる。強制移住ですよ。 >セーフティネットを大幅拡充しておけば 格差拡大に大賛成です。元来この国は輸出で設けた金を非効率、不採算部門にバラ撒いて偽りの内需を創ってきた。既に単純作業者を食わせる工場は空洞化し音響映像の製造メーカーなのに金融、保険が主力とか!!派遣社員をも食わせる術は無い。 >ある程度の生活をキープしながら この部分は団塊世代が「一億総中流」とか方向を誤ったために平均値が不必要に上がってしまった。雨を凌げてTPP開放で市場に出回る1/20の価格の米を食って生き延びるところからしか意欲とかは生まれない。 飯さえ食えれば自殺率が減るとは考えていないが教育とは別問題。 スマホ税はイヤだ、ガソリン増税は車持ってないから良いなどなどベーシックインカムのような全体を総括する考え方に万が一国民が向かうなら税は累進率大の所得税と50%の消費税の2種類でOK、税の種類を沢山作ってぶらさがっている不要な公務員がカットできます。 まぁ現実は財界の老人の後押しと前回の公務員自爆テロに懲りた方が進む政策なのでチビチビ上げて老人のオムツを交換するのに使われるのでしょう。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 そんなにうまくはいきません。  増税すれば、国の収入は上がりますが、増税した分はすぐに使ってしまうので、来年には「あーお金がない」と騒ぎだすのです。  なので、チビチビ増税しながら、出費を削っていくしかないかと。  ------  あと北欧の財政は上手くいってませんよ。  高齢化が進んで、年金の支出が増えて、相当逼迫してるようです。  75歳にしようかと議論してる状態です。  医療がタダと言ってますが、指定された病院だけがタダなのですが、そこがバカ混みで、結局、空いてる病院に自腹を切って行くという状況のようです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”費税が上がるのは私は大変嫌だな~と感じていますが”     ↑ 安倍さんはよくやっていると思いますが、 増税と移民には反対です。 かつて、日銀は景気が上向くと利率を上げては 景気回復の芽をつぶしてきました。 それと同じことにならないか、心配です。 ”できれば相続税を中心に上げてほしいんですけど”     ↑ 相続税は上がることに決定していますよ。 しかし、ベーシックインカムの原資にするには 足りないでしょう。 ”失業給付を今の倍くらい充実させるとか、すればいいんじゃないですかね?”     ↑ 東ドイツを吸収したドイツは、経済が落ち込み ヨーロッパの病人とまでいわれるようになりました。 それで、ハルツ改革をやりまして、失業給付を減らし 期間を短くするなど、企業優先の政策を実施し、 見事、ヨーロッパの指導者になりました。 ”アベノミクスは今のまま回し続けていけば、大企業は業績は回復するだろうし、  日本経済の回復にかなり寄与できるでしょうが”      ↑ 安倍さんはまさにそれを狙っているのです。 日本版ハルツ改革をやろうとしているのです。 ”やはりある程度格差が広がる、強者が得をする社会に  なりそうな感じもしますよね。”     ↑ 御指摘の通りです。 ハルツ改革は賞賛されていますが、格差が拡大した という批判もあります。 ”セーフティネットを大幅拡充しておけば”     ↑ 日本はかなり拡充されていると思いますが。 生活保護などがあるお陰で、餓死する人などほどんといないでしょう。 そういう日本においては、格差が拡大しても 構わないと思いますよ。 自由こそが、新しいビジネス、文化、生みの親です。 ベーシックインカムを充実させるよりも、規制を取り払い 自由にした方が効果が出るのではないでしょうか。 ”理想を言えばベーシック・インカムもあれば…、”     ↑ 逆に、怠け者が増えて、日本経済が沈没する 危険性は無いですか? 資源の無い日本では、国民の勤勉性だけが頼りです。 福祉の充実は大切ですが、過度になれば、デメリットが 大きくなります。 社会主義国家がどうして崩壊したのかを考えるべきです。

kgat0769
質問者

お礼

ベーシックインカムで怠ける、という議論は多いですね。私は別の種類の勤勉が次々に誕生するだろう、と思っているのですが… 増税は確かに性急過ぎる感じがします。安倍さんは積極的ではないのでしょうが、官僚の圧力がすごいんでしょうね。

回答No.1

まずは・・・消費税8%からですが・・・・ 8%と中途半端なことから、いろいろな物に時間がかかりすぎるようになりました。 特に、スーパー、コンビニでのレジの並ぶ時間が2、3割増加した感じがします。 現に、商品価格を暗算で求めるわけですが、いちいち1.08をしていると やはりずれが出てきてしまい、間違うこともあります。 それによって、予算が足りなくて、レジで返品処理を何度もしたこともあります。 いくら臨時措置とはいっても、お金をたくさん払う以外の苦痛が出ています。 また、今の日本経済は、アベノミクスを実行したことによって、 逆に本来貿易黒字を目指したものが、逆に大赤字になっています。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38346 http://www.asahi.com/articles/ASG7S45K9G7SULFA00D.html http://www.nikkei.com/article/DGXZZO74667900U4A720C1000000/ http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014072402000263.html http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL24H0S_U4A720C1000000/ また、本当の最悪の状態の場合に備えたセーフティーネットが全く対処されていないことです。 少なくとも、消費税8%にアップしたにも関わらず、最低時給の算出の元となる 生活保護費が、上がっていない事です。 最低でも、消費税3%分アップしているわけですので、生活保護費も3%アップすべきでは ありますが、一切アップしていないため、実質上下がっていることになります。 同じように、最低時給が上がらないために、実質3%下がっていることにもなりえるわけです。 また、大手企業も、ごく一部で給与アップしているとのことですが、 あくまで消費税相当分の3%しかアップしていなく、想定外のデフレに対して アップしていないため、国内の物価は余計に高騰し、 実際にはデフレになっていることを考えないといけません。 アベノミクスを支持したのは、金持ちのお年寄りです。 言い換えれば、安倍晋三に(将来食らうと思われる)詐欺にあったとも 考えていいわけです。 このままでいけば、東京5輪が、まともに開催できないレベルまで 景気が悪化する可能性もあるわけです。 5輪で雇用が発生しても、デフレによって、金が出せなくなるという 悪循環になるとも考えてよいでしょう。 結局は、セーフティーネットの案がどんどん悪くなっていくのも 悪い部分もあるかもしれませんね。 年金受給資格も引き上げられるとのことですし。。。 p.s.そもそも、国民健康保険や国民年金を払う制度をなくして、それらを 税金増加によって補てんしたほうが、よいはずですよ。。。

関連するQ&A

  • 小規模 経済対策3兆円、アベノミクス本当に失敗す

    消費税増税の大幅なGDPの落ち込みに対し(今年度大幅落ち込みほぼ間違いないと言われています)、経済対策は3兆円程度と極めて小規模です。 なんかアベノミクス本当に失敗するのでは、、、、と思えて来ました。 アベノミクス推進の方々の言われるように「消費税増税8%の失敗」と「アベノミクス」とは別物との話は理解しております。 しかし8%増税を切っ掛けとした景気失速でアベノミクスが失敗へ向かうのではないでしょうか? GDPがかなりの落ち込みを見せていますが、経済対策は3兆円規模と極めて消極的経済対策になっています。とても消費税増税後からの経済落ち込みを補う規模とは思えません。 アベノミクス推進派の方々に質問です。 このままでアベノミクスは成功の方向に向かっているとお考えですか?私には失敗の方向に向かっているようにしか見えません。アベノミクス推進派の方々、ここから3年の経済状況をどのようになるとお考えか、どのような理由でどのような方向へ進みそうかを書き込み頂きたいです。よろしくお願いします。 (今回はアベノミクスに賛成してきた人への質問なので、元々反対の方は書き込みをお控えください。)

  • なんで増税?

    今消費税増税の方向で動いてるみたいですが、 そもそもなんで増税という案がでてきたんですか? 私は最初増税すればええじゃないか と思っていたのですが、よく考えたらむしろ減税しないと経済は回復しないじゃないですか。 簡単にお願いします。。

  • 消費税増税について、どう思いますか?

    消費税が増税して半年以上経ちましたね。 5%から8%ってそんなに大きな変化じゃないだろうと思ってましたが、3%の値上げでも、けっこう変化を感じますよね。 スーパーで食材等を買うとき、服を買うとき、などありとあらゆる場面で、値上げを実感します。 増税することにより、社会保障の充実を実感できたら良いのですが、今のところ何も良くなっていない様に思います。急に効果が表れる訳ではないのは分かりますが、本当に社会保障を充実してくれるの?と疑念を抱いてしまいます。 庶民にとっては、生活に負担が増すばかりのように感じられます。 今の状況のまま、さらに10%まで上げるなど、無謀に思えます。 まぁ、経済の専門家でもないので、詳しいことは分かりませんが、私の感覚としては、負担がさらに増すことに対して、不安感を抱いています。 皆さんは、さらなる増税についてや、今の現状について、どのように思われますか?

  • アベノミクス欠点

    質問します。 経済評論家の方がこぞってアベノミクスを絶賛されてますが反論の意見を聞きたいです。 このまま日本は成長していくのでしょうか?? たしかに政権交代して円安になりました。 アベノミクスがもし上手くいかなくなるとすればどのタイミングですか? このままいけば参議院も自民の圧勝でいろいろな政策を実行できるとおもうのですが・・ もう一つ、高福祉の国の欠点はなにですか?(北欧など) 日本も参考にしていると思うのですが・・ 強制労働というのも聞いたことがあります。 手厚いセーフティーネットの代わりにニートなどありえないというシステム・・ それ以外にありますか? どちらか1つでも良いので回答お願いします。

  • 消費増税で国債の信認が失われたのではないですか

    米国格付け会社S&Pは9月16日、日本の国債格付けについて、{AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げました。「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後1~3年で好転させる可能性は低い」として安倍政権の経済政策「アベノミクス」の効果が見込めないことを理由に挙げています。 景気が悪化したのはアベノミクスというより昨年4月の消費増税であるのは明かです。もし消費増税を行っていなかったら、景気は今よりはるかに良くなっていたでしょうし、国債の格付けの引き下げもなかったでしょう。消費増税をしなければ、国債が暴落し、国債の信認が失われるという主張が完全に間違えていたことが分かります。 2017年4月に予定されている消費税の再増税を撤回し、直ちに消費税率を5%に戻すべきだと思いませんか。

  • 消費税の増税について

    大学の授業で、消費税の増税について調べているのですが どうしても分からないことがあります。 今回の消費税5%から8%増税理由は、国の借金が年々増えているためである。 その主な理由が社会保障費の増大。 なぜ、他の税ではなく消費税の増税なのかは、 ・現役世代だけでなく、高齢者も含め国民全体で幅広く負担することができる ・経済動向に左右されにくい、安定した税収入を見込める そのため、消費税を増税することが 高齢化社会における社会保障費の財源にふさわしいと考えられる。 (1)これ以外に今回の増税の理由はありますでしょうか? (2)1997年の消費税3%から5%の増税理由との違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税増税を潰そうとする抵抗勢力をどうすべきか

    消費税増税を潰そうとする抵抗勢力をどうすべきですか? 日本は膨大の借金を抱え倒産寸前の状態にあり、すぐにでも消費税を増税する必要があります。もし日本の財政赤字の累計が家計の純金融資産を上回ると大変なことになってしまいます。 日本人は破産会社の従業員みたいなものです。本来であれば「給料半分なんて当たり前」です。実際に破産・倒産になれば、職員の半数カットなんて当たり前ですが、日本はまだ実際に破綻していません。 大変なことになる前の今のうちに増税、歳出カット、社会保障削減を進める必要があります。 財政再建のためにはまず最初は経済をよくすることが大事で、そのためにアベノミクスにより景気を活性化し、失業率は減り、税収は増え、プライマリーバランスは大幅に改善させることができました。もちろん改革を止めずに更に規制緩和やTPPを進め経済活性化を行って行きます。 次に歳出削減。過去には小泉政権時に毎年増える社会保障費1兆円を、8000億円にまで抑えました。今、安倍政権でもそれと同じことをしなければ なりません。高齢者の年金削減は可能だし、消費税率引き上げで更に財政は債権され、将来世代への負担のツケ回しを止められます。 つまり規制緩和やTPPによっての経済活性化に加え、社会保障費削減を進めることにより日本は破綻をまのがれられます。 高齢者の年金や 医療に今以上のおカネを使うことはできません。重要なのは自己責任の原則を守ることです。今、日本国民はそういう自助自立の原則を再確認す る必要があります。 こうした自己責任や自助自立の日本の精神をきちんと示せば、高齢者もきちんと理解してくれるはずです。 日本国民は賢いですから、資質を持ったリーダーが自助自立を訴えれば、わかってくれて強力してくれます。日本人にはそういう懐が深いところがあり、リーダーの先導によって正しい改革を進めることができ、安倍政権ではそれができています。 アベノミクス成功の為に消費税増税と軽減税率はさけてはいけない非常に重要な政策なのです。 消費税増税を潰そうとする抵抗勢力をどうすれば潰すことができるでしょうか?

  • たった3%の消費増税で実質成長率はほぼゼロに下落

    4月に消費税率を5%から8%に上げました。それにより今年度5兆円の税収増だと言っていました。景気悪化を恐れ、その5兆円を前倒しで景気対策に使ったのに、景気は一気に悪化しましたね。2013年度の実質成長率は2.3%だったのに、2014年度の実質成長率はほぼゼロになるのではないでしょうか。42人のエコノミスト(ESPフォーキャスト)の予測の平均値は0.34%です。折角デフレから脱却しようとしていた経済を台無しにしてしまいました。 増税による値上げで、国民を苦しめ一体何を得たというのでしょう。消費増税の税収は全部社会保障の充実に使うと言っても、もう前倒しで全部景気対策に使ってしまったので実際は残っていません。景気対策と消費税収とは別会計とでも言うのでしょうか。だったら馬券でも買ったらどうでしょう。当たり券で社会保障の充実をし、馬券を買う費用は別会計。これならどんなに損をしても関係ない!?これが日本の官僚の考えることなのですね。 消費税は再増税どころか5%に戻せと訴えませんか。そうすれば実質成長率は2.3%から順調に伸びていき、税収も着実に増えていきますから社会保障の充実にも使えます。

  • アベノミクスは安倍さん以外で可能だったか?

    昨年11月16日の衆議院解散宣言以降から、一気に円安になり株価は上昇し日本経済も上り基調に推移しています。 ある程度タイミングが良かった事もありますが、アベノミクスでは大胆な金融緩和やその他、今まで簡単に出来ていなかった政策をポンポンと実行しています、これらは総裁になってから安倍さんの力量で実現出来たのか、 それとも誰が(例えば石破さんや石原さん)総理になっても同じ様に景気回復(数字上)出来ていたのでしょうか?

  • 増税の理由

    福祉や老人のために増税をする。 環境税などいろいろきれい事を言って増税する。 無駄遣いを削減しろという意見に対してはほとんど無視。 特に福祉だ、老人だ。と言っていれば理解を得られるようなことを 言っていますがどう思いますか? 実際には老人のほうが金を持っていますし(富老人) 医療費なども大部分は老人のために使われます。 いっそのこと年齢税とかとり高齢者が同じ高齢者間で負担すれば いいかと思っています。 消費税が15%になれば事実上年収300万程度の人は貯金する 余裕はなくなるとも聞いています。 その反面母子家庭手当、生活保護など経済的超弱者に対する 対応は存続させます。 正常な若者に負担がかかりより少子高齢化が進むと思っています。 経済力で言えば貧富の差は大きく広がると思います。 みなさんどういった理由なら損税に納得できますか? 私は福祉だ、老人とかいう目的のための増税は大反対です。 社会主義ではありませんから。