• 締切済み

社会人の発達障害者の子供さんがいる方

20代以上の発達障害の子供さんがい る健常者の親御さんに質問です。 (1)我が子が発達障害のために何をやってもうまくいかない。仕事ができない。 そのために同僚から我が子が責められていたらどう思いますか? また仕事できない我が子に対して、子供の同僚が中傷や侮辱を受け、我が子がその同僚に対して憤っていたらどう返しますか? 仕事できないのだから仕方ないと我が子をたしなめますか? 我が子の会社の人に憤りを感じますか? (2)何やってもうまく行かない、どん なに努力してもできない我が子に対 してどうフォローしますか? 回答お願いします。

noname#196877
noname#196877

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 当事者には哀しい認識ですがそう捉えていいです。環境が高尚であって、いい類を友にすると、そう感じることは少ないのですが、なかなかそれも難しい。例えば私は小さい頃ぜんそくで、今は禁止している薬を服用していたので、薬害で歯がとんでもなく黒くなってしまいました。大人になって気づいたのですが、そういえば小さい頃に「お歯黒」と言われてからかわれた記憶がありません。「これは何だろうと思うけど、聞いてはいけないのだろうな」というのは、今の職場では子どもと接するので、人柄ではなく偏差値に左右されることをつくづく知りましたね。いい友達関係を作ったりするのは頭のいい悪いで左右されて、思ったことをそのまま言う、まさにバカ正直さは人の関係を潰すと。  で、それもこれも、脳の「そうするといけない」と認識する回路が勉強されていないと考えると納得いきます。発達障害の子どもたちは、その回路がないから構築ができないのです。  息子はヒトの感情を図ることが苦手です。回路がないという感じがぴったりきます。彼は「こうすると人が怒る」からそれをしない、と学んでいます。なぜ怒るかはわかってません。だけど、ヒトとの摩擦はひとつひとつ減っていきます。  あなたの他人に理解されないことも、私が見ればたぶん香りが感じられますので、回路なく発現していることは見抜くと思います。だけど、育てていないヒトには全くの無理なことです。経験していないので。そして、これは「こう発言してはいけない」ということがわからない、グレーゾーンの発達障害のヒトと、偏差値が低くその回路が薄いヒトにはあなたを避難して普通のことと認識して動く方が、あなたは楽になると思います。  元から回路がないから不可能域=発達障害なのか、勉強しないできない環境だったから、回路が未発達=希薄で人の心が読めないバカなのかはなかなか証明が難しく、なかなか生きづらいですが、自分の資質をしっかりと、言い方は悪いけど「わきまえて」生きて欲しいと思います。  あ、ちなみに私も発達障害の香りがすると、勉強してわかります。父も弟もまったくヒットしますね。一般人の我の強すぎるヒトとして生きていますが。逆に言うと発達障害はその程度のものですよ。自分の資質をわきまえて、自分の苦労しない仕事をえらべば、いいサイクルにはまれば類はいい友も呼びます。

noname#196877
質問者

お礼

再度説明して頂き、ありがとうございます。 おっしゃる意味よく分かりました。 自分の資質をわきまえて行動するように心がけます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 社会人ではないんですが。息子は19歳、大学2回生です。  1.憤りは感じません。発達障害を理解しないヒトにとって、その者が普通に特質を発揮できない現場に飛び込ませるなど、その時点で間違っていると思うので自然な発現だと思います。我が子に対して、それまでの育成と指導として、繰り返しと記憶力に強い資質を上手く組み合わせて職業を選ぶ方が先決ですので、育てのミスを悔いますね。子どもには、発達障害の資質は説明しているので理解しています。トラブルがあったとして、第三者的に何が理解されないか教えるチャンスでもあります。  2.何をやっても上手くいかないことはありません。我が子の資質を知ることとして、先に申した繰り返しと、記憶に強い資質はむしろ武器にもなります。そして、バイトなどで今鍛錬中ですが、決して自分から辞めることを考えつかない、またどんな単純な仕事でも、繰り返しなら疑問も抱かずに機会のようにやってのける資質も武器になります。  要は、親が事前に発達障害を調べ尽くして、我が子に合う道を示せるかどうかで子どもの幸せは変わります。

noname#196877
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身が発達障害者なので、おっしゃること身にしみます。 自分の特性や社会で何が受け入れられないのかを知ることが一番重要かもしれませんね。 自分のことを把握できずにいたら一番苦しむのは本人ですから。私もそれで失敗しましたね…。

noname#196877
質問者

補足

〉発達障害を理解しないヒトにとって、その者が普通に特質を発揮できない現場に飛び込ませるなど、その時点で間違っていると思うので自然な発現だと思います。 私の読解力が乏しく、再度質問して申し訳ないのですが。 発達障害者本人が苦手な職種に飛び込む時点で間違ってるので、発達障害を理解しない人が仕事がこなせない人を侮辱したり、責めたりするのは自然な流れになるとの意味ですか? 間違っていたらすみません。

関連するQ&A

  • 社会人の発達障害者の子供さんがいる方に質問です

    20代以上の発達障害の子供さんがいる健常者の親御さんに質問です。 (1)我が子が発達障害のために何をやってもうまくいかない。仕事ができない。 そのために同僚から我が子が責められていたらどう思いますか? また仕事できない我が子に対して、子供の同僚が中傷や侮辱を受け、我が子がその同僚に対して憤っていたらどう返しますか? 仕事できないのだから仕方ないと我が子をたしなめますか? 我が子の会社の人に憤りを感じますか? (2)何やってもうまく行かない、どん なに努力してもできない我が子に対してどうフォローしますか? 回答お願いします。

  • 健常者夫婦から発達障害の子供

    健常者夫婦から発達障害の子供が生まれることはあるのでしょうか? また発達障害者は親からの過干渉や虐待などが原因であることが多いのでしょうか? ある人いわく、 「発達障害者のほとんどは親が発達障害、または親から適切な愛情を受けてなかったからだ」とのことです。 私は違うと思ったのですが、相手は私は障害者と接する仕事をし、色んな人を見てきたからと言います。

  • 発達障害?

    私は要領が悪くて、忘れっぽく、初歩的なミスを繰り返してしまいます。お客様の前だと緊張してパニックになります。 それと、何げない会話が難しいです。言葉に詰まり、すぐに返答ができないです。 なんとか同僚や先輩にフォローしてもらい今の仕事を続けてきましたが、迷惑しかかけておらず、空気も読めないので、私がフォローするべきところでフォローできていません。手伝おうかと話しかけて断られたら嫌だな、と自分の感情を優先してしまいます。私は発達障害なのでしょうか。 やはりチームワークが大事な仕事より、一人で黙々とする仕事の方が私に向いているのでしょうか。

  • 発達障害の子供を発達障害だと認めたくない親はわりと

    発達障害の子供を発達障害だと認めたくない親はわりといませんか? 学校や習い事で回りの子供に嫌がらせしてかなりひんしゅくをかってますが、親はなんとも。 理解を示そうとは思いますが、どんだけ迷惑かけても、なんとも感じない親に違和感を感じますが、いかがです?

  • 30代以上の仕事や社会適応ができない発達障害者も

    私達の時代は発達障害への療育もなかったのですが。 もし、 30代以上の(一般の仕事や社会適応ができない発達障害者)が幼少期から療育を受けていたら、協調性運動障害(手先が幼稚園児より不器用)が改善し、状況判断ができ て、機転もきかせられるようになっていたということなんでしょうか? 相手の非言語サインも読みれるようになって人間関係 がちゃんと人間関係が築けるようになってたんでしょうか? ※発達障害は甘えとか時代のせいにするな、努力不足や親の躾などといった考えの方はスルーでお願いします<(_ _)>

  • 発達障害の子どもについて

    支援学級のお子さんをお持ちの方、差別はないですか?。また、小学校のお子さんをお持ちの方全てにお聞きします。支援学級のお子さんをどう思いますか?。 うちの子は二年生で支援学級です。国語と算数だけ支援学級で勉強しています。 二歳になって直ぐから発達障害を疑われました。年中さんから療育や、習い事などで発達を促すトレーニングを頑張りました。お陰様で今では運動神経など随分発達し、見た目全く発達障害と分からない位成長しました。 支援学級にしたのは、全体での話を聞くのが苦手なのと運動神経が鈍く、行動が遅いいからです。人に乱暴して迷惑かけるタイプの発達障害ではありません。今ではそれも良くなってきています。元々I高Qタイプの発達障害と言われており、勉強も発達障害特有のばらつきはあれど出来ない方ではないのでたまに頭いいと間違われる程です。支援級での特訓のお陰でそのばらつきも差が小さくなってきました。 うちの子位は普通学級に沢山居る感じです。 なので、見た目では全く分かりません。だから差別されないだろうと思っていました。しかし、支援学級の子と気がつかれた辺りから親の方達から腫れ物に触るような感じで見られている感じに思えるんです。放課後や休日も遊ばないですが、うちの子が明るい性格なので学校ではわりと仲良くしているようです。しかし、お友だちから支援学級は頭の悪い子が行くところとと言われてしょげていた事もありました。 どちらかというと普通学級の方が荒れていて、うちの子がまともに見えてしまう位です。普通学級が荒れてるというのも支援学級を選んだ理由でもあります。 乱暴な子のお母さんが平気な顔でPTAに来れるのも凄いと思ってしまいますが、そういう子や発達障害だけれど普通学級に居る子は差別されてなく感じます。 そういう子や発達障害だけれど普通学級に入ってる子は、差別はされてない様に感じます。 自分の気のせいかとも思うんですが、皆さんはどう思われますか?。良くなってきたら普通学級にしたいとは伝えてあります。

  • 知的障害者や発達障害者で結婚するというのは、

    生まれてくる子供に対して無責任だと思うのですが、いかがでしょうか? 私にも知的・発達障害者の友人はいますし、そうした付き合いでの差別は反対です。 更に言えば、自分自身も発達障害の傾向にあてはまり、診断は受けていませんが、いずれは診断を受け、発達障害なら結婚は諦めます。 もっとも、結婚も子供を作らないならいいと思います。 しかし、結婚は現実問題、子供を設けることとほぼイコールです。 また、障害あるけど子供は作りたいなんて、無責任極まりないですよ。 遺伝はもちろん、特に知的障害者の親を持つなんて、子供に苦労かけるのが現実。 どんな綺麗事重ねても、これが真実。 健常者からも発達障害者は生まれる、それも否定しませんが確率が明らかに違います。 発達障害をやたら持ち上げるよく分からない人もいますが、発達障害者は色々と苦労が多いのが基本ですよ。 そんな苦労をわざわざ子供にさせたいのか? 色んな障害者と接することがあるからこそ、そう思います。 まあ、発達障害者の親の事例は今までは聞くこともありましたが、それは発達障害が知られていない時代だからこそまかり通ったことだと思いますね。 いかがでしょうか?

  • 発達障害は、植物状態にしたほうがいい

    私は発達障害なのですが、これから生まれてきた発達障害がわかった子供は、植物状態にして病院に飾った方がいいと思います。また、私もそうしたいです。 殺すのは親も子供も嫌でしょ う。 でも、発達障害は、生まれてきたい!とも思ってもないのに生まれ、生きづらい人生を歩む。 親もそんな子供に一苦労。 発達障害の人間は、この世に産まれちゃいけないですよ。 自分にとっても親にとっても苦、同じ人間という種族に生まれたのに自分だけ嫌な思いはしたくないでしょう。 発達障害の命は普通の人間よりしょぼいものだと思ってます。 そんな、嫌な思いするんだったら、希死観念が芽生えてない子供のうちに植物状態にして、1週間ごとに親や家族が病院に見に行く、 みたいな。 よくないですか?

  • 発達障害

    こんにちは、私は小学六年生です。子供が質問してごめんなさい。 本題に入りますが、この間母親に「貴方は発達障害だよ」と言われました。 発達障害という言葉は知っていますし、それが何なのかも分かっているつもりです。 わたしは片付けが出来なくて要領が悪いし、忘れ物や物を落としたりこぼす事がすごく多いです。 だから親にいつも怒られてしまいます。 目立つはずのバックをなくしたり(見つかりました) 財布なんて年に1回はなくします。 じっとすることも苦手で、学校では真面目にしているけどかなり苦痛です。 発達障害の方に失礼かもしれない、気を悪くする方もいるかもしれません。 でも親に出来ない奴だと言われたようで悲しいんです。よく人にマイペースだと言われるのも、発達障害だからなのかと考えるとつらいです。(考えすぎかもしれないけど) 今まで2回ほど親に言われてきましたがその度に心にぐさっときます。笑って返しましたが悲しかったです。 発達障害なのかは検査しないと分からないとは知っています。親も検査する気はないみたいなので行くつもりはないです。 私は発達障害じゃないと言い聞かせているけど、親の言うことを正気にしそうで怖いです。 ここまで読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。 発達障がいやADHDとかについて教えてください。 それと親についてどうすればいいですか。 優しく教えてくださると嬉しいです。

  • 発達障害でしょうか

    親の言うことを聞き過ぎてしまいます。 親の言うことが間違っていたりしてもなるべく親の言うことを優先しようとします。 子供時代は特にそうでした。 その結果失敗したりすると親のせいにして恨みました。 発達障害では無いかと思っています。 逆に発達障害は人の言うことを聞かずワガママだとも聞きます。 大人になり少しは改善されては来ましたが親にどう思われるかが今も私の重要事項です。