• ベストアンサー

柔軟性を持たせるためには。。。

相手の気持ちをまず考えてあげられること、というのはとても素晴らしいことだと思うし真面目は悪いことでもなんでもないので、もっと自信持ってください。 その上で、いろんな冗談も受け答えできるようになったり いろんな考えもああそうか、と受け入れられるようになったらそのときは、真面目な上に柔軟性もある、幅広い人間になれるんじゃないでしょうか。 という返答をもらいました。具体的に柔軟性を持たせるためにはどう努力したらいいのでしょうか。 また、何に気をつけたらいいのでしょうか。  ちなみに昔は、理屈的な一面もありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tennyasu
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

他の人が既に書いている部分もあるのですが、あなたと似たような雰囲気をもつ人と接した事があるので、その経験を踏まえて言わせて頂きます。 「柔軟性を持たせるためには」ですが、「どうやれば柔軟性がある人間に見えるか」という意味で捕らえてよろしいのですね? まず、他人の意見を聞き入れられるようにする事が第一です。 次に、柔軟性があると思われる人をよく観察してください。その人が明らかにあなたよりも柔軟性のある行動を取っているように見える時に、自分と何が違うのかを考え続けて下さい。 まぁ、何よりも他人の意見を聞き入れないと話になりません。他人と自分の違いを認識しないと、その差を埋められません。 次に、他人との勝負事は絶対にやらないようにしましょう。柔軟性が無いと言われる人の大半は自分の敗北を受け入れられるほど発達した情緒を持っていませんから、キレて人間関係を悪くするだけです。 会話の中にも注意が必要です。 柔軟性が無いと言われる人の中には、会話の途中で自分の意見が否定されただけでカリカリしたり、相手の意見に負けたくないからというだけで、その場に関係の無い話題をぶつけたりする人がいますが、絶対にやめましょう。「こいつと話すと疲れるな。会話しないようにしよう」と思われるのがオチです。 会話では、「何のための意見か」「相手にどのような反応を求めているか」を必ず考えて会話してください。条件反射で出来るようになるまで訓練するべきです。 例えば、「相手の意見に納得できないので、もう少し情報を手に入れるために質問をして、相手の答えを待つ」という会話ならOKですが、「相手の意見に納得出来ないので、とりあえず何か言う」はNGです。そのうち殴られます。 さて、上記のアドバイスは正直言って、小学生を卒業するまでには身につけておくのが望ましい程度の常識的な内容です。また、社会の中で生活している、ほとんどの人が守れている内容でもあります。 ですから、上記の点について、あなたの友人達が一度も注意をしてくれなかったのなら、その交友関係はさっさと捨てるべきです。少なくとも周囲の人はあなたを「言いたい事が言える相手」とは思っていません。あなたの将来を案じてもいません。あなたの成長のために何もしてくれないでしょう。そのような場合、自分のいる環境を変える事も見当しましょう。 私からのアドバイスは以上です。多分、今のあなたにはとてもキツい内容が含まれていると思いますが、それも覚悟して質問をしているはずですから、我慢しましょう。 正直、あなたは不真面目な人だと思います。明確な回答ばかりを求めて、曖昧な人間性を受け入れようとしていないように見えます。他人に対しての誠意も感じられません。質問者としての責任からも逃れようとしているように見えます。真面目という言葉は、苦し紛れに搾り出したポジティブな言い方なのでしょう。間に受けないようにしましょう。 私からの意見は以上です。 とりあえず、理屈では矛盾した事は言っていないはずですので、あとはご自分でゆっくりと考えてみてください。

その他の回答 (3)

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

私はあなたを真面目な人、だとはおもいません。 真面目な人ならば「自分がわからないこと」を 直ちにスレッドをたてて他人に聞く、ということは せず、時間をおいてよく考えるからです。 「自分で考えず」他人にきいたところで納得できない でしょう。 あなたにしてみれば「わけのわかんないアドバイス」 なんですから。 柔軟性というのは「こうすればいい」ということは ありません。 しいていえばいろいろな人と接し、話し、違う視点の 考え、意見が必要です。自分が相手を差別したり 軽蔑したりせず、いろいろな種類のひとと話すのが よいとおもいます。人によって物事のうけとめかたや 考えが違うということがよくわかります。 あなたは「自分のなかでこうするべきだ」という確固 たる信念があるのですが相手の意見をうけいれられない ようなイメージをうけます。

noname#6724
noname#6724
回答No.2

もっと客観的に物事を捉える感覚が必要です。 例えばひとつの問題を捉えた場合に、自分中心に考えるだけでなく他のあらゆる人物の立場やシチュエーションを当てはめて沢山の答えを出せる様に訓練しましょう。 >また、何に気をつけたらいいのでしょうか。 この回答をまた他で質問しないでくださいね。

回答No.1

思考力をつけることでつ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう