• 締切済み

ハラスメント行為

社内でよく見かける光景なんですが 管理,指導をしる立場にある社員が パート、アルバイト従業員等に 大声で罵声を浴びせ蹴りとばす 時には対象となる従業員の側に立ち 他社員との雑談でその従業員の 人間性を否定する侮辱した嫌味を 一時間以上に渡り話続ける行為をしてます。 その社員には、肩書き役職はありません。 その現場(部門)を管理している立場にはあります。 肩書き役職もなくただの社員の場合 ハラスメント行為にはならないのでしょうか? また、ハラスメントにあたるとすれば どんなハラスメント行為になりますか?

みんなの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

人間性を否定というとモラルハラスメントも該当するかと。 つまりハラスメントの塊みたいな人ですね。 雑な人間には適度に距離をおきましょう。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 肩書き役職もなくただの社員の場合 > ハラスメント行為にはならないのでしょうか? 部下から上司とかでも、職場内の優位性を背景にしているなら、パワハラだって事になっています。 これってパワハラ?なくそう、職場のパワーハラスメント:政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html | 上司から部下に対しての行為だけでなく、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して行われるなどの様々な職務上の地位や人間関係の優位性を背景に行われるケースが含まれる。

Moca-ed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!逆らえない相手であれば パワハラと言えるんですね! 早速、サイトをみつきます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

ハラスメント行為の定義は割りと簡単で、「被害者側の感情」で一方的に決定されます。 すなわち、被害者が「ハラスメントだ!」と思えば、ハラスメントは成立するのです。 ただ、それで加害者が処罰を受けたり慰謝料を払わねばならないか?となると、それは司法や警察,検察とか、会社であればコンプライアンス担当部門など、第三者が決定するという仕組みです。 客観的には、ご質問の中で、「蹴り飛ばす」なんてのは、ハラスメント行為どころか暴行行為で、立証出来れば刑事罰も考慮されるレベルです。 「人間性を否定する侮辱」もアウト。

Moca-ed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思ったよりシンプルなんですね 蹴る場面はかなりの人数が目撃してますが 立証は……難しそうです でも、ハラスメント行為だとわかれば 以前のようにビクビクしなくてすみます。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

○ハラスメント行為 :特定の方向け、過激な嫌がらせ_又は意地悪を指します。 ○抜粋:その現場(部門)を管理している立場にはあります。肩書き役職もなくただの社員の場合、ハラスメント行為には、ならないのでしょうか。?:抜粋 ⇒内容にもよりますが、管理している立場であれば_ハラスメントとは、言えない場合があります。 元々、ハラスメントを受けたと感じられた_対象者・その人自身が、これは嫌味だ!・意地悪だ!と、その対象となる方が、被害意識を感じたら_ハラスメントと言えますし一概には結論づけられません。 ○また、ハラスメントにあたるとすれば、どんなハラスメント行為になりますか。? 組織_管理意識から、発する場合は、職場組織上からは、無条件に従わざるを得ない為、パワハラになります。 一個人の都合又は知性・理性等の、一般的な社会良識を_逸脱している場合では、モラハラとも言えます。 ケースバイケースで、明確に_定義づけをするものでも、ないでしょう。 ⇒パワハラであろうと、モラハラであろうと、何れにしろ_普通の職場では_誰しも友好親睦が、基本的な意識ベースですから、無いにこした事はないですが、人間社会ではある程度は、どうしても_ついて廻る”必要悪”として、現代社会では_是認されていますでしょう。 *何故ならば、仮に個人として”耐えられない侮辱・辱めと考えたら、逆ギレされて_とんでもない事態を引き起こす場合もあるでしょうから、”誰しも、適度適切を心掛けて、最終的には_”笑って、仲直りと言う事の方が、望ましい”と考えます。 ☆具体的には、しかるべき対応・処置は、個々の事業体(会社)毎に、”社内制度として、ルール化されていれば、それに従う事以外に_ありません。 ☆詳しくは、貴方様の所属される、そういった事の_職場専門家へ、ご照会をお願致します。 End

Moca-ed
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職場への問い合わせですね 少し躊躇しますが、前向きに考えます!

関連するQ&A

  • アルコールハラスメント

    アルコールを飲めない人に飲むように強要することは、アルコールハラスメントといわれています。 ですが、どれくらいの行為が「強要」に値するのか判断がつきません。 ご意見お願いします。 先日忘年会で上司が大声で怒鳴って「もっと飲めよ!」と新人の男性にアルコールを注いでいました。 この新人は、アルコールが好きな人ですが、明らかにペースが上がっていました。 相手が上司ということもあり、新人であるということもあってか、断りづらい立場にある人です。 これは、本人(新人)が不快に思っていなければアルコールハラスメントにならないのでしょうか。 見ていた私(女・3年目)は、それを見聞きして不快でしたし、自分にも同じようにされるのではと不安に思いました。 第三者が不快に思っただけでは、アルコールハラスメントとはいわないものなのでしょうか。 この上司が、実際に私のところに来て、「もっと飲め」「若いうちに限界を知らないといけないよ」と何度もいいました。 大分酔っていたので、かなりの大声でした。 飲むと呼吸困難になることが多い体質なので、「飲めないんです」といっても、さらに勧めてきました。 しかし、グラスに酒を注がれたものの、結局私はアルコールを口にはしませんでした。 「実際に飲ます」ことはしていないですし、上司本人はよかれと思って勧めたことと思います。 これはアルコールハラスメントというのでしょうか? 「この程度のことはよくある、いちいち気にするな」というご意見もあるとは思いますが、私が知りたいのは「これらの行為がアルコールハラスメントに値するのか」と言うことです。 いただいた意見を元に何か行動をするつもりはありませんので、ご理解いただいたうえで回答いただけると幸いです。

  • これはモラルハラスメントでしょうか?苦しんでいます

    某企業で庶務をしている障害6級40代男です。 やや現在抑鬱になってしまい、病院から向精神薬を処方されています。 最近転職して1年ちょっとになります。 上司(課長補佐・労働組合加入)によく大勢の社員がいて人通りも多い 場所で30分程度長々と叱責されます。 女性の社員が同じような失敗をしてもそのような叱責はしないのですが、 更に人差し指を顔の15センチ程度まで振り下ろして叱責します。 更にはよく舌打ちされます。 私はビジネスマナーが厳しい企業を渡り歩いていたのか、こういう社員に遭遇したのは初めてで、非常にストレスがたまり侮辱された気分になり、 それが何度も繰り返されてもなにくそと思いながら出社しているのですが、とうとう抑鬱になってしまったようです。 この人差し指を顔の15センチ近くまで向けて叱責する行為、 30分以上人通りの多いところで叱責する行為 はモラルハラスメントになるのでしょうか? また、先日掲示板の期日が過ぎたものを女性社員と一緒に巡回して処分したのに呼びつけられ、なぜかあるはずもない期限切れの掲示物があり、これはなんだと叱責されました。4つだった筈のものが5つになってました。 どうも嫌がらせのようなのですが、女性社員がその場はぬれぎぬをかぶってくれて事なきを得ました。これが50過ぎの彼の仕業だとしたら信じられません。 長文失礼しました。

  • 以下の例はハラスメント行為ですか?

    以下の事態・場面は、上司のモラルハラスメント、もしくパワーハラスメントに相当しますか。 上司が報告や確認事項、部内伝達事項などを自分のメンツを優先したり思い込みで改変してしまったり、嫌がらせに近いデマを流し、後で立場の弱いものが困るという例です。私は当事者ではないのですが、当事者は相当精神的にまいっていて、仲間との通常の会話にも言葉を選ぶようになってしまい、ちょっと困っています。 当事者に非はありません。それは同僚や関係者の間でしっかり確認し合っています。 あるとするならば、上司よりパソコンに詳しくて丁寧に教えてさしあげるのですが、その詳しさ(自分の知らなさ)に劣等感があるようで、間違いなどをやんわり正しても激怒します。よくわかりませんが、マイクロソフトに訴える、MS-Office捨てるように会社のソフト管理部門に何時までに提案しろよとか、真面目に言い出します。 1)上司が情報を勝手に改変して流す(主に仕事に関するもの) 上司に他部署へ報告を依頼する→相談なく内容を改変し他部署へ報告する→報告元に変更した旨は知らされない→他部署との全体会議などで内容の齟齬が露見する→上司から報告元の責任と叱責される、事態収拾を迫られる→当人が事態収拾するか、上司が部内や関係者に嫌みを言いつつ事態収拾する。 ※結局、上司が無用な情報改変を行ったことが全体に露見し、他部署も困惑しています。 2)上司が部下に関するデマを流す(主に部下の印象に関するもの) 部下が家族都合で休んだ→「当人から家庭がうまくいっていないと聞いた。内緒だけど」等と根拠のない情報を流したり、その部下への一方的な印象を口にし、他の部下に同意を求める→当人や同僚が否定する→上司がムクれて会話してくれない。 正規の申請で部下が使用する机や棚が増えた→そのせいで他の部下に与えようとしていた机や棚が減ったとまったくのデマを流す→当人や設備担当、上司の上司が否定する→上司がムクれて、机や棚に関して何かあるごとに(開けたりするだけで)部内に聞こえるほどに舌打ちや「あー使える棚無ぇんだよなー」などとわざという。

  • 職場での同僚からのハラスメント

    職場:同僚:ハラスメント 只今、職場でのハラスメントを受けています。 立場は、派遣社員です。 (1)管理者ではなく同僚なのに、いちいち何か指示してくる、その内容に誤りがある場合もある、絡んでくる (2)その指示を断ると、恩を仇で返しているように言われる (3)逆にその人から、業務上至らないとの告発を私が受けており、現在、就業先から私が追及されている この場合、最悪は、就業先から断られる事態が予測されます。 事情は、口頭で派遣先に説明し、これからメールでも詳しく説明するのですが、 ベストな方法をご教授ください。 最終手段としては、労働基準監督署への相談を検討しています。 それをされると、就業先や派遣先も、出鱈目な対応ができにくいと考えるからです。 よろしくお願い致します。

  • 職場でのパワーハラスメントについて

    職場でのパワーハラスメントについて 初めて質問させていただきます。 先日、職場にてPCトラブルが起きました。 内容についてはシステム担当者が激昂しており、詳しい説明がなかったのですが、 とにかく全員PC及びプリンタを使用しないようにとの指示がでたため、待機していました。 数分後、「誰かがしてはならないことをするからだ」という説明のみで解決したため、誰が何をしたか解らないまま業務が再開しましたが、私のみ引き続きトラブルが頻発したため救済を求めると、「あなたがルールを守らないからだ」と社員の前で罵倒されました。 何がルール違反だったのかと質問すると、みんなの前で声を荒げて 「あなたが待機の指示中に使用したから壊れたんだ」と怒鳴られてしまいました。 私自身はまったく身に覚えがありません。 このような内容が定期的に起き、精神的にもつらい状況です。 事実ではない内容で、人前で罵倒される行為が続くことは侮辱罪や名誉毀損にはならないのでしょうか?

  • 懲罰か、パワーハラスメントかの判断について

    こんにちは。40歳で、本社経理部の主任職をしております。会社は、グループを含み社員数500名の中小企業です。宜しくお願い致します。 在職7年の正社員です。2年前に労働基準監督署の指導が入るまでは、会社は労務に対する認識が相当に低く、深夜0時まで残業する社員や、土日も自由に出勤する社員がおり、みなし残業手当を採用していますので、暗黙の了解で、勤怠表をみなし内で提出するのが慣例になっていました。 ところが、労基が入った事により、突然、本社の社員だけ、残業ゼロ、土日出勤禁止が、執行役員から発令されました。そのため、業務がこれまでのように回らなくなり、半年前に、上司に無断で休日出勤をしてしまいました。 それが、執行役員の耳に入り、人事面談で「反省文」の提出を求められ、従いました。その事を発端として、執行役員と上司からのパワーハラスメントが始まりました。 全従業員が所有している、事務所のカードキーを没収されました。 一般職の社員も持っている、インターネットバンキングの承認権限を没収されました。その後、その事実を事務所内で、大声で複数回言われました。 私用携帯から、上司の私用携帯に電話した際、通話を録音されました。 業務の相談をした際に、事務所内で「〇〇さんと話すことは、時間の無駄だ」と大声で、複数回言われました。 残業を申請した際に、「能力が低いから、出来ないんじゃないですか」と大声で、複数回言われました。 事務所内で、「あなたの質問には、一切答えない」「邪魔しないで下さい」等と言われました。(音声を録音しています) 同僚、部下の2名の社員を指定して、この社員と接してはならないとの書面に署名を求められました。理由の説明はなく、一方的に言われたため、署名を拒否致しました。 パワーハラスメントではないかと抗議しましたが、上司(課長職)は、執行役員から命令を受けて、言われた事をやっているだけで、自身はパワハラとの認識は無いとの返答でした。また、これからもこの言動を継続すると言われました。 そのため、一連の言動を止めて頂くために、どうすれば良いかご相談をさせて頂きます。 執行役員は、これまでも複数の社員をパワハラで、退職させております。しかし、冷静に私の行動を振り返った時、私に対する懲罰の意味で、このような対応をしているのか、それともパワーハラスメント(嫌がらせ)を受けているのか、判断に迷っております。 私は、通常の社員と同じように、権限を取戻し、不安なく日常の業務を行っていきたいと思っております。 厳しいご回答でも結構ですので、私に客観的なご指導を頂けると幸いです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • 悪口の吹聴、対象者へのハラスメントになりますか

    質問です。 対象は私ではありません。 職場のハラスメント行為や人間関係に少なからず悩みがある人は、この質問は見ないほうが良いかもしれません。 ----- 職場で上司と部下(両社とも男性正社員)が、大声でその場にいない他の部下(女性・契約社員)を、以下のような文言を以て罵倒し、また吹聴していました。 今回のよう場合、職場でのハラスメント行為や対象者への人権侵害になりえるのでしょうか。 女性部下には、病気がちで遅刻が少なくない事、以下文言のうち実際は分かりませんが「悪意に満ちた視線に見える」以外、非が無いと仮定します。 男性上司と部下は話が合っていて盛り上がっていましたので、そういう考えなのでしょう。 私は聞いていて辛かったですし、他部署の人も聞いていて呆れていました。 他部署の人と女性部下は業務で交流がありますのでちょっと心配です。 ・(遅刻が多くて)人間じゃない ・狂っている ・(遅刻の原因は)脳の病気だろう ・脳神経外科へ行ったほうが良い ・部下(女性)が俺(上司)の目を見る目が悪意に満ちている ・気に食わないので(メールなどで)何か聞いてきても返答しない ・飲みの席で酒を注ごうとしたが断られた。おかしい ・雇用したくない、辞めてほしい ・給料が勿体ない ・辞めさせたいのだけど人事部の都合で在職させてやっている ・筋力以外の女性の性差、体格について酷い侮辱 当の上司は嫌いな人間が出来るとこの類の文言を部内に吹聴して回るのですが、今回で言えば、当の人事部には「長く在職してほしい」、特段職場では困っていませんが「職場みんなが困っている」等と、当部署の人間が証拠・証言を以て否定できる嘘をついています。 当部署の人間は、言いすぎだという呆れた思いで一致しています。 また、脳の病気である申告や人事部等への届け出もありません。

  • 役員を退いた後の立場

    春先まで9年ほど自社の取締役を務めていました。 今は、役職を退いて従業員として働いているんですが、例えば他の部署の管理職などから命令(?)などがあった場合には、一般的には従う必要があるのでしょうか? 表向きには、管理職と平社員の立場になりますよね。 一応は、役員を退いたとはいえ自社の株式の20%は持っています。 この立場が役に立つことはないのですが、、、 「転勤しろ」と言われた場合に拒否する権利はあるのでしょうか? 何卒、ご教授いただければ幸いです。

  • そういうものなのでしょうか…

    従業員15人中11人が役職についており、 (その中で部長は6人もいます) 役職の付いていない男性社員はいません。 残りの4人は女性事務員で、契約社員という名のもと、男性社員の方はアルバイトの人 として扱っています。(昇給も賞与も正社員登用制度がないから…?) 女性だけがかなり下の立場にいるなぁ と感じました。 会社ってそういうものなのでしょうか?

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか

専門家に質問してみよう