• ベストアンサー

要領の良さはどうやって

お聞きいたします。 子どものうちから「こいつ要領いいな」っていう子いますよね。 良い意味でも悪い意味でも。 そういう子って どんなふうにその「要領の良さ」を 身に付けたのでしょうか? また、どういう事をしたら「要領の良さ」を身に付けられると 思いますか? ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10482/32976)
回答No.3

要するに、彼らは「頭がいい怠け者」なんです。 彼らはいつも「面倒くせーなー、なんとかもっと楽にやる方法はないかなー」と考えているのです。真面目な人が、1⇒2⇒3⇒4とやっているときに、これって1⇒3⇒4でもできるんじゃね?と考えるのです。 しかしただ手間を省いただけだと問題が起きることがあります。そこが彼らの「頭がいい」ところ。どこの手間は省いても大丈夫だけど、どこの手間を省いてはいけないということに気が付くのです。 で、そういう「省いちゃいけないところ」はキッチリとやっておいて、「省いても問題がないところ」は面倒くさいからやらないのです。 例えばテストがあって、60点以下だと追試だったとします。そういうときに要領がいい人は「いかにして60点以上を取るか」と考えます。だいたいどんなテストでも、「必ずテストに出る重要なところ」というのがあって、そこを拾っていくとだいたい半分近く点が取れます。もし仮にそれで40点分と考えたら、重要事項を抑えれば40点は確保できるとなりますよね。 だから彼らはまずその重要項目を漏れなく抑えます。労力を投入するなら、それが効率がいいからです。 あとは残りの分ですが、そこは自分が得意なところをきっちりと抑えるとか、点数配分が大きいところを狙うとかそれぞれのやり方があります。そんなこんなで、「70点は堅い」というところをやっておくわけです。決して100点は狙わない。残り30点分は勉強せずに遊ぶ時間に回します。 70点分をきっちり勉強すれば、何点かこぼしても60点を下回ることはありません。かくして彼らはきっちり「ノルマ達成」するわけです。 人間関係においても、「キーとなる人物」を見つけるのが上手いのです。リーダーやお局様に気に入られると、他の人からはよく思われなくてもそのリーダーやお局様に遠慮して露骨に足を引っ張ることはやりにくくなります。うっかりそいつがリーダーやお局様に「ねー聞いてください。意地悪する人がいるんです」ってやられたら、気に入られてるんだからこっちが悪者扱いされる危険があります。 だからそういう人たちは、そういうキーとなる人物に気に入られたり認められるようにします。そうなりゃ、全員に気を使うのに比べればはるかに注ぐエネルギーは少なくて済むわけです。

その他の回答 (3)

noname#202739
noname#202739
回答No.4

まず性格が極端にめんどくさがりやであること。 それから物事を必要か必要でないかでしか 判断しないことです。 通常はやらなきゃいけないとされていることでも、 「これいらなくね?」って思えば、容赦なく捨てます。 不要なモノ、人間関係もバッサリ捨てます。 型にはまるのが嫌いで結果のためには手段を選ばない。 そんなところかな。

回答No.2

相手の期待を先に読む

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

子どもは環境で育ちます。 よって年齢不相応に要領がいい子は (1)要領よく生きなければならない環境にある (2)要領よく生きなければならないプレッシャーを受けている のどちらかでしょう。 ただ(1)の場合は幼い時に下の子が生まれ自力である程度生活力を身に付けなければならなかったなどもありえます。 また過保護や過干渉にならないように成長を促している育児方針の家庭の場合もありえます。 場合によりますが必ずしも悪いとは私は思いません。 (2)の場合はネグレクトや虐待の可能性を疑います。 問題は大人の前で要領がいい子が同年代にはジャイアンもびっくりの横暴ぶりを見せることがあります。 世間一般が言う「良い子」とは「大人の都合に良い子」であり、成長発達から見れば「注意の必要あり」と判断されます。 ベテランの教師や保育士ならばやたら優等生というのは逆に気を付ける対象であるとわかっているはずです。

関連するQ&A

  • 要領の良い人

    要領のいい子っていますよね、例えば授業中さんざん喋っていても先生に気に入られて成績のいい人、授業中爆睡していたのに指名されるときっちり問題の答えを出す子…。 って、例が授業中ばっかですが、別に授業中の上手いサボり方を知りたいわけではないんですよ(^^;) あたしは逆なんです。授業中はキチンと話をきいているのですが(単に寝たり喋ったりする勇気が無いだけなのですが…)、質問や次週までの課題など肝心なところを聞き逃していたりしてどうもうまくいかないんです。まぁ嫌いな授業なら身が入ってないだけなのかもしれませんが、好きな授業でもそうなんです。 それで要領悪いなぁ~って思うし、友人にもよく言われます。 今は学生なので授業中のことしか思い浮かびませんが、これって社会に出てからも困りますよね…。 要領の良さって今からでも(20代前半です)意識的に身につけられるものなのでしょうか?要領の良い人って、何が違うのでしょうか?

  • 要領の良い人とは?

    就職活動をした時にあなたは要領の良いほうですか?と聞かれたのですが、なんとなく自分は悪いほうかな??と思い、悪いです、と答えてしまいました。(ばか正直に答えた事自体要領が悪いと思うのですが、結局その会社は落ちてしまいました。)ところで、社会人が仕事の上で要領がいいというのはどのような事をいうのでしょうか?またどういう風な事を心がければ要領よく仕事をこなせるでしょうか?

  • 要領

    何かにつけて要領が悪く、どんくさくて困っています。注意力や観察力があんまりないんでしょうね。同じことを何度も間違うし、ちゃんと確認とかしようと思っても、それでも間違ってたり忘れたりします(- -;)。好きな事には他のことには目もくれずバカみたいに集中するのですが、興味のない事にはほとんど集中できない性分もわざわいしているのでしょうか。 どなたか注意力や観察力を身に付ける方法があったらぜひ教えて下さい。同じ間違いを繰り返さないために、興味のない事でも、気をつけなければいけないことを覚えてられる方法ってないでしょうか(^^;)

  • 要領良くって?

    新卒2年目です。仕事で、私は先輩から、もっと要領良く、という言葉を言われることが多くあります。 応用や融通が利かないと自分でも思っていて、やる事がゆっくりな私は、立って考えて時も、何ぼーっとしてるの!?と言われてしまいます。 なのに、妙に完璧主義なところがあり、仕事を抜けなく正確にやろうと思うと時間がかかり、先輩からは早さをとにかく求められるので、評価は悪いです。もともと、頭の回転が速くテキパキと行動したりするタイプの人とは真逆で、サバサバしている先輩からは、ぽやんとしている、など見た感じの雰囲気からあまり良くない風に見られてしまうことがあります。 どうしたら、仕事を要領よくやれるようになるか、教えていただきたいです。

  • 「要領が悪い」ってどいうことですか?

    親にも友達にも会社の人にも「要領が悪い」が言われるのですが 意味がよくわかりません。 私の性格はドジで肝心なところで抜けてます。 そういうことを「要領が悪い」というのでしょうか? (ようはバカ?) よろしくお願いします。

  • 要領の悪さを直すには?

    要領の悪さを直すには? 昔から要領が悪く、悩んでいます。 たいていの場合、私は、他人から「こうした方がいいよ」と言われないと、自分の要領の悪さに気づけず、自分の行動を直せません。 職場でも、先輩から「こうやったら早くできるよ。」と教えてもらって初めて、1コ1コ直していってるような状態です。こんな自分がイヤになるときがあります。 人から言われる前に、自分で要領の悪さに気づいて、直していけるような人になりたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。 ご意見をお待ちしています。宜しくおねがいします。

  • 要領がいい

    要領がいい よく私は『要領がいい』と人から言われます。 言われるたびに少し傷つきます。 私は『要領がいい』とは悪い意味合いで言い替えれば、『努力もせずにいいとこ取り』とか『不真面目』と言われているように感じてしまいます。 会社の同僚からも本当によく言われます。 仕事のやり方も人付き合いも無意識ですが、昨日また新たな同僚から『本当に要領いいね、うらやましい』と言われ内心‘嫌味っぽい’と感じてしまいました。 私に素直さが足りないのでしょうか?? 皆さんなら、このように言われるとどう感じますか?

  • 要領のよい女の子との付き合い方

     最近会社の同僚の子にストレスを抱えるようになりました。その子は初めは大人しく、弱よわしい感じの子で素直な子だと思って接していました。その子の仕事を引き継ぐことになったので、接する機会が増えました。するとたまにチクリチクリと言動に嫌味が入ってきたり、教えるべきことを教えないため私のミスになったりするので、イラッときて嫌味を言ってくる際に無視するようにしました。  そしたら、なぜか私がその子をいじめているというように上司には受け止められ、上司が私の陰口を言うようになりました。嫌味を言われて傷ついているのは私で、無視されてしゅんとしてる彼女は加害者のはずなのに、彼女がかわいそうという構図になってしまいます。 毎回毎回そんな感じでストレスになってくるようになりました。その子は上司や先輩の前ではものすごく従順そうにふるまっていて、自分の利益にかかわることに関してはものすごく執着する裏表のあるタイプみたいなのです。  私は、性格的には馬鹿正直というタイプなので、要領のよい子とはとても相性が悪いのですが、どうやら学生時代から要領のよい子といつも一緒になってしまい、相手が飛躍する踏み台にされてしまいます。  それが私の長年の悩みだったのですが、またしても要領のよい子とお近づきになってしまいました。  どうすれば要領のよい子とうまくやっていくことができるようになるでしょうか?やっぱりあまり関わらないようにするか、おとなしく踏み台にされるしかないのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 ちなみに私自身は要領がよいことを頭がいいとは思いませんし、要領よくなることは性格的にできません。

  • 「要領が良い」「要領が悪い」「段取りが良い」「段取りが悪い」「世渡りが

    「要領が良い」「要領が悪い」「段取りが良い」「段取りが悪い」「世渡りが上手」ってどういうこと意味でしょうか? 辞書で調べましたがイマイチわかりません。言葉としての意味+職場ではどういうことを言うのかを教えて下さい。

  • 「要領が良い」って褒め言葉?

    人から「要領が良いね」って言われたら、それは誉められてるのでしょうか? それとも「ずるがしこい」と言う意味でしょうか? みなさんは「要領が良いね」と言われたら嬉しいですか?