• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誘ったの?)

共通の趣味で知り合った方との関係に悩みがあります

このQ&Aのポイント
  • 質問者は共通の趣味で知り合った方との関係に悩んでいます。彼女とは連絡頻度も少なく会う回数も減っており、最近彼女が旅行計画中であることをブログで知った質問者は自身が誘ったと思われているのか疑問を抱いています。
  • 質問者と彼女の関係は一緒にいると気を使われることがあり、質問者も同様に気を使ってしまい疲れてしまう状態です。彼女は人見知りで自身が友達と話している間も少し離れた場所で待っているため、質問者が共通の趣味で仲良くなりたいと思ってもうまくいっていないようです。
  • 質問者は過去に一度だけ彼女が我が家に泊まったことがありますが、タイプが違うと感じて以降は一緒に泊まることをしていません。質問者は彼女と一緒にいると疲れると感じているため、お互いに疲れると思っているものの、彼女がなぜ同じ場所を選ぶのか理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

きっとその方はマイペースな方なのでしょうね。 マイペースな方を観察していて思ったのですが、どうやら「人に嫌われてしまう」という欲求が持つポジティブな側面の能力が少し弱いのかな?と感じたことがあります。 ですから、少し先の未来に、自分にとって得となって帰ってくるような出来事に際しても尻込みしてしまう。その心は常に「今」にあって、先々に現れて来る出来事に対する予測を持つまでには微妙に至らない。ということでしょうか。 ただ、人間は常に何か新しい出来事に対応するときは、失敗は付き物ですね。上手に対応することは中々難しい。 マイペースな方は心が常に「今」にあるので、この瞬間、瞬間が全く新しい経験として捉えられているのかもしれません。それは慣れを排した素晴らしい時間との出会い方だとも言えるものですが、経験値の蓄積がわずかな分、会って会話をしても、慣れずにいつもだんまりになってしまうのかもしれませんね。そういう方とのお付き合いには、沈黙も金なりと大らかに受け止められる資質が備わっているといいでしょうね。 貴方の文章からは、その方が貴方と一緒に旅行を楽しみたいと思われていることが伺えます。貴方はその方と一緒にいると疲れてしまうのですが、その方は貴方に「嫌われてしまう」と思える能力が不足気味なので、そのことには気が及ばないのでしょうね。 人に疑いを持たないこと。それは素晴らしいことだと思います。疑い過多で自滅して行く人も多いですからね。しかし、疑いを持たなければ、今度は相手の心を酷く疲弊させてしまいますね。自分の心の中だけに関心を持つ一つの弊害なのかもしれませんね。

veee
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 今後の付き合い方も含めて考え直そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャニーズファンの方に質問です。コンサートの遠征について

    KAT-TUNの今度のツアーに初めて地方へ遠征しようと思ってます。 当方二十代の女です。 そこでお聞きしたいのですが遠征には友達と行きますか? それとも一人で行きますか? 私は友達と行く予定なのですが、チケットの事や相手の都合など色々絡んできて正直一緒に行くのが少し面倒くさくなってきてます(汗) というのも、彼女はせっかく地方へ行くのだから観光もしたいというのです。 その為、公演は少なくてもそれで十分らしいです。 私はせっかく地方まで行くし大好きな彼らを一目でも多く見たいので、その行く地域の公演は全部入りたいと思ってます。 ここで、お互いの意見が食い違ってしまい少し面倒だなとまず思いました。 それとやはり地方だと泊まりで行きますよね。 一日中ずっと一緒でそれが気疲れしそうと思ってしまうんです・・・。 地方のため、電車なども乗り継いでいかなければいけないので移動に疲れた時などお互いイラついてしまわないか、と。 女同士だとちょっとした事や自分の我侭が通らないと態度に少しながらも出たりしませんか? まぁそう感じるのはもしかしたら私だけかもしれませんが(笑) これが十代ならエネルギーがあり余ってるので疲れなどあまり気にしないかもしれませんが、今は正直人に無理にあわせたり女友達と長時間一緒にいすぎるのはたまに苦痛に感じるんです。 そう考えると一緒にいる時間が長い地方は一人で気ままに行くほうがいいのかもしれないと思ってきたんです。 そりゃ誰かと一緒に行ったほうが楽しい事が多いかもしれませんが・・・。 余計な気疲れをする事を考えるとやっぱり少し憂鬱になってしまうんですよね。 みなさんはどうですか? 遠征したときの体験とかぜひ色々教えてほしいです。

  • 気になる人から連絡先を後でもらえるのか?

    取引先の営業の男性で気になっている人がいます。 同じ場所で働いていますが、話す機会は挨拶を入れても1日1、2回でした。 年齢は31歳で、仕事が趣味という位毎日仕事をしている男性なのですが、 先日連絡先を聞く為話をしました。 彼女がいるかと聞くと居ないとの事、結婚もしていないとの事だった為、 「私○○さんのファンのなので、ご飯に一緒に行って下さい」とお話ししたところ、 「良いですよ、行きましょう」と言ってもらい、連絡先を聞きました。 聞いた場所がたくさんお客様が通る場所だった事もあってか、 「後で書いて渡します」と言われたのですが、私が、自分のチームのメンバーに 見られるのが恥ずかしいと伝えたところ、「タイミングを見て渡します」と言われ別れました。 もともと二人きりで話す機会があまりないので、その後連絡先をもらえずにいます。 これは脈無しでしょうか・・・? 連絡先を聞いた後も仕事の話はしますし、挨拶もしに来てくれます。その時は常に誰かが 私と一緒にいました。 連絡先を聞いた時に、相手はすごく笑顔で、嬉しそうにしてくれているのを感じたので すぐ渡してもらえるかと思ったのですが、未だもらえていません。 これはあまり渡したくなくからなのか、私が恥ずかしいといった事を気遣ってくれているのか。 また遊び慣れしている人であれば、単純に(簡単に)渡すものなのか、意外と真面目で 渡すタイミングを考えてくれているのか・・・。 またあなたのファンです、みたいな事を言われた男性は、言ってきた女性の事を意識 するようになりますか? 長文ですが、色々悩んでしまいアドバイスやご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 軽率な行動だったでしょうか?

    共通の趣味に 一緒に参加してた男性と、 毎回彼からの誘いで 参加してましたが その帰りに2回 一緒にお昼ご飯を済ませてから帰りました。 お昼の時も 「海外出張があるから 遊びに来て」とか それ以降はメールが頻繁になり 「一緒に旅行に行こう」とか 「2人で飲みに行こう」趣味つながりではなく、「会いたい」と 言ってくるようになりました。 この人は既婚なので、それには無視し続けてました。 また今回、趣味参加が決まっていて 誘われたんですが、 車で行かないと 行けない場所で 迎えに行くと言われて 断ったのですが、 面白い企画だった為 行きたくなってしまい 車に乗せてもらいました。 何もなく 色々してもらい、やっぱり帰りの2人での昼食で 「一緒に旅行に行こう」と言われて それには行かないと帰りました。 帰り際に、「また飲みに行こう」と言われ 誰かも誘って行こう。 と答えると 「誘わなくていい。2人で…」と、 答えずに降りて帰りましたが もう友人付き合いは無理そうなので、 2人では絶対会わないですが まだ友達感覚の連絡は来ます。 共通の友達も出来たので その人のおかげで 交友関係も広がりました。 今回車に乗ったりしたのは 軽率な行動というか、 期待させるような行動だったのか? 2人で会わなければ 連絡取るくらいなら問題ないのか? 一切 不倫関係になったり、その人の2人で…の誘いには乗るつもりありません。 でも中途半端な 関係を続けていたら、相手に期待させることに なるんでしょうか。 彼は、女たらしな部分を除けば 楽しく面白くフレンドリーに付き合える人です。

  • 2人で楽しめる事や共通の趣味はある方がいい?

    恋人で楽しめる事や、共通の趣味や好きな事はあった方がいいですか? 例えば…  ・2人でカフェ巡りをしたり、互いが好きなアーティストやジャンルのライブに行く とか  ・恋人の趣味に興味を持ってみる とか  ・2人が興味を持った趣味を一緒に始める(一緒にジョギングするとか) とか 2人で楽しめる事や共通の趣味ってあった方がいいですか?

  • 私の考えがおかしいのですか?

    初めまして。 今月末に義父母と主人の4人で温泉旅行に行きます。 寝る場所ぐらいは別がいいと主人に言ったら 「そんなことをするな! うちの親が変に思う」と叱られました。 一緒に行動するだけで気疲れするのに 寝るときも一緒かと思うとうんざりです。 私の言った言葉はそんなにおかしなことでしょうか?

  • 恋が出来ない

    20代女です。 学生の頃に初めてとても好きになった人にふられてから、なかなか恋が出来ません。 何回か告白された事はあるのですが、お酒の席で数時間しか話してないのに、とか昨日初めて会って今日告白(しかも軽い)などでいまいち信用できなかったり、真面目な方にちょっと気に入られてる?的な感じになっても何だかめんどうになってしまって、わざとメールの返事をしないなどして距離をとってやがて疎遠にするなどしてしまいます。 ちょっと自分から好きになった人が出来ても、彼女がいたり友達とかぶったりすると、あっさり気持ちがなくなってしまいます。 そんな感じでいままで誰ともつきあった事がないのです。 彼氏はとても欲しいのに。誰かと一緒にどこかへ行ったりしたいのに。 でも、なかなか恋が出来ず、ちょっとどうでもよくなって来たのですが、 最近共通の趣味で仲良くなった方がいます。 2人でお茶したりふらふらしたり。 彼氏いるのか聞かれたりして、もしかして気に入られてる?順調にいけば彼氏できるかも? なんてちょっとうきうきしてたのですが、、、 まためんどくさい病がでてきてしまいました・・・・。 メールもらっても返事するのがなんとなく面倒というかしたくないと感じたり、会うと気つかっちゃうからなんだかなあ、、と思ってしまいます。 私はもともと人見知りで、親しい人には冗談言ったりいろいろ話したりしますが、それほど付き合い長くないと気を使ってしまったりして気疲れしてしまいます。 相手の方は見た目からして真面目です。どちらかというと無口な方でいまのところあまり冗談も言わず。 いつもお茶したりしていてやさしさを感じたりしてちょっとほっとしたりもしているのですが、同時に気疲れしてしまっている気がします。 年齢的にもいろんな意味で誰かとつきあった方がいい気がするし、つきあいたい気持ちはあるんですけど、、、、なんだか気持ちがのらない面があるのです。 みなさんこういった事はあるものなのでしょうか。 ご意見、アドバイスなどお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • どう思われているのでしょう?

    13歳年上の男性と知り合いになり、旅行の話をする為に2回程2人で会いました。 特に私に気があるそぶりではなかったとは思うのですが、共通の趣味であるスキーに遠回りに誘われてしまいました。 その誘い方もメールで「一緒にいけたらいいね!」とか「いつか一緒に行きたいです」みたいな曖昧な表現なんですよね。 私と一緒に行きたいのだと思うのですが、聞き方がモヤモヤした感じだし、イマイチ煮え切らない感じなのです。 「一緒に行かない?」みたいな事を聞かれたら返事の仕様もあるのですが…。 まあ、私が「スケジュールが合えば…」と返事をさせてもらい、スキーは一緒に行く事になりました。 ただ、バスか彼の車で2人きりで行く事になりそうなんですよね。 そこで質問なのですが、彼は私に気があるのでしょうか? ちなみに、2人で会う時の会話は色恋沙汰の話は全くした事がありません。 (彼は物静かではありますが、割と面白い方だと思います。ただ、仕事は激務なので、毎日忙しいそうです。) そんな感じなので、恋愛感情を持たれているのなら私も覚悟が必要だと思うのです。 それとも単に友達として接しられているのでしょうか? 私の感情としてはまだ友達のままです。 それ以上にはならないとは言えませんが、今のところあまり考えられないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分には好きな先輩がいます。

    自分には好きな先輩がいます。 先輩とは舞台好きという共通の趣味があるのですが先輩は今年で専門学校を卒業してしまいます。 そして、今度舞台があるので一緒に観に行こうと誘ったんですがそれは、先輩が就職した後の公演なので「仕事が始まらなければ予定がわからないから今の所行けないかな」と言われました。 なので、「仕事の予定がわかったら連絡くれますか?」と言ったら「おけ! じゃあ入社してある程度流れがわかったら連絡するね!」と言われました。 これって脈ありますか? あと、LINEをしてて前より顔文字をよく使ってくれるようになったのですがなんか関係ありますか?

  • 悩んでいます。

    年末に友達との飲み会で出会った方と2日に一回くらいのペースで連絡をとっています。 相手の方は見た目がとても草食系で、好みではなく連絡が来たら返すという感じでした。 しかし、連絡を取る中で好きなアーティスト、漫画、アニメ、場所、趣味、食べ物などが一緒であることが分かりました。 好きなアーティストと趣味が同じな方は今まで会ったことがないので凄くビックリしました。 出会って一ヶ月くらいでお互いが好きな場所に誘われたのですが、私が多忙であるため一ヶ月ほど待ってほしいと言ったところ待ってるとの返事が来てその日程も決まりました。 毎日のようにたわいもない内容の連絡をとり、仕事の愚痴を少し零せば俺でよければ話を聞くよと言ってくれます。 ここまで好きなものが一緒だと少し意識してしまいます。また一ヶ月も待ってくれることにも驚きました。 まだ二人で会ったことがないのに相手に惹かれている自分がいます。 男性も好きなものが共通したりすると意識しますか? このような状況ははじめてで色々と混乱しています…

  • 脈有?無?良い方向に進むには?(長文失礼します)

    大学院同級生の半回り位下の男性が気になります。最初は趣味や境遇の共通点から、お話する位の関係でした。何人か集めてその趣味の旅行に行こう、と軽く約束、1か月が経ちました。 社交辞令と流そうとしたら、前彼(現在共通の友人)から彼が旅行はどうなってるんだろう、と相談してきた、と言われました。 しかし彼に連絡した所、凶事が起こってしまったとの事。そこで旅行をやめようとして連絡しましたが、彼から、その趣味以外の旅行でもいいから行きたいと言われびっくりしました。 二人じゃまずいと思い(この頃私は全く気がありませんでした)メンバー集めをしたのですが、彼は全く彼の周りの友達(友達は多そうです)に声をかけず(最初の話が出た段階でもそうでした)、結局私の友人と彼とで旅行に行きました。 旅行中の彼は、趣味と観光、食事以外は携帯を見ている事が多く、でもドライブの時は私に結婚観などを語ってくれました。 そこで、私のことをもてそう、とか私の出身校が好きだ、とか自分はもてなくて…とかそんな事は言っていましたが別にそれ以上は無く…  旅行中結構お互いの本を覗き込んだりしてドキドキしました。その上、学校休みがちな私をすごく励ましてくれたので、良い人だと思うようになりました。  最初は旅行の件も単なる趣味友だから仲良くしていたと思ったのですが、ちょっと不自然な経過等を考えたりすると、意識し始めてしまって。  でも、甘い言葉をかける時もある割に、丁寧語だし、メールをしても反応が遅く、1日遅れ(もちろんお詫びはしてきますが、旅行中すら携帯を手放さない人なので…)また趣味に付き合ってくださいと書いても返答無しだし(かと言って、冬にも旅行行こうという話は出ましたが)…何とも思っていないのかな、とも思います。  学校で会ったのに、なぜか最近はお話しません。ちょっと寂しいです。  彼に聞いてみなければわからないのは、重々承知の上で皆様のご意見を参考にさせて頂きたく、質問させて頂きます。このケースの場合、彼は私をどう見ているんでしょうか? 前彼が共通の友人である以上、私からの積極的な行動は様子を判断すべきだと思います。でも、できたら今よりも仲良くなりたいです。良い方向に進むにはどうしたら良いでしょうか?お知恵を拝借できれば幸甚です。  長文かつ読みにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。