• 締切済み

精神疾患ではないかと指摘された

気なる相手に、あなたはパーソナリティ障害ではないか、と突然、指摘されました。 びっくりして検索しましたが、昔はそういう傾向があったかも、とは思います。 でも、もともと家庭に問題があり、長い年月をかけ、カウンセリング、自助グループを利用し、一時期は不安定で軽い安定剤を飲んだこともありましたが、どこでもパーソナリティ障害なんて指摘されたことはありませんでした。 もしかしたら、そうだったかも知れませんが、みな、あえて言わなかったかも知れません。 また、現在は社会生活、対人関係等は良好ですし、職場の人間関係で悩みはあるけど毎日、通勤しています。 パーソナリティ障害のホームページを読んだけど、今現在、あてはまりません。 相手に心を開いたのは事実です。 自分のことを話し過ぎました。 だけど、わがままをいうとか、突然キレるとか、振り回してもいません。 相手を思いやり、心配したりはしました。 しかし、私を否定したり、カウンセリングの知識があるからと私の心をズタズタにするような発言、それに対して不快感を示すと必死でフォローしたり、繋ぎ止めようとする様子など、私の周囲は相手のほうがよっぽど問題があるといいます。 私ももう、いい加減に縁を切らなきゃダメだ、と思います。 もともと好意を持っていました。 しかし、私がパーソナリティ障害だと指摘されて、怒りや不信感、ショックですごく不安定になっています。 ちょっと知識があるだけで、信頼関係を築き上げていない段階でそんな指摘をするものですか。 この相手とは縁を切るとして、不安定さをどうすれば収まるでしょうか。 唐突にこのように言われると多少は動じますか。 動じている私はやはり、何かしら精神疾患なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

精神疾患のなにが悪いんですか? それを抱きながらも頑張って、立派な職業についている人なんて沢山いるんですよ。 それを受け入れて頑張って勉強している人だっています。 もし、本当にあなたが悔しいのだったら、逆に精神科に受診してみればいいのです。 そだったら、治療で治せるんです、カウンセリングでものの考え方を直していくのです。 傷ついた、悔しいだけだったら、まったく昔と変わりません。 そのまま人生を送るだけなんです。 それから、あなたがそこまでのことを人にいわれるということは、 あなたが他人のために動いているのではなくて、 他人があなたのために動いているのだけど、 振り回しているのではないでしょうか?  誰でも病んでいるところがあります。それを心にありながら 常識と照らし合わせて普通はみんなと仲良くできるよう、我慢したりしています。 あなたも、悔しいなら人に頼って人の動向をみて甘えているのではなくて 一度精神科に受診して相談されてください。 これからの人生あなたのものです。 医学はとても素晴らしいのですから、きっとあなたを助けてくれます。

回答No.6

何でそんなにいやなの?動じているってことは、恥じているんだよ。恥じて彼が嫌いになるなら別れなさい。貴女がどんなに孤独になっても温もりを持たないバァーチャルは貴女を助けられることはないだろうね。だから、苦しんでんだろか。温もりは、最高の治療薬だとわたしは、思うけど、彼があまりにわかった口叩くなら不安にさせてやるのも彼には、薬になるよ。悪い女になってみるのも楽しいかもね。今まで十分寂しい思いをしてきたでしょ。

noname#208883
noname#208883
回答No.5

ここのサイトでも質問を読んだだけで、その人はパーソナリティ障害に違いないという人が結構います。 決め付け、偏見、思い込み・・・どういえばいいのかわかりませんが相手を病気だ、障碍だという前提でいう人はかなりますので、言われたら「あなたは医者ではないので診断は結構です」という旨を伝えます、私ならば。 付き合わないことが一番。 私はそういう人こそ、病気だと思っています。 逆に病気だからこそ、そういう知識があるのでしょう? あなたは病気じゃないですよ、その人がおかしいです。 誰だって言葉巧みに言われたら不安になるものです。 すっぱり縁をきりましょうね。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

そんな事は、気にしない方が良いのではないですか。 多少カウンセリングの知識がある程度で、何を目的に、そう言ったのか分かりませんが、専門医が診察した上での事ならともかく、無視しても良いのでは。。。 例え、貴女がパーソナリティ障害であったとしても、現在、「>、現在は社会生活、対人関係等は良好ですし、職場の人間関係で悩みはあるけど毎日、通勤しています。」という状況が在って、社会生活に支障がなければ、わざわざ名前を付けて病人扱いする必要はないでしょう。 人なんて、自分の置かれている環境や状況によって精神的にも肉体的にも、時々刻々と移り変って行くでしょう。 それが、人生という物ではないのではないかと思います。 ですから、現在が良い状況であれば、出来るだけ長く現状が継続出来るように心掛ければ良いのだと思います。 神のように完全無欠の人なんて何処にもいないでしょうから、多少の欠陥があったとしても、日常の生活が無事に過ごせれば、それで善しとすれば良いのではないでしょうか。 他人は、好き勝手な事を言いますが、その口は封じる事は出来ませんから、聞き流すしかないでしょう。 一々、気にしていたら、此方の身が持ちませんよ。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.3

相手が恋人や知人等の近しい人だった場合: (ちゃんというか、相手が真剣に指摘した状況) 質問文を拝見しますと、 「自分は悪くない」「相手が無神経」 という風に、指摘した相手に非が多く、 人のせいばかりにしてないか?と感じます。 特に下記記述の部分↓↓ >それに対して不快感を示すと必死でフォローしたり、繋ぎ止めようとする様子など、私の周囲は相手のほうがよっぽど問題があるといいます。 相手の人はフォロー等の気遣い姿勢を見せてるのに、 周囲の方がよっぽど問題がある。 とか言う時点で質問者様は尊大で無神経な人だと思う。 相手のご友人?恋人?の方の言い方も悪かったのかも しれませんが、(具体的な相手側の記述が無い) あなた様のちょっとでも、 気に障る言葉を発してはいけないんですか? 何か口答えをすると、無神経の烙印を押すの? 質問者様を心配して指摘した人が哀れでならない。 見た目で分からない精神系病気の理解が 昔に比べ、深まったとはいえ、 注意や指摘は、まだまだ、言いづらい病気。 知人や友人ほ方から告白・教えられても、 言葉を返す際は体の不具合の病気より気を使う。 そういう状況で指摘されるんですから、 質問者様も“言われてしまう何か”が、 あるから周りから指摘されるのでしょう。 人が無神経とか言う前に、 自分が何か原因になるような行動してないか? を思い直すのも相手に対する気遣いと思います。 本当に精神疾患なのか?パーソナリティ障害なのか? は、プロのご判断を仰ぐしかないでしょうが、 過去にカウンセリング等を受けていた人ですから、 初心者よりは病院等の対応方法情報はお持ちでしょう。 心配ならば、診察を受けてみたら如何です? 体の病気でも、心の病気でも早期発見、治療は有効。 病院、医者は評判の良いところを探すのは勿論ですが。 >パーソナリティ障害のホームページを読んだけど、今現在、あてはまりません。 HPなんて、あくまで参考適度です。基準の1つ。 HPで大丈夫だったから。の超素人判断は、 本当に疑っている場合は、しない方がいいですよ。 体の病気も、心の病気も、人によって現れる症状や、 経過なんて、千差万別で素人には分かりません。 教科書通りの“風邪の症状”があまりないように、 現れ方や対処(治療)方法は人によって違います。 口げんかした時の売り言葉・買い言葉だった場合: (相手が真剣に指摘してない状況、嫌みで言われた等) 回答No.2の人と少し意見被りますけど、 相手を黙らせる時の手法の1つで、 このような状況で言われたのならば、 心配するレベルではないと思いますけども。 そういう状況で言われた場合は、 カッカして不快感から質問文のような、 相手側が失礼だな。と記述するのも頷けます。 質問者様が指摘された時の状況・環境によって、 回答も違ってきますけど、 相手が真剣に心配や困って指摘した状況ならば、 考えて対応したほうがいいとは思う。 質問者様が何かしらの医療関係者に従事している人 でしたら、判断に信憑性があると思いますので、 ご自分の下した判断に従ってもいいかもしれません。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.2

かなりてきとーに書きますので不快ならスルー推奨でお願いします。 気になる相手?ってことは口説いていたのですよね? であれば、おそらく相手は質問者さんが口説いてくるのが正直うんざりだった可能性が高いかな?と んで、その人が考える、もっとも傷つくであろう言葉を言っただけではないかな?と 内心うんざりだったら、うんざりする相手にその手の感想を持つのは一部だけだと思いたいですが ありえる話ではないかな?と「パーソナリティ障害」という言葉の「イメージ」も 「他人が嫌がっているのを理解しない人」というイメージを持っている人も多いと思います。 まあ、要するにそれだけ嫌いだったということですよ。本当にパーソナリティ障害かどうかかなんて どうでもいいわけです。結構押せ押せで口説いたりしてました? 「私がこんなに嫌がっているのに口説いたりしないで」って言う気持ちが混じってる気がします。 個人的にはこれは単に「振られた」だけだと思ったほうがいいです。 実際にパーソナリティ障害かどうかは知りません。ただ個人的偏見として、そうやって 気にする人はそれほど酷くないだろうな・・・・とは思います。 ま、あんまり気にしてもしょうがないんじゃないですか? ただし、同じ口説き方をしないように気をつけた方がいいと思います。

Meiko9
質問者

補足

押せ押せで口説いてはいませんね。 どちらかと言うと、相手のペースに合わせていたって感じです。 口説いてはいません。

回答No.1

たぶんその相手の言っている事はあってると思います。 本当に違うなら「そんなことない」と怒るだけです。 その他の縁を切るとか書き込みを見ても何かしらの精神疾患はあるように感じます。

関連するQ&A

  • 共依存の自助グループ

    共依存の自助グループのミーティングに参加されたことがある方、詳しい方へ質問させていただきます。境界性パーソナリティ障害と躁鬱を患う方に依存してしまい心が壊れかけています。相手には脱価値化され関係は終わったのに私の依存心が抜けていない為か未だに苦しい毎日です。クリニックには通っておりカウンセリングは受けています。カウンセリングも受けたいですが頻繁に通うには金銭的負担も大きく、何より仲間が欲しいという気持ちが湧いた為自助グループに参加してみたくなりました。どんな雰囲気なのか、来られている方の年代など何でもいいので教えていただけると嬉しいです。共依存でなくても自助グループってこんな感じだったというお話も聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 精神的障害を治したいです

    僕は18歳くらいから不眠症が続き心療内科で投薬治療とたまにカウンセリングをして頂きましたが、現在24歳になっても夜眠れなかったり倦怠感、うつがあります。病院を替えてみても投薬治療が限界と言われました。 うつの他にパーソナリティ障害があると前に言われ、どうしたら治るのか模索しています。このままでは仕事ができず障害基礎年金に頼りながら生きるしかありません。 兵庫県東播磨に住んでいますが、どこか頼りになれそうな専門機関はないでしょうか。

  • 精神疾患を受け入れられない。

    精神疾患は本当に病気ですか? 私は複数の病院で医師に「うつ」「統合失調症」などと診断されました。でも診断結果である「心の病気」をどうしても受け入れられません。擦り傷のような目に見える病気でもないし、医師によって病名も曖昧で違うし。飲み薬で治ると説明されても効果も人によるし、100%治るとは限らない。もちろん治った人もいるのは知ってますが、ごく一部の人だけですよね。閉鎖病棟のような重度な患者を除いた場合、2~3年薬やカウンセリングを受けていると治ると言われても、そりゃ長期間続けてるといつの間にか薬の影響じゃなくても、自然に症状は和らぐと思うし。精神の病気を薬やカウンセリングで治るとはとても信じることができない。 私、思うんですけど、「ワーキングプア」「ひきこもり」「ニート」は世間が騒ぎだしてから、どんどん人口・数字が増えていっただけと思うんですけど「精神疾患」も同じで、その「言葉」に甘えて、過保護的に大げさになっているだけのような気がします。現在のように騒がれていなかった時代(昔)も精神疾患で苦しんでいた人はいたと思いますが、精神疾患と「気づいてない人」が多く、自力で気持ちで乗り切っていたように思います。つまり、心の病は薬やカウンセリングではなく、自分の気持ち次第のような気がします。ほとんどの場合、環境を変えるなり、趣味に没頭するなり、自然豊かな田舎で気持ちを落ち着かせるなり、お寺に修行に出るなりした方がよっぽど効果的な気がします。間違っていますか? 私は今、医師に任せて精神疾患を治療して社会復帰するか、環境を変えたりして「自然」に治るか和らぐことを祈って仕事に出るか悩んでいます。 でも現実的に人と関わりあえないのです。人が嫌いで誰も信じることができないし、仲良くできないので、人間関係を構築できないのです。にもかかわらず、仕事をしたい気持ちも強いので困ってます。 このような症状を薬やカウンセリングで治すことが理解できない。

  • 精神疾患や家庭のこと

    2009年生まれ、現在11歳の者です。 きちんと医師に診断を受けた訳では無いのですが、たくさんのサイト等のセルフチェックをした結果極めて可能性の高い疾患をここに書きます。 そして今の精神状態や精神科に行けない理由など綴らせていただきます。 僕の持っている可能性の高い精神病?は ・鬱病 ・躁鬱病 ・社交不安障害 ・パニック障害 ・双極性障害 ・統合失調症 ・自律神経失調症 ・境界性パーソナリティ障害 ・HSP ・PTSD です。 普段から気だるく、朝起きられません。 頭痛や吐き気、倦怠感に息苦しさ等体調の不調があります。 多分ストレスだと思うんですが……。 僕の家庭環境少しおかしい?というか 特にお母さんが酷いです。 僕兄、父、母そしてぼくの四人家族なんですけど兄や父と母が喧嘩した後、母のいかりの矛先は必ず僕に向きます。 身体中殴られたり、暴言を吐かれたり それとお母さんの意見と1ミリでも合わなかったら不機嫌になり怒鳴りつけられます。 自分がLGBTQ+かもしれない(戸籍上女)と話した時は4時間ほど叱られていました 母は普段から人格否定や僕自身を否定するような発言が多いです。(兄や父にはしません) それもあってか僕のストレスは増すばかりで、最近は先程話した様に体が動かず学校に行けないこともしばしばあります。 毎日、毎時間、毎分、毎秒どうやったら死ねるか遺書を書いて母に罪を償わせるべきか友達に相談した方がいいか色々頭の中を駆け巡っています。 毎日毎日呪いみたいに「普通になりなさい」お母さんのその言葉でいつも胸が締め付けられます、 母の怒鳴り声を聞くと呼吸困難になり、体が震え短くて10分程度、長くて1時間ほどその状態が続くこともあります。 一昨日も母が怒っていて殴られました。腕、足、胸に10〜20に及ぶ痣ができました。 自分も悪い時に殴られるのは仕方ないや反省するのですが八つ当たりで殴られることが多いです。 これは虐待に入りますか、、? 自分の状況が理解出来ていない部分もあり、詳しく症状を説明するのが難しいのですが、うつ病やパニック障害に似た傾向があります、。 しかし、家の事情も相まって精神科に行けないです。 診断を受けた方が気が楽になりますが難しそうなので心の状態が不安定になった時などの対処法はありますか、、? 語彙力もなく、説明も下手ですみません。このままではほんとに自分を見失いそうで、自殺しそうで。 心の広い方、教えていただけると幸いです😢

  • パーソナリティ障害は神経症?それとも精神病?

     はじめまして。さっそくですが、パーソナリティ障害についての質問です。 パーソナリティ障害は神経症に含まれるのでしょうか?それとも精神病に含まれる障害なのでしょうか? あるいはどちらにも属さない、例えば、特定の病気ではないがそれに向かう可能性の高い精神状態をさすのでしょうか? 質問者の現在の認識は、「認識や行動パターンの著しい偏りが社会生活に問題を引き起こすレベルに達しているときに精神医学的な診断でパーソナリティ障害という言葉が使われるというものです(パーソナリティ障害関連の書籍を数冊読んでいる程度)。 心理学の本では「神経症は病気の自覚がある点で精神病と区別される」という記述があります。パーソナリティ障害にあたる方がそれを自覚しているケースは少ないと思うのですが、もしパーソナリティ障害を「心の病気」という視点で捉えると、基本的には精神病に含まれるという解釈になるのでしょうか?  たとえば、パーソナリティ障害の中に含まれる「妄想性人格障害」はパラノイア(妄想)が日常生活に支障をきたすレベルに達したものであるという記述を見かけます。パラノイアは統合失調症の代表的な症状?という認識にたつと、パラノイアの延長上にある妄想性人格障害も統合失調症と関連し、やはり精神病に含まれるということになるのでしょうか?  DSM(V)で分類された10タイプの人格障害のうち、境界性人格障害は神経症と精神病との中間的な特徴を示す(現在は独立した概念として扱われているとのこと)そうですが、他の9タイプについても、神経症的な要素が強い、精神病的な性質が強い、というような偏りがあるのでしょうか?もしそのような研究が行われているなら、DSM以外にどのような出版物や原著論文を調べればいいか、ご教授いただけたら嬉しいです。

  • 境界性パーソナリティ障害と診断されていますが将来カウンセラーになること

    境界性パーソナリティ障害と診断されていますが将来カウンセラーになることはできるでしょうか? 私は今現在心理学科に通っている、21歳の女子です。 そして今、境界性パーソナリティ障害と診断されています。 薬は気分安定剤、抗うつ剤、ルーラン、レキソタン、睡眠剤を飲んでいます。 病院は毎週、カウンセリングは隔週で受けています。 こんな私ですが、将来カウンセラーになることはできるでしょうか?

  • 発達障害、精神疾患を持つ人への接し方について・・・

    こんばんは。大学生のnora12という者です。 縁あって同じ大学の人と交際することになりましたが、打ち明けられた事実があり、そのことで相談させていただきたいと思います。 その事実というのは交際相手たる彼にアスペルガー症候群という発達障害と統合失調症という心の疾患を抱えているということです。 告げられるまでは全く普通の人という感じで(普通というと語弊がありますが・・・)、そういった事実があるとは思いもよりませんでした。 私自身彼と同様に発達障害である注意欠陥・多動性障害というものを抱えていますが(症状は軽度の不注意程度におさまっています)、自分の障害のことは自分でわかっていても他者のそれはまったくわからずにいます。 また、統合失調症に関しては再発を繰り返しやすく、それに従って次第に認知機能も衰えていく場合があると聞きます。 薬をきちんと服用していれば再発しないものなのでしょうか? それとも関係なく再発してしまうものなのでしょうか? また、自分という存在が再発の要因になってしまうのではないか、自分は彼に対してどう接してあげればいいのかわからずにいます。 それでも、彼はそれらの事実を覚悟をもって私に告げたのだと思います。だから、私も同等の覚悟をもって彼に接したいと思っています。 長くなりましたが、皆様のご助言お待ちしております。

  • 両親が精神疾患です

    人に相談してどうにかなる問題では無いのですが… アドバイスが頂きたいので相談させて下さい。 父親がクモ膜下出血により高次脳機能障害を患い、 職を失い、何もやる気が無い状態が長く続いています。 忍耐力が著しく低く、怒りっぽいので、看病していた 母親はアルコールに頼ってアルコール依存症を患い、 現在は母親が入院している為、私が父親の世話をしています。 母親は酒を飲んでいる間、家族との接触を理不尽な理由で 拒んでいたので、依存症に気づく前に離脱症状による けいれんを起こして入院してしまいました。 突然の出来事から両親が共に精神病であることを認識し、 精神的に落ちてしまって自分のことが手につきません。 母親が退院しても、アルコール依存症は治る病気では ありませんし、父親は頑固なので高次脳機能障害による 情緒不安定を認めようとはせず、通院による治療は 難しいので、私が人生を賭けて両親の世話をするか、 ある程度の距離感でドライに付き合っていくのか、 悩み、決めかねています。まだ決めるのは早いとは 思うのですが、同じような経験をされている方が いらっしゃれば、また、専門家の方からの親身な 包括的なアドバイスが頂ければ参考にしたいと思い、 書き込ませて頂きました。ぶしつけではありますが レスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • これらの症状に当てはまる精神疾患は何だと思いますか

    〇人前で食事するのが苦痛(心を許している人なら平気、しかしムラは有り) 〇飲み会には参加出来るが食べ物は手をつけない 〇いつも人からバカにされ笑われていると思い込む 〇自分が臭いと感じている 〇人と関わるといつも相手に嫌な思いをさせてしまう、そのせいで自分が萎縮する 〇否定されると塞ぎ込む、そして何も分からなくなってしまう 〇意味もなく震えがくる ざっと思い出した症状だけなので、他にも違和感がある項目がいくつかありましたが今思い出せる事を挙げてみました 知り合いの男性の症状です 直接的な相談ではないのですが、こんな風なんだ…と何回か話を聞きました それに対して知識が無いので返答しづらく、ネットで症状を検索してもたくさんの疾患が思い当たるので、これ!と言った病名が分かりません 症状がいつも出る訳でなく対人関係にストレスを感じると強く出ているように見受けられます また本人は仕事中は懸命に隠しているようにも見えます 私に話す時は相談という言い方より、どちらかというと「聞いてもらいたい、こんな自分を分かってもらいたい」と言っているように聞こえます 本当に気付かれたくないなら、こんな症状や気分なんだよ…とは言ってこないはずですよね 症状に心当たりのある方、どうかご教示下さい

  • 精神疾患回復してます、もっと元気になるには?

    こんにちは、わたしは28歳女性です。 今から7年前に発症し、不眠、強い不安感、みんなに心を見破られているとかその時は想ってました 幻聴幻覚は一切ありませんが、医師はごくごく軽度の統合失調症だと言います 今、たまに眠れない時はありますが、不安感はなくなりました。 人に嫌われているような感じも薄れて、今は周囲とわりとうまくやっています。 家族も、元気になったねと言いますし、周囲もしっかりしてきた、明るくなった、と言います。 しかし、昔の私を知らない新しい知人には、難しい人だとか、とっつきにくい、変わっていると言われます。 しかし、安定剤を飲んでるなんて、想いもしないんじゃないでしょうか。 職場では、素直に安定剤を飲んでいることを言って、採用されました。 営業職です。 「薬まだ飲んでいるの?」と聞かれる程度です 毎日飲んでいるけれど、飲んでいるようにみえないのか、それとも気になって聞いてきたのかはわかりません。 パソコンが得意なので重宝されます が、ノルマや時間外の営業などで不眠気味が出て、やめようかと想っているところです 対人関係で、周囲に見透かされているという感情は全くなくなりました。 逆に、不快な思いをさせていないかと、会話を切り出したり、自分がきまづいと想うときは、「どうかしましたか?」と切り返すようになりました また子どものママ友などと楽しく会話ももちろんしますし、派閥は苦手ですが、保護者の役員なども進んでしています。 私は統合失調症は治癒しないと聞きましたが、これは「回復」してきているとしか思えません。 回復もあと少ししたら、かなり元気になれると想うので、 実際安定剤を止めたかた、社会復帰した方、または医療関係の方など 今、したほうがいいことや、やめがほうがいいことがあったら教えてくだされば嬉しいです。 (今まで減薬していたときより、ストレスが多いです。ストレスには強くなりましたが、 いきなり薬をやめるようなご意見は削除させていただきます) 現在シングルマザーもしていますので、自分の身の丈に合った仕事をしたいと想っています