• ベストアンサー

差し入れ

テレビ番組でよく差し入れのことをよく聞くのですが、毎回みなさん差し入れってされるのでしょうか。たとえば1ドラマ始めと中間くらいと最後とか。まあ人それぞれでしょうが。どちらにせよ、1回くらいはしてるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (784/1629)
回答No.1

芸能人ブログをよく読んでるんですが、ときどき差し入れの写真が載ってます。 それ読んでると、大物芸能人さんなどはほぼ毎日のように差し入れなさってりしてます。(連日、●●さんにいただきましたー、みたいな感じで上等そうな菓子や軽食が出てくる) ああいうのを見てると、一人一回はしてらっしゃるのだろうなって思いますね。 何しろ大物芸能人さんがあれほどなさってるんです。 それより下っ端の中堅どころや新人さんあたりは、それ以上に気を使わないといけないでしょうから。(もちろん個人差はあるでしょうけれど) あと何年か前にしょこたん(中川翔子)が紅白に出たとき、祝紅白って書かれた差し入れを幾つかもらってらっしゃいましたね。 同じ紅白出場者などからもらってらっしゃったので、そういうのを配る風習みたいなのがあるのかも? あとコンサートなどの舞台裏にでてくるケータリング。 あれもなかなか見てておもしろいです。 最近はいろんな種類のケータリングがあるんだな、って写真見てると興味深かったですね。 写真をばしばし撮るのは若い子が多いので、若手芸能人の方々のブログを中心にチェックされるといいかと思います。 舞台やコンサートが多い芸能人がおすすめです。(良くその手の写真が載ってる)

rye39889
質問者

お礼

芸能界も大変ですね~。自分の出来る範囲ですればいいと思うのですけど。。まあ関係ないからこんな事考えなくていいんですけど。笑。。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差し入れは迷惑になる?

    このGW中の事なのですが、好きな男性に差し入れをしていました。 仕事柄体力と声をすごく使う人で、いつも体を酷使していたり、喉を痛めたりしています。 ですので、暑かった日に肉体疲労に効果的(そうな)ものを選んだりして飲み物や喉飴なんかを差し入れしていました。 以前から時々差し入れはしていたのですが、GW中はとても暑かったし体も辛そうだったので、毎日会う事もあって、1日1回差し入れを持って行っていたのですが、、、、 さすがに頻繁に来られたら迷惑になってしまったりするでしょうか?? 一応、毎回普通にありがとーと言ってくれていますが、普通はあまり相手に迷惑だとはっきり言ったりもしないだろうし、もし負担になってしまっていたら嫌だなーと思っています。 GW中はほぼ毎日でしたが、普段は週に1日か2日くらい会う事があります。 毎回差し入れ持ってこられたらさすがに迷惑になりますよね?(^^;)

  • 差し入れ

    今度部活の引退試合があります。私はもうやめてしまったのですが、みんなの最後の試合を応援しにいくことにしました。そこで何か差し入れを持っていこうと思うのですが、何を持っていったらいいか、考えれば考えるほどわからなくなってしまいました笑” テニスの試合なのですが、限られた人数しか出場しない団体戦です。あとの部員達はみんな応援ということになります。選手、応援者両方にも喜ばれる差し入れってなんだと思います??

  • 彼女からの差し入れ

    こんにちは。 大学4年生です。 来週、彼(同じ学年)のサークルで大会があります。 そのサークルには所属していませんが、何回か顔を出しているのでみんなわたしをしっていますが、特定の人としか話しをしたことはないんです。 (1)彼氏やサークルの人からすると、こういう部外者(先輩の彼女)が差し入れなしで見にくるのはおかしいでしょうか?それともうっとおしいのでしょうか? (2)飲み物以外に何かいい差し入れがありましたら教えてください。 あんまりこういう経験がないので、よろしければアドバイスお願いします。

  • 喜ばれる差し入れは・・・

    彼氏が趣味でサッカーをやっていて、差し入れを持っていきたいのですが、何が喜ばれるでしょうか?(食べ物or飲み物) 本格的なサッカー部などではなく、公園にポールを立てて好きな友達同士でやっている感じです。(大学生) 10時に始まり13時頃までやって、その後みんなで食事をすることが多いそうです。 お昼も食べずにやるので、何か差し入れを・・と思っているのですが、他の人の目もあり少し恥ずかしいです。その後どこかへ食べに行く可能性もあるので、「お弁当」ほど重いものではなく、なにか良いものはありますか? ・彼は「レモンの砂糖漬け」などに憧れているようですが、それっておいしいのですか? 作り方などご存じでしたら教えて下さい。 ・サッカーした後に「はい、差し入れ!」とおにぎりやサンドイッチが出てきたら喜んでももらえるのでしょうか? こういう場合は、他の人の分まで作らないとひんしゅくでしょうか?(ちなみに他の人も知り合いです。)

  • 部活への差し入れ。

    高校1年、男子バスケットボール部のマネージャーをしています。 毎日毎日、暑い中頑張っている部員に差し入れをしようと思っています。 先日、合宿に行き、そこでは「はちみつレモン」を作りました。 はちみつレモンを作るのは2回目で、毎度毎度、はちみつレモンだとなんだかなと思い、何か新しいものを、と考えています。 飲料水などは毎回、部活の中で用意していてまにあっています。 私としては、何か手作りのお菓子などを差し入れしたいと思っているのですが、スポーツ後に食べるとしたら、何がいいのでしょうか? 何かお勧めのもの、持ってきてもらったら嬉しいものってありますか?

  • 大工さんへの差し入れについて

    先週から本格的に木造在来の新築工事が始まりました。現場は自宅からかなり離れているため、毎週末、大工さんには差し入れを入れようと思ってます。 そこで、ありふれた差し入れよりも、「この人わかってるな!」とか「大工心をくすぐるね!」とか言われるものがいいかなとおもってます。 是非、皆さんの経験談を教えてください。大工さんの方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 食べ物以外の差し入れ、何が嬉しい?

    疲れきった人に、仕事終わりに何か気のきいた差し入れをしたいと思ってます。 使い捨てとか、1回使いきりのリラックスグッズが良いのですが、 何か良い物知りませんでしょうか?(´・ω・`) 相手の負担にならない程度にしたいので、あまり値段のかからないのを考えてます。 皆様よろしくお願い致します(*゜ー゜)

  • 差し入れについて

    レンタルビデオ屋でアルバイトしていました♪ A店(仮名)ではオープニングのスタッフという事もあり、社員さんとアルバイト皆、仲良く仕事をしていました。 しかし、1年前に社員さんがA店を異動になり、私も半年前にアルバイト辞めました。 社員さんが異動したり、私が辞めてからもA店の飲み会などには参加したりはしていたのですが、ここ最近A店でもスッタフが大量に辞め飲み会などなくなってしまいました(@□@) なので、仲良かった社員さんが異動したB店に「営業中に遊びに来て」と社員さんが言ってくれているのですが。。。 差し入れとかどうしたらいいでしょう? A店に社員さんがいた頃に前の職場のバイトの子がよく遊びに来てはいたのですが、よく差し入れを持ってきてくれていたのを思い出し、私も遊びに行くなら持って行こうと思っているのですが。。 だいたい1日にシフト制で10人くらいの人が働いてると思われる店舗なんですが。。何がいいでしょう?? 差し入れのおすすめとかあったら教えてください!! 長々失礼しました!!

  • 手作りの差し入れ

    長期間の休みをいただいたので、休む前にバイト先に手作りに差し入れを持って行こうと思っています。が、ネット上で手作りの差し入れについてとても批判的なことばかり書かれていたので心配になり、ここにきました。 もちろん休み後にはお土産を買って行こうとは思うのですが、(うちのバイトの暗黙の決まりみたいな感じでwみんな連休後とかにはお土産を買ってきてくださいます。) 手作りは嫌な人やっぱりいるんでしょうか? 以前休み後に手作りケーキを持って行ったときはすぐに全部なくなってみんな喜んでくれました。パートさんが手作りのパンを持ってこられていたこともありますが、半日でなくなりました。 比較的私の行っているバイト先の人たちは手作りでもだいじょうぶそうなんですが……… 皆さんはどう思いますか?

  • 入浴剤を差し入れにもらったら使いますか?

    以前もこちらで、差し入れの質問をさせて頂きました。 その際はありがとうございました<m(__)m> 男性に1回使いきりの入浴剤の差し入れを考えている者です。 差し入れ自身は皆様のご意見から喜んでもらえる事はわかったのですが、 実際にもらった場合、使いますか? お風呂派、シャワー派はちゃんとリサーチしておくつもりですが。。。 (´・ω・`)誰かにあげられちゃったらと思うと、 せっかくリラックスしてもらいたいのに心配です。 ご意見をお願い致します。 ちなみに相手の男性は習い事の先生で、気になって憧れています(*゜ー゜)

薬学部2年までの復習について
このQ&Aのポイント
  • 薬学部2年までの復習についての要点は、薬学部薬学科3年生になる前の春休みから早めに試行錯誤し始めているが、身についていないor忘れていると感じることが多くて焦っている。CBT対策や薬剤師国家試験対策はまだ早いといわれており、何をすればよいのかわからない状況。理解が遅く完璧主義で要領が悪いので、できるだけ早く対策を取りたい。
  • 薬学部薬学科3年生になる前の春休みから試行錯誤しているが、薬ゼミアプリでの復習で身についていないor忘れていることが多くて焦っている。CBT対策や薬剤師国家試験対策に関する情報はまだ早いという意見が多く、現時点で何をすればよいのか迷っている。理解が遅く完璧主義で要領が悪いため、できるだけ早く対策を始めたいと思っている。
  • 薬学部薬学科3年生になる前の春休みから試行錯誤しているが、薬ゼミアプリでの復習で思った以上に身についていないor忘れていることが多くて焦っている。CBT対策や薬剤師国家試験対策に関する情報がまだ早すぎて、現時点で何をすればよいのかわからない状況にある。理解が遅く完璧主義で要領も悪いため、できるだけ早く対策に取り掛かりたいと思っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう