• 締切済み

9ヶ月付き合ってた彼と別れ、どうしたらいいのか

heavy_lanceの回答

回答No.4

“付き合う前の仲良かった頃” って、好きの右上がりの時期でしょ? 戻れるのなら、また恋人になれるはずなのですが・・・ 彼の方が、最初から付き合いたくはなかったのなら、 話は別でしょうけど。 この話を聞くと、いつもそう思います。

関連するQ&A

  • 復縁に離れる期間は必要ですか?

    アドバイスお願いします。 元カレに依存しすぎて、私に子どもっぽい所もあり、喧嘩で疲れさせてしまいフラれました。 『心が折れて恋愛など何も考えられない、1人になりたい』 と言われました。 成長できたら、また告白するねと伝えて友達に戻りました。 別れたばかりの頃は、私が成長しても、復縁はもうないと言われました。 別れて友達となり1カ月、わりとメールをしてしまっていて、 『やっぱり好きだから成長できたらもう一度告白する』 と伝えありがとうと言われました。 そして距離を置こうと思っていました。 その後Facebookを彼が始めて結局リンクしてしまい…。 やっぱりメールしてしまいます。 自分が彼の新しい恋愛が始まる邪魔になってるのではないかと、メールが迷惑だと思い謝ると彼は 『付き合ってる頃と違って(付き合ってる時はかなりマメでした)俺のペースで返したり返さなかったりでよければメールしていいよ。 しばらく恋愛はないだろうし、気を遣わないでよ、気楽にいこう。』 と言います。 私にチャンスがまたあるか聞くと 『今は何も考えられないし、変に期待させられないからごめん。 でもいろんな縁で不思議な出会い方だったし仲良くしよう。 今はお互いやるべきことをして成長できるように頑張ろう。』 と言われました。 精神的に離れないとこのままでは成長できませんよね!? 復縁をしたいと思いながら成長するのはやはり無理なんでしょうか? またメールをすると復縁には不利だと思いますか? メールしないと忘れられそうで辛いです。 しかしメール毎日しても成長していないと思われそうで。。 彼とは結婚まで考えた仲です。 アドバイスお願いします。

  • 1か月…

    1か月… 初めての彼女と別れてから1か月が経ちました。 別れた経緯については 面倒と思われるかもしれませんが http://okwave.jp/qa/q6118833.html を参照して下さい。 彼女と別れ、昨日初めて会いました。 1か月間は連絡を一切していなかったのですが 「友人としていい関係でありたい」 という別れ際のセリフを忘れずに 付き合う前の一番仲が良かったころの様に 接してくれています。 私は 彼女を傷つけるだけ傷つけて 挙句、自分から「冷めたから」という 自分勝手な理由を押しつけた人間で 彼女からしたら嫌われて、憎まれて当然だと 思っていました。 思わず泣いてしまうほどに嬉しかったです。 1か月ぶりに会って、「やっぱり自分は彼女が好きだ」 と素直に感じました。 彼女と2人で話して 傷つけてしまったことに謝罪するとともに 自分をいい方向に変えてくれた 彼女に「ありがとう」と伝えました。 そして自分勝手なのは 承知の上で「やっぱり君の事が好きだ」 と伝えましたが 「もう恋愛対象としては見れないし きっとまた同じことになってしまうと思う」 と言われました。 彼女には現在新しい彼氏はいません。 (これは本人に確認をとりました。) また今から接する機会はとても多いです。 (サークルが同じなので) もう諦めた方がいいのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ないですが アドバイスの程、宜しくお願いします。

  • 7か月付き合った彼女と別れました。

    7か月付き合った彼女と別れました。 原因は自分にあり、あまり自分のことを話さず彼女の話を聞いてばっかりで不安な気持ちにさせてしまってたことにあります。 なんとか仲を取り持とうと努力はしたのですが、なかなか自分の気持ちを表現できず結局「この先のことを考えると一緒にやっていく自信がない」といわれてしまいました。 元に戻ることは非常に厳しいのはわかっていますが、まだ相手を好きな気持ちは変わらないし相手もそこまで自分のことを嫌いにはなっていないと思ってます。(多分) 勢いで別れ話まで発展したこともあるので、可能であれば3か月くらい経ってもう一度会って相手の気持ちの変化を確かめられないかと思っているのですが、それは彼女にとって迷惑でしょうか?相手から連絡がない限りこちらから連絡しないほうがいいでしょうか? 女性の方は一旦別れると一気に気持ちも冷めてしまうものなのでしょうか?教えていただきたいです。

  • 「好き」が分からない

    お世話になります。 最近、小学校の時同じクラスだった男の子から突然連絡がきました。 ちなみに直接話をしたのは10年くらい前。2年前の同窓会の時も話をすることはなく、 当時も仲が良かったわけでもなく、ただクラスメイトの1人という感じでした。 突然の連絡に戸惑いましたし何故急に連絡してきたのかも分かりませんでしたが 懐かしい気持ちになり、メールしたり会ったりしています。 (「急にどうしたの」と聞いたのですが「久しぶりに話したくなった」とのこと。 何年も会っていないのに突然話したくなることってありますか?) それから何度か直接会って話し、お互いにちょっかいを出したり昔より仲良くなりました。 彼に会うたび私はドキドキするんですが、それが「好き」なのか分からないんです。 私は恋愛経験も多い方ではないし、もう何年も恋愛していないので彼でなくても 男性と話す時はどうしてもドキドキしてしまいます。 なのでいつも「これは恋愛感情じゃない」と自分で思い込み、恋愛に発展せず終わります…。 どういう気持ちになれば「好き」ってハッキリ言えるんでしょう? 彼に対して「会いたい」という気持ちもありますが、それも「好き」なのか それとも「男性と接する機会があまり無いので人恋しいだけ」なのか自分で分かりません… もしかすると両方なのかもしれません。成長した彼を見て素敵だなとも思います。 でも彼でなくてもそう思うような気がしてならないのです。 あと、彼がどういうつもりで私と会っているのかも分かりません。恋愛感情?暇だから? 私は自分に自信がないので男性に誘われても「何で私?女の子なら誰でもいいんでしょ」と思ってしまいます。心が病んでます…笑 恋愛がしたいのにいつも自分でブレーキをかけてしまい、今後も恋愛できないのではないかと悩んでいます。 色んな方の意見が聞きたいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 元彼と会うか会わないか・・・

    前回、元彼への執着心について相談させて頂きました。 お互い「まだ好き」というところまでは言うのに、やりなおそうとはなりません。 私は、付き合っていた頃の自分が本当に嫌いで、しんどくて辛くて別れたので、彼が自分を顧みて変わってくれない限り復縁の勇気はありません。 彼の気持ちは分からないけど、自分を変えるほどの愛情が私にあったわけじゃないからこその結果だし、私から復縁を言い出せばOKしてくれるかもしれないけど、そうなると彼は変わらなくていいわけだし、無意識にそれを狙っているのかもしれません。 毎回、彼と会った後は情緒不安定になります。 「結婚して家庭を持ちたい」と思っているのに、そんなこと投出して刹那的でも彼と付き合っていきたい!とか考えてしまって、でも理性が働いて、イライラしたり何も手につかなくなったりします。 そんな私を見て、家族は彼に会うことにイイ顔はしません。 私自身、会いたいのか会いたくないのか判断できません。 近況を知ることで、何でも把握した気になって安心したり、知らない交友関係が増えてると不安でモヤモヤしたり。 そんな‘落ちた状態’を何とか乗り越えて、暫く会わないと、未練とか執着も薄れてきます。 「どこで誰と何してようが勝手」とか言えるようになります。 会わないほうがいい。 そう思うのに、彼の誘いを断れません。 お互い成長して、もう一度やりなおしたい。 今は、前回とおなじように傷ついたり疲れたりするのが怖くて復縁できませんが、細く長く傍にいて、いずれチャンスが来るんじゃないかという期待があるので、誘いを断って彼が離れていってしまうかもと不安なのかもしれません。 また、「飲み友達に戻りたい」という別れ文句を言った手前、実際数少ない貴重な飲み友達でもあるので、誘ってくれてるから応えなければという気持ちもあるかもしれません。 まだ好き。でも会うと辛い。 「辛いから誘いを断る」という選択が、自分を逃がしているような負けているような気になったりもします。 で、結局、草食な彼が諦めない程度に、会ったり断ったり・・・ 連絡が来るたびすごく悩んでしまいます。 本当は、「やっぱりこの人しかいない」と思って復縁したいです。(それがうまくいく復縁の条件だと思ってるので) 実際は別れて1年、お互い新しい恋人はできず、それが未練からなのか分かりませんが、成長はしてません。 今後、彼の傍にいたい(復縁できなくて、友達としてでも)私はどうすればいいでしょうか?

  • どんな関係??

    小学生のころから仲のいい女友達がいます。 中学生のころは両思いのような感じになった時期もあって私が告白しましたが,振られるOKもらうでもなく返事保留のままでした。 その後,若干気まずい関係になり話すこともめっきり少なくなりましたが,今ではお互いにしか知らない秘密的なことも相談し合ったりする仲まで戻りました。 長期休みで地元に帰省したときは,ほぼ必ず2人で出かけたり,予定をあわせて好きなアーティストのライブを見に行ったりとまるで付き合ってるかのような感じです。 これは,私と彼女が互いに恋愛感情をもってない(言わなくてもお互いなんとなく分かってる感じ)からできることだと思うのですが,まわりの友達からは「付き合ってるんでしょ!」とか「何年後かには結婚してそう」などといわれてしまいます。 私は友達以上恋人未満(手をつないだりとかはない)だとおもっているのですが,このようなお互い全く意識していない状態から恋愛に発展することってあるのですか? また,発展したことありますか!?

  • 失恋して一ヶ月。

    失恋して約一ヶ月。 質問を見て頂きありがとうございます。 僕には去年から一年間かけて遠距離で好きな人がいました。 その人とは仲が良く、いろいろ相談に乗ってもらいました。 しかし去年と一ヶ月前に二度振られ、その際に『恋愛対象に見えない』と言われてしまいました。 しかも今の彼氏とはものすごい仲が良くで、入りこむ隙間がありません。 お互いの家にも行ったみたいで、 そのことを聞いて『もう俺が入り込む予知がないんだ』と、そんな思いで一杯でした。 自分だって全然会ってないし、会いたかったのに……と思うと泣いてしまいます。 今までは友達として、また関係を戻したかったんですが今となってはもうどうでもいいです。 振り向いてもらえないなら意味がありません。 ……そしてそんなことを考えてる打算的な自分にも嫌です。 結局、それは自分のことしか考えていないわけだからです。 正直自分でも友達に戻るべきか、そうでないかわかりません。 今友達に戻っても、きっと温度差が生じます。 自分でも頭が混乱して、どうしていいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 1年7カ月付き合った彼女とやり直したいです。

    アドバイスお願いします。 自分は大学2年生一人暮らしで、彼女はフリーター実家暮らし、 高校の同級生で同い年です。 友人として付き合い始めてから3年半ほどになります。 つい先日、彼女のほうから、距離を置きたいと言われ、 一週間後の昨日、友達に戻りたいと、振られてしまいました。 冷静になり考えた結果、原因は、 社会人としての彼女のことを理解していなかったこと、 自分の将来の不安や悩みからくるイライラを彼女にぶつけてしまっていたこと、 自分が卑屈(2ch脳、求めていることをしないのは愛してないからと考える)、 干渉、詮索しすぎ といった価値観の違いと、日々のすれ違いによるものでした。 社会人と学生という立場の違いも大きく、 学生の「緩さ」が鼻についていたようです。 お互いここまで本気になる恋愛をしたことがなく、 自分自身も彼女に依存し、愛をおしつけていたことも原因だと思ってます。 結婚や将来を意識しすぎ、 順調なころはよかったのですが、 次第に彼女を窮屈にさせていました。 しばらく本気の恋愛はしたくなく、仕事と友人関係に専念したいということでした。 幸い、距離を置いている間に自分のことを見つめなおし、 反省点を見つけ、前向きになっていたので、 別れ話がこじれることはありませんでした。 最後の電話ではお互い順調だったころのように笑いあい、 冗談を言ったり、彼女のほうから、共通の友達を誘って呑みに行こうというほど、 きれいに終わらせることができました。 楽しかった、本当に好きだった、これからも大切な人・思い出だ、 というような態度はお互いに伝えあいましたが、 未練タラタラであることは伝わっていないと思います。 彼女は今のところその気がないので、距離を置いた後別れを選んだのは明確ですが、 自分は、別れて冷静になって、改めて彼女が本当に大切なことに気がつき、 依存やもたれ合い、独りよがりでない本当の愛に気が付いてきたので、 自分自身成長して、余裕を持てるようになってから、 是非、ただやり直すのではなく、新しい恋愛として、 もう1度彼女を振り向かせたいと考えています。 焦る必要はないと思いますが、 クリスマスという絶好のイベント辺りには、 向こうもさみしくなってくると思うので 復縁を持ちかけてみようかなあと思ったりしています。 その前に、共通の友人を挿んで遊びに行こうと考えてます。 今のところ、最後の電話の直後にメールを送ったのを最後に 連絡を取っていません。 客観的に見て、復活愛の見込みはあるのでしょうか。 どれくらいの期間を置けばいいでしょうか。 友達に戻り、どのような接し方をしたらいいのでしょうか。 また、復縁がかなったあと、どんなことに気をつければいいでしょうか。 自分一人で考えられないことはないのですが、 そうするとマイナス方向にばかり行ってしまうのが人間の性というものなので、 客観的なご意見がほしく、質問を立てさせていただきました。 些細なことでも、是非アドバイスよろしくお願いします!

  • 酔った勢い?男性の方教えて下さい。

    10年来の男友達がいます。 学生の時に一緒の布団に寝ても何も起きないくらいの仲の男友達で、お互い社会人になり、最近数年振りに再会して意気投合してよく遊ぶようになりました。 彼は、私を女じゃないと良く言っていて、私は彼の事が好きですが、特に発展は望んでませんでした。 この間、酔っ払った彼と会ったのですが、今までの付き合いの中で一度も無かったのに、彼から強引にベッドに連れ込まれました。 ただ、最初はぎゅっと抱き締められてただけで、2人でじゃれててそのままの勢いで彼に触れられて、彼が我に返って辞めて。を繰り返していました。 結局私は触れられましたが、彼は最後までしませんでした。 もちろん私は彼を好きなので、きちんと気持ちを伝えたのですが、彼は私を傷付ける事しか出来ないし、私は真面目過ぎるから自分とは付き合えないと言われました。 彼が恋愛に踏み込めない理由があるのは、私もわかっているので発展を望んではいなかったのですが。 酔っ払った彼と一緒にいる事も2人きりになる事も、当たり前のように何度もあるのに、彼の行動が急に変化して正直戸惑っています。 ただ酔った勢いなのか、気持ちがあるのか。 いつも思わせ振りで、はぐらかす彼の気持ちがわかりません。 もし良ければ男性の方で、ご意見を聞かせて下さい。

  • 復縁したい

    4ヶ月前に別れた彼と復縁したいのです。 別れた原因は、彼の女性に対する優柔不断な性格が原因の喧嘩でした。それ以外ではとても仲が良く、結婚の話もでていました。 別れるときはお互いまだ好きで、今後お互いの気持ちやタイミングが合えば、復縁の可能性もある。と彼には言われました。私が振られる形でした。 別れて1ヶ月して私から連絡をしましたが、彼も私に未練がある事を認めてはいたものの、今後の事はまだ分からないとの返事でした。 別れて2ヵ月後、今度は彼から連絡が入り、色々考えているとの事でしたが、その時酔っていたようで、シラフの時に改めて聞いたら、特に深い意味はなかったと言われてしまいまいた。 それ以降連絡は取っていません。 結局、追えば逃げる状態なので、今後私からの連絡はしない方がいいのかとも思っています。 そして、彼からの連絡がなければ、諦めるのも覚悟しているつもりですが、ある程度自分が納得いくまでやってみたいというのもあります。 過去の記事をみると、放っておくべきという意見と、連絡は取った方がいいという意見の両方があるようですが…。 ここはじっと我慢して、こちらからの連絡を断つべきか、 たまに連絡は取った方がいいのか、迷っています。 できれば復縁された経験者の方にアドバイスいただければ嬉しいです。