• ベストアンサー

核アレルギーが不思議です。

aburakuniの回答

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.7

まず、銃を持つ人が多くなれば、感情的な意味も含め「暴発」が起きる可能性が増えます。 銃社会の米国を見ればよく判りますが、先に使わなければならないと言う事が発砲を誘います。 米国より銃の保有率が多いフィリッピンでは、マシンガンを持ったガードマンが居る地区以外は却って恐ろしいと言う状態ですし、警官自体も完全には信頼が於けない状態で、日本に戻ると本当に良い国だと思います。 日本でも暴力団達が銃を使う様になったから、時々一般人も被害をこうむる事が在るから、一般人も銃を持つ様にすべきですかね。 核兵器は船の上の手榴弾の様なもので、使用する事により相手を殺しても船が痛み、自分の生存を危うくする様な強力な兵器ですが、全員が持っていればどんな確率で生き残れますかね。 そもそも核の廃絶は実現していませんが、ある程度実現している核兵器数削減は少数の核保有国が「少数の内に」始めたもので、「全員が核兵器を保有してから」始めたものではありません。 自分たちが保有しているが減らすから、今から持つな拡散はするなと北朝鮮・イラン達に言うのは確かに勝手ですが、それなりの落としどころではあると思いましすよ。

uu265
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、優先順位の差なのでしょうか。あなた様のご意見に反対する部分はないのですが、読み直して感じたのは、世界全体を優先?していますよね、おそらく。私はまずは自国の安全確保をって頭が反応するのです。なんとなく分かってきた気が勝手にしてきました。

関連するQ&A

  • 核爆弾投下について

    今更なんですが、何故日本に核爆弾が投下されたのかよくわかりません。広島・長崎に核爆弾が投下され、おびただしい数の犠牲者が出て、今なお放射能で苦しんでいる方もいるのは報道されるんだけど、何故核爆弾を投下されたのか、投下したアメリカの言い分はどうなのか、報道されません。それとも、報道はされてるんだろうが見逃してるだけなのか、勉強不足なのかもしれませんが、いぜれにしろ理由を知りたいです、重い質問ですがお願いします。

  • 核兵器は廃止できるか?戦争を根絶できるか?

    今年も広島・長崎への原爆投下の日、第二次世界大戦の終戦の日が近づきました。 核兵器廃止運動もむなしく核兵器と保有国は増えています。 平和運動もむなしく戦争は絶えません。 1 核兵器保有国はなぜ核兵器を持つのか?国民はなぜ支持するのか?   核兵器保有国が核兵器を使用する可能性はあるのか? 2 核兵器を廃止できるならその理由と方法?   核兵器を廃止できないならその理由と使わせない方法? 3 あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできるならその理由と方法?   あらゆる武器の廃止と戦争の根絶をできないならその理由と戦争を減らす方法? 8月9日まで(回答が続くなら15日まで)は締め切らずにおきますので 核兵器廃止とあらゆる武器の廃止と戦争の根絶に役立つ方法ならなんでも みなさんの知恵を聞かせてください。

  • 何故核兵器は使用されないのか?

    広島と長崎の原子爆弾以来69年もの長い間何故核兵器は使われていないのか? 核兵器は進化し続けているにも関わらず アメリカによる1945年の広島と長崎の原爆投下以降、常に緊迫している国際情勢の中で核兵器が使われてもおかしくない局面は幾らでもあった筈 北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア(ソ連)、フランス、イギリスと何時核兵器を使ってもおかしくない筈なのに

  • 核に関して。

    広島・長崎の原爆被害は本当に悲惨だったと思います。 2度とそのような悲しみを起こしてはならないと思います。 しかし、現在100発を超える中国の核がこっちを向いています。 技術の向上により1発1発の威力も広島・長崎の時とは比べ物にならない大きさです。 北朝鮮も日本を火の海にするぞと脅してきています。 核による悲劇を繰り返さないためには日本の核保有しかないと思います。 外交で解決すべきだとの声が日本国内でもあるようですが、絵空事としか思えません。 話せば解るなんて事はあり得ません。 考えてみてください。北朝鮮側にしてみれば、 「拉致問題は既に解決した」といっています。 日本はそんな北朝鮮の話を「解り」ますか? すでに話せば解る思想は破綻しているのは明白だと思います。 核保有が核攻撃の抑止力になるかどうかは関係ありません。 ただそれくらいしかもう日本をの平和を守る術は残されていないと思うんですが皆さんはどう考えますか? 核保有に関する「議論」さえ封殺してしまうこの国はなんなんでしょうか。 タチの悪い宗教としか思えません。

  • 大日本帝国が核兵器を持っていたなら、、、。

    歴史に「もし」はイケナイことは十分承知しておりますが、フィクションを考えていただきたく。 第二次大戦の末期に、大日本帝国の理化学研究所の核兵器研究が史実よりも進展しており、秘密裏に核実験も終了し、ウラン型、プルトニウム型の核爆弾を完成していたとします。 加えて、敵の諜報によって、大日本帝国が核爆弾を保持している事が敵に伝わっているものとします。 その時、アメリカ軍は広島、長崎の非戦闘員に対して、”核実験”目的で大量殺戮をしたでしょうか。 質問1:もし、大日本帝国に核抑止力があれば広島14万人、長崎7万人、合計21万人もの非戦闘員が大量虐殺されることは回避できたのでしょうか? 質問2:上記にて「Yes」とお考えの方、広島、長崎に注ぐ、第3の悲劇の当事国とならないためには、日本国は核抑止力を保持するべきでしょうか?

  • もし、広島長崎がなかったとして、核戦争はおこっていたのでしょうか

    仮定の話で申し訳ありませんが、どうしても広島長崎がその後の核戦略と戦争の歴史にどう影響したか知りたいので質問します。 もしも、何か歴史上の歯車の違いから、広島長崎への原爆投下がなく日本が降伏して第2次大戦が終了したとしたら。そこから、朝鮮動乱までに米ソは核を保有したわけですが、そこで使われた可能性が大きい、あるいは、戦後のいずれかの戦争でどこかが使用した可能性が大きいと考えられるのでしょうか?それとも、やはり、理論上実験場からとても実用で使って政治上得策はないという観点や、報復を警戒して使わない、と言う歴史になるのでしょうか? もっとも可能性が高かったのは、朝鮮動乱でほとんど一方的に保有していた米国が使ったことだと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 広島長崎では核は落とすものでなく落とされるもの?

    広島長崎の人達は核の保有に大反対だと思いますが、核を保有しなければ核を落とす事は出来ませんが落とされる事は可能。最悪また核を日本に落とされたとしても核を落として他国に被害を与えるよりはましという考えなのですかね?(´・ω・`)

  • 核投下・広島/長崎

    お世話になってます。 目を通していただいてありがとうございます!! 先日、大学のセミナーで日本の被爆についてのディスカッションをしました。 議題は『日本への2度にわたる核爆弾投下は道徳的に理にかなっているか?』でした。 ヨーロッパ出身を中心とした同セミナーグループの友人たちは9割以上が 『理にかなっている』『投下されて当然』という意見でしたが私にはどうもそうは思えません。 私は、理にかなっていない、という意見を出しました。 アメリカが戦後の覇権を意識して、ソビエトの参入をできるだけ少なくしたかった、というのが投下の主な原因であり、日本の降伏だけが目的ではなかったと思います。 また、日本の敗戦がほぼ濃厚であったこと、とくに長崎への投下は日本への攻撃というよりはソビエトに向けた威嚇であったため、日本が被爆する必要はなかった…などが主な理由です。 そこでなのですが、みなさんはどうお考えになるか、道徳的に理にかなっていると思うかどうかお聞かせ願えませんか?? 広島への投下・長崎への投下両方に対してでも、片方ずつに分けてくださってもかまいません。 その理由なども教えていただければ幸いです!! よろしくお願いします。

  • 平和式典や核廃絶などの重要性

    今日で原爆が落とされて64年の時間がたちましたが 今の日本での平和式典や核廃絶などの重要性が低くなったの 気のせいですか? また、私は広島の者なのですが高い重要性を必要性感じるのは 広島や長崎などの人達だけなのでしょうか? 広島や長崎以外の人達の声を聴いてみたいです

  • 一般人が核兵器の恐ろしさを知ることの価値

    実際には広島と長崎の被爆直後の惨状ですが、我々がそれを知ってどうなるものでしょうか。それほど恐ろしさがわかっているなら投下するぞと脅せば簡単に言うことを聞くようになると核兵器保有のお偉方が喜ぶだけではないでしょうか。小学生だったころ朝日グラフという写真雑誌で見たことのある友人の言ですが、毎年この時期になると色々報道があって気にになります。皆さんはどのように思われるでしょうk無