海外生活で仕事に追われ、一人ぼっちになりがち

このQ&Aのポイント
  • 海外生活で仕事に追われ、自由な時間がない状況です。
  • 彼の友人との交友関係が保たれている一方、私は一人ぼっちの時間が多いです。
  • 交友関係を深める機会が少なく、寂しさを紛らわす方法を模索中です。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外生活で仕事が忙しく一人ぼっちになりがちです。

始めてこのサイトを利用しました。 海外生活が既に14年。6年前にこちらの国の彼と自営業を始めました。 職業柄毎日12~14時間労働は当たり前で、自由な時間がありません。 彼は地元の人間なので昔からの友人がおり、私と同じように労働していても友人との交友関係は保っているようです。 問題なのは、ついつい彼の後を付きまとうような感じにいつでもなってしまいがちな事です。 彼と2人か、もしくは彼と彼の友人たちの間にいることがほとんどになってしまいます。 彼的にも、たまには私抜きで行動したい様子です。 自由な時間は少ない分、少しでも楽しみたい欲求が強い分、たまに彼に予定があったりすると、やたらに一人ぼっちな気持ちになり辛いです。 1ヶ月に一度、日本人婦人会に参加しています。 残念ながら私以外皆さん既婚者で、子供がいます。仕事をしているのは私一人で、昼間に会うことができない私は、なかなか交友関係を深めることができません。 習い事をしても仕事との鉢合わせが続くと、ストレスになり続きません。 自営業は彼と2人で経営しています。結婚も子供も考えらる状況ではありません。 仕事もプライベートも付きっ切りは、お互い辛いです。だから彼の気持ちはよく分かります。実際私も疲れます。 仕事に追われ、友人を作ることが億劫になってしまった結果、私の友達と呼べる人がいません。 ペット、習い事、趣味…充実できる事を探すのも、寂しさを紛らわす方法でしょうが… 同じような環境の方、いらしたらどうしているのか教えていただけませんか… 海外ではなくても、地元を離れて暮らしている方も同じような悩みがあるのでは? 長文失礼しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #4です。補足です。 >>質問3:現地の知り合いが多いですが(仕事関係の人を含めて)友人として個人的に悩みを相談できる心の開ける友人がいないのが現実です。     僕は仕事の友人は、真の友人ではない、仕事と全然関係のないところから真の友人は出てくる、と思っています。 >>彼を通じた友人ですから、仕事や彼の愚痴はなかなか話ずらいですね。     ここにもう一つ、「彼を通じた」、これが問題です。別に彼の悪口を言う訳ではありませんが、あなただけの(=彼と無関係の)、お友達がいなくてはストレスは減りません。     彼とご自分を共同経営者として、週何時間か調理の助手を雇うなどしてご自分の時間を作る、そうして何もせずボーッとしているようで仕事のことは考えない、そういう時間が必要なのではと思います。

Ciliegie
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    何かお役に立ちたいのですが、僕には分からないことが多いので、、、 1。「自由な時間がありません」  自営業なら、しかも彼と同量の発言権があるなら、1日何時間仕事、あとは自由、と決めればいいと思います。 2。海外生活14年、彼と自営業を始めて6年、そろそろ暮らし方の見直しをしなければストレスが溜まる一方だと思います。 3。  「一ヶ月に一度、日本人婦人会」ということは、現地の人とも付き合いがなく、日本人とも浮き上がっている、という環境にご自分を置いていらっしゃるようです。なぜ地元と交流をなさらないのですか。 4。「結婚も子どもも考えられる状況には」ないが友人はほしい、なら仕事を普通の一日8時間にして、あと碁なり、将棋なり、魚釣りなり、地元の楽器なり、山登りなり、仲間を作ればいいと思います。     僕の場合日本より海外が長いですが、学校は学部までが日本で、あと職、家族、趣味仲間、飲み仲間、喧嘩相手、すべて現地調達なのであまりストレスがありません。

Ciliegie
質問者

補足

回答ありがとうございます 質問1:予約や季節によって拘束時間が変わります。個人経営の難しいところは自由ながら無制限なところです 質問2:ごもっともです。 質問3:現地の知り合いが多いですが(仕事関係の人を含めて)友人として個人的に悩みを相談できる心の開ける友人がいないのが現実です。彼を通じた友人ですから、仕事や彼の愚痴はなかなか話ずらいですね。 質問4:質問1の時間の問題に関わってきますね。演劇に2度ほど参加しましたが、時間の調整が大変で、続けられるか、みんなに迷惑かけるのが申し訳なくて断念しそうです。 確かに日本の主婦たちとなかなかコミュニケーションが出来ない為、ある意味現地の同じ境遇に置かれている知り合いに、親近感が湧きます。 時間がないと言うのは、確かに言い訳ですね。もっと積極的に友人作りしたいです。

  • aprianz50
  • ベストアンサー率18% (18/99)
回答No.3

フェイスブックでもして日本の友達と日常のやり取りでもしたらどうですか?いつでもできるし、書き込むネタ探ししてると生活に楽しみが出てきますよ。私はそれで散歩するようになりました。

Ciliegie
質問者

お礼

ありがとうございました

Ciliegie
質問者

補足

回答ありがとうございます FBはお陰様で日本の友達との架け橋になってます。

noname#198909
noname#198909
回答No.2

60歳以降になるともっと寂しくなるのかな? その年齢で彼以外に知り合いがいない人生って・・・・・ 飲食業だと思いますが、私は経営権を彼に譲って、現地で他の仕事をするか、日本に帰っても良いのではないかと思うのですが。 厳しい書き方ですが、既婚男性の私には、彼に質問者さんの幸せな人生を奪われている感じがします。 彼はいつでも、他の女性と結婚して子供を作れるんですよ。 仕事が生きがい、仕事をすることが幸せ・・・・・幸せな生活をするための手段にしか過ぎないと思います。

Ciliegie
質問者

お礼

ありがとうございました

Ciliegie
質問者

補足

回答ありがとうございます はい、飲食業です。私が一人で調理担当しております。確かに彼は私以上に将来の可能性はありますよね。 私ここではお店以外、私のものと呼べるものありませんから…だから異常に守ろうとして頑張っちゃいまして、何が幸せで、何を優先するべきなのか、わからなくなってしまったんです。 国が不況ですから、頑張らずには食べていけませんし… 愚痴ばかりすみません。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

忙しいんなら寂しがってるヒマもない。 恋人もいる。 それで寂しがってるって贅沢すぎやしませんか? 感謝を忘れるともってるものまで失いますよ。

Ciliegie
質問者

お礼

ありがとうございました

Ciliegie
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 確かに忙しいと寂しがってるヒマないです。 だから逆に仕事ばかりしてきました。 でもたまにつつかれるんですよ。あんた仕事しかないんかって。 そう聞かれても、そうです、私は幸せですと言えると、いいんですけどね。 14年間そう思ってやってきたんですけど、最近マズイなと思い始めたわけです。

関連するQ&A

  • 仕事について

    けっこう派遣とカ契約社員で普通に仕事がんばっているひとも、途中でしごとおわったりして困ると思いますが、 たとえば労働基準法をかえるとかで8時間を4時間の就労して給料を同じに払えば派遣切り等にあったひともけっこう仕事につけると思いますし、お金も生活する分にはもらえるということでみてみればこのような案はいいのではないのでしょうか・・・?1日4時間で8時間分の給料もらえれば 自由時間も増えますし

  • このままでは永遠にひとりぼっち・・・

    最近仕事ばかりで疲れており、土日は家で寝てばかりいます。 誰とも会わないし、それ以前に誰からも誘いがありません。待ってばかりでは交友関係が広がらないと思い、疎遠だった友人に声かけてご飯を食べにいったり映画をみにいきましたが、一方的な感じがして疲れてしまいました。 もともと交友関係は浅く彼がいるときはそれで良かったのですが、別れてしまい今は本当にひとりぼっちです。 もっと色々な場所に赴いて知人を増やし、そこからまた友人をつくりたいと思っていますが、なかなか上手くいきません。 数ヶ月前から語学スクールに通っていますが、授業が終われば皆すぐ帰ってしまうので、そういう雰囲気は皆無です。どのクラスも仲良く話したり、ご飯を食べにいったりする習慣はないみたいです。それに、女性よりも30代後半以上の既婚男性が多いです。 ボランティアに参加し色々な方と話しましたが、話の合う人に出会ったことがありません。でも色々勉強になることもありますし、ボランティアの時間に一緒にいる分にはなんの問題もなく付き合えますし、そういった部分では会社のような組織に近いと感じました。 外にいけば何か生活に変化があることを期待していましたが、なかなか変わらなくて、だんだん無気力になってきました。友人のいない人は魅力ないだろうし、ますます人が離れていく気がします。こんなんじゃ彼氏なんて出来なさそうで・・・ こんな状態を克服された方いらっしゃいますか。 一人ぼっちで寂しい・悲しいと思ってることに対して恥ずかしい気がしますが、年のことを考えると(27歳)もっと焦るべきとも考えます。 アドバイスください。

  • 海外に未練・・・

    30代前半の主婦です。 私は結婚前まで仕事もプライベートも海外とつながりを持っていました。 私は、トリリンガルというわけではありませんが、英語とフランス語を話します。 将来は、海外に住みたいと思っていました。 ですが、結婚した主人は海外とは全く縁のない仕事をしており、本人は英語もしゃべりませんので海外勤務に興味はないようで、まずあり得ません。 せっかく習得した語学も活かせないまま、忘れていくのかと思うと悲しくなります。 今は、1歳の子供もいるので、自由な時間も持てず、習い事や外国人の友達を得るチャンスもありません。 同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?

  • 「死にたい」「生きているのが辛い」「孤独の重み」「ひとりぼっち」…乗り越える方法

    生きるのが辛いという苦痛を感じたことがある方にお尋ねします。その苦痛をどのように乗り越えていますか?あるいは乗り越えましたか? 一人ぼっちで生きていくのが怖いです。友人はみな年配。近頃、友人の物忘れしてゆく様を眺めつつ、歳をとることに不安を感じました。(つまり、友人がいずれ去ってしまうことの恐怖です)。友人は、やがて私より先に逝き、家族がいない私はひとり残されます。私はひとりでは生きていけません。それを想像すると、毎日がとても辛いのです。 もともと引きこもりがちで、友人は少なく、内向的な性質です。ネットビジネスになってからは外出もほとんどしませんし、時々家にたずねてくる友人とも、それほど深い関係ではありません。 このような行き難さを感じたことのある方、いらっしゃいますか?どのように乗り越えていますか? 私は34歳女性。結婚歴なし予定無し。独り暮らし。ネットで一人で自営業してます。好きな人などはおらず、失恋とかの悩みではありません。容姿による悩みでもありません。漠然とした生きる辛さです。 昔から神経質で、生きることの意味が見出せず、哲学的な思想をひたすら追い求める学生時代でした。その究極的な結論は、自殺する自由でした。学生時代、自殺計画を練っていたこともありましたが、そのときは大学の教師にバレて諭されました。(今も恩師です) しかし、22歳のとき、突然親友が自殺してしまって…、自殺するのは良くないことだと改めて知り、そのときにどんなに辛くとも、絶対に自分は自殺をしないと心に誓い、自殺する自由という考えも変わりました。 ところが、社会に出てからもしばしば生きることが辛くて、さすがに自殺しようとは思いませんが、最近になっては、歳のせいか死ぬことが本当に怖くて怖くて仕方が無いのです。 もっと端的に言ってしまうと、生きていることも不安で不安で仕方がありません。一人ぼっちの時間の中、不安のあまり落ち着かない恐怖の気持ちです。 どうしたら乗り越えられるのでしょうか?同じような気持ちは、他にも持たれている方もいらっしゃると思いますが、どうやって乗り越えていますか? 読書や趣味に打ち込もうと思いますが、なにやら落ち着かず、すぐに気持ちが戻ってしまいます。趣味などもバカバカしいと思えてしまうのです。自殺は絶対にしませんが、一生死なないか、あるいはすぐにこの世が終わればと思ってしまいます。何かよい方法はございますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外生活で仕事も出来ず、何にも興味が持てず、お友だちも出来ずに引きこもっています

    フランス在住の主婦です。 夫の転勤でこちらに住んでいるのですが、ビザの関係で仕事をする事もできず、仮に仕事ができる環境だったとしてもフランス語が上手く使えないので難しいです。 「花の都パリに住んでいるのだから」とか「やりたくてもできない海外生活ができているのだから」とか「自由な時間がたくさんあるのだから、何でも好きなだけできるじゃない!」と言われる事がよくあります。 皆さんがおっしゃっていることは理解できるのですが、何をすれば良いのか、自分が何に興味があるのか、これから自分がどうしたいのか、さっぱり分からなくなってしまいました。 外に出て人と会ってみても、最近ではあまり楽しいとも感じられなくなり、できればイベント事は避けたいと思うほどになっています。 甘えるなと言われればそれまでなのですが・・・・・。 同じような状況を経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、出口の見つけ方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 海外生活の友達について

    主人の仕事の転勤で海外生活をして数ヶ月が経ちます。が、なかなか 友達ができません。 きっかけは、赴任後知り合いがいないため、主人の会社の奥様と会った時、とても嫌な思いをしたからです。 というのは、先に赴任していた奥様だったのですが、自分の仲の良い友人達とは情報を共有してもそうでない人に対しては言葉を濁して、あからさまに「私は知ってるけど、教えない」という、態度をとられました。 初めての海外生活の最初の出来事だったため、それがとてもショックでした。 それから、友達を作ろうとしても、また同じ事をされるのではと思ってしまい積極的に友達を作ることができなくってしまいました。 あまり、日本人が多い国ではないのと、同じような夫婦が住んでいるところにいないということもあって情報も入ってきません。 自分なりに、掲示板で募集したり、習い事を探したりとやってみましたがうまくいってません。 今では、ほとんど家にいます。 焦ることはない、ゆっくりやろうと思うのですが、やっぱり同じような境遇の友達が欲しいのです。 そうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 語学研修→海外勤務のできる仕事

    語学研修→海外勤務のできる仕事 どうしても海外で仕事をしたいのですが、なかなか英語のスキルを上げられる仕事でないのと、習い事をしにくいため、そういった方面に転職するにも厳しい状態です。 景気が良かった頃には、1年ほど語学研修して海外勤務という仕事があったのですが、現在でもありますでしょうか? プログラミング関係の仕事でした。 当方、プログラマーです。 もし、そういう仕事がありましたらお教え頂けると助かります。 語学レベルアップのために公開講座など探したり、語学学校も探しているのですが、なかなか時期や時間が合わず、残念ながら通えそうにありません。 しかし、どうしても働きたいです。 何かヒントいただけますと幸いです。 (早急な転職を考えている訳ではないため、このこと自体への否定意見はお控えいただけると助かります)

  • 割に合わない仕事って何??

    マルチ商法やパートを除きます。自営業も除きます。 正社員で働いた時を前提とします。 労力、労働時間と比べて一番割りに合わない仕事って何だと思いますか?

  • 仕事や生活のためだけに東京にいる自分を嫌悪します。

    20代後半の会社員、女です。 大学受験で出身地に近い大学を第一志望で受験しましたが不合格。 すべり止めに受験した東京の大学に入学・進学しました。 大学ではいい友人に恵まれていい時間をすごせて大切な思い出です。 東京は賑やかで楽しく、刺激的で地元とは全然違います。 それでも心の奥では「地元に帰りたい」という気持ちは常にありました。 就職を機に地元に戻ろうと思い、地元や周辺の企業を軸に受けましたが 面接のときに「なぜ地元に戻ろうと思ったのですか?」と必ずのように聞かれました。 地元志向であることは伝えましたが、やはり1社も受かりませんでした。 逆に東京の企業には私自身不思議に思うほど何社か内定をいただくことができて 現在の会社でお世話になっています。 そして今まで日々仕事にがんばっているつもりです。 さすがに大学時代のようには無理ですが 今でも定期的に友人とのつきあいは続いています。 会社の皆さまにもよくしてもらっていて、とても感謝しています。 それでも大学時代と同じで「心の中では…」です。 そして現在に。 地元は不況が長引いていて民間はもちろん、 公務員など公的な仕事も採用者数を大幅に減らしているようです。 どうせ仕事をするなら何か地元で役に立ちたいと思いはしますが 仕事口がなければどうにもなりません。 仕事や勤務条件を吟味しているつもりはありませんが どんな仕事でもいいというわけにも行きません。 親類はつてを頼れるような仕事でもありません。 私は東京で普通に暮らしているけど地元の話を聞いて 何かできないだろうか、私の希望でもないのに私は東京で暮らしていていいのだろうか? とか悶々とします。 その辺の思いが絡み合って最近は電車に乗っていたり街を歩いている人たちを見て 「みんななんのために東京にいるんだろう」とか思ったり、 仕事と生活のためだけに東京にいるような私を自己嫌悪することが多くなりました。 東京で問題なく過ごせているのだから このまま東京で生活しているのが一番話が早いことはわかっていますが やっぱり地元に帰りたい。 希望して東京に来たわけでもないのに 東京に居続けていることが申し訳なくすら思えてきます。 今、相手はいませんが相手に恵まれれば結婚がポイントになるのかな?とも 思っています。 ちなみに東京でも地元でも結婚後も仕事は続けたいと思います。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ありません。 ここまでお読みいただいた状況を踏まえていただいて質問したいのは A・地元の大学に受からなかったところから私は地元からは出ていくべき流れなのかも、 なんて考えることがあります。地元の友人何人かに話したところ「地元のために帰ってくるべき」とか 「現実的ではない。東京で失敗して地元に帰ってきたとか思われかねない」などの意見でした。 皆さまが私だったらどう判断・行動されるでしょうか。 B・今後も東京に住み続けるとして地元への思いを断つ(または減らす)ために 必要なことや方法やコツ(?)があれば教えて下さい。 C・私の考えにご批判や甘えが感じられればご指摘下さい。 すべて回答いただかなくても構いませんので 何かご意見を聞かせて下さい。 なお地元志向の明確な理由はありません。 東京の雰囲気や時間の流れ方が私にはなじまないということでしょうか… 就職してからできた友人・知人もいて、休みは誰とも接触がない、ということもありません。 (そういう日もあるときもありますが) 長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。

  • 仕事と遊び

    私はつい最近転職をしました。とてもやりたいと思っていた仕事に就く事が出来たのですが、労働時間が過酷な仕事で、思うように遊ぶ時間が取れそうにありません。 仕事としては、やりたいことではあるのですが、遊ぶ時間をなくしてまでやっていくことができるのか、とても不安です。仕事と同じぐらい…、それ以上に友人との時間を大切にしていければと考えています。 ただ遊びたいという理由で辞めてしまうのも、この先社会人としていいのだろうか…とも思うのです。 アドバイスをいただけないでしょうか??