• ベストアンサー

パイの焼き時間と温度

料理パイを焼いているんですが、上っ面以外のパイが上手くサクサクの層に出来ません。 中に入れるのは肉や野菜で8対2なので脂が多いのも原因かも知れませんが、中身を変えずにパイをサクサクにしたいです。 焼き時間が短いのか温度が良くないのか教えて欲しいです。 今は15センチくらいの物を焼くのに、200度の20分ほど焼いています。 低い温度で長時間か高い温度で短時間どちらがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

パイの層は、よく切れる包丁で断面を切断することがポイントで、急激な温度差により膨らむと読んだ記憶があります。 最初から低い温度で焼き始めると、生地がだれて、膨らむ前にバターが溶けてしまい、きれいな層にはなりません。 つやをだすために塗る卵が切り口の側面につくと、膨らみませんので側面につかないように注意も必要です。 また、これからの季節は、暑くて生地がだれやすいので、クーラーが効いた部屋以外の環境では、そもそもパイ作りには向きません。 オーブンに入れる前、フィリングも入れて成形したあと、冷蔵庫で30分ぐらい休ませてみてはいかがでしょう。私が作るパイのレシピはそのようになってます。 (つや出しを塗るのはオーブンに入れる直前です) それから、きっちり200度以上の高温になったオーブンで焼けば、膨らむはずだと思います。 ただ、15センチぐらいのものを20分、は、時間が少ないような気がします。 膨らむ以外に美味しそうな焦げ目、ちゃんとついてますか?ついていないなら、時間が足りません。 お持ちのオーブンのくせもあると思うので一概に何分がいい、とは言えませんが、200度以上の高温でしっかり膨らんである程度焼き色がついたことを確認してから、180度に下げて中までしっかり火を通すのがよいのではと思います。 計30分ぐらいは必要なのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

先に底部分のパイだけで一度焼いてから、具材と上部のパイを乗せて再度焼き上げてはどうでしょうか。 私もキッシュなど作ると、いつも底の部分のパイがサクサクにならなかったので、今は2度に分けて焼いてます。 底部分のパイを焼くときは、重石を乗せて膨らまないようにして焼きます。

monari
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

オーブンは事前に設定温度まで温まってますか。 中身に水気が多くないですか。コッテリ、ドロドロにしておくと良いです。

monari
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 かなりつけっぱなしにしているので温まっていると思います。 中身は生肉に生野菜なので水ぽくは無いです。ハンバーグの様です。 水分といったら肉汁くらいですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さっくりとするパイの作り方

    こんにちわ、girls-fcです★ 今度母の誕生日にフランス料理を作る予定なのですが、その料理の一つに、野菜やホタテなどをパイ生地で包んだ物を作る予定です。 この前、市販のパイ生地でアップルパイを作ったところ、ふっくらさくさく・・というより柔らかい生地を食べているような感じになってしまいました;^^ 今回の料理本のレシピにも、市販のパイシートを使って包むとかいてあるのでかなり不安です。 どうやったら、お店で売っているような食感がだせるのでしょうか。やはり、市販のパイシートでは無理なのか....それとも単に温度の問題だったのか・・? 今お菓子屋さんの売り子をしていますが、そこのパイ菓子のレシピにはりんご酢をつかうと、ふっくらすると書いてありました。でも、買ってきたパイシートに今更混ぜるわけにはいきませんよね;^^ どなたか、パイをふっくらさせる良い方法を知っていたら教えてください。面倒ですが、自分で一からパイシートを作る方法も考えています。よろしくお願いします。

  • 鍋料理の肉からでる脂

    こちらのカテゴリーであっているのでしょうか? 鍋料理に肉をいれます。たとえばすき焼きなら牛肉、豆乳やほかには豚肉、水焚きには鶏肉などなどですが、この肉から出た脂って、鍋のだしに浮かんできますが、一緒に入っている野菜や、くずきり、雑炊の米とかに吸収されてますよね? 鍋料理はヘルシーと聞き、コレステロールが高いので、野菜を温野菜などにしてたくさん取るように言われ鍋のだしを変えながら、週に2~3回食べますがていますがが、野菜が肉の脂を吸ってしまうなら野菜を食べるより、脂がでてしまった肉のほうがよっぽどヘルシーとか思いますが、いかがなんでしょうか?

  • 鍋料理の脂

    こちらのカテゴリーであっているのでしょうか? 鍋料理に肉をいれます。たとえばすき焼きなら牛肉、豆乳やほかには豚肉、水焚きには鶏肉などなどですが、この肉から出た脂って、鍋のだしに浮かんできますが、一緒に入っている野菜や、くずきり、雑炊の米とかに吸収されてますよね? 鍋料理はヘルシーと聞き、コレステロールが高いので、野菜を温野菜などにしてたくさん取るように言われ鍋のだしを変えながら、週に2~3回食べますがていますがが、野菜が肉の脂を吸ってしまうなら野菜を食べるより、脂がでてしまった肉のほうがよっぽどヘルシーとか思いますが、いかがなんでしょうか?

  • オーブンの温度と時間の設定

    オーブン料理をするとき、必ず何かのレシピを見てその通りにするのですが、 一般の方が集まるレシピサイトではその一般の方々がそれぞれに オーブンの設定温度や調理時間を書かれています。 その温度や時間は、どうやって決めているのですか?? お恥ずかしい話ですが例えば自分が「これをオーブンで」、となっても レシピがないと温度をどれくらいに設定したら良いのか分かりません。 調理時間は様子見ながらなんとかなっても・・・。 慣れなのでしょうか? それとも何か基準があるのでしょうか? (お肉はこれくらいとかクッキーはこれくらいとか??) ついでに、うちのレンジにはオーブンの天板を置く棚が上と下があるのですが、 どう使い分けるのか分かりません。 (10年くらい前のレンジです) 付属の取説を何度見ても使い分けは書かれてなく、 付属のレシピには「この料理は上段」とあるだけで、 それらを比較しても何が基準で上と下を使い分けているのか分かりません(汗

  •  折りパイ生地作り

       折りパイ生地のバターはどの程度の固さにしておけばいいのでしょうか。しっかりひやしておくとありますが、いつもはバターがカンカンに堅くなるくらい冷やしています (冷蔵庫に入れっぱなしだったのを冷凍庫に入れて10分ほどです)このためか、非常に作業がやり辛く、本に書いてある目安時間の3倍以上かかってしまいます。生地をのばす作業も、1回で30分以上かかります。  今回、このやり辛さを改善するために、バターを3~4センチのサイコロ状にカットし、手で少し潰して生地にくるみました。結果、焼いたら層はなく大きな空洞が出来てしまいました(今回は、温度は220度で20分180度にして30分です)おまけにベタっとしています  同じ配合で作ったのに、生地の状態に違いがでてくるのはなぜでしょう?今回いつもとおなじ配合で、バターをくるむ、うどん粉をつくりました。が、生地がベタベタになってしまいました(いつもはレシピの分量分冷水を加えてもまだ少し水気がたりないくらいです    最後に焼き時間なのですが、空焼きをしてから再度焼く場合、空焼きを200度で25~20分、詰め焼きは180度に下げて15~20分となっています。しかしわたしのオーブンでは空焼きに40分近くかかります  今回は失敗しましたが、いつもはサクサクとして、層がはらはらと幾重にも成ったパイにしあがります。作業がやりやすくて、サクサクハラハラの折りパイ生地の作り方、教えて下さい(うどん粉みたいなかたまりで、バターをくるんで折りたたんだり、のしたりする方法でお願いします。 粉の中に角切りバターを入れて、一緒に冷水でこねていくのは、うまくできないので)  

  • お料理名

    野菜と魚又は肉だけで作れる、創作料理ではない料理名を教えて下さい。 野菜7対魚又は肉3位の割合で摂りたいです。 名のある料理で作りたいです。 宜しくお願いします。

  • てんぷらを時間がたってもサクッとさせるコツ

    揚げおきしたてんぷらを時間がたっても衣をサクッとさせるコツってありますか? 中身は肉でも野菜でも大丈夫です。 時間がたつとしぼんでしまったり、サクッと感がなくなったりしてしまいます。 少し中は冷えても衣をサクッとさせたい!というところです。 回答お待ちしています。

  • 野菜を使ったメニューを短時間で作る方法

    夕食は軽めに、野菜中心に採りたいと思っています。 しかし、野菜料理って下ごしらえなど、準備に時間がかかりますよね? 仕事をもっているので、帰って料理に取り掛かるのは7時半頃、お腹もすいているし、早く食べたい!と思うとついつい手軽な肉や魚がメインになってしまいます。 皆さんは野菜料理にどのような工夫をされていますか? また、どの様にメニューに取り入れているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 彼の食べ方は許容範囲ですか?

    彼は肉が好きです。 肉料理の時に、野菜など肉以外の物を食べ尽くしてから肉を食べます。 ハンバーグやステーキの時はさほど気にならないのですが、八宝菜や肉野菜炒め系の料理で肉だけが残っている皿を見ると気になります。 好きなものを最後に食べたいと言ってます。 気持ちはわかりますが、こういう食べ方は許容範囲ですか? 肉だけが残った皿が残骸のように見えるのは私だけでしょうか? ご意見を聞かせていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 家庭料理包丁 サイズの標準?

    家庭料理包丁のサイズの標準は おおよそ、何センチですか? 肉、野菜専用でなく、 普通に野菜や肉、両方を切るタイプです。