• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CG-WLR300NE 設定画面に入れない)

CG-WLR300NEの設定画面に入れない

mako2_uの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.4

上位ルーターのIPアドレスが[192.168.3.1] このルーターのIPアドレス初期値が ルーター機能有効(ルーターモード)[192.168.1.1] ルーター機能無効(ブリッジ(AP)モード)[192.168.1.220] として話を進めます。 ところでどちらのモードで使いたいのでしょうか。 まずこのルーターを初期化してください。 ルーター機能スイッチっていうのがありますよね。 [ON]にすればルーター機能は設定でONもOFFも可能です。 [OFF]にすればルーター機能はOFF固定です。 <ルーター機能無効(ブリッジ(AP)モード)で使うなら> ***ルーター機能スイッチ[ON]の場合はまずモード設定*** ・PCのIPアドレスは自動取得([192.168.1.21]になる?) ・ルーターとPCを接続(上位ルーターはつながない) ・[192.168.1.1]でアクセスできるはず (今はルーター有効モードなので) ・モード設定でルーター機能[無効] ・ルーター再起動 ・以下へ続く(ルーターは[192.168.1.220]になったはず) ***ルーター機能スイッチ[OFF]の場合はここから*** ・PCのIPアドレスを[192.168.1.*]に固定,例えば*=2とか(220以外) ・ルーターとPCを接続(上位ルーターはつながない) ・[192.168.1.220]でアクセスできるはず ・LAN側設定でルーターIPを[192.168.3.*]に設定 (*は上位ルーターの割当範囲外の値、例えば*=220とか?) ・PCのIPアドレスは自動取得に,上位ルーター接続して再起動 これで全部[192.168.3.xxx]になって通信可能なはず [192.168.3.1]で上位ルーターの [192.168.3.220(例えば)](上で設定した値)で無線APの 設定画面にアクセスできるはず。 <ルーター機能有効(ルーターモード)で使うなら> (2重ルーターという特殊な使い方になりますが) ・PCのIPアドレスは自動取得([192.168.1.21]になる?) ・ルーターとPCを接続(上位ルーターはつながない) ・[192.168.1.1]でアクセスできるはず ・WAN側設定で[IP自動取得] ・またはWAN側設定[IP固定]でIPを[192.168.3.*](例えば*=2) サブネット[255.255.255.0],ゲートウェイ[192.168.3.1] DNS[192.168.3.1]に設定 ・上位ルーター接続して再起動 これで上位ルーターが管理するネットワークが[192.168.3.xxx]で 下位ルーターが管理するネットワークが[192.168.1.xxx]になる。 [192.168.3.1]で上位ルーターの [192.168.1.1]で下位ルーターの 設定画面にアクセスできるはず。

500gabasu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧に説明していただき感謝いたします。 一応、できる事は一通りしてみました。 しかし、うまくいきませんでした。 私のやり方にミスがあるのかもしれませんが、とりあえず、あきらめて 新しいルータを買おうと思います。

関連するQ&A

  • ネットワークの設定で行き詰まりました。

    回線はBフレッツニューファミリー ルーターが「RT-200KI」で、現在、1台目のパソコンが DHCPで設定されており、 IP 192.168.1.1 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254 になっております。 ルーターに2台目のパソコンを接続し、 DHCPで設定すると、 IP 192.168.1.2 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1 になり、「ping」コマンドで192.168.1.1には繋がっているのですが、 192.168.1.254には繋がりません。 インターネットもルーターにアクセス出来ないので繋がりません。 1台目のPCのLANケーブルを抜くと、光電話のほうもとぎれてしまうようです。 そこでパソコンを再起動すると、同じようにDHCPで設定して、 IP 192.168.1.2 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1 になってしまいます。 ルーターへのアクセスはどうしたらよいですか? ご解決方法ありましたらよろしくお願いいたします。

  • AirStation ルータ設定画面に行けません

    AirStation(WHR-300HP)で、設定を行っていますが、ルーターの設定画面に行くことができません。 「インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした」というメッセージが出ています。 ちなみに、パソコン環境表示ツールを使って、ネットワーク接続情報を見ると、 TCP/IP設定では、  IPアドレスの取得方法の設定    自動的に取得する  IPアドレス    192.168.11.3(取得済み)  サブネットマスク    255.255.255.0  デフォルトゲートウェイ    192.168.11.1 DNSサーバーアドレス    19.168.11.1 でした。 回線はひかりONEです。 よろしくお願いいたします。

  • CG-WLBARGNMの設定画面に入れない

    イオ光に加入しています。 加入者網終端装置とCG-WLBARGNMをLanケーブルで繋ぎ、 有線のPCはCG-WLBARGNMのLanコネクタに繋ぎ、ノートパソコンは 内臓ワイヤレスで接続しています。 CG-WLBARGNMのルータ機能を無効にするとIPアドレスが192.168.1.220に固定されるとあるが ブラウザに192.168.1.220を打ち込んでも設定画面にログインできない。 初期化ボタンを長押ししてリセットし、スイッチもルータ機能はOFFのままで購入してから 変更せずに使用してきたが、いつの間にか設定画面にログインできなくなっていた。 類似の質問の回答に、いったんPCのIPアドレスを192.168.1.100、ネットマスク255.255.255.0とかに手動設定して接続するとどうなりますか!の回答に (1)PCのアドレスをいったん192.168.1.100にしてから192.168.1.220にアクセスすると、設定画面に入ることが出来ました。 (2)そこでCG-WLBARGNMの IPアドレスを好みのIPにしてからPCのIPアドレスを元に戻しても設定画面に入れました。 との回答がありましたので、私も同様に試しましたが(1)迄は同様に出来ましたが(2)を試すと 設定画面には入れず、ネットはつながります。結局初期の状態と変化がありません。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • コレガルータ CG-WLBARGM PS3ポート解放について

    コレガルータ CG-WLBARGM PS3ポート解放について 参考サイト様URL:http://www.akakagemaru.info/port/corega/03ps3.html コレガルータをPS3ポート解放したいのですが、説明を見ると >設定前の準備 >まずPS3のIPアドレスを以下の様に固定してください。 >IPアドレス:192.168.1.150 >サブネットマスク:255.255.255.0 >デフォルトルータ:192.168.1.1 >DNS:192.168.1.1 >固定設定時にUPnPは無効で設定してください。 >上記の設定が完了できましたら、一度インターネット接続に問題が無いかPS3のブラウザを開いてWEBページを見ることが出来るか確認下さい。その上でコレガルータの主電源OFF(5分程度経過してから)ONにしてください。(コレガルータのコンセントを抜き差し) とあるのですが、上記のとおりに設定し接続テストを行うとDNSエラーが発生しネットワーク接続ができないのですが、どうするべきでしょうか? ちなみにDNSの初期設定は192.168.24.1です。よろしくお願いします。 最終的にはポート解放にたどり着きたいです。 ちなみにやりたいゲームはMETAL GEAR ONLINEです 。よろしくおねがいします。

  • 【ルータ】ルーティングの設定で。。。

    現在、ルータ(WBC V100M)の設定をしております。 (まだ本番のネットワークには乗せず、PCと1対1で設定してます。) 設定状況を下記します。 【ルータ】 IP:192.168.8.1 サブネットマスク:255.255.0.0 DHCP機能:無効 ※クライアント端末に固定IPをふっているので。 【PC】 IP:192.168.0.100 サブネットマスク:255.255.0.0 デフォルトGW:192.168.8.1 この状態でルータの設定を行っており、 ルーティングの設定で、 宛先:192.168.0.0/16 ゲートウェイIPアドレス:192.168.8.2 …と設定したら、ルータに接続出来なくなります。 個人見解では、現在1対1で設定している為、 ゲートウェイIPアドレスに設定した、192.168.8.2の アドレスが見えないからだと思っているのですが、 この考えは間違っていないでしょうか? また、本番ネットワークにルータをつなげたら、 192.168.8.2は見えるので、ルータに接続出来ないという事は ないと思っていいのでしょうか?

  • 二段ルータの設定方法を教えて下さい。

    二段ルータの設定方法を教えて下さい。 現在192.168.11.1のルータがあります。このルータの設定は触れません。 ここに、新しいルータ192.168.7.1を導入したいと思っています。(このIPは変更できません) 新しいルータにどのような(IP、サブネット変更以外の)設定をすればPCからインターネットが見れる でしょうか? 既存ルータ(192.168.11.1)  サブネットは全て255.255.255.0で変更不可   | 新規ルータ(192.168.7.1)   | PC(192.168.7.100) 自分で試したことは・・・ ・新規ルータのWAN側に192.168.11.1を入力する ・PCのデフォルトゲートウェイを192.168.7.1にする 上記を試しましたが接続できませんでした。何の設定が足りないでしょうか?

  • 追加購入したノートPCを無線LANで接続できない

    主題の件ですが、 今まで使っていたデスクトップPCの他に、最近もう一台PCが欲しくなりLenovoのノートを買いました。 ですが色々と無線LANの構築を試みていますがなかなか上手くいきません。 デスクトップはバッファローのルータを通し有線で接続し(ブリッジモード)、今まで問題なく使えていました。 しかしノートのほうは無線どころか有線も「識別していないネットワーク」と弾かれます。 自分なりに調べてみましたがデフォルトゲートウェイを設定していないから、ということで、 ルータの設定画面でゲートウェイを指定しましたが、それでも結果は変わらずでした。 また、ルータ付属のセットアップCDを使っても変化ありませんでした。 一体何が悪いのか、と困り果てている状態です。 ・ルータ BUFFALO WHR-HP-G54 ・デスクトップ情報 IP:119.171.228.108 サブネットマスク:255.255.254.0 デフォルトゲートウェイ:119.171.228.1 (「IPアドレスを自動的に取得する」で得たアドレスです) ・ノート情報 IP:169.254.217.136 サブネットマスク:255.255.0.0 デフォルトゲートウェイ:空欄 (デスクトップと同様。有線でつないでも自動取得しないようです) 当方知識が浅く、知恵をお借りしたく質問させていただきます。 必要な情報の漏れも酷いかと思いますが、都度書き込ませていただこうと思います。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • LAN-W150N/AP 設定画面に行けません

    LAN-W150N/AP の初期化後の設定で困っております。 リセットボタン長押しで 本機表面のPOWERライトが点滅しますので、初期化はできているようなのですが、ルーター設定画面にたどり着けません。 有線LAN で本機とつながっているPCは、通常は IPアドレス自動取得にしています。コマンドプロンプト>IPCONFIG では、ゲートウェイが 192.168.1.1 で出てくるので、本機は APモードになっていると思います。 PC の IPアドレス 192.168.2.100  サブネットマスク 255.255.255.0 にすると、ブラウザーから 192.168.2.1 で設定画面に行けるはずなのですがページを開けません。 同じ事を、WAN側のケーブルを外して、PCと本機を直接繋いでも、192.168.2.1 では ページが開けません。 一方、IPADから無線で接続すると、セキュリティーのかかっていない状態で繋がります。IPADのIPアドレスは 192.168.1.6 と表示されるので、やはりAPモードで W150 で作動しているようです。 取り急ぎは、APモードでセキュリティーの設定ができればいいのですが、どなたか方法教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ルーター開放について

    ルーター開放をしようと思って色んなサイトを見てきましたが、いまいち理解できませんでした。 理解できたのはコマンドプロンプトからipconfigと検索すること。結果IPアドレス、サブネットマスクは表示しましたが、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーは表示しませんでした。デフォルトゲートウェイやDNSサーバーはルーター開放に必要なのでしょうか? また、ルーターのIPも知りたいのですが分かりません。この他の情報はブリッジ接続ではないです。ADSL、WindowsXPなどこの他必要な情報があればどんどん言ってください!パソコンに詳しい方どうか教えてください!

  • IPアドレスについて

    ● IPアドレス(192.168.2.100)を設定したパソコンと同じネットワーク内にルータがあるものとして、サブネットマスクとデフォルトゲートウェイが正しく設定されているものを、A~Eの中から選びなさい。  IPアドレス -- サブネットマスク -- デフォルトゲートウェイ A. 192.168.2.100 -- 255.255.255.240 -- 192.168.2.10 B. 192.168.2.100 -- 255.255.255.0 -- 192.168.3.1 C. 192.168.2.100 -- 255.255.255.192 -- 192.168.2.21 D. 192.168.2.100 -- 255.255.254.0 -- 192.168.4.1 E. 192.168.2.100 -- 255.255.255.248 -- 192.168.2.97 答えは E なのですがなぜなのかわかりません? どなたかわかり易く解説していただけないでしょうか。 宜しくお願いします。