• 締切済み

子供(甥・3歳)に家に来てほしくない

賃貸マンションで夫婦二人で生活しています、35歳女性です。 先日、夫と自宅でのんびり休日を楽しんでいたところ、アポなしで私の両親・妹と甥(3歳)がやってきました。 母とあまり性格が合わず、さらに子供があまり好きではない私は、正直「うわぁ…」と思ったのですが、まさか「帰れ」とも言えずオートロックを開けました。 部屋に来る前から、内廊下で大声で「きゃー!」と叫ぶ声や「すごいねー!エレベーターだよー!」という妹の声が聞こえたので、すぐに玄関を開けて「静かにねー」と注意しました。 (私たちが住んでいるマンションは高齢者夫婦が大半で、子供は一人もおらず、いつも静かです) その段階で父母と妹が「そんなの気にすることないじゃん」と言ってきて嫌な予感がしたのですが… それからが、私にとっては地獄の時間でした。 甥っ子が、 ・お菓子をこぼす(というかぶちまける) ・部屋中を走り回る、ジャンプする ・お菓子で汚れた手で家中を触る と、やりたい放題… 父母と妹はニコニコしながら見守るのみ 「下の階のおばあちゃんがびっくりするからドンドンしちゃだめよー」 「お手てが汚れてるから拭き拭きしようねー」 と言う私に「そんなの気にする人いないよ~」と呆れ顔… ここは私の家なんですが! 気にするかしないかは、私と他のマンション住人が決めます! イライラしながらも、なるべく穏便に対応しようと思ったのですが、 ・ベランダのミニトマトの苗を折る ・祖父の形見の置時計を落として壊す(端が欠けた) ときたところで、堪忍袋の緒が切れました 無言になった私を見て、さすがに何かを悟ったのか「そろそろ帰るわ~」と言って出て行きましたが… ベタベタになったラグや家具 食べ散らかし(というより、いじくりまわしただけで食べなかった)、放置されたお菓子と飲み物 ようやく花が咲いたのに、真ん中からポッキリ折られたミニトマト 20年近く大切にしていたのに、壊された置時計 さらに、奴らが帰った直後にインターホンが鳴りました 出てみると下の階のおばあさん 「ごめんなさいね、こんなこと言いたくないのだけれど、もう少し静かにお願いできませんか?」と… もう平謝りです インターホンを切った後、不覚にもわんわん泣いてしまいました… 私と夫がじっくり探した部屋、一つ一つ大切に決めた家具たち、仲よくしていただいたおばあさん 何もかもを滅茶苦茶にされた気分でした 夫がずっと傍にいてくれて私も落ち着き、気分を切り替えて掃除でもしようか、となった時、今度は電話が 母からでした 「あんたのさっきの態度はあんまりだ 子供が騒いだりするのは当然 たった一人の甥っ子なんだから、もっとかわいがれ」 というようなことを延々話していましたが、途中で我慢が出来ずに電話を切りました 本心では、もう二度とあいつらに自宅に来て欲しくありません しかし心のどこかで「こんなこと思う私はどこかおかしいのだろうか」という気持ちもあります みなさんはどう思いますか? 色々な方のお話を伺いたいです… ※甥っ子自体には特に思うところはありません 子供なんだから当たり前、その通りだと思います しかし、それを放置する父母と妹が許せません

みんなの回答

回答No.12

質問者様が神経質過ぎると思うんです。 甥っ子さんに特に思うところが無いというのは大変結構だと思いますが 35にもなってその程度のことで怒ったり二度と来て欲しくないとか信じられないというのが率直な意見です。 質問者様には気に入らない答えかも知れないですが でもねぇ… 泣くほどのこと? 静かな環境がお好きと言うのもいいんですけど お母様の意見も 「もっとかわいがれ」ってところは 正論だと思うんですが。 下の階のおばあさんとの関係だってまた築けるものではないですか? 甥御さんだって大きくなります そうなってから仲良くなるより今からいい関係になっていった方が今後の付き合いだって潤滑に行きます。 お母様や妹さんだって甥っ子さんとお姉さんを仲良くさせたかった それだけだと思いますよ。 それなのにあからさまに(そうでもないのかもしれませんが)嫌そうにされれば 子供に「子供力」を発揮させようと思いますよ 子供を介すると大人同士のコミニケーションも上手くいくっていうやつです。 アポなしで来たのだって 先に言ったら嫌がるでしょ? そういう風に考えられませんか。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます 多くの回答をいただき、本当に驚いています 私は確かに人と比べて神経質なところがあります これは本当に反省すべき点だと思っており、最近は心療内科にも通ってなんとか改善できないかと努力しているところです >泣くほどのこと? 時計の件だけは、どうしても我慢できませんでした 私が祖父の形見の時計をとても大切にしていることは以前から何度も伝えており、これだけは絶対に触らないでほしいと言ってあったのに… 他のことだけなら涙は出なかったかもしれません でも、時計のことだけは本当に悔しくて悲しくて堪えられませんでした… >もっとかわいがれ 甥っ子をかまわないわけではありません 実家にいれば一緒にお歌を歌ったりもしますし、散歩にも行きます 節目節目のプレゼントもしています それでも「もっともっと」だと、正直言うと疲れてしまって… どこまでかわいがればいいんだよ、と… >下の階のおばあさんとの関係 今回の件で関係が気まずくなる、ということまではさすがにないと思います でも本当にいつもよくしていただいているので、ご迷惑をかけてしまったこと、わざわざクレームのために足を運ばせてしまったこと(きっと「言うべきかどうか」悩まれたと思います)が、申し訳なくて… >子供に「子供力」を発揮させようと思います そんな感じでした でも、正直「迷惑」としか思えませんでした…すみません… >先に言ったら嫌がるでしょ? 申し訳ありません、否定するわけではないのですが、人が「嫌がる」ことをしようとするのが理解できません >甥っ子さんとお姉さんを仲良くさせたかった それならますます、嫌がることはしないほうがいいと思うのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.11

40代主婦です。 子ども2人(11歳と4歳の息子)がおります。 あなたのおっしゃってること、ひとっつも間違っておりません! 妹さんに言ってやりたいですね、同じことをママ友の家でもやってるのか?と。 ホントにやってたら、そのうち妹さんもお子さんもお付き合いを避けられるようになるでしょう。 やってないのなら、姉の家だからってやりたい放題していいと思ったら大間違いだ!ということを教えるべきです。 甥っ子さんが小学校にあがったら、1人でお友達の家に遊びに行くようになるでしょう。 これからしっかり「他所の家でのマナー」を躾けておかないと、甥っ子さんがかわいそうなことになるのですよ。 他所の家にあがったら、そこの家の人が法律です。 家の人が触るなと言ったものは触ってはいけない!壊す、(ミニトマトの)枝を折るなんてとんでもない! あなたの態度のことを云々言う前に、甥っ子にきちんと謝らせる(できないのなら、親である妹さんが謝る)べきだろうと!! お母さんも妹さんも、「(子どもを)可愛がる」ことの意味を間違えていらっしゃるようですね。 私は性格が激しいので、相手が母親だろうが3歳だろうが怒るときはがっつり怒るんですけど、どうするかはあなたにおまかせします。 とにかく、あなたのおっしゃることは正しいです。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます 本当にたくさんのご意見をいただきました、ありがたいことです >あなたのおっしゃってること、ひとっつも間違っておりません! 勇気づけられる思いです、ありがとうございます >同じことをママ友の家でもやってるのか? そうですね、どうしているんでしょう? 「類は友を呼ぶ」で、お友達も気にされない方が多いのでしょうか >家の人が触るなと言ったものは触ってはいけない! 「これは危ないから触っちゃだめよ」と言うと、かえっておもしろがって触りたがり、目を離したすきに手を出すので途中からあきらめてしまいました 父母と妹はそれを見て「ほーら、やった!あっはっは!」「賢いもの~、ちゃんと見てない時を狙うのよ」と笑うばかりで、ほんと頭がおかしいのではないかと… >甥っ子にきちんと謝らせる(できないのなら、親である妹さんが謝る) そういえば、一言も謝罪はありませんでした 「うるさくしてごめんね」とか「壊しちゃって申し訳なかった」などがあれば、私の気持ちもずいぶん違ったろうなと、いま思いました がっつり怒ることがおかしくないのなら、次回からはがっつりいきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1149/6947)
回答No.10

既婚母親です。 妹さんは既婚ですか? つまり甥っ子君の父親には連絡が取れますか? 義弟さんに連絡してこのような事があったので、今後はマンションに出入りはしてほしくない。 妹と甥が両親と行動するとやりたい放題になり甥っ子のためにならないとアドバイスしてはどうでしょうか? もちろん義弟さんにしたら嬉しい連絡ではありませんね、自分の知らぬところで義姉夫婦宅に行ってこのクレームでは。 貴方が下の階の方からのクレームをもらったように、親でも妹でも無く「他人」である義弟さんにクレームを。 これから先はインターフォンで「人が来ているから」と切る癖をつけましょう。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます たくさんのお話を伺えてうれしいです 妹は既婚なのですが、実質的にシングルマザーのようです 旦那さまは単身赴任?のような状態で、ここ1年は連絡もなく、どこに住んでいるかも、どこで働いているのかもわからないとのこと 私も連絡先は知りませんので、妹の旦那さまに話を聞いてもらうという方法はとれなさそうです、申し訳ありません 余談ですが、以前妹から「うちはお父さんがいないようなもんだから、お姉ちゃんの旦那さんがお父さん代わりだね」と言われて「はぁ?」と思ったことがあります 「お父さんがわり」なんてものを探すよりも、まず自分の夫を探せよ…と思ってしまいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

実家の母親に「下の階の人から、うるさい!静かにして欲しい! マンションにはマンションの過ごし方がある」 と、電話掛ければいいのでは? 日本のいけない処は、「子供なら何をしても許される」と勘違いしてる親が多いことです。 兎に角、しっかりと、注意をしましょう。 私も、たまに孫が来ますが、いつも静かに モデルルームみたいに綺麗にしてる 室内もめちゃくちゃになります。 昔から、孫は来てよし、帰ってよし とは、言いますが本当です。 まぁ、私の場合は、可愛い孫ですから、「一週間だから、、、」と我慢してますが、、。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます 非常に多くの回答に驚いています はっきり言って構わないとのことで安心しました >子供なら何をしても許される 両親も妹もこの考えのようで、そうではない私がおかしいのかと思ってしまいました ご自身のお孫さんでも、やっぱり少し嫌だなと思われるものなのですね >孫は来てよし、帰ってよし なるほど、と納得しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

いいました? うるさいと注意されたと。 損害賠償されたら転居費まで全部払ってくれるのかと。 親たる者自分の子どもが迷惑をかけないように抑えられないところへは連れていくべきではありません。 迷惑をかけても大丈夫なところかの判断もできないのなら子どもが不幸になります。 ちなみに私はまもなく保育士になります。 だから子どもは好きだし3歳の男の子がどれだけ暴れまわるかもよく知っています。 そして親の不勉強や育児能力のないために不幸になっていった子どももたくさん知っています。 さらにもう1うつ日本社会んは進んでほしいと思います。 それは育児は社会全体で行うものです。 最初から育児のスペシャリストの親なんていません。 親が至らない分は社会全体でカバーしていく必要があり、親だけ叩いても現実は変わりません。 私は義務教育に保育所などの体験保育活動と育児の基礎知識の学科を新設する必要があると考えています。 結婚する気がない人には差別だ! なんて的外れな声が聞こえてきそうですが自分他人関わらず子どもとまったく触れずに人生終わるなんてまずないのですから。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます これを書いている今もまだ回答してくれる方が増えていてびっくりです >いいました? いえ、伝えていないです…なんだかもう関わりたくなくて… でも事実はきちんと伝えたほうがいいですよね >義務教育に保育所などの体験保育活動と育児の基礎知識の学科を新設 これ、いいですね 私は正直、子供をどう扱っていいのかわかりかねている部分があります 今回の件も、注意していいのか、言ってもわかる年齢ではないのか、などを判断できません もうすぐ保育士さんになられるとのこと、すごいです! とても大変だけれど、とても大切なお仕事だと思います、がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

もう呼ばないことですね。 「下に住んでる方から苦情が来た。あんまり「静かに静かに」と押さえつけると 子どもが可哀想だから悪いけど…」というように伝えてみてはどうでしょう。 やはりその家の「オーナー」の言うことはきちんと聞くべきです。 でも甥っ子さんには罪がないですから、次はどこか外で遊べる楽しい場所を探して 連れて行ってあげてはどうでしょう。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます たくんのご意見をいただけて、本当にありがたいです 私も途中から、甥っ子がかわいそうになってきました 我が家は子供がいる前提でレイアウトしていないので、走り回ると甥っ子自身に危険が及ぶものもたくさんあります それもあって「走ったら危ないよ」「ちゃんと前見て」と、ついつい注意しっぱなしになってしまって… 外で遊べるような場所は、いくつか探しておこうと思います たしか近くに親子で使える児童館や、大きめの公園があったはずなので、少し下見してきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

何だか気が滅入りますね・・・。 私も子供嫌いですから、あなたの気持ちは痛いくらいわかります。 >こんなこと思う私はどこかおかしいのだろうか」という気持ちもあります おかしくないですよ。 今回のようなことが気にならない人もいれば、気になる人もいるんですから。 >たった一人の甥っ子なんだから、もっとかわいがれ 嫌ですね・・。 お前の価値観を押し付けるのはやめろ!と言いたい。 かわいがりたいなら、お前がかわいがればいいんだろ って話。 自分はこういうの嫌なんだ!ってことを、しっかりアピールしておく べきだと思います。 それでも、押しかけてくるようなら、向こうが頭がおかしいんだと思います。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます こんなにたくさんのご意見をいただけるとは思ってもいませんでした >おかしくないですよ よかった、という思いでいっぱいです 母と妹から散々「気にしすぎ」「そんなんじゃ世間でやっていけない」と言われてしまいまして… >かわいがりたいなら、お前がかわいがればいいんだろ ほんとにそう思います… 私には私なりのかわいがりかたがあるのに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

姑相手のこういった話はよく聞きますけどね。 実の親、姉妹なのですから、もっとはっきり意見を言って良いのでは? ここに書かれていることをそのまま。 私は子どもに対し怒っているのではない。子どもが騒ぐのは当たり前かもしれないが、それを注意も静止もする気が無いあなた達に怒っているのだ。 騒がしくしたり、汚したりするのを気にするしないは、住んでいる人たちが判断することだ、と。 別におかしいとは思いません。 自宅は自分の城ですからね。 ただ、そういう気持ちが過剰にならないように気をつけた方が良いでしょう。 自分のためになりませんし、凝り固まると、人の気持ちを考えない相手と同じ土俵に立つことになってしまいます。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます たくさんのご意見をいただいて驚いています はっきり言って構わないとのこと、ほっとしました ただ、 >自宅は自分の城 この意識が強すぎたかもしれないな、という反省はあります >そういう気持ちが過剰にならないように気をつけた方が良い その通りですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atosaku
  • ベストアンサー率52% (148/282)
回答No.4

あなたのお母さんですから、貴方がしっかりとものを伝えるべきですね。 賃貸物件で、管理会社から苦情が来て、 子供は今後立ち入り禁止になったため 物件内には入れないと伝える。 カメラに人物が映るのでしたらもう出ない。 どうしても合わなければいけない用事でしたら 家にあげて聞くのではなく、ファミレスへ連れて行ってから用件を聞く。 徹底して入れない方向で話を進めるしかありません。 そんなマンションへ住んでいるのが悪いと言われたら、 マンションを引越しする費用がないので、全額負担してください。 (高額な賃貸マンションを探しそこへ入居するような感じでこれだけかかると言う) 等避け方はいろいろあるように思います。

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます 数多くのご意見をいただいて驚いています 入れない方向で話していいのですね それがわかって良かったです 「自分が冷たい人間なのか」 「普通はみんなこのぐらい我慢するのか」 と葛藤していました >そんなマンションへ住んでいるのが悪い 「こんなうるさい(マナー的な意味で)マンション、息がつまらない?」とは言われます 今までいろいろな賃貸に住んできましたが、足音や物音に気をつけるのは当然だと思っていたのですが… ちょうど近所に子供が多く集まるファミレスがあるので、今度からはそこに行こうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

え?出禁でしょ? 常識ないのはお前らだ!躾が出来るまでつれてくるな!! ウチはマンションなんだから回りにも気を使わなきゃいけないんだ とはっきり言っていい・・・というか言うべき話かと思いますが?

FNGK
質問者

お礼

回答ありがとうございます たくさんのご意見をいただき、驚いています 出禁でしょ、とのお言葉、心強いです! 妹も賃貸マンション住まいのはずなのですが…普段はどうしているんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甥と親を会わせたい

     昨年妹が離婚し、小2の子供(男)はパパが引き取りました。よく話し合って、というよりはパパが断固として譲らず、妹は争うことに疲れていまいそうなったようです。  離婚原因は表向きは「性格の不一致」ですが妹の推測では、相手に新しく奥さんになる人ができたようです。(元カノのようです)そちらの女性と、子供の関係を大切にしたいらしく、妹とはもう縁を切りたいのでしょう、子供と妹を会わせてくれません。もちろん両親(じいちゃん・ばあちゃん)とも会わせません。  かわいがっていた孫と会えなくなり、両親はかなり寂しく思っているようです。両親としてはこちらで孫を引き取りたかったのですが、妹がそこまで必死にならなかったために孫を取られてしまい、そのことで妹にも疑問を抱いているようです。  引き取れなかったにしても、月に1回会うとかしたいんだと思います。私自身も甥っ子と一生会えないのはさみしいですし、なにより甥っ子がかわいそうです。妹に「相手と話合ってこっちに会わせてもらえるようにしたら?」と何度ももちかけましたが、「あの人に言っても無理、話し合うだけ無駄、ケンカになるから嫌」という感じです。本当に相手が頑固なのか、妹がそこまで執着していないのかは正直わかりません。  このような状況で、たとえば両親が直接相手に連絡し「会いたい」とお願いして断られた場合、他に良い方法はありますか?説明下手で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 子供は母親が引き取る事が出来るでしょうか?

    私の妹なんですが結婚して4年になります。家族構成は夫・夫の両親・子供(男1歳6ヶ月)家族で飲食店を営んでいます。嫁いだ先が大変な所で義父が気分次第で切れてしまいます。義母・夫も義父が切れない様に気を使い妹が悪者になっている状態です。なかなか子供が出来なくて(それでも2年位ですが)その事で義父に「中絶したことがあるんじゃないか?」と言われたり、子供が出来て初めて産科に行ったときも「産婦人科に慣れている」などと言われました。出産の時も2週間で実家から連れ帰されすぐに店の仕事をさせられました。子供は儀父母が付きっ切りで母乳も止められ妹が子供を抱っこすると儀母の機嫌が悪くなり洋服も儀母が買って着せる状態でした。一度家出をしましたがすぐに儀父母に連れ帰されました。離婚を決意しましたが子供は絶対に渡さないと言われました。儀父母は話し合いの出来る相手ではありません。妹は子供は手放したくないといいます。裁判になった場合妹が子供を引き取れるでしょうか?

  • 共働きの母親だと、会社から帰宅後、子どもにすぐ当り散らしてしまうのか?

    姉は、年長と小学2年の母です。 毎日、会社から帰宅後、部屋が散らかっているとか、色々と子どもをどなりつけるというか怒るそうです。 甥っ子が広告で工作を作ったりしても、ただのガラクタとしか見えないようで、散らかしてと怒り、せっかく作った作品をほめた事がないそうです。 とにかく、帰宅後の第一声が叱ることから始まるそうです。 なので、母(おばあちゃん)が、部屋を片付け、甥っ子と洗い物もし、姉が帰ってきた時に、怒らないようにするのですが、やっぱり子どもたちに怒るそうです。 やっぱり共働きだと、そうなるものなのでしょうか? しかりつけないように母(おばあちゃん)ができる工夫はありませんか?

  • 姑が新居に掛け時計を…

    過去、こちらで姑のことで質問させていただきました。 またもやちょっとした問題が持ち上がったので相談させてください。 30代、夫、1歳の息子と暮らす会社員です。 1月下旬に引っ越します。 これまで賃貸マンションに住んでいましたが、希望エリアに中古のタワーマンションが出たので思い切って購入し、引っ越すことにしました。 ちなみに私の実家300万円、夫の実家200万円をお祝いにいただき、頭金の一部に充てました。マンションの持ち分は私と夫、2分の1ずつです。 私はインテリアが大好きで、独身のころから気に入った家具や家電を少しずつ集めてきました。 新居も友人のインテリアコーディネーターと相談しながらカーテンやラグ、家具の配置なども決め、夫にも了承をもらっています。 それが先日… 姑が「引越祝い」として掛け時計をプレゼントしてくれました。 気持ちはうれしいのですが… 金縁のフレーム、1時間ごとに音楽が鳴り響き、楕円形の重たい掛け時計でした… はっきり言ってださいです。 賃貸マンション時代、姑は我が家に遊びに来る際、時計とカレンダーが壁にないことについて「時計とカレンダーがないのは不便」と執拗に言い、一度はどこかでもらったきたカレンダーをガムテープで貼られたこともあります。 「ここは賃貸だから壁に穴は開けられないし、ガムテープで壁がはがれると困るから」と何度も説明しました。 だから、新居のお祝いは、「ないと不便な」掛け時計だったのだと思います。 親切心だとも分かっています。 でも…私は自分のほしい掛け時計があり、既に買っていました。 それを壁に飾ることが、私が描く部屋づくりの夢の一つだったんです。 プレゼントを開けてフリーズした私に気付いたのか、気付かなかったのか、夫は「ありがとう、部屋に飾るよ」と答えました。 その後、私は夫に抗議。 夫は「せっかく母が贈ってくれたのに…」と怒りましたが、結局、どちらの時計もかけないということで落ち着きました。 姑には「このマンションの壁は固くて掛け時計はかけられないので」と断りました。 すると、今度は姑が「置き時計にしようか」と提案してきたんです! そして「この部屋は南向きで夏は暑そうだから、ゴーヤを育てるといい。鉢ごとあげる」だの色々提案し出しました。 お願い、やめて! 私たちの家に変なものを持ち込まないでください… 夫も私の好きにしていいよと、もともと言っていたのに、私のこだわりを「母への攻撃」と捉え、そして、夫のそんな態度に私も腹が立ち、ささいなことで喧嘩ばかりです。 「お祝いは既にいただいている」と何度説得しても、遠慮していると思われ、あれこれとださいものを買おうとしたり、古いものを持ってこようとします。 私はどうしたらいいですか。

  • ちびまるこちゃんの家の間取り

    ちびまるこちゃんの家の間取りが分かる方、 いらっしゃいませんでしょうか!? 玄関から、お茶のままでは大まかに分かるのですが、 そこから先が謎なんです!! 子供部屋、父母の部屋、爺さん婆さんの部屋、風呂場、 トイレなどがあるのは分かるのですが、 配置がイマイチ分かりません。 考えれば考えるほど分からなくなってきました。 どなたか、教えてください。

  • 子どもの就寝時刻、狭い家

    こんばんは。夫ともうすぐ10か月の長男の3人家族です。 私たちの住まいは賃貸マンションなんですが、ひとつだけの和室に家族3人川の字で寝ています。 夫は帰宅が22時前後です。そして、家では布団の上で横になって本を読んだりして過ごしたい、座って過ごすのは食事以外は絶対いや!というスタイルです。 何を悩んでいるかというと、夫が帰宅すると子どもが起きてしまって、結果就寝時刻が遅くなるのをどうしたら改善できるか悩んでいます。 夫は今は寝室で着替えをして、夫婦の会話もほとんど寝室です。隣の部屋にテレビを置いていますが、テレビも寝室から見ます。照明はテレビのある隣の部屋のみつけています。 私は起きている間はテレビのある部屋で座って過ごします。夫にもそうしてもらえると、大人が寝るまでは寝室を子どもだけが寝る部屋として使えるのですが、どうしても布団に横になりたいそうです。 他に布団を敷けるような部屋はそのテレビのある部屋かダイニングしかなく、テレビのある部屋は四畳半と狭く体の大きい夫には窮屈です。そして寝る時は和室で寝たいようなので、布団を移動させないといけなくなります。布団で横になる、というところにもこだわりがあるようです。 もうすぐ私が仕事に行くことが決まっていて、今のように子どもに好きな時に寝て好きな時に起きる生活をさせられなくなるので困っています。子どものために本当はずっと前から早寝早起きさせたいと思っています。 なんだか笑ってしまうような悩みです。引っ越しするしかないのかなあと思いながらも、狭い家で子育てされてる方はいらっしゃるはずだと思い、お知恵をお借りしたく質問させていただきました。

  • 子供はどこまで真似してしまいますか?

    義理父・大姑と同居しているのですが、将来子供が生まれたとき義理父のようにならないか心配です。 ・現在50代前半。部屋の掃除を母親(71)にさせる。 ・茶碗一枚も洗わない。食べたら放置、ごみも放置。夜中にさらに飯を食べ、放置。 ・犬食いや寄せ箸、茶碗にお箸を刺す事は今や普通で食事の挨拶はなし。 ・私の実家にお中元・お歳暮を贈らない。贈られてきたら返しておいてと私達に言う。貰ったものを人にあげる。 ・自分の服の場所が分からない、出張の用意を母親にさせる。 ・保険・税金・貯金など母親任せ。 とにかく身の回りのこと全てを母親にさせています。 それなのに、 ・母親をすぐ怒り、怒鳴る。泣かせる。 女で一人で育ててくれた母親をこき使ってさらに怒鳴るなんて・・・むしろ尊敬すべきだと思いますし、私はこの夫のおばあさんも尊敬しています。 また失礼な話ですがおばあさんが元気がなくなってしまったら私が義理父の世話(管理?)をここまでしないといけないのかと思うと、もう今から憂鬱です。 ここで本題なのですが、子供がこのような義理父の真似をしないようにするのはどうしたらいいのでしょうか?この義理父の息子である夫も似たようなものでした・・・が、今は協力的で色々気をつけていてくれています。ちなみに長男なので別居は出来ませんし、食事の部屋を分けることは・・・いい言い訳が浮かびません。 私は子供には男の子でも女の子でも、家事がきちんと出来て一人暮らしをするとき、人前でご飯を食べるとき、何かあったときに誰かと助け合えるようになど将来困らないようになって欲しいのです。 子供が出来る前からこんな心配をするなんて将来モンスターペアレントになりそうだな、とは思いますが皆さん宜しくお願いします。

  • 家に帰りたくありません(長文です)

    今、結婚4年目の働く主婦です。 子供はおらず、主人と犬一匹と2LDKのマンションに暮らしています。 しかし今、主人の方のお義母さん、おばあちゃん、おばさん(お義母さんの妹)が家に 避難してきており、家に帰りたくありません。 原因は、主人のお義父さんにあります。 半年前まで、お義母さんの実家に、お義父さんとおばあちゃんとおじさん(お義母さんの弟(独身))の 4人で暮らしていました。いわゆるお義父さんは、「ますおさん」状態です。 そのお義父さんが、ある日を境にキレて家を乗っ取ってしまいました。   私たち夫婦や、親戚が説得しても暴れるばかりで、手がつけられず警察なども呼びましたが、 まったく効果もなく、解決しません。 その後、お義母さん達は転々と逃げ回っていたのですが、結局今家に避難してきています。 私も、お義母さんとおばあちゃんが家に来て、気は遣うしストレスも溜まりますが なんとか頑張っていました。 すると、先日お義母さんの妹の家庭もゴタゴタがあったみたいで、 おばさんも家に逃げてきました。 おばあちゃんもお義母さんも、自分の家でもないのにおばさん(妹)に、 「ここでゆっくりしていき。」などと言っています。   結婚も4年目なので、子供も作りたいのですが、 これでは、ストレスでうまく授からない気がします。 本当に毎日毎日苦痛で、どうしていいのかわかりません。 最悪、耐えられなくなったら私が、ウイークリーマンションなどに犬と逃げ込もうかと思っています。 一応、主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました。   どなたか、いいアドバイスをいただけませんでしょうか? やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか?

  • 私たち夫婦が死んだときの子供の養育について

    結婚して半年。現在30代前半で、妊娠中です。仕事は会社の代表です。私には妹が1人いますが、ニート同然で独身、母の住む実家に居候中。夫は5歳年下で、既婚の妹がいます。 先日夫から、「お互い収入は十分あり、君は貯蓄も十分あるけど、万一2人とも死んでしまったら、子供を誰が養育するか不安だ。」と言われました。「2人が死んだら子供を養育する人が必要で、その場合は僕の妹夫婦(男の子1人あり)が適任だろう。ただ無償で子供を育ててもらうわけには行かないし、君の遺産が子供にだけ行くと、子供に行った僕たちの生命保険金もあわせて巨額になるので、それ目当てで後見人になりたがる人達による取り合いが起こる可能性がある。お金があれば子供のお金まで手をつけないだろうから、養育のお礼に君の貯金から2億を僕の妹夫婦に渡すような取り決めをしておこう。」と言われました。血のつながらない子を育てるのは大変なことだし、2億くらい義妹夫婦にあげるのは妥当だと。また逆に、夫の妹夫婦が亡くなったら、甥っ子を引き取るからねと言われました。 自分の資産がそのくらいあることは夫に伝えてあったのですが、なんだか怖くなってしまいました。夫のことは信頼していますが、義妹夫婦とは結婚式の時に一度会ったことがあるだけで、私たち夫婦が死んでも、子供を引き受けてくれるとは限らないですし。義妹夫婦はそんな人ではないと思いますが、理論上はお金だけ貰って子供を施設に預けてしまうことも可能ですよね。あと、私の資産が親戚に知られるのもちょっと怖いです。義妹の夫を信じられないなんてと言われそうですが、窮した時に私たち夫婦が死ねば3億以上が手に入ると思ってしまう可能性はないのかな・・・とか。そもそも、いきなり2億が入るというのはサマージャンボが当たるようなもので、身を持ち崩して借金生活に転落する人が多いことは良く知られてますよね。そうなるとむしろ子供のお金にまで手をつけたりしないのかな・・・とか。 また甥っ子を引き取るのは無条件で引き取ろうとする(実際の育児の負担は主に私になるわけで、私たちの子を義妹が育てる場合よりむしろ血がつながらない人が育てることになるのに・・・。)夫にもちょっと寂しさを憶えました。 確かに養育して下さる方にお礼はしたいですし、私の親族では適切な人もいないのも確かなのですが、いくらなんでも一度に2億は多すぎる気もします。 夫自身はお金に目がくらむほうではない(見ていてストイックです)ので、お金で身を持ち崩す人のことが想像できない部分もあるのかもしれませんが、いろいろ考えて怖いと思ってしまった私の反応は過敏なのでしょうか。

  • 実家でのイベントごと、どこまで付き合う?

    既婚・35歳の女性です。 共働きで子供はいません。 私の実家には両親と、近距離に祖母がいます。 実家から車で1時間半ほどの距離に私たち夫婦、さらに少し離れて妹夫婦と2歳の甥っ子が住んでいます。 結婚してから、なにかにつけて実家に呼ばれるようになりました。 ほぼ隔週で通っているような状態です。 ここ数ヶ月では、 ・ゴールデンウィーク ・祖母の誕生日 ・甥っ子の誕生日 ・母の誕生日 ・母の日 ・父の日 ・妹の引越し祝い(なぜか実家で) ・祖父の命日(毎年やっています) ・花火大会 ・バーベキュー ・祭り などなど。 妹はあまり旦那さまとうまくいっていないようで、ほぼ別居のシングルマザー状態。 そのせいか、実家にべったりです。 毎週末、帰省していると思います。 「妹もいるし、せっかくだから家族みんなで!」 「たくさんのほうが楽しいでしょ!」 「親孝行、おばあちゃん孝行だよ!」 「てゆーか、甥っ子ちゃんかわいいでしょw会いたいでしょwww」 これが実家&妹の考え方のようです。 それもわからないではないのですが… 私たちはまだ結婚して1年ちょっとです。 新婚さん♪なんて浮かれる年齢ではありませんが、それでも「もう少し夫婦水入らずの時間が欲しいな…」と、思わないでもないです。 他にもちょっと「あ、イヤだな…」と思うことがいくつかありまして。 【ずっと良くしてもらってるんだから、おばあちゃんにおこづかいをあげなさい by母】 私はどうも、目上の人に「おこづかい」をあげるというのに抵抗がありまして…いや、勝手な考えなのですが、恩に報いるのに「お金をあげる」って、なんかちょっと違うような気が… お土産はいつも買っていきます、祖母のリクエストを聞いて、食べたいもの、欲しいものを探しています。 誕生日と敬老の日のプレゼントも欠かしません。 それ以外にも、まだおこづかいを? 【甥っ子ちゃんにDVDよろしくね♪ by妹】 以前、何度か甥っ子に我が家のアニメDVDをコピーしてあげていたことがありました。 数十枚になると思います。 それ自体も結構時間を取られて面倒だったのですが、法律が改正されてコピー自体がちょっと違法行為くさくなってきたため、正直もうそういったことはしたくありません。 その話を妹や両親にしたのですが、 妹「ばれなきゃいいんでしょ?」 父「ばれるわけないw」 母「そんな意地悪言わないでやってあげなさい、たった一人の妹と甥っ子でしょう」 そういうことじゃないんだけどな… 【とにかく甥っ子、甥っ子!】 母「甥っ子ちゃんはお父さんがいないようなものなんだから、あんたの旦那が父親代わりだよ」 父「お前たち二人とも大学出てるだろ、甥っ子に今から英語を教えてやれ」 妹「甥っ子ちゃんの誕生日に○○ちょうだい!」 私と夫は基本的に子供が嫌いです。 子供は作らないと決めているくらいなので。 正直に言うと、甥っ子も別にそこまでかわいくはないです。 いや、嫌いではないですが、溺愛はできませんし、一緒にいると疲れます… それなのに勝手に「親代わり」だの「お祝いよこせ」だの言われても困ってしまいますし、「○○買ってあげなさい」「○○ちょうだい」も、「うっわ…図々しいな…」と思ってしまいます。 私と夫は「お年玉は幼稚園に入って、お金の意味がわかるようになってから」と思って今年はあげなかったのですが、それに対しても妹は「え…ないの?」と不満そうでした。 (誕生祝、初節句などは常識的な範囲でお祝いしています) ※これはちょっとケチすぎる考えかもしれませんが「うちは子供もいないし、甥っ子にあげるばっかりで、何ももらえないんだけどな」という考えが頭をかすめることも… 夫はなるべく付き合ってくれようとしますが、やはり私の実家は疲れるようです。 最近では私が「いいよ、来なくても大丈夫だよ」と言うと「そうか、悪いけど…」とはっきり言うようになりました。 共働きで平日はあまり夫婦の時間がありませんから、週末くらいはもっと二人で買い物したり、映画を見たり、外食したりとしたいのですが… でも、「家族とのつきあい」は結婚したからにはある程度避けられないものなのかな、とも思います。 そうすると、結婚したことにより、ただただ面倒ごとが増えただけのような気が… 実際、同棲期間中はもっと自由で、もっと二人楽しく、余裕のある生活でした。 そっちのほうがずっと良かったな、子供が欲しいわけではないので、何も忙しくなるためにわざわざ結婚しなくても良かったんじゃ?と思ったり。 結婚して、特に子供がいないみなさま。 実家や義実家とのイベントごと、どこまでお付き合いしていますか? また、どのくらいの頻度で帰省していますか? いろいろなお話を伺いたいです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのプリンターDCP-J926Nを購入したが、手差しトレイがうまく使えず、紙詰まりのエラーメッセージが表示される。
  • また、普通の用紙トレイも問題ありで、トレイを戻す際に引っかかるため、不安を感じている。
  • パソコンはWindows 10、接続はUSBケーブルを使用している。電話回線はひかり回線と思われる。
回答を見る