庭でのトラブルで脅迫罪になる可能性があるか

このQ&Aのポイント
  • 庭のトラブルで脅迫罪になる可能性があるか調査した結果、警察からのアドバイスや法的観点から考えると、具体的な状況によりますが、しつこく出てくることや脅しの言動は脅迫罪に該当する可能性があります。
  • 具体的には、相手が怖くなるような言動を繰り返し、不当な要求を通告したり、恐怖を与えたりする場合、脅迫罪になる可能性があります。
  • しかしながら、具体的な状況によっては判断が異なる場合もありますので、被害が継続している場合は警察や弁護士に相談し、適切な対応を取ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

この場合、脅迫罪になりますか?

裏の新築の家の外構工事で、塀の基礎が私宅の土地に越境していたので、請負業者に改善を求めましたが、改善しないので、施主に内容証明を送りました。すると、内容証明を受け取った翌日、私が庭の手入れをしていると、施主が怒鳴りながら近寄ってきたので、家の中に入ると、施主は私宅のインターホン越しに、「話がある!出てこい!出てこい!」と言って、怒鳴り散らすので、怖くなって警察を呼びました。警察が到着したときには、施主は自分宅に戻っていましたが、警察から「話をして解るような人ではなさそうなので、庭には出ないように」と言われました。 警察は、「しつこく出てこい等の発言をすると、脅迫罪になる」と言っていたような気がするのですが、あまりしつこく言うと、脅迫罪?になるのでしょうか?法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

とりあえず、告発するにも証拠がいりますので、監視カメラをつけるか、相手の状況をカメラで撮影してください。後々面倒なので、早いうちに叩いた(法的に)方が良いように思います。

gakuen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

そうですね。警察の方が仰る通り脅迫罪と思われます。ちなみに強要罪は、脅迫の上に何かしらの作為・不作為をもとめるものですから、質問内容の記述からは強要罪に該当する事実が読み取れられません。 余談ですが、警察の方々は刑法について少なくとも法学部レベルの知識は叩き込まれるそうです。ですので、よほどのことがない限りは、警察の方々の判断は間違っていないと私は思っております。

gakuen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.3

正しくは、「強要罪」です

gakuen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この場合、やはり脅迫罪だそうです。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

常に110番するのが効果的ですね。

gakuen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警察が到着するまで、20分かかるんです。その間に何かあったら怖い(>_<)

noname#208248
noname#208248
回答No.1

★大変ですね・・・。それよりは建築許可を出して工事をしてるのですから、それと食い違いがありますので担当役所に連絡をして役所担当者を呼びつけるのは如何でしょうか?

gakuen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役所にも連絡をしましたが、強制力がないようです。

関連するQ&A

  • 境界問題訴訟の訴状の書き方を教えて下さい。

    境界問題訴訟の訴状の書き方を教えて下さい。越境問題訴訟は、弁護士費用も普通の訴訟とは違い、高額なので弁護士に依頼することができませんので、自分でするしかありません。 事件名は、『造作物の撤去請求』? だけでいいのですか? 請求の趣旨は、『撤去を求める』・・・ 請求の原因は、詳細に書いてもいいのでしょうか? 1、平成26年○月○日、私宅には何の断りもなく、○○邸の塀の基礎工事がはじまった。業者が張った境界線(赤い紐)(甲1号証)からはみ出し、基礎工事を進めていたので注意をすると、作業員が「うるさい!」「黙れ!」と怒鳴り、話にならないので、○○市の建築指導課へ電話をすると、指導課は請負業者○○○ホームズの○○「以下、○○と言う」に連絡を入れ「話合って解決するように」と伝えてくれましたが、○○は現場に居ながら境界を確認するどころか家の裏に隠れ出て来ないので呼びに行くと、○○は「人の敷地に入るなっ!」と怒鳴りだしました。境界の確認を求めると、「私には関係ない!」「知らん!」「全て警察に話してある。」と言うので、警察に来てもらいました。何故、警察なのか解りらなかったが、警察は○○から何も聞いていない。と言うので、「越境を改善しなければ裁判にします。」と警察から○○に伝えてもらった。 2、その後、原告は町会長から被告に「越境を改善して欲しい」旨の手紙を渡してもらったが、越境は改善されないので、弁護士に依頼し弁護士が現場を確認した上で、内容証明(甲2号証)を被告に送った。内容証明が届いた翌日、被告が私宅へ「話がある、出て来い!出て来い!」と怒鳴り込んで来た。怖くなって警察に連絡。警察は被告に「話があるのなら弁護士を立てなさい。」「今度このようなことがあれば、脅迫罪に問われる可能性もある。」と伝えたが、その後も被告は原告の姿をみると大声で怒鳴るなどの行為は止まない。 3、被告は、地域の街並み保全協定の規定「分譲時の地盤高を変更しない」にも違反している。地盤高を変更すると水勾配が変わり隣地の芝生に悪影響を及ぼしかねない。 4、被告は、工事中に注意したにも関わらず、越境を改善しない上、原告宅へ怒鳴り込んで来るなど、話し合いのできない人物である。よって原告は被告に対し、塀の基礎の撤去を求める。 証拠証書 1、甲1号証(測量図面) 2、甲2号証(内容証明郵便) 以上、細かく書き過ぎでしょうか?法的根拠はどう書けば良いのでしょうか? 法律に詳しい方、教えて下さい。お願いします。

  • かかった費用は請求できますか?

    隣の越境について、ここで相談させて頂きました。 隣の塀の基礎が、境界標と境界標を結んだ線から越境しています。工事中から改善を求めて来ましたが、業者は聞く耳を持たず、施主にも内容証明を送りましたが、一向に改善してくれません。 このままにしておくことは出来ないので、提訴したいのですが、提訴するにあたり、土地家屋調査士に越境部分の測量を依頼すなければなりません。その費用や裁判費用は、施主に請求できるのでしょうか?法律に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • 近隣の嫌がらせ行為に対して提訴したい

    私は、県の土地に民間業者が家を建て県が販売する建売を5年前に購入しました。この建売は、『ウッドデッキでバーべキューが出来るゆとりある住環境』を売りにし、県のHPにもそのように掲載されています。ところが、3年前に隣の宅地を購入した施主が、私宅との境界から4メーターしか離さずに家を建てると言うので、私は施主に対し「もう少し離して家を建てることをお勧めします。」と伝えたところ、それから建築業者は私を誹謗中傷する手紙や建築妨害すると訴えるぞ、と言う内容証明を送り付けるなどの嫌がらせが始まりました。もちろん妨害などしていません。建築業者は、県の指定業者で県が販売する宅地に家を建てる時は、その指定業者で建てなければならないことになっています。私は県に建築業者の嫌がらせ行為について、施主と話したいから会わせて欲しい、と嘆願しましたが、会わせてもらえませんでした。 そして、隣宅の家が建ち、建築業者は私宅に何の断りもなく塀の工事をはじめ、越境し重機で私宅の敷地まで掘り返し、境界に添って設置してあった私宅の散水栓をもぎ取ってしまいました。私は隣人に修繕を求めましたが、修繕してくれないので内容証明を送りました。すると隣人は私宅に怒鳴り込んで来ました。その後、隣人は建築業者と私を共同不法行為で提訴、町会長まで共同不法行為に加担したとし提訴して来ました。 この地域では1メーター以上の塀は設置できない規制になっているので、どのお宅も隣宅のウッドデッキから9メーターほど離して家が建てられています。 私は、『ウッドデッキでバーべキューが出来るゆとりある住環境』と県の広告を信じて家を購入しました。ところは、今後、バーベキューどころか、隣宅の気に騒ることがあれば、不当提訴されそうで恐ろしいです。 1、散水栓を修繕して欲しい。施主に請求できるか? 2、県の広告を信じて購入したのに、今後、バーベキューもできない。また不当提訴されそうで恐ろしい。 3、私に嫌がらせ行為をした建築業者は県の指定業者であるので、県に慰謝料を請求できますか? 法律に詳しい方の回答をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 管理組合の規約違反について

    私が住んでいる地域には街並み保全協定と言うものがあります。家を建て替えたり増改築をする場合には、近隣3軒に工事の説明を行い、「近隣説明承諾書」と言う用紙に近隣から署名捺印してもらい、管理組合の街並み保全協議委員会に提出し、近隣からの意見があれば、協議し、管理組合は工事を承諾するかしないか、を協議することになっています。 しかし、私の家の裏に建った家は、近隣の私のところにだけ、工事の説がなく、署名捺印もしていないのに、管理組合は工事を承諾し工事は着工しました。そのことについて管理組合の役員に抗議すると、「新築の場合は近隣の承諾印は必要ない」と、言うのです。けれど近隣2軒は工事の説明を受けて、「近隣説明承諾書」に署名捺印をしているのです。 裏の宅地に家を建てる際に、私宅のウッドデッキに接近して建てると、「デッキでバーベキューをすると、声がやかましいので、お隣のようにもう少し距離を開けられたらどうですか?」と建築業者に言うと、建築業者から嫌がらせのメールや手紙が届きました。建築業者は私宅が家を建てるのに反対している、と管理組合に言いふらしたようで、そのために私宅には工事の説明もなかったようです。 今、裏の家の外構工事で明らかに越境して塀の工事をしているので、注意をしましたが改善せず、施主にも改善してほしい、と手紙をおくりましたが一向に改善されないので、仕方なく弁護士に依頼しました。近隣の私宅は工事の説明を聞いていないのに、管理組合は勝手に工事を承諾したことについて、管理組合の当時の役員に慰謝料を請求できるのでしょうか?  裏の外構工事は、分譲時の地盤を変更してはならない、と管理組合規約に決められているのに、地盤を10センチ以上も上げています。地盤を上げると水はけが悪くなり、隣地(私宅と隣宅)の芝生が枯れます。 提訴しても地盤を変更したことについては強制力はありません。越境の問題の判決が出ても改善されなければ、どうなるのでしょうか?泣き寝入りするしかないのでしょうか? 土地問題や管理組合の問題に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • これは脅迫罪になりますか?

    ある人物とトラブルになってしまい、その人物から、知人などの第三者を通じての脅迫と受け取れる言動を受けて困っております。 詳細は以下のとおりです。 私が(トラブル)相手の電話に出ないでいるためか、相手は(私とその相手との)共通の知人や、私の通っている大学に電話で脅迫してきています。 電話の内容はおもに以下のようなことです。 知人には: 「(質問者に)やくざを送り込んでやる。あいつ(質問者)にそう伝えろ」、「これから(質問者)の家を襲ってやる」、「(質問者)は自分達の業界全体を敵に回したんだ、覚悟しておけ」など 大学には: 「大学にやくざをつれていってやる」(大学にはもっと色々な内容を言っているようですが、「内容を覚えてない」と言われ、これしか話が聞けませんでした) しかし、大学側は面倒ごとに巻き込まれるのは嫌なのか「嘘の話だとおもって電話があったときの明確なことを記録していない」などといって、警察などへは証言できないと言っております。  電話を受けた知人達も現在は学校に遠慮しているようで、「(投稿者)が警察や法律を頼ろうとしても、自分達は協力しない」という方針のようです」。 このような第三者を通じての脅迫と思われる言動は、脅迫罪に当たりますでしょうか? またその当事者である第三者の証言が得られない場合でも、脅迫罪にあたりますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 法的にどうにかなりませんか?

    裏の宅地に境界から4メーター離して建てます、と施主と建築業者(以下、業者といいます)が挨拶に来ました。私宅はシェアハウスとして家を購入したので、私宅のウッドデッキに一番接近する施主宅は、喧しいだろうと思い、「喧しいかも知れませんので境界からもう少し離して建てられることをお勧めします。」と業者にメールで伝えました。すると、業者から「施主は、私宅と良好な関係を築けなければ、家を建てるのを止めたい。と言っている。」と言う返事が返ってきました。その後、業者から今後は施主さんと直接お話ください。と言うメールが届いたので、私は施主と会うことを了承しましたが、業者は、施主と私を直接会わせるのを拒み続け、突然、内容証明郵便を送達して来ました。通知書の内容は、「境界から4メーター離して建てようと思ったが、何らかの返事がなければ1メーターしか離さず建築を進めます。工事を妨害すると訴えます。」等の内容でした。何らかの返答、と言われても返答しようがないので私は、返事を返しませんでした。すると、今度は「返答がなかったので、次の対応をされて頂きます。」「施主さんに無理難題を要求し・・・」「施主さんに文句をいうのは筋違いだ、、、」「無理難題のために損害を被った。」「謝罪の気持ちは全くないのか」「ご近所に私のことを言いふらしました。」と言う内容の書面がポストに入っていました。私は施主とは挨拶を交わしただけで、「もう少し境界から離して建てられることをお勧めします、」と提案しただけで、施主に無理難題を要求した事実も家を建てるな、と言ったこともありません。業者が施主に伝え方が悪かったから、施主は家を建てるのを止めたい。と言っているのであって、それを私の責任に転換し、私を避難し私に施主に謝罪しろ、と言ってきています。事実ではないことをでっち上げ、ご近所に私のことをご近所に中傷して回る業者の行為を法的にどうにかできないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 脅迫電話について

    さきほど、携帯に脅迫電話がかかってきました。 画面には「公衆電話」とあり、「お前を必ず殺してやる」とメッセージが入っていました。 かけてきた相手に心当たりはあります。おそらく、私がお金を貸している相手で、いつまで経っても返してもらえないので、弁護士に頼んで内容証明を出したのです。 警察に届けたら、捜査してくれるのでしょうか? また、どの公衆電話からかけられたか、NTTやドコモ、警察で調べることはできるのでしょうか? 本当に、恐怖で参っています。 教えてください。

  • 脅迫されています

    別れた彼女から、なぜか第三者の男の名前まであげて脅迫を受けています。 具体的なメールの内容は「ってか、彼激怒してるから。何されても知らないからね。」といったものでした。 警察には相談しましたが、現状では警察は動けないとのこと。 このメールで、こちらとしても常に回りに注意して行動しなければならず、また、家に何かされる恐れもあります。 法的にどうにか解決する方法はないでしょうか。 また、こちらは現在無職のため、仮処分を行うほどの経済的余裕はありません。

  • 脅迫

    少し前に、お金ほしさに依頼者に頼まれて、女性を脅迫すてしまいました。 内容は、お前に画像をばらまかれたくなかったら言う事をきけといいました。 相手に目的は聞かれたので、殺したり、人生を破滅させる事はしないといいました。 その後に、顔写真を要求してから、 お金と体の関係を要求しました。 でも、こんな事はダメだと思い、 すぐに脅迫はやめますといいました。 もらった画像も消した事を伝えたのですが、警察に被害届を作りにいったと言ってきました。(未提出といってきました。) 相手が、僕の名前と職場を言ってきました。 お話をして、ご迷惑かけたので一応iTunesカードですが、渡して、謝罪しました。 悪意はなく、金銭目的だったと伝えたら、相手の女性からわかりましたときました。 依頼者とは、サイトで知り合い名前も身分もわかりません。 その人を探す捜査協力はしてくださいと言われてから、脅迫してしまった女性と連絡がとれません。 もし、被害届を提出した場合どうなるのでしょうか? いきなり、職場や家に警察はくるのでしょうか!?

  • 脅迫されたので何とかしたいのですが・・・

    先日、離婚した母親が出会い系で変な男(仮にA氏)に引っ掛けられて、53万円を騙し取られました。 そのとき、「金が用意できないなら前の夫とガキをぶち殺す」と 母がメールで脅迫されたみたいなんです。 早速、警察へ行ってその変な男と母が話し合い、53万円を 返金する代わりに二度とA氏にかかわらないという旨を記した 示談書?を作成し、いったんは収束しました。 しかし、私個人的に、母を追い詰めたA氏が許せないので 何とかしてやりたいのです。 今のところ考えているのは、私が、前述したA氏からの脅迫メールを 警察に提出して、私に対する脅迫として被害届を提出し、 後日、被害届の取り下げを餌に慰謝料請求を行いたいと考えています。 ですが、わたし自身法律には疎いというか、まったくの素人なので、 このような事例で脅迫が成立するかどうかわかりません。 私自身が直接的に脅迫されたわけではないので・・・。 質問内容を整理いたします。 1.A氏から母に脅迫メール→母が私にメールを見せる。 このような間接的ともいえる状況で、A氏から私に対する脅迫罪は 成立するのでしょうか? 2.仮に1が成立するとして、被害届提出→内容証明郵便をA氏宅に 郵送→被害届け取り下げを争点に慰謝料請求 このような事は可能ですか? 3.この場合の脅迫の慰謝料はどれくらいが妥当ですか? 以上三点、長くなりましたが有識者様の回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。