- ベストアンサー
法的に対処する方法はあるのか?
- 私宅のウッドデッキに一番接近する施主宅は、喧しいだろうと思い、「喧しいかも知れませんので境界からもう少し離して建てられることをお勧めします。」と業者にメールで伝えました。
- 業者からの返答は施主と私を直接会わせることを拒み続け、突然、内容証明郵便を送達して来ました。通知書の内容は「境界から4メーター離して建てようと思ったが、何らかの返事がなければ1メーターしか離さず建築を進めます。工事を妨害すると訴えます。」等でした。
- 業者が施主に伝え方が悪かったから、施主は家を建てるのを止めたいと言っているのであって、それを私の責任に転換し、私を避難し私に施主に謝罪しろと言ってきています。事実ではないことをでっち上げ、ご近所に私のことを中傷して回る業者の行為を法的にどうにかできないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
泥沼覚悟で争うなら、弁護士に依頼して自分の主張を相手に伝えるしかありません。 (法的な代理人でないと、相手が話を聞かないでしょうから) そもそもの発端は「施主と建築業者が挨拶に来た」のに、「業者にメールで伝えました」ということです。 業者は建築位置については権限が無いので、あなたから何か意見が出れば100%施主に伝えます。 その際に「柔らかく」伝える義務も責任もそんな理由もありません。 普通はこう言います。 「隣家からクレームがありました」と。 伝言ゲームだからこじれただけです。 社会常識として考えれば、「近所付き合い(業者を参加させない)」の範疇で対処すべきところを、 近所付き合いとは無関係の業者を巻き込んだので収拾がつかなくなっているだけです。 「誰が正しいかの話」ではなく「どのように対処すると丸く収まるかの話」なので、 一度こじれた以上、第三者が間に入らないと全員が感情的になるだけだと思います。 名誉毀損とか損害賠償とかを主張するより「どう収めるか」を優先しないと、ますます揉めると思います。 あなたと施主の話が丸く収まれば、業者の行動は自然に終結します。 (3者でのトラブルなので、2者が協力すれば残る1者は動けません)
その他の回答 (2)
- k-ayako
- ベストアンサー率39% (1225/3109)
メールだ、書面だという記述が多いですが、実際質問者さんはトラブルが起こってから「電話」や「口頭」で業者と話し合いをしているのでしょうか? #2さんも回答していますが、文書だけでは真意が伝わるはずがないですよね。 >業者が施主に伝え方が悪かったから、施主は家を建てるのを止めたい。と言っているのであって、 これにしても質問者さんが「業者の伝え方が悪かった」と決め付けていますが実際にそうなのでしょうか?(業者がどのように施主に伝えたのか把握しているのでしょうか?) また内容証明に対して「無視する」というのは相手が態度を硬化させるのは当たり前の話です。 電話で「内容証明が届いたがその件で誤解があるようなので話し合いをしたい」と提案すべきでした。 法的に云々・・・となれば実際にお隣さんが引っ越してきたときに険悪な状態になりますし、最悪、建設中止で損害賠償・・・という話になりかねません。 質問者さんが一方的に悪いとは思えませんが業者がいけないんだという態度では問題は解決できないと思いますよ。 内容証明に対して返信しなかった否は質問者さんにあるのですから、まずは電話で業者と連絡を取って実際に3者で会って話をすべきでしょう。 裁判沙汰になれば施主が建築を中止する可能性が高いのでそうなればこちらは不利だと思います。 高い弁護士費用もかかるし負けたとすれば被害は大きいですよね。 こちらが一歩引いて解決できるのであればその方向で解決を試みるべきでしょう。
補足
回答ありがとうございます。 業者とは、数回のメールでのやり取りだけで、この件について会って話したい、と言う要望も業者からはありません。施主は、家を建てるのを止めたいと思っているけれど、諦めきれない業者は、私に内容証明を送り付けたり、近所に言うぞ、と脅し、私から何らかの返答が返って来るのを期待しているような様子です。
弁護士に全てのことを説明された上で、建築業者と施主を名誉毀損罪などででも訴えられたら如何かと。 但し、質問文にある、質問者自身の話された内容を業者が認めた場合のみです。
補足
回答ありがとうございます。 私は施主に会うことを希望していますが、業者は施主と会わせることを拒み続けています。直接会って話れば良いのですが・・・