• 締切済み

不倫相手がついた嘘への謝罪文が欲しい。

q-typeの回答

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.16

まず最初にoshietekudasaiさんを責めるツモリでの投稿ではない事をご理解願います >「夫婦関係は破綻している」「おまえだったらよかったのに」「離婚のタイミングを伺っている」 は騙されたのではなくoshietekudasaiさん自身が自分に都合の良い解釈なさってたダケに気付いてください 最初にかぶってなかったという主張がウソであった事を知った時点で相手の言動行動を鵜呑みにしないハズです >ところがしばらくして、突然 >デキ婚し、2ヶ月前に子供が産まれた。 >との報告を受けました。 第三者的には計算すればスグに判る内容かと思うのですが 相手がウソをついてる人物と知った後でも関係を深めていったというのは「自分を納得させる為に自分に都合の良い解釈をしてたに過ぎない」ということなのです どれだけ相手の言い分を綺麗に受け止めようとも「結婚しようと思えない相手に生ハメする節操の無い人物」という事なのですよ そういう大前提を見ようとしなかったのは自分自身だという事に気付いてください 聞いてもいない事の弁明するというのはウソを隠す為ですよ 正直な話し「自分は精神的に弱い」と回りに吹聴する人ほど自分都合で社会通念から外れたデタラメな事を平気でしている と感じてます その男性はoshietekudasaiさんの望む言葉を並べてたに過ぎず、oshietekudasaiさん自ら都合の良い女を演じてた事に気付かないと根本的な解決は望めないですし、同じ事を繰り返すだけですよ >どうしてよいかわからず質問させていただきました。 物理的に慰謝料をお支払いできないのなら奥様とお話し合いされるしかないのではないでしょうか? 「話し合いをする」という誠意を見せぬ内は相手も譲歩しないかと思いますが・・・ 恋愛も結婚も相手を信じる事から始りますが、信じるに値しない人物を妄信したところで答えは最初から決まっています 結婚するまでは目を皿のようにして相手(の人となり)を見て、結婚したらホレ眼鏡をかけて見るのが良いかと思います 過ちを隠したり誤魔化すのではなく事実を認めて次への糧にする事が重要かと思います 四十路のおっちゃんです

関連するQ&A

  • 不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求

    はじめまして。 不倫ということで嫌悪感をもたせてしまい厳しいお言葉も覚悟で質問させてください。 私は去年学校の友人と不倫関係になってしまいました。 しかし不倫相手の配偶者からの一喝などもありその関係は今は全くなく相手と連絡をとることなどもしていません。来月から社会人というところで不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求の通知書が届きました。内容は以下のようなものです。 「貴殿は通知人の夫である○○と不倫関係を築き、通知人は精神的苦痛を味わいました。通知人は貴殿と夫の共同不法行為によって不倫相手の配偶者からの慰謝料請求と謝罪文要求結婚生活は修復困難な状況となっております。そして現在一人のこどもを抱えたまま家庭崩壊という現実に陥っています。よって通知人のうけた多大な精神的苦痛はとても書面では語りつくせないもので損害は甚大です。 またいかなる金銭をもってしても回復することは不可能です。 当然ながら貴殿の行為は通知人の貞操権を侵害するものであり不法行為にあたります。また、仮に現在は関係が清算されていたとしてもこれまでの不法行為責任を免れるものではありません。 つきましては通知人は貴殿に対して本書面を持っていかのとおり請求する次第です。 1、慰謝料として金150万円を指定の口座に振り込む(分割も承諾する) 2、今後一切の接触の禁止 3、不貞行為の事実を認め通知人に謝罪文(直筆)を差し入れること。 なお、本書面で通知してる条件はあくまで裁判外で示談をする場合のものであり、貴殿に対して過分な費用や労力の負担を発生させないために提示しているものであります。」 私は何年かはかかってしまうかもしれませんがこの金額を払っていきたいと思います。今ではいい人なのに傷つけてしまったことは後悔しています。 ですが謝罪文などどういった感じに書けばいいのかがまったくわかりません。 さらに慰謝料を追加で要求されたりはされないか心配です。(さすがに経済的に)される可能性があるならそれを防止したいんですが・・・ 悩んだ結果他の方の意見が聞きたく質問しにきました。 申し訳ありませんがアドバイス等よろしくお願いします。

  • 不倫の奥様への謝罪

    初めて質問します。 彼 (既婚・子2有) 私 (独・子1有) 1年半程交際していました。 奥様に関係がわかり交際はやめています。 奥様に全てバレてるから、不倫認めた。身元もバレてるからごめん。と彼から言われたきり連絡ありません。 後で 奥様の代理と言う女性から、名前や住所、交際の経緯など聞かれました。これは電話でです。 不倫は事実ですし、罪は償わなけれならない。ほんとに悪い事をしたと深く反省してます。 その反面、奥様にバレたら知らんぷりの彼には怒りが込み上げて…不倫ボケてた熱も一気に冷めました。 彼はこの騒動の中でも出会い系サイト覗いて遊んでいます。ログイン時間が常に新しいので間違いないです。 こんな男の為に… 電話でしか奥様とは話してませんし、激高されてる状態、私もテンパってて、キチンと謝罪していません。 あちらからの連絡があるまで何もしないほうが良いのか? こちらから謝罪に出向いたほうが良いのか? すごく悩んでいます。

  • 不倫相手の奥様への謝罪について

    W不倫をし、双方の伴侶にバレました。 私は女性です。 お互いに悩みがあり、何度か会ううちに、体の関係を何度か持ってしまいました。 それに関しては凄く反省をしていて、 主人や相手の奥様に与えた辛い想いなどを考えるときちんと謝罪をすべきだと思っています。 ただし、相手の奥様から何も言われていない場合、ワザワザこちらから出向く、或いは謝罪文を郵送、またはメールで送るのはどう思いますか? 出向くことで、返って逆なでさせるような事はしたくないので。 勿論縁は切り、今後二度と会うつもりはありません。彼から誘われたなどの言い訳は一切せず、ただ頭を下げるつもりでいます。 主人は彼から自分への謝罪がないのに、 私だけが出向くのはおかしいし、 だったら、俺に尽くせと言います。 彼はわたしの主人には電話で謝っており、 会うつもりは今のところないようです。 どう思いますか? また謝罪文を書いた方が良い場合、どのように書いたら良いのか、型にはまった形式よりもきちんと自分の言葉で考えた方が誠意が伝わるのかなども意見を聞きたいです。 寂しさに負けて不貞を働いた私は最低です。 この罪は一生かけて主人、子供に償うつもりでいます。

  • 不倫の謝罪文

    不倫相手の奥さんから謝罪文を請求されています。 そこで質問なのですが、謝罪文には定型のようなものがあるのでしょうか? 例えば、自筆で書くのか?字数は?どんな紙に書くのか?など。 もちろん自分の謝罪の意思を表すことが一番重要で形にこだわる必要はないのかもしれないのですが、 適当に書いて相手にさらに不愉快な思いをさせたくはありません。 詳しい方がいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旦那の不倫相手が不倫を知らせに来た

    旦那が不倫していたようです。どうやら相手には独身だと嘘をつき付き合っていたようなのですが、先日、旦那が既婚である旨を伝えトラブルになりました。嘘をついていた旦那が全面的に悪いので慰謝料が発生するのは理解できるのですが、浮気の事実を知らなかった私(嫁)にわざわざ面会を要求し、浮気をしていた事実を伝え、更には私にも責任があると言い、慰謝料の上乗せを要求されています。 旦那が既婚である事を知ってからは不貞の事実はないとの事ですが、既婚の事実を知らなかった間の不倫の事を何も知らなかった私にわざわざ知らせる事は何の問題にもならないのでしょうか? また、私が慰謝料の上乗せを払う必要があるのでしょうか?

  • 夫の不倫相手を詳しく調べたら…

    こんにちわ 先日、夫が約一年半会社の女性と不倫していたことがわかり、今は別れてくれて夫婦再構築中です。 まだ、とても苦しいことが多いです。えぐられるように苦しいです。 反省すべき点の多かったことに、しっかりしようと思っています。 でも、私は苦しいくせに、夫を信じると決めたくせにしつこく不倫相手の女性について自宅や交際相手(結婚する予定だそうです)を調べてしまいました。もう会わない等の内容で誓約書を行政書士さんから送りたいなどと思って… するべきことは、もっと違うのに最低です。 そして調べたこと、しようとしていたことを夫に話すと「自分のしたこと棚に上げて言うけど、どんな人にも色々な仲間がいる。うちの住所とかもわかったらどうなるかわからん」と真剣に怯えるように言われました。 調べた土地柄や交際相手の職業から、考えたようです。 そこでみなさんに教えていただきたいのです。 ①不倫したことのある既婚男性のかたに質問させていただきます 不倫相手(相手の交際相手を含む)の詳しい素性を知ってしまって、それが自分にとってはかなり嫌悪を伴うことだった場合でも、再び誘われ絶対妻にばれなければ関係を持ちますか? ②不倫されたことのある奥様に質問させていただきます 不倫相手の素性が自分にとって、少なからず「怖い」あるいは「わからない」と感じるものであった場合、誓約書あるいは慰謝料請求をしようと決めていたとして実行に移しますか? 自分の考えるべきことは、こんなことではないとわかった上での質問です。 また、これ以上何もしない、「見ざる・言わざる・聞かざる」でいこうと努めていくつもりでもいます。 このような質問自体を許せない方もおられるかもしれず、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 不倫の謝罪について3

    過去、不倫相手への謝罪について と言う質問を二回した者です。 http://sp.okwave.jp/qa/q9129348.html W不倫でお互いの配偶者に知られました。 不倫相手の奥様は弁護士を立て、 内容証明、合意書を法律事務所から送ってきました。 不倫相手も奥様もすべての連絡先を着信拒否にした状態で、今後は弁護士を通してくださいと 突然代理人から連絡がありました。 合意書の内容はとにかく両成敗と言うことで、 1慰謝料は相殺、 2今後はお互いにメール、架電、SNS、郵便物等一切の連絡をしないこと 3締結後の婚姻関係の破綻についてはお互いに一切責任がないものとする 等です。 合意書は奥様の代理人名になっており、 私が署名、捺印をし、一部返却することになっています。 この場合、主人も不倫相手に対し、合意書を交わすべきなのでしょうか? 奥様から私への合意書ですが、 3は夫婦単位での項目だし、 1で相殺となっているので、あえて交わさなくてもいいですか? 主人は不倫相手がばれた途端に逃げ、 謝罪もせずに奥様が代理人を立てたことにかなり怒っていますが、これはもうどうしょうもないのでしょうか? 私は奥様に謝罪をしてもいいので、不倫相手から主人に直接謝罪をして欲しいと代理人に言いましたが、それは奥様は望んでいないそうで、 あなたの顔など見たくもないし、主人をあなたの旦那様に謝罪させるつもりもない! 両成敗だからこちらが謝罪を要らないと言ってるのだからそちらにも謝罪はしない と言っているようです。 主人が謝罪が欲しいのなら、代理人が代わりに謝りますと言われましたが、そんな形だけの謝罪などいらない!バカにしてる!と主人は憤慨しています。 私と不倫相手が悪いのは分かっています。 過去このような相互バレをした方、 どのように主人の怒りを沈めたか、 また結婚生活を継続するにあたり、した方がよいこと←もちろん誠意を持って尽くすつもりですが また、不倫相手が主人に対し、何かさせることは出来るか?などを知りたいです。 代理人が立っている以上、身動きが取れないので、合意書を交わして終了するしかないのかなと思ってはいますが、少しでも主人の痛みを軽減、不倫相手への制裁などがあればお願いします。

  • 不倫相手への謝罪について2

    以前下記の質問に答えて下さった方ありがとうございました。 http://sp.okwave.jp/qa/q9126508.html その後展開が変わったのでまた相談します。 結局私から不倫相手の奥様に謝罪などはしていません。 みんなからの意見もありますし、主人からお前だけが謝る必要はないと言われたからです。 ただ一週間経ち、主人がお前が相手の嫁に謝ると言ったから俺も気が変わった。 俺も不倫相手の男から土下座して欲しいと言われました。 お互いに悪いことをしたのだからお互いの伴侶に謝罪するのは当たり前のことだと思っています。 彼には既にすべての個人の連絡先を絶たれていたので、会社の携帯に連絡を取ったところ、 嫁への謝罪は要らない。会わせる気もない。 だから俺もお前の旦那に謝らないと言い、逃げるように会社の携帯を着信拒否され、 全く連絡が取れなくなりました。 それを聞いて主人は怒りが爆発し、 そんな人の嫁に手を出したくせに、 謝りもせず逃げるなんて最低だ! 会社の人事部か嫁に連絡を取ると言っています。 嫁はFacebookをやっているので、メッセンジャーで話かけてみるつもりのようです。 私もあんな逃げるような卑怯者の男にどうしてなびいたのか一時の感情に流されたことを反省しています。 ただ頑なに嫁に合わせない=たいして嫁に語っていないのではないか? と考え始めました。 一番良いのは男性から主人に謝罪、 私も相手が望むなら奥様に謝罪だと思いますが、逃げる男にどうしたら謝罪させられるでしょうか? このままだと主人は相手の奥様に全ての事実を打ち明けてしまいます。 それで離婚とかになったらやはり嫌だし、 奥様に罪はないので、男が逃げなければ暴露するつもりはありません。 元々原因は私とその不倫相手にあり、責められるのは覚悟ですが、奥様に主人のような辛い気持ちを与えたくないのです。 また主人の怒りを抑えるためにも不倫相手にはしっかりとつぐなってもらいたい。 何か私に出来ることはありますか? 男女たくさんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 不倫相手が憎いです。

    三年前、三年間程不倫をしていました。 不倫二年目の時に私が妊娠、堕胎しました。 一時期離れていたのですが、私から戻ってしまい、更に一年関係を続けてしまいました。 終わり方は、私からほぼ強制的に連絡を絶って終わることができました。 相手はそれが許せないのか、職場で時々関わる私を完全に無視します。挨拶すら返してきません。 その態度が非常に腹立たしいのです。 不倫の始まりのきっかけは私からですが、私と肉体関係を持った時点で責任は同等だと思いませんか? 妊娠した時お金は出すから堕ろして欲しいって言ってきた、最初に裏切ったのは相手の方だと思いませんか? 家族に迷惑をかけないと約束していたのに、既婚男性が毎日仕事終わりにアパートの前で待ち伏せしているのはずるくないですか?(これは不倫を終わる三ヶ月前くらいからの行為です) 待っている相手を無下に返すことができませんでした。 わたしが友人と、女性でも男性でも遊ぶことを非難する様な発言をする権利は既婚男性には無いと思いませんか? 私に堕胎を勧めてきた以上、既婚男性は私を大事にする資格を放棄したとは思いませんか?また、私から大事にされる資格も放棄したとは思いませんか? 私の身体と時間を提供する代わりに、プレゼントを買ってもらっていたことは悪いことですか? でも既婚男性は私に堕胎を勧めたのです。お金を渡して堕ろしてくれって言って、私とはもう連絡を取らない、とメールも電話も絶ったのです。 あんなに不安で泣いていた私を、俺は家族と幸せになるから、お前も幸せになれるように頑張れってメールで突き放したのです。 プレゼントと言っても、一万円以下のものばかりを月に一度くらいお願いするだけです。 当時の私を蔑ろにした慰謝料だと思えば十分じゃないですか? 既婚男性は25歳も年下の私を傷つけたんですから。 不倫をして中絶した私は悪いです。人間以下です。責められても何も言うことはありません。 ただ、人間以下であるのは既婚男性も同じです。なのに、既婚男性から挨拶すらされない今の状況が許せません。 既婚男性は、私に謝罪する必要はあっても、私に対して無視をする資格はないと思いませんか。 ああいう態度をとられると本当に腹が立ちます。仕事の上でくらい、普通の態度がとれないのでしょうか? 既婚男性に限っては、私は一切悪くないと思っています。奥様に謝罪する必要はありますが、既婚男性にああいう態度をとられる筋合いはありません。 文字におこしていたら、気分が昂ぶってしまい、伝わりにくい内容になってしまいました。すいません。 私の考えをあげつらえました。 私の考え方は間違っていますか?ご意見いただけたらと思います。

  • 不倫相手が書いた念書の効力について

    自分の不倫相手の妻に慰謝料請求をされた時に、不倫相手の男性が自分宛に書いた念書を持っていたら どんな効力があるのでしょうか? 念書の内容は「Aさん(不倫している女性)が自分の妻に、自分との交際に関して慰謝料を請求された場合、その費用は自分が負担します。」というもので、日付は、不倫の交際を始めてすぐのものです。 Aさんは、相手が既婚者と承知で交際を始めましたし、この念書自体がそれを証明しています。念書は内容によっては無効になるとも聞きましたが、この場合はどうなのでしょうか? 例えば、妻→Aさんの請求と別に、Aさん→男性の請求が可能 ということはありますか? 倫理的に不愉快な内容であることはご容赦いただいて、民法でどのような扱いになるのか、ご意見お願い致します。