専門学校を目指している進学校生のこれからについて

このQ&Aのポイント
  • 高校二年生の進学校生が専門学校志望で転校を迷っています。音響エンジニアを目指すことに興味があり、専門学校で学びたいと考えていますが、進学校の勉強に違和感を感じ、疲れています。転校して目標に向かって進みたいと思っていますが、周りの意見に迷っています。
  • 高校二年生の進学校生が専門学校志望で転校を迷っています。楽器リペアの仕事には定年まで食っていけるか、就職先があるかの不安から、音響エンジニアを目指すことにしました。しかし、進学校での勉強に疲れてきており、学校の雰囲気に合わない気持ちもあります。転校して目標に向かって突き進むべきか迷っています。
  • 高校二年生の進学校生が専門学校を目指すことに迷っています。進学校には国公立大学を目指すコースがあり、厳しい勉強が求められていますが、本人は専門学校に進学したいと思っています。周りの意見や自分の考えに揺れ動き、転校するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

専門学校を目指している進学校生のこれからについて

僕は私立の進学校へ通っている高校二年生の者です。専門学校を志望してて、単位制の転校しようか迷っています。 少し自分語りが長くなります。 背伸びして県内でトップの公立進学校を受験したものの、不合格だったため、滑り止めで受けた今の学校へ来ました。 一年生の時には、進路のことや将来のことは特に考えておらず、親や先生に怒られるのが嫌で、保身のつもりで勉強をしていました。 模試などで志望校を設定するときも、とりあえず家の近所にある公立大学の適当な学部を志望校ってことにしてました。 文理選択においては、理系科目が本当に苦手で、文系科目はそこそこできたって理由で文系にしました。 話は変わりますが、僕は音楽に関する仕事に興味があります。 二年になる前の春休みごろ、進路について考えたときには、楽器リペアの仕事に就きたいと思っていましたが、本当に定年までそれで食っていけるのか?第一、就職先はあるのだろうか、と考えると、ちょっとなぁと思う部分がありました。 ただ、これはただの偏見だったため、実際に10校ぐらいの専門学校から資料を取り寄せ、考えてみることにしました。 そんな中で、楽器リペア科よりも僕の目を引いたのは、音響エンジニアの科でした。 よし、ここの科へ行って音響エンジニア目指すぞ、と思い始めてすぐに新学期が始まりました。 うちの学校では、二年生へ進級するときに成績や志望校によってコース分けされます。 保身のつもりがいつの間にかクラスで上位になっていた僕は、国公立大学を目指すコースの、さらに選抜クラスに入れられました。 選抜クラスなので、求められるレベルは高いし、担任は本気で僕らを国公立大学に受からせようとしてるためか、勉強面ではかなり厳しいです。 クラスメイトにも第一志望の国公立大に受かるために勉強頑張っている人が多くいます。 わぁ、やっぱ選抜クラスってすごいなぁ と思いながら周りに合わせて勉強して二ヶ月弱 自分の行為に違和感を感じました。 自分はあくまで専門学校志望なわけです。 二次試験は受けませんし、センター試験も受けません、そもそも大学受験をするつもりがありません。 二ヶ月も過ごすと、周りとの温度差や、やる気の違いを感じてきました。 すると、だんだんとこの学校生活に疲れてきたし、嫌気がさしてしました。 なんで俺このクラスいるんだ?的なことを考えながら毎日過ごしています。 だんだんと熱を増して気合いが入ってくる教師陣と周りのクラスメイトに対して自分はどうすりゃいいのかなぁ。と思うと、不安にも不満にもなります。 そりゃ進学校には大学行くために勉強しに来てるわけですから、勉強させられるのは当然ですが、大学行く気がないので、ただの思い出作りになってしまうのでは?と考えたりもします。 家は、決して裕福ではないので、思い出作りのために月5万も払って学校行くのはなぁとか じゃあいっそのこと学校辞めて公立の単位制のとこ行くかとか こんな感じで今の学校から自分を遠ざけようとしてます。 音響エンジニアは技術職なので放送局に就職しない限りは学歴は関係ないみたいなので、大学行かないなら無理して進学校行かなくても転校して、いろいろ学びながら目標に向かって突き進めばいいじゃん、と思っているものの その反面で、いやいや、それただ単に勉強の辛さから逃げてるだけじゃん、そんな豆腐メンタルなら音響エンジニアとか無理っしょって思う自分もいます。 流石にいつまでもためておくのは良くないので、担任に相談しました。 国公立大至上主義だし怖い先生なのでなに言われるかビクビクしてましたが、意外と「うんうん」と話を聞いていただけました。 僕が話し終わって、担任からは 「お前の人生はお前が決めることだし、だから俺は無理に止めない。けど、もう一度冷静になって考えてみろ。退学したらもう戻れないからな。」と言われました。確かにその通りです。 正直、担任に話をする前は、もうほぼ退学を決意していましたが、この時少し気持ちが揺らぎました。 父にも母にも話をしました。 結果、転校にかかる費用と、専門学校へ行く費用は全て僕が負担することになりました。 専門学校の方は奨学金を借りるか、ローンを組んで行こうと思っています。 公立大に行ってる兄も奨学金を借りています。 転校する場合は、転校・編入試験が9月にあり、合格すれば10月に入学できます。 よって、それまでに初期費用6万を貯めなくてはなりません。 そう考えると、遅くても8月までに辞める必要があります。 校則でバイトが禁止されており、さらには夏季課外、勉強会、課題があるので、時間があまりありません。 自分的には、このままダラダラ学校に行くんじゃなくて、一学期できっぱりと学校を辞め、夏休み中にバイトで費用を貯め、公立の単位制へ編入して、学校の勉強とは関係なく、別に学びたいことがあるのでその勉強をしたりして、卒業して専門に入る。 という道を歩みたいのです。 いい意味では、学校の勉強と個人的な勉強とを両立できるのですが、逃げてるって言われても仕方ないのかもしれません。 自分のやろうとしてることが危ないこととはわかってますが、間違っている事ですかね? どうするべきなんでしょうか? 一ヶ月間いろいろと自分なりに考えて、親や友人に相談してきました。 世間知らずな僕に大人の皆さんからの、 また同年代で、目標のために中退、転校、編入をした方からの意見を聞きたいです。 結局質問というより相談という形になりましたが、どうかよろしくお願いします。 長文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.4

壮大な逃避の物語ですね。 現在の勉強から何とか逃げたい。 逃げるためにはどのような方法が良いだろう。 これなら、世間体も問題ないかも。 なんて心の声が聞こえてきます。 冷静に考えて (1)転向したほうが確実にお金がかかる 制服、教科書代は幾らかかるの? 体操服、学校では水着、柔道着その他のお金が沢山かかります。 (2)次の学校ではバイトは出来るの? 夢をかなえるために、もう少し簡単な道を歩んでみてはいかがでしょう? (1)クラス替えを、してもらう。 楽なコースにクラス替えをしてもらう (2)事情を説明しアルバイトを許可してもらう (3)現コースであと1年半頑張り、大学へ入学する。 専門学校より大学の方が、選択肢が広がり、給与も上がります。 自分の選択を他人のせいにするのは間違いです。 本当に嫌なら拒否をしましょう。 貴方の1年半の頑張りを、ゴミ箱に捨てるのですか? 冷静に選択しましょう。

takeosa11
質問者

お礼

≫壮大な逃避の物語ですね 本当にそうです、おっしゃる通りです。 自分ではそんな事ないと否定しているのですが、心の底では逃げたがってます。 転校を考えてる学校は、最初に払う費用が6万円程です。もちろん、教科書代や体操服代も含まれています。 あと、定時制なんで制服は無く 公立なんで授業料は発生しません。 現実的に考えると、担任に理解してもらい、バイトを始めて来年はクラスを落としてもらった方が良いのかもしれません。 厳しい意見をありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

将来を夢見る方に 水を差すことは、言いたくないのですが。 質問主様は「物理」という学問や「生物」「数学」という学問は お好きですか? 【理系科目が本当に苦手】とのことですが。 苦手でも良いのです。試験成績が悪くても良いのです。ご自身が、その学問の内容について、 好き嫌いに分類した時、好きで、興味が湧いておられますか? 音響とは。物理であり、数学であり、人間の聴覚機能という生物との関わりです。 対数関数は、理解されていますか?

noname#246720
noname#246720
回答No.6

色々考えておられるのは素晴らしいとは思うのですが >音響エンジニアは技術職なので放送局に就職しない限りは学歴は関係ないみたいなので ということは、放送局に就職するには大卒のほうが良いんですよね? だったら大学に行っておいた方が良いのではないでしょうか。 逆に、放送局以外での音響エンジニアって需要あるんでしょうか。 あるとしても、フリーの音響エンジニアの中にも当然大卒はいるでしょうし、その中で専門卒の肩書で勝てるんでしょうか。 勿論、専門卒でも技術がものすごい人というのはいるでしょうし、実力だけでやっていける仕事だというのは間違っていないかもしれません。 でも、今の時点で音響について何もやったことがない質問者さんが、果たしてその道に向いているのかどうか。 音響とかプログラムとかそういう系のことって、好きな人は小中学生の頃から独学で始めているし、そういう人にどう対抗するつもりなのか?というのが少々気になりました。 あと、思い出作りって大事だと思いますよ。 音響ってやっぱり大衆を意識して作るものですし、普通の高校生がこういう時にこういう曲を聞くとこうなるな~みたいな感覚って、経験した人じゃないとわからないじゃないですか。 そういう感覚を音にする仕事が来た時に、「その時代経験してないなあ…」となったりしないでしょうか。 とは言え、実際の質問者さんご自身を知っておられる学校の先生や親御さんのほうが的確にアドバイスをされているかもしれません。 私の意見はあくまでご参考までに…

回答No.5

その年で自分のやりたい仕事を見つけ、色々と調べ悩んでいる事はとてもすごいと思います。 もしかしたら、貴方の本気度をご両親や担任の教師は認めたのかもしれませんね。 しかし、貴方は未だ社会というものを経験した事もなく、社会に目を向けはじめた出発点にいるにすぎません。 音響エンジニアという仕事に詳しくありませんので一般論の域をでませんが、今後約数年から20代後半まで、人によってはもっとですが、職業選択の機会はあると思います。 その理由は「思い描いていたものと違っていた」「自分に向いていなかった」「薄給で生活に余裕がない」「ハードワークすぎる」「会社がなくなった」など様々だと思いますが、5年後の貴方、10年後20年後の貴方は、今と同じように音響エンジニアという職に魅力を感じていられるでしょうか。 学校を変わるというのは、一生を左右する出来事になる可能性もありますし、まだお若く、考える時間もある年齢ですので、もう少し音響エンジニアについて調べてから決定しても良いのではないかなと考えます。 その職の実態、例えば年齢層や給与、離職率、細かな業務内容、業績などは判断材料になると思います。 運と能力が飛びぬけているならば別ですが、大手ならアシスタント的な下積みを何年も経験する気がしますし、その場合は休みもままならずに給料も雀の涙かもしれません。 小さいところならば経営は火の車のようにも思えますし・・・ 転校した際にかかる学費云々は奨学金或いはローンでとの事ですが、これは借金ですので、安易に借りてしまうと後々返済で苦労する可能性も高いと思います。 なので、頭の固い大人の意見としては、わざわざ学費等の心配のいらない今の学校に在籍し、音響エンジニアの事をもっと調べつつ、卒業後の進路として大学や専門学校も視野に励むのが良いのではないかと考えます。 国公立受験コースで頑張っていけそうにはないという事でしたら、他の方もおっしゃっていますが、私大コースなど別コースへの変更が良いのではないでしょうか。

takeosa11
質問者

お礼

確かに、変わっているかもしれません。 もう少しいろいろと調べて考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

なぜ、今の学校をそのまま続けて、美大とか音大とか受けてみないで、通らなかったら専門学校に現役で入学、という選択肢がないのでしょうか。 夏休みの自習とかは、先生が認識しているなら、学費のためのバイトにあてると理解は得られないのでしょうか。 現在の学校で、選抜クラスを外れて、専門学校を目指せば良いのではないでしょうか。 理解ある先生のいる学校をわざわざ離れないと専門学校に入れない、という理由が理解できません。

takeosa11
質問者

お礼

≫なぜ、今の学校をそのまま続けて、美大とか音大とか受けてみないで、通らなかったら専門学校に現役で入学、という選択肢がないのでしょうか その道の大学が私立の芸大や音大しかないためです。 私立に4年間通うとなると学費がとてつもなくなりますし、親もそれには反対するはずです。 バイトを始めさせてもらい、来年はクラスを落とす。というのも選択肢に入れて考えてみます。 ありがとうございました。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

私もtakeosa11さんととてもよく似ていて、同じ時期に同じように悩み、周りの反対を押し切り、結局、職人の道を選びました。 高校二年の世間知らずで未熟な決断でした。 あれから30年ぐらいが経ちますが、人生は長い、いろんな事があります。 専門学校で一緒に学んだ仲間はほとんどが仕事を離れ、生き残っているのはほんの一握り。実力で生き残ったと言いたいところですが、正直 運が大きい。同業他社を転転と渡り歩き、情熱はいつしか冷め、この仕事が好きかどうかもわからなくなってる。 仕事を続けるためにあきらめたものも多かった。人並みの生活、安定(金、結婚・・・) これで良かったのか、悪かったのか、まだ道半ばなので何とも言えませんが、豊かな老後は100%無理(笑) 人って、攻めるのが得意な人と、守りが得意な人がいて、 私が思うに、takeosa11さんはきっと守りが得意な人なんだろうと思う。 危ない道を行こうと思うなら、攻めの姿勢とタフな精神を持ってないと、そのうち行き詰るんじゃないかな・・・ 「人間いくつになってもやり直せる」って言う人いるよね? 私は・・・そうは言い切れないと思う。 takeosa11さんが「人間いくつになってもやり直せる」と思えるのであれば、 自分の信じる道を進むのもいいかもしれない。どうせ自分の人生、責任をとるのは自分自身だから。

takeosa11
質問者

お礼

自分が歩もうとしている道を実際に歩んだ先輩の意見というのは本当に貴重なものですし、現実味を帯びていますね。 このページを見つけてくださってありがとうございます。 もしこの道を諦めるつもりがないのならば、攻めの姿勢とタフな精神を持ち続けられるように努力します。 ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.1

自分の選んだ道が正しかったことを証明できるのは質問者さんだけです つらいことがある度に 「あのときそのまま進学していれば…」 などと思わずに 自分のやりたいことができる幸せを感じて前向きに取り組みましょう

takeosa11
質問者

お礼

前向きになれるようになりたいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校から大学へ編入したいと思ったら?

    専門学校から大学へ編入したいと思ったら? 私は今、栄養の専門学校に通っている2年生です。すでに就職活動を始めていかなければいけない時期にさしかかっているのですが、大学への編入学も考えています。 私は、国公立の受験に失敗して専門学校に通うことになりました。専門学校からでも編入学への道があると知り、いろいろ調べています。 国公立大学への編入は、大学や短大からしかできないのでしょうか? 今から編入学を考えるようでは、時期的に遅いのでしょうか・・・

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今、簿記・情報系の専門学校に通っています。 来年大学への編入(三年次編入)を考えているのですが、簿記・情報などの資格取得系の専門学校から行ける大学はあるのでしょうか? 出来ることなら経済学部や経営学部に行きたいと思っているのですが、自分で調べてみたところ、調べたその大学には編入試験の中に自分が学校では習わない勉強(ミクロ経済学、マネジメントなど)の試験がありました。このような場合はやはり自分の専門学校からの編入は難しいということなのでしょうか? これらのことで学校の先生にも相談したのですが、編入学にはあまり詳しくないそうで、自分で調べてくれとのことでした。 このことについて何か知っているという方、実際に専門学校から大学に編入したという方、是非ともアドバイスをください・・・!! あと、簿記・情報の専門学校から編入出来る大学がありましたら、それについても教えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 浪人か専門学校か

    私は今年受験を失敗した高校3年生のものです。将来は看護師になりたくて、今年は国公立大1校(前期・後期)と私立4校受けましたが補欠が一校だけで他はすべて落ちてしまいました。国公立はまだ結果が出ていませんが、ボーダーに達してなかったので絶望的だと思います。補欠も自信がありません。なのでこれから受験できる専門学校を探して受験しようと考えていました。しかし、浪人して来年こそ大学に合格するという道もあり、どちらにするかとても悩んでます。 ちなみに、私は看護師になるだけではなくこども病院や救急病院やがんセンターなど専門的な病院に将来勤めたいなと考えています。専門看護師や認定看護師にも憧れています。看護師も一生続けられたらいいなと思っています。 まず、専門学校に言った場合、私が受けようと思っている学校は四年制で大学院に行くことが出来ます。それに、専門学校のほうが技術などをしっかりと学ぶこともできると思います。しかし、今は学歴社会ですし10年20年後には確実に大卒の人のほうが増えていると思います。一生学歴コンプレックスを持って生きていくのは凄く嫌です。それに編入試験は難しいと聞きますし、大学院だって受かるとは限りません。 浪人した場合、地元の公立大学を目指したいなと思っています。予備校にも通う予定です。しかし、必ず受かるとは限りませんし自分には甘いとこがあると思うので1年間誘惑に耐えれるのか凄く不安です。しかし、苦手な英語をあと1年頑張って勉強し克服出来れば私大には必ず合格することが出来るにでは?とも思います。 参考までに、今年のセンターは6割弱で目指したい公立大は7割で二次は面接小論です。英語は今年は5割しか取れませんでした。 浪人するのなら、予備校は代々木か河合がいいのか。英語の今後の勉強法についても教えてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 専門学校から大学へ

    現在専門学校1年です。けれど、授業の内容が易しすぎて、合いません。前に、この学校はレベルの低いところを勉強するとはきいていましたが、実際これほどのものとは思っていなくて・・・。それで、大学に行ってもっと幅広く勉強をしたいと思っています。専門学校から大学へ編入はできるのでしょうか?自分は医療秘書科の専門なので・・、やはり無理でしょうか?経営・経済系の学部に行って勉強したいと思っています。

  • 専門学校か普通の大学か

    私は現在高3です。 うちの学校はバリバリの進学校なので、周りの友達は東大とか京大を目指している人ばかりです。 それに合わせてというか、いろいろ言われるのが面倒なので、何となく自分も第一志望は国公立の大学を書きました。 しかし、最近将来の夢についてネットでいろいろ調べているうちに少し不安になってきました。 もしかしたら専門学校に行った方が夢に近づきやすいのでは、とよく考ます。 まず、普通の大学に行くとしたら、工学部の情報工学科に入って、プログラミングやサーバーのことについては学ぶとして、他の足りない部分(デザイン・タグ・ソフトの使い方など)は自分で補わなければなりませんよね。 本当に独学でいけるのか、就職のサポートを大学側でしてくれるのかどうかとても心配です。 当然ながら、高校卒業後専門学校に行くとしたら、やはり東大や京大を卒業した、等の学歴は得られませんよね。 ネットで調べると、webデザイナーに学歴はあまり関係ないらしいんですけど、やっぱりそれぐらいの高レベルの大学の卒業は就職でとても有利になるんじゃないかなぁと思います。 大学卒業後専門学校に2年ぐらい通って専門知識をつけるというのもアリだとは思いますが、金銭面でとても心配です。 個人的にはなるべく早く就職したいですし、スタートが遅れるのはちょっと・・。 また、専門学校を第一志望にするというのは、周りからせっかくここまで勉強してきたのに勿体ないとか、やはりそれなりの進学校ですから、お前頭おかしいんじゃないの~?的な見方をされそうで怖いです。 いろいろ書きましたが、つまり何が言いたいのかというと、専門学校と国公立の大学、将来の夢を考えるとどちらを選べばいいのか、ということです。 やはり無難なのは・・国公立落ちたら専門学校というコースなのでしょうか・・・?

  • 専門学校か大学編入

    4月から商業系の専門学校に通う者です。 私は英語が好きである大学の外国語学部を受験して合格したのですが、 手続きのミスで大学に行けなくなり、浪人ではなく、大学を卒業したら旅行会社に就職したかったので、簿記を勉強したり旅行管理者の資格取得を目指す専門学校に行くことにしました。この選択に後悔はないのですが、やはり大学への気持ちも諦めきれません。 私が行く専門学校は卒業したら専門士の資格がもらて大学にも編入することもでき、実際に地元の商業・経済系の公立大学に編入した先輩もいます。 私ももし編入できるのであれば目指したいと思っているのですが、やはり商業や経済系の学部しか編入できないのでしょうか。 私はできたら地元の文化系の学部を受験したいんですけど、そうゆう専門学校からでなくても受験は可能でしょうか。 一応、その大学の募集要項を確認したら特に制約はなかったのですが、専門学校から分野の違う学部の大学に編入した方や、そういう方を知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • 専門学校から大学へ編入

    私は今年の3月に専門学校を卒業しました。私の卒業した専門学校は専門士の称号をもらえるところで、専門学校を受け入れている大学には編入のできる学校です。今から勉強して4年生の大学に編入しようと考えています。 ですが、専門学校では大学にはないような分野(ペットビジネス)を勉強してきました。なので、2年間動物に関することしか勉強していません。 こんな私でも、法学部や経済学部などに編入することってできるんでしょうか。単位認定についても詳しく教えてください。 あと、勉強法ですが、英語は長文をたくさんやろうと思っていて、でも、専門分野についてはどうしたらいいのか全くわかりません。予備校に通うにはお金も時間もないので独学でがんばろうと思っています。何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 大学に行くか専門学校に行くかで迷ってます

    現在高校3年でもう進路のことを決めないといけないんですが まだ自分でも迷いがあります。 大学にしても専門にしても行こうと思ってる学校は決まっています。 オープンキャンパスにも行きました。 僕はあまり勉強ができませんし平均評定も低かったです。 行きたい大学も偏差値が高いわけではありません。 受けるならAOかなと思っています。 大学は1校しか考えてないので。 専門の場合は人数があまり多くない分、先生との距離がかなり近いような気がしました。 実際よく話しかけてくれたしオープンキャンパスも楽しかったです。 専門から大学に編入できるという話しも聞きました。 確かに専門に行ってから大学に編入というのも良いと思いました。 でも編入は大学に入ってから大変という話しも聞きます。 実際のところどうなんですか? 大学も専門も行きたい学科はしっかり決まっているのですが 自分にはどっちが良いんだろうとずっと悩んでいます。 乱文ですがアドバイスお願いします。

  • 専門学校から大学編入

    こんにちわ。 私は今専門学校に通う20歳の者です。 私は今情報処理の専門学校に通っているのですが、3か月前からこのまま情報の勉強をしてていいのかと思うことが多々あります。 というのも、私は2年前大学受験に失敗してしまい、浪人もできないことから、適当に専門学校を決めて親が決めた学科に入ってしまいました・・・・今ではすごく後悔してます。 そこで、大学に編入したいと考えています。 将来金融関係のお仕事に就きたいと思っていたので、商学部あたりに編入したいのですが、金融関係のお仕事に就くにはどういう学部を選んだら良いのでしょうか? あと、専門学校からの大学の編入はきついのでしょうか? 今の現状は↓です。 ・高校在学時に英検2級取得済み。 ・専門学校在学時に日商簿記2級取得。 大学はだいたい関関同立か、公立、国立を狙っております。 これではきついでしょうか(もちろん、死ぬ気で頑張るつもりです。)? 未熟な私に是非的確なアドバイスお願いします。

  • 進路・専門学校と国公立

    こんにちは。高校三年生の女子です。 進路を悩んでいます。絵の専門学校か、国公立かの、どちらかで。 わたしは絵を描くのが大好きです。絵を描いていると時間を忘れてしまうくらい、大好きです。 そして、絵の勉強をしたい、と思っています。 しかし、本当にそれでいいのかと思っています。 昔から描いていたので、絵は(たぶん)人並み以上描けます。しかし、自分より絵の上手いひとは、この世にたくさんいます。 そんな中で、自分はやっていけるのだろうか、と本当に不安に思っています。 それならば、国公立に行ったほうがいいのでしょうか? しかし、自分は文系で、数学がとても苦手で、担任からは「数学が悪いから国公立は厳しいかもしれない。」と言われています。 親は「どちらも一般で受けてみて、国公立がダメだったら専門学校に行けばいい」と言っていますが、専門学校は学費が高いです。 それならば、AOや推薦で専門学校を受けて、受かった場合は、アルバイト等をして、少しでも学費を稼いだほうがよいのではないだろうか、と考えています。そう言ったら親は「学費なんて気にしなくていい」と言いました。 自分は、一体どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう