• ベストアンサー

銀行や役所に置いてある「朱肉」の入手先

捺印する度に家の「朱肉」の欠点を認識させられます。朱肉が付き過ぎる、滲む、乾きが遅いので他の箇所に付く・・・・・。 で、銀行とか役所に無造作においてある「朱肉」、蓋もしていないのに乾いていないし、適度の付き具合で、無造作に扱っても他の箇所に付くこともない。 どこで、入手できますか?品名が分かれば教えてください。(お願いです、ネット検索の結果で回答くださる方がいっらしゃいますが、それは私でも出来ます。実経験者の方の回答をお待ちしております)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

「練朱肉」 朱肉のねんどみたいなものです。 毎朝事務員がこねて準備しています。 練朱肉で検索してみてください。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。練朱肉・・参考にさせてください。

その他の回答 (4)

回答No.5

元銀行員です。 あれは普通の丸型です。100キンでも文房具屋でも同じです。 単純に、「おろしたて」のままか、 沢山判子を押したものかの違いですよ。 朱肉は油性なので乾燥しません。 ちなみに自分がいた銀行だと新品を下ろす時には、 必ず試し押しして朱肉インクの量を調整しています。 朱肉インクが多いときは、ティッシュを重ねて 朱面に被せて平らに押してインクを吸い取れば良いです。 目いっぱいの新品でウン万回は余裕で押せますから 判子の押しが強い人はインクは半分もあれば十分です。 乾きが遅いときは、吸い取りにブロッターなるものがありますが、 家庭なら、化粧用の「あぶら取り紙」などでも代用ができます。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですか!文房具店で購入したのを使ってるのですが・・・・今一なんですよね。

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.4

普通のシャチハタ「朱肉」を使って、表面が乾きだしたり、付きにくくなったらシャチハタ「朱の油」をすり込みます。 今は速乾タイプも出ています。 朱の油を丁寧にすり込むのに、ちょっとコツが要りますが、慣れると一つの朱肉でかれこれ20年近く使用しています。銀行の物と同じ、黒い丸型です。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですか!文房具店で購入したのを使ってるのですが・・・・今一なんですよね。

回答No.3
diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.1

ごく普通の文化朱肉じゃないですか?

関連するQ&A

  • 銀行や役所に置いてある「朱肉」の質問は何故?

    同じカテゴリーの前の「銀行や役所に置いてある「朱肉」の入手先」の質問者さんは、何故半日で質問を閉じてしまったのでしょうか?不思議で仕方がありません。 どんな心情で質問を閉じたのか推理できる方は教えてください。 少なくとも、最近では普通の銀行の窓口に練朱肉は置かれていません。 理由は、恐らく維持管理が面倒な事と、高価であることであろうと思います。 安価な朱肉は品質としてダメな場合が多いようですが、シャチハタや文化朱肉は印字品位が高いと思う文具屋でした。

  • 業務用、朱肉の購入方法

    銀行に置かれている「朱肉」、はどこで売っているのでしょうか? 安物を使っていますが、ニジミなど安かろう、悪かろうです。 その点、銀行に置いている朱肉は蓋をしていないのに、朱肉の付き方他申し分ないものです。銀行員の方、教えてください。

  • 離婚届が役所で保留のまま受理されません。

    お世話になります。離婚届の受理について教えてください。 先月14日に提出した離婚届が、未だに役所で放置されており、大変困っております。 先月19日に役所の係長さんから電話で、離婚届を取りにくるよう連絡を頂きました。 21日に役所に出向きますと、その場でシュレッダーにかけるか、二度と使用出来ないよう取消線を記入するかと問われ、その方が夫の署名捺印と受理日に赤ペンで取消線を記入しました。 理由を確認したところ、夫から電話で依頼されたとのことで、不受理申出書の提出もありません。 納得出来ず、取消線記入者の署名捺印をもらい、他の役所に提出したところ、法務局が審査することになりました。 その時の法務局の回答は「不受理申出書が提出されていないなら、役所が受理するのが当然」と言うものでした。 その結果、役所から課長、担当の係長、受付者の3名にて、お詫びにみえたのですが、離婚届はそのまま放置されてしまっています。 何度問い合わせてもうやむやな返事で、法務局も「うちには一切関係ない」と態度が急変してしまい、もうどうしたらよいのかわかりません。 離婚届を受理してもらうためには、今後どうすればよいのでしょうか?ぜひ、皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 灰干しの灰の入手先について

    魚の灰干しに挑戦しようと考えています。 灰干しとは日干し、陰干し、機械干しなど魚を乾燥させる方法の1つです。 ネットで検索した範囲では、桜島や三宅島の火山灰がよく使用されているようです。 細かい穴が沢山あいた細かい粒の火山灰は吸水性がいいのだそうです。 しかしながら、その灰の調達方法が分かりません。 鹿児島県庁や鹿児島市役所にも(担当部署が不明な為)HPのお問い合わせから 問い合わせをしましたが、返事は今のところ頂いていません。 その他の情報の入手方法として、こちらでの問い合わせをさせて頂きました。 何か情報をご存知の方がおられましたら、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 市役所においてあるような朱肉

    はやく乾くことが売りの液状の朱肉だと安いコピー用紙に判子を押すとニジむ場合があって、市役所においてあるような粉のような?(表現方法がわかりません)ニジまないタイプの朱肉を探しています。 市役所においてあるような朱肉はどこで売っていますか?商品名を教えてください。

  • アイアン単品の入手法

    アイアンを単品で探しています。 3I、4Iの他、ウェッジ類は単品での購入が可能ですが、その他の番手(5I~9I)を単品で入手する方法をご存知の方、教えて下さい。 自分が知る限り、アイアンはセット販売が基本のようで、単品の購入は、ネットオークション、ゴルフ用品店での試打クラブや、中古店でのバラ売りぐらいです。 特に、新品で、単品での購入が可能なメーカー、品名等があると助かります。 宜しくお願いします。

  • 戸籍や住民票について

    戸籍というものは、他人でも役所で簡単に見れる(入手する?)ことが できてしまうのですか? 以前住民票を取りに行ったとき、特に本人であることを確認することなく、 捺印だけで発行してもらいました。 同じように戸籍も簡単に手に入れられてしまうのか、不安に思います。 あと、音信不通の娘が離れた土地で結婚し、親の籍から抜けた場合、 親は娘がどの籍に入ったのか、追うことはできますか? つまり、親に言わずに結婚し、住民票も変更した場合、 親はどこまで役所を通して娘のことを知ることができるかを教えて下さい。 また、戸籍や住民票、その他役所で発行できる証書類は どのように保護されているのでしょうか。 本人以外でも申請でき、特に身分証明もなくてよいのなら 全くの他人がなりすましても 戸籍抄本など、入手できてしまうのですか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 不動産賃貸借契約書で

    不動産・法律に詳しい方回答お願いします。 賃貸借契約書で借り主が記入捺印して欲しい箇所に保証人が保証人の名前で記入捺印(実印)してしまいました。 すぐに訂正印をもらえばよかったのですが入居後に不具合箇所もあり、なかなか言い出せずにいました。 契約処理を焦り住所が一緒だったので名前だけ砂消しゴムで消して借り主の名前に変えました。 社内処理が終われば時間が稼げると思っての行動です。 実際、保証人の実印を捺印いただいてますので借り主の印鑑と違い社内チェックで不備でした。 そんな中、別件で借り主が立ち寄られたので、訂正印を貰おうと事情を説明したところ、文書偽造と憤られました。 勿論大家さんにも提出する前で、勝手に手直しして署名捺印いただくつもりも無いので、不備と認識してお伝えしたのですが、これは文書偽造になるのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 交通違反キップの押印について

    実は今朝、ちょっとした交通違反で青キップを切られました。 キップに署名した後に、印鑑を持ってますか?との問いにポケットからシャチハタを取りだし押印しようとしたところ、 朱肉で押印する認印はないですか?とのことでした。 そう言えば仕事柄、役所に出す書類にはシャチハタはNGで朱肉をつかう認印を使っています。 ふと気が付いたのですが、キップを作成した警部補殿の署名の横の印はどうみてもシャチハタです。 これってOKなのですか? 公文書としての効力はあるのでしょうか? 別に違反キップを取り消そうとか考えているわけではありません。(笑) 出来れば警察関係の方や、お役所の方、法律の専門家様から回答をいただければと思います。

  • 公道の「下水溝の汚臭」

    現在、購入を検討している一戸建てがあるのですが、 その家の前の道路脇にある下水溝(汚水溝?)から、かなりの汚臭がしています。 道路脇に幅50cm位で作られているのですが、 家の前で2箇所ほどコンクリートの蓋ではなく金属の網状の蓋になっており、 そこから匂いがもれているようです。 引越し後、役所に連絡したら何だかの対策をしてもらえるのでしょうか? もし役所では対処してもらえない場合、他に対処できる方法はありますか?

専門家に質問してみよう