• 締切済み

年収これは安い?

youko12002の回答

回答No.3

同年代です。 毎日、くたびれるくらい働いて400超えくらいです。 20代で400を超したら勝ち組といわれるくらいですので多いほうだと思います。 就職もしてない大学院生にとやかく言われる筋合いは有りませんね。

関連するQ&A

  • 年収とは?

    こんにちは 年収について聞きたいのですが、 年収とは1年間に稼いだ金額のことですよね? 私は年収1000万円で年間100万円の借金を返しているAさんと年収1000万円で借金が0のBさんがいたとして、 年収としては、AさんとBさんは同じだと思います。 しかし、私の友人は、Aさんの年収は借金を差し引いて900万だから、Bさんのほうが年収が上だといいます。 それはおかしいですよね?

  • ズバリあなたの年収は?

    私は20代後半で年収が350万、既婚です。 ある日、私と同い年の友人の話を聞くと年収650万というのです。 ちょっとショックを受けました。私の倍近いのです。 そこで、地域や年齢によって差は当然あるでしょうが、 大体どれぐらい貰っているかを皆様にお聞きしたい。 出来れば年代や地域等も参考にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。 私 性別:男 地域:北海道 年齢:20代 年収:350万 業種:コンピューター関係 既婚

  • 女性が高年収を稼ぐ方法

    大卒、一般企業につとめる20代半ばのOLです。 現在、友人との年収差にショックを受けています。私は高校時代、勉強を頑張り良い成績をキープしていました。その後当然のように大学に進学し、就職。OLになりました。一方高校時代の友人のA子とB子は、全然勉強もせずに男の子に夢中。その後、看護学校に進学し、看護婦になりました。やはり看護婦の年収は良く、一般企業に勤めるOLの私なんかとは比べ物になりません。私は凄くショックを受けました。自分の選んだ道(進路)でこんなにも差がでてしまうものなのでしょうか?高校時代、彼女たちが遊んでいる中、頑張って勉強していた自分がバカみたいです。そこで、OL道を選んだ私ですが、しっかり経済力をつけたいんです。  やはり社会でて高年収を得るには難関資格の取得か大企業への就職という道になるのでしょうか? また専門学校などに入学せずに、独学等で得られ、年収UPのできる資格を教えて下さい。年収は30代で500万~を目指したいです。

  • 大学教員の年収を知ってしまったのですが・・・

    研究室の専任講師(30代)の人たちと飲みに行ったとき酔った勢いでその人が年収を話してきたのですが、その人は年収は軽く1000万円超えてるといっていました。うちの大学は有名私大なのですが教授クラスになると年収は2000万円以上+αらしいです。こんなに給与が高い人もいれば、別の大学の専任講師は年収500万円ぐらいと、僕の大学の講師の半分でした。なぜこんなに大学により給与が違うのでしょうか?教えていただけませんか。

  • 結婚と彼の年収

    20代後半の独身女性で、彼氏のことで相談です。 彼とは昨年夏に知り合いました。同じマンションに住むお隣さんで、挨拶をしているうちに仲良くなって、そのままお付き合いがスタートしました。 彼は30歳で、有名大学を卒業しており、話をしていても面白く、一緒に過ごしていて落ち着くことができます。お互いにいい年齢なので、そろそろ結婚を意識し始めたのですが、少し問題が発生しました。 彼の年収が少ないのです。有名大学を卒業していたので安心(?)していたのですが、彼は大学を卒業してから就職せずにずっと国家資格の勉強に専念していたようで、昨年ついに断念。 何とか今の会社に就職が決まったものの、社員10名程度の小さな会社で、年収は250万円以下だそうです。 にもかかわらず、なぜかブランド好きで、洋服とか高いものを買うので、貯金はほとんどゼロ。受験勉強時代に欲しいものが全く変えなかったので、今買っていると言っていました。 休日と言えば、近所を散歩してご飯を食べて、あとは部屋でゴロゴロ・・・。また、彼は平日は全く残業がないので、先に私の部屋に帰って、晩御飯の準備をしてくれているときすらあります。 そんな矢先、彼から友人が独身女性を探しているから紹介してほしいと話がありました。 その人は彼と同じ大学出身で、東証1部企業勤務。年収は600万円くらいあって、福利厚生で家賃は全額負担とのこと。やはり30才の男性と言えばそれくらい財力が欲しいなと正直思ってしまいました。 この話を友人にしたところ、今の彼とは別れた方がいいという意見もあれば、今のご時世、女性が男性を養うのもおかしくないとも言われました。ちなみに私は年収500万円です。

  • 父の年収、母の年収

    現在大学生の私が疑問に思っていることは親の年収についてです。 昔から質素な暮らしを強要されていて、それがたまらなく嫌で仕方ありませんでした。そこで幼いころから「お父さんの年収っていくら?お母さんの年収はいくら?うちの貯金はいくらぐらいあるの?」とよく聞いていたものでした。そうすると必ず「そんなことはあんたはしらなくていいの!子供なんだから」と。子ども扱いされるのが極端にきらいだったこともあってよく喧嘩してました。 大学で一人暮らしをするにあたってアパートの保証人として父が保証人としてサインしたのですが、その時年収の欄に「997万円」と書いてあるのが見えました。これって50歳ちょっとの人としていい方なんでしょうか?もしそうなら昔からそれなりのお金はもらってたはずです。 質素な生活を強要され教育費をほとんど出してもらえなかったのは自分たちの蓄えに回していたのでしょうか。最近は2人で頻繁に旅行に行ったり外食したりしてますし。なぜ子供の時そんなことしてくれなかったの・・・と思うと悲しいです。感謝してはいます。が、知りたいです。 男50にして年収997万円ってどうなんでしょう。よくサラリーマンの夢で「30歳で年収1000万円」って聞きますけど。

  • 平均年収の表記について【友人が自慢してきます】

    当方2017年4月から働く予定の大学生です。 友人が「俺の会社はお前より年収が高い」と自慢してきます。 四季報や有価証券報告書、ネットに載っている平均年収の表記についてなんですが、 ・友人の会社 平均年収900万円(総合職) ・私の会社 平均年収850万円 のように表記されています。共にメーカーです。 確かに、一見友人の会社の方が年収は高いのですが、自分の会社には「総合職」との表記がないので、一概に比べられない、下手したら自分の会社の方が高いのではないかと思っています。 実際のところ、「総合職」という表記がない場合ですと実際の年収はもっと高いのでしょうか? 正直、自慢してくる友人にはうんざりしており、年収のことなど私はさほど気にしていないのですが、気になったので質問しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年収の額について

    初年度、もしくは2年目で年収が1000万円超えることありますか?(ここ最近で) 友人から聞いた話なんですけど、知り合いが商社大手トップクラスで働いていて賞与が26ヶ月貰って年収が1000~1200万円くらいだったそうです。その人が働いて1,2年らしんいですけどそんなにいってしまうんですか??

  • 年収230万円での生活

    57歳で、年収230万円はどうでしょう。 私は今年大学受験生で、父親の年収を聞き、驚いています 手取りではなく、年収230万円でした、 今まで、そんなに生活が苦しいとは感じませんでしたが、大学となると、かなりお金が必要にもなりますし、親も「国立大学に行け」と言われます。なんだか、本当に不安になりました。 私は、本音を言うと、そこまで国立に行きたいという願望はなく、ある私立大学(他県)に本当は行きたいと思っています。 この年収で、家を出て私立大学に行くのは大変でしょうか。 心配するなとは言われていますが、そう言われるだけ更に心配になります。 大学生になれたのなら、奨学金も借りて、勿論私も自分にできる範囲でバイトをして、節約に努めようと思いますが、大丈夫でしょうか、

  • 年収一千万越す職業

    普通の大学卒業と考えて29歳の時点で年収一千万円越す職業って何がありますか?