• 締切済み

車内の猫のおしっこ臭をとるには

hanayamadaikitiの回答

回答No.4

車の座席の中に入ってて見えない部分のスポンジの中に しみ込んだ尿すべてを薬品などで中和するのは至難の業です。 尿のしみ込んでる座席を中古でもいいから交換です。 他の繊維に匂いが移ってしまわないうちに対策しないと 手遅れになっちゃいますよ。 消耗の激しい運転席は需要が多くて手に入りにくい車種も多いですが 他の座席は比較的手に入りやすいですよ。 グレードによって色や模様・アームレストの有無・座席のアクションも 色々種類が有りますので現物を良く見て探さないと間違えると 後で困ったことになるので注意してください。

関連するQ&A

  • マットレスにネコのおしっこ

    猫がベットにおしっこをしてしまいました。布団やシーツなら洗えばよいのですが、マットレスにも大量にしみこんでいました。 以前はマットレスを何度も濡れた雑巾で叩いたりして一生懸命取り除いたのですが、今回は忙しくてそのまま放っておいたので完全に乾ききった状態です。しかし臭いはしっかり残っていて部屋中漂っています。 どのようにしたら臭いが取れるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 猫のオシッコの匂いを取りたい!

    飼っている猫が家の中でおしっこをして困っています。 動物病院の先生には、「おそらくマーキングだろう」と言うことで、振り掛けるとおしっこをしなくなるスプレーを出してもらいましたが、効き目がありません。 ここで質問されている、同様の投稿を拝見して、年下の猫も一緒に飼っている(仲は良いですし、両方可愛がっていますが・・)ことなどから、精神面が原因の可能性もあるかもなぁと思ってはいます。 でも。。 精神面の問題を解決すると同時に、おしっこの匂いで充満した家の中を何とかしなければ、こちらの方もおしっこの匂いストレスでどうかなってしまいそうです。 (。><)ノ  家の中の匂いを、何か他の香りでカモフラージュするでも、おしっこをかけた場所(洗濯機をおいている周りに好んでする)に直接ふりかけて匂いを取るでもいいのですが、おしっこのあのツンとした匂いを何とか和らげることはできないでしょうか? 何かよい方法があったら教えてください! よろしくお願いします<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 猫が布団や猫用の布団でおしっこをしています。

    私は三匹猫を飼っています。 年齢は皆 8歳くらいです。 おしっこと言っても、尿まき等、あと本当にそこでトイレのごとく大量にするのではなくて、 ほんの少しの量、直径15センチから20センチくらいのしみが至るところにできています。 最近では寒くなったのか、私の毛布や布団の上でよく寝るのでしているようなのですが・・・。 猫用のベッドも買っておいてあるのですが、3つともおしっこ臭くて誰もよりつかないみたいです。 洗っても洗っても誰かがしているので、三匹とも自分たちの布団ではあまり寝てくれなくなってます。 たぶん、膀胱炎?のようなものになっているとは思うのですが、3匹ともトイレではそういった兆候がなく、一番困っているのは、三匹のうち誰がしているのか判らないという事なのです。 気がつけば、臭くなっている・・・といった感じなので、毎日今も洗濯に追われて大変です。 猫の体も心配ですが、如何せん 誰か見分ける事ができません。 三匹のうちの一匹は おしっこのついた布団を嗅いでは フレーメン反応を起こしているので、この子は違うかな?と思っています。 ある一匹は、おしっこの臭いがついていても気にせず 寝たりする時もあるので、この子が一番怪しいかな?とも思うのですが・・・・。 猫は自分の尿以外だと凄く嫌がりますよね? 自分の尿なら気にしないですかね? どちらでもあまり気にしない猫もいるかもしれませんが・・・。 猫を飼って長いのですが、こんな事は初めてで、膀胱炎になっている子も知っているのですが、明らかに行動が違うのです。 寝ている間に 少しもらしてしまっているのでしょうか。 そういう事ってありますか? 何か見分ける方法がありましたら、教えて頂きたいです。 【寝る時は、三匹が固まって寝ているので尚判りにくいです。】

    • 締切済み
  • トイレで普通におしっこをしても、全部出切らないことってあるのでしょうか?

    さっき、猫のいる部屋を数分外したときに猫がトイレでおしっこをしてました。 トイレから数メートル離れたところの床に水滴がぽたぽたと落ちており なんだろう?とティッシュで拭いて匂いを嗅いでみたのですが 猫のおしっこかどうかははっきりわかりませんでした。 匂いはほとんどなかったのですが、色が黄色っぽく見えるような見えないような感じで・・・ トイレのおしっこを確認したら、普通におしっこをしたようです。 量や色など、特に変わった点は見られませんでした。 (システムトイレのトレイに白いシートを敷いてあるので、この点はちゃんと確認できました) 現場を見ていないので、床の水滴は猫が尿を漏らしたものなのか 私が知らないうちに何かこぼしてしまったのかは断定できません。 (部屋を外す前に猫の飲み水を入れ替えたのもあって) 念のためしばらく猫の様子を観察しようとは思っているのですが 普通にトイレでおしっこしていても、尿が完全に出ず残ってたりとかで、後で数滴もらしてしまう・・・ というようなことはありうるのでしょうか? たまたま別の水滴がこぼれてただけで、ただの勘違いならよいのですが 何だかよくわからないのでちょっぴり気になっています。

    • 締切済み
  • トイレのマットに子供がおしっこをしてしまいました。半日ほどすぎてからや

    トイレのマットに子供がおしっこをしてしまいました。半日ほどすぎてからやっと洗濯しました。 洗剤と漂白剤と混ぜて洗いましたが臭いはとれず、次に漂白剤を薄めずに臭いの部分を中心ににたっぷりとふりかけ夜間置き朝に洗いましたが臭いが残っています。もう一度消臭力アップと書かれた洗剤を使い洗いましたが、においがとれませんでした。各洗濯後には日光に干しています。ファブリーズも使いました。 なんとかにおいをとる事は出来ないでしょうか?

  • 車のシートにおしっこ

    8日に愛犬を連れてドライブに行ったところ車のシートにおしっこをされてしまいました。水をかけて洗ってみたりファブリーズをかけてみたりしましたが車内が暖かくなると臭いが復活してしまいます。もう何日も経つのですがどうしたら臭いがなくなるでしょうか…教えてください…

  • コンクリートにされた猫のおしっのニオイをとるには

    コンクリの床で猫がおしっこをしました・・・。 今はとりあえず、ぬれたぞうきんで叩いて、酢水のスプレーをこれでもかっ!!とかけました。 洗い流したりしたほうがいいのでしょうか? 水がはけるとこがないのです・・・。 前にされたときは、お風呂の洗剤をかけて、デッキブラシで洗って、水で流して、酢スプレーをしてるんですが、もっと効果のある方法ってありませんか? また、再度されないように、猫が嫌う柑橘系のニオイのあるものを近くに置いたり、フェリウェイなどは効果的なのでしょうか? ちなみに、うちはオス・メスと2匹飼ってて、どちらも去勢済み。トイレも2つ用意してますし、いつもきれいにしてます。 メスの猫の方が去勢前に発情期に突入した際に、そこで何回かされてるんです・・・。現行犯ではないのですが、たぶん今回もそうなんじゃないのかと・・・。 洗ってからしばらくは酢のニオイがきついのか全然しなかったんですけど、ニオイが取れたかな?と思った矢先にやられてしまいました(涙)

    • ベストアンサー
  • おしっこが臭う・・・

    二十歳の女です。 最近、尿が猫のおしっこのようなツンとする臭いがします。 トイレを流しても臭うし、数時間後トイレに入ってもその時の臭いは残ったままです。 消臭スプレーをたくさん使うと臭いがごまかせて数時間後入ったときも気にならないんですが、病気なんじゃないか?と不安です。 チョコラBBを飲んでるので色は濃い黄色です。 詳しい方教えてください(´・ω・`)

  • 猫のおしっこのにおいを消したい!

    台所の床がビニールシート?というか撥水加工になっているのですが、そこに猫のおしっこがしみついてしまっていくら拭いてもにおいがとれず、またおしっこをやられて‥の繰り返しの状況です。 食器棚と床のすきまにも入りこんでいるらしく、食器棚もかなり大型の為容易に動かすことができません。 消臭剤では全く効果がなく、スプレー式の消臭剤も床がベタついてしまって打つ手なしです。熱湯がよいらしい、というのを拝見したのですが、風が全く通らないし、熱湯もまた隙間に入り込んでしまったらやっかいだなーと躊躇しています。。 こんなどうしようもない状態なのですが、何かにおいを消す良い方法ご存知の方、教えて下さい!

    • 締切済み
  • 冷蔵庫の臭いが取れない!

    冷蔵庫にカニを2日間入れておいたらものすごい強烈な臭いがついてしまいました。市販されている木炭の脱臭剤を入れても取れません。雑巾に酢をつけて拭き掃除をしても取れません。どんな方法で掃除すればこの強烈な臭いを取り除くことができるでしょうか?