• 締切済み

相手が親会社でも議事録・メールを盾にして良いですか

親会社からくる仕事で、仕様がころころ変わって困っています。 仕様書として提出して、これで作って良いですかと聞いても、 「締め切りが近いのでとにかく作成にかかってください」 といって、仕様の決定、仕切りを入れてくれません。 締め切り直前でも「こっちの言うとおりにしてください。でも納期は延ばせません」 となってしまいます。相手は自動車メーカーです。 相手が親会社と言うことで遠慮はしているのですが、 やはり議事録、メールでのやり取り、仕様書を盾にして、 できないものはできない、追加は時間をもらうとはっきり言って差し支えないでしょうか? ちなみに、上司や先輩は親会社に遠慮はしているものの中途採用なので、そこまでの義理は感じておらず、取り交わしを残せ、安易にハイハイというなと言っています。 矢面に立っている自分が不安なだけで、親会社に面と向かって言っていません。 逆に、協力会社と進めるときには、議事録、仕様書をベースに薦めています。 相手が親会社でも議事録・メールを盾にして良いでしょうか?

みんなの回答

  • neko3839
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.1

>相手が親会社でも議事録・メールを盾にして良いでしょうか? 議事録・メールに記載されている内容から変更は一切受け付けない、ということでしょうか? 現実的に考えたら、相手が親会社であろうが無かろうが、変更を一切受け付けないというのは難しいと思います。 仕様追加時は納期の延長、費用の追加を求めて「交渉」になるのでは無いでしょうか。 親会社が納期の延長、費用の追加を受け入れてくれるかどうかはわかりません。 納期の延長、費用の追加の双方を突っぱねられ納期厳守を要求される場合もあるでしょう。 議事録・メールを盾にしても、それが有効かどうかもわかりません。 議事録・メールを盾にしても、全く通用しない場合もあるでしょうね。 いずれにしても「交渉」次第だと思います。

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 交渉の用意はあります。 ただ、仕様の大元にかかわる(システム組みなおし?)変更を簡単に言ってくるので、向こうには時間の概念がないのかな?あるいは、渡した仕様書を読んでいないのかと思ってしまいます。 と言うことのないように、取り交わし・確認をながら進めて行きたいのですが、そのときに議事録などの整合記録を引っ張り出してもよいのかな、そこからの変更なので「時間ください」と言ってもいい(盾と言うと大げさですが)のかなという疑問です。 まあ、普通に、仕事を渡して対価をもらう関係で対等なら、そうやって進めるか交渉するのだと思いますが、立場の違いを利用されても、、、と言う感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 議事録が通用しない相手の対応方法を教えて下さい

    こんにちは。 客先対応について経験・知恵をお貸し下さい。 あるシステム作成会社に勤めております。 この度ある会社から委託によりシステムを開発することになり、打ち合わせを続けておりますが、相手の担当者の態度に非常に困っております。 具体的には 【1】先方から仕様書はでない、出せない、分からないという。全てそちらが決めろ、そして改修には全て応じろ、という姿勢。(そんなことはできないと何度説明しても理解しない) 【2】仕様を一旦FIXした後でも、後日自分が客から安請け合いしたことを仕様だと言いはる。 【3】議事録を残していても、読まない。そして「そういう意味ではない」「解らなかった」といって覆す。(何度も) いろいろ経緯がありまして契約解除などはできない状況で、仕事を進めたいし先方も進めたいといいながらも先方がこんな状態で常に3歩進んで2歩下がる状態です。 このままでは納期に間に合わないから、と言って話を進めても、次の打ち合わせでは上記のように覆されます。 結局納期はせまっているのに仕様が決まっていない、という状態でほとほと困りはてています。 本音を言えば「ぎゃふんと言わせてやりたい」というのがありますが、、ともかく、仕事を上手く進めるもっていき方、対応方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 狂っている義理姉。

    兄貴夫婦が以前から喧嘩が多く、兄貴が浮気をして兄貴は離婚をしたいと義理姉にいいましたが、義理姉は子供もいてるので断固拒否しています。 なので私が義理姉の会社に、今までの義理姉の悪事を内緒で書いて送ったらどうかと兄貴にメールしたら、とても義理姉は怒っているようで、私のことを陰険だ、幼稚だと言いふらしているようで、こんな狂っている義理姉のことを、両親に言うと、両親も怒っています。 これからこんな感情的になる義理姉とは、どう接していけばよろしいでしょうか? 義理姉はなんでも遠慮なくいうので、私も両親もまいっています。 両親も怒っていて、ほんと義理姉には、ほとほと困り果てています。 義理姉からは、兄貴にメールせずに、はっきりフェアに直接言ってこい、いつまでも幼児のように親を盾にするな!と言われ、攻撃を受けています。 私はこんな義理姉と関わりたくありませんが、こんな感情的なメールをよこす人は真ともですか? そしていつまでも親にしがみついてないで、自立して親孝行しろとまで言われとても憤慨です。 義理姉とは関わりたくありません。 無視でよろしいでしょうか?

  • 離婚した相手方の親が子供(孫)に会いたいと言っています。。。

    離婚した相手の親が孫に会いたいと言ってます。 元夫からは養育費をもらっておらず現在、養育費請求の調停中で先月第1回目の調停がありましたが案の定来ませんでした。 離婚時も「お前が親権を持つならもう俺の子じゃない。だから養育費は払わない」と訳の分からないことを言って、その場で話がまとまらなかったため調停に持ち込みました。 彼も私も現在19で子供は1才です。 18になってすぐ出産、結婚しました。 相手の精神年齢が低く家にお金を入れてくれず、仕事も続かず、家にも帰ってこないでしまいには浮気。…と、こんな感じの結婚生活でした。 離婚後何回か子供を連れて親と会っていましたが、なんとなくいい気分ではありませんでした。 でも、それは私の勝手な感情であって子供にとってはもう一人のおばあちゃんな訳です。 (義理父は他界しています。) 子供が自分の意思を表せる年頃になったら好きなようにさせるつもりです。 ですがまだ1歳ですのでどうしていいものかとても悩みます。 私的にはイヤという思いも入り混じって自分の中でうまく整理出来ない、消化出来ないというのが現状です。 養育費の件ももちろん解決していません。 結婚したのは、もちろん本人達ですが未成年ですので親の同意の下で結婚しました。 調停に出るよう促したりするのも親の役目ではないのでは?と思ってしまったり… 自分が義理母だったら、養育費の件も片付いていないのに孫に会いたいなんて言えないと思います。 今週末も会いたいとメールが来ました。 どうするか迷っています。 離婚して、やっと生活も落ち着いて順調にいっている時に水を差すというかペースを乱されたくないという思いもあります。 こういった事を経験した方、ない方もご意見お願いします。 また、義理母に会う場合に私のこの嫌な気持ちが上手に消化が出来る方法や考え方も教えてください。 お願い致します。

  • 会社に訪問する事をなんて言いますか?

    只今、再就職活動中です。 都合上、会社訪問を断るメールを書いています。 「折角ですが明日の○○をご遠慮させて…」 という感じで書きたいのですが、 相手の会社を訪問するって単語が浮かびません… 知ってる言葉だと思うのですが思い出せない(x_x) あぁ、なさけない。 どなたか教えて下さい!!

  • 夫の不倫相手にしたいこと!

    夫の不倫が原因で離婚します。 夫から慰謝料をもらうので不倫相手には請求しませんが 不倫相手は、自分の親の会社で働いており とても、よい娘、よい妻、よい母、として評価されているようです。 その不倫相手が 「本当の自分を知っているのはあなただけです」 「やらしい〇〇を△△してほしい」 とか。書けないような恥ずかしいメールや 「自分のセミヌード写真などを 夫におくってきたものを写真をとって保管しています。 このまま、不倫相手を「よい人」として 存在させることが許せません。 そこで そのメールの中身はペンなので消したものを 親の会社(つまり不倫相手の勤め先)と自宅に 送ろうかと思っています。 内容はわかりません。 ただ、そのメールを書いた本人にはわかります。 あんなメールを他人に見られていること いつか、もしかしたらメールの中身が届くことを 想像して焦らせることができたらいいな、と思っています。 わたし、こわい女でしょうか? これって罪になりますか? 平和な家庭を壊して 罪のない子供たちを悲しませたこと どれだけのことをしたのか たぶん感じてないと思います。

  • 数年前のお見合い相手からメール来たら?

    女性です。 ある婚活会社で10年くらい前にお見合いしました。お会いする前から、メールに人柄がにじみ出ていて、会ったら本当にステキな人でした。しかし当時は事情があり、はっきりと前向きなお返事ができないまま、年月がたちました。でも、ふとした瞬間に思い出すことがたびたびありました。相手のかたも私のことは憎からず思ってくださっていたようです。 先日、そのかたが独身のようなので(恋人はいるかも?)メールをしました。返事はまだ来ません。私が彼をとても気に入っていたのに自然消滅にしてしまい、当時のことを深くお詫びしました。また、メールから始めたい旨も書きました。 もし、似たようなご経験をお持ちのかた、メールをもらったらどんな気持ちになるか、また、イエスでもノーでもきちんと返事はするか、などなど、男性の気持ちを教えてください。 よく「お見合いは一番最初の人が当たり」というのは本当ですね。 ご回答お願い申し上げますm(__)m (誹謗中傷はご遠慮願います。)

  • チョコのお礼をしたら、女性の携帯メールから返信が・・・

    こんにちは。お世話になります。 20代の会社員です。 会社で義理チョコを頂きました。みなに同じものを配っていたし、 透明な袋に数個入ったチョコでしたので、明らかに義理だと思われます。 頂いたときにもありがとうございますと言葉で伝えましたが、私が ちょっと驚いてしまったせいか本当に一言で終わってしまったので、 申し訳ないと思い、あとでその女性の会社メールアドレス宛に お礼メールを出しました。fromは私のプロバイダのメアドにしました。 そうしたら、彼女の携帯電話から 私のプロバイダのメアドに対して返信が来ました。 ただ単に会社メールで私的な利用を避けるために携帯メールから送信 しただけなのか、それともそれほど親しくもない同僚男に自分の携帯 アドレスを教えるということは何か意図があると思われますか? ※私はしばらく自分の携帯メールは教えるつもりはないです。 ※お昼など一緒にとったことはないです。でもすれ違えば相手はとても笑顔です。 よろしくお願いします。

  • 離婚した相手方の義理母が・・・

    先日も、離婚した相手側の義理母が孫に会いたいという内容で質問させていただきました。 先週末(土曜)会いたいと言ってきて、その日は仕事が忙しく、仕事が早く終わらせられないから会えないという理由をつけて、会いませんでした。 実際は、お昼上がりなんですが・・・。 「今回は、その義理母が、子供は保険に入っているのか?私が(義理母)掛けてあげるから、書類にサインだけして」 という内容のメールが来ました。 どうしていいのかわかりません。 義理母は好意でやってくれていることですが、私のプライドが許せないというか…。 実際、保険は子供にかけていませんが、離婚した旦那の親のスネをかじるようなことは決してしたくないし、気分が悪いです。 第一、義理母に子供の保険を掛けてもらっているということを旦那に知られた時のことを考えると絶対に嫌というか…うまい言葉が見つかりません。 あんた達なんかいなくても、私はきちんと子供と二人でやっていけるわよっっっ!!!って、気持ち的にはそんな感じなんです。 だけど、そんな思いの端っこで、お得だなー。ラッキーと思っている自分もいます。 自分の意思の弱さに恥ずかしさを感じます。 本当にお恥ずかしい話ですがアドバイスお願いいたします。

  • 不当婚約破棄、相手の親問題

    今回、結婚を考えて付き合い始めた相手と、別れる事になりまして、 しかし、二人の間には12月出産予定の子供が居ます、まだ籍は入れていません。 新居を相手の実家の近くに借りました。 約40万の入居費用がかかっています。そして、入居日まで、相手の実家に居候させていただいていました。入居日近くの日に、冷蔵庫や炊飯器の事で相手と喧嘩になりました、なぜなら、相手は長く使うものだから、良い物を買わないとだめだと言われ・・・しかし私は近くの電気屋さんに通い、値段と性能を考えた上で収入に相応した中でも良いものをと 考え、色々店員さんに聞きながら選びました。 そして、二人の喧嘩が終わりそうになったときに、相手の親が ・「借金してでも一番良いものを買うべきだ」 ・家はパナソニックを使っているからパナソニックを買え ・パナソニックは壊れない ・東芝は壊れるからだめだ ・等 色々な事を言ってきました。 しかしながら、私は、新居の入居費用も全額払い地元の長野から出てくる上でかなりの費用がかかり、 私の親にかなりの借金をした上での生活で、そんな贅沢な事は出来ないと伝えた所、相手の親からは、そんな相手に家の娘はやれない、そんな非常識の家で育った家にはあげられない、 出て行けと言われ・・・もう新居の入居日になっていた為、私は、新居の方にその場で移動しました。 新居を作る上で1円も出していただけない親に新居を借りる為にかかる費用等を借りている私の親の事も 非常識呼ばわれされ、 私は、相手の親が謝ってくるまで、私からは何もアクションを起こさないまでを相手に伝えておきました。 そして、相手は以前から結婚に対して失敗した親には、自分の親には何も言わせないと言っていた割には、 完全に親の言いなりになっていました 新居に移りどうするの等色々聞いたうえで相手も来るという事になりましたが、新居に必要な物これがそろったら来ると 言われたので、私は、仕事を休み地元に日帰りで帰り実家に有るもの、必要な物すべてを車に積み込み用意しました しかしながら、相手は荷物を1週間掛かりダンボール箱にすると、4つくらいの荷物しかもってこず、いつになったら来るのか聞いてみても、分からないというような反応しか見せませんでした。 理由はと言うと、 ・洗濯機のコンセントが付けっぱなし ・炊飯器のコンセントが付けっぱなし ・テーブルの上に缶ビールの缶が置きっぱなし ・洗い物をしていない ・等 どうしようもない理由を着け、さらにはイライラするから行かないといわれ、私はお手伝いサンでは無いと言われました。 仕事場所が遠い為、朝早く家を出かけ夜遅くに帰って来る生活をしていた為、休みの日に一気にかたずけていました。 そして、イライラするから行かないと言われた後、同じ価値観の人とお住みになればと言われ、 どういう事か聞くと、わざわざイライラする人と一緒には住みませんと言われました。そして、私が会社行っているのをメールで確認すると、1週間以上かかって入れた自分の荷物を数時間で持ち帰っていました。 そこから、電話で話そうとしても電話に出てもらえず、 ・話す事は無いので ・親権も養育権も譲る気は有りません ・子供にも会わせない ・性別分かったけど教えません ・近くにいられるだけで迷惑 ・地元長野に帰って ・話し合う気も有りません ・私は一緒に住むなんて言っていない ・養育費・生活費は毎月請求させていただきます ・今までの費用等すべて請求させていただきます。 ・公的証書もさくせいさせていただきます ・等 一方的に言われています。  電話をしても出ません。 自分なりに法律相談を受けて見ると、不当婚約不履行で慰謝料を60万~100万円取れるといわれています。 婚約していた迄の証拠も有ります。 自筆で入居の用紙に婚約者と書いてあったり、婚姻届も自筆で書いてはあります。 今後、私はどういう行動を取るのが一番ベストなのでしょうか? どのように対処すれば良いのでしょうか? 婚約破棄の正当理由に当てはまる事は一切していません。

  • もう会社に行かないほうが良いのでしょうか?

    21歳の女性会社員です。おそらく私の名前で検索を書ければ以前の質問が出ます。リンクを貼ろうかと思いましたが内容が内容なので遠慮しました。 彼(同僚)から非道な扱い(性的な暴力です)を受け婚約を破棄しましたが相手は受け入れていない様子です。今週中には弁護士さんに相談しますが会社はやめたくないんです。 どうしてよいのかわかりません。ゴールデンウィークの間中、メールや電話が来ていますが出ませんでした。 もう1度皆さんアドバイスください。

このQ&Aのポイント
  • LP-S8160のプリンターでカラーマッチングの問題が発生しています。緑のプリントができず青色になってしまいます。感光体は交換済みですが、問題は解消されません。解消方法を教えてください。
  • LP-S8160のプリンターでカラーマッチングの問題があります。プリントすると、緑ではなく青になってしまいます。感光体の交換は済んでいますが、問題が解消されません。どうすれば解決できるでしょうか。
  • LP-S8160のプリンターでカラーマッチングの問題が起こっています。プリント時に「カラーマッチングで問題が発生しました」というメッセージが表示され、緑のプリントができず青になってしまいます。感光体の交換を試しましたが解消されません。解消方法を教えてください。
回答を見る