• ベストアンサー

40歳になっても働いたことなくこれからも

就労する気はまったくありませんとはどう思う? 知人にいます。 パソコン教室に通いたいや海外旅行に行きたいなどわがまま多数です。 これから就労する気はありませんってそんなのありかよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

環境によります。財産が死ぬほどあって絶対に死ぬまで大丈夫な人は働かなくてもいいと言えばいい。 たまに居ますね、先祖代々の土地を少し売っにマンションなどを立ててその収入だけで暮らせるひと。 まあそれなら税金も払っているし問題無いんだけど、そうではなく親とか誰かに食わせてもらって、周りがみんな困ってる場合。それはもうダメでしょうね。そういうのはクズです。 とにかく他人に迷惑をかけてるならクズです。そういうのは国外追放か福島で強制労働させるとかしてほしい。無職というのは犯罪予備軍ですから、最近の犯罪の殆どは無職連中から始まってます。そういうのは国がそろそろ規制をはじめないと危ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.4

うちの同僚に不動産王がいます。 所有している車の台数は数えたことが無いそうです。 確かに車どころか所有している土地や賃貸住宅は数えきれません(笑) わかる範囲だけでざっと計算しても、毎年数十億の賃貸料が入っています。 で、何で安月給で働いているかってーと、健康のためです。 規則正しい生活をしないと身体に悪いでしょ。 職場はスポーツジムと同じ。 1万円札でたき火して焼きイモ焼いても身体に悪いしね。 その知人さんは、家にこもってパソコンしてばかりじゃなければ、長生きするんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.2

生計が問題ないのなら、全く問題が無いと思います。税金や、年金を支払い、毎月、生活の目処があれば問題ないのでは?何らかのかたちで、融資をしてくれたり、遺産が入り、働かなくても済む、又は家賃収入、権利ビジネス、株や、外貨で、収益を生み生計をたててる人は、会社で働く必要が無い人もいます。背景がわからないので、なんとも言えないのですが、旅行や、習い事に金銭的融資してくれる方が永続的にいれば問題ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは 人間は小さい生き物で実現可能な夢や希望を持ちます。(人に言う、言わないは別) その方の現状がそのわがままに近い状態にあるなら(実現可能な希望)別に良いのではないでしょうか? >これから就労する気はありませんってそんなのありかよ 気の問題なら何でもアリ 以上、深く考える問題では無いようなのでこの辺で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン教室か就労移行支援のパソコン講座か

    私は鬱病で精神障害3級で、今就労継続支援B型の作業所に通いながら暇を見てパソコン教室に通っています。 障害者向けに就労移行支援でMOSの資格取得に向けたパソコン講座があるのですが、今の作業所もパソコン教室も辞めてそっちに移ろうかどうか悩んでいます。 ただ就労移行支援なので症状が安定して毎日通える事が条件になって来ます。 今は就労は医師から止められているのでこの件も医師と相談して決めようかと思っていますが、一体どうすればいいでしょうか? ちなみにそのパソコン講座はここです。↓ http://www.meiroh.com/academy/pc_Kouza.html

  • 精神障害者の就職活動

    私は躁鬱病で精神障害3級で、今就労継続支援B型事業所に通所しています。 うちは就労移行支援も併設しているので、職員との相談では今のまま3ヶ月くらい休まず通えたら就労移行支援に移るという事になりました。 しかしハローワーク以外にも精神障害者向けの就労支援がある事を知りました。 http://ability.r-staffing.co.jp/ ↑このアビリティスタッフィングなのですが、今の就労継続支援B型に3ヶ月休まず通って就労移行支援に移るか、このアビリティスタッフィングに登録するか悩んでいます。 また今パソコン教室でワードとエクセルを習っているのですが、アビリティスタッフィングに登録するのはパソコン教室でワードとエクセルを取得してからの方がいいでしょうか?

  • 変わった海外旅行ってどこでさがすの??

    今度海外旅行に行こうと思うんですけど、一週間くらいの海外料理教室とか、ワインめぐりとか、なんかイベントめいた事をやってる旅行会社ってしってます??

  • 海外旅行の話ばっかり…。

    私の回りには「海外旅行が趣味」「とにかく・とりあえず・なにがあっても海外」という人が多いのです。 理由は何であれ、その人たちにとって休日や予定のない日は「海外」に行くことが時間の過ごし方のようです。 ですから、自然と話の内容は「海外旅行」のことになってしまうのでしょうが、先日も、その「時間が空けば海外」という知人と、国内旅行をしたのですが、その2泊3日の間、彼女の口から出た言葉は、海外旅行の話だけ。 まるで地球儀をクルクル回しているように、海外旅行の話ばかり、彼女の1人しゃべり。 本人は「海外旅行を自慢したい」というような人ではなく、単に「海外を何カ国も回っているので、話の内容が海外旅行の話だけになっている。」ようで、彼女自身、自分の口から海外旅行の話ししか出てきていないということに気が付いていないようです。 私は、海外旅行経験が少なく、わずかな海外旅行経験で一番印象深かったのは「韓国」。 しかし、海外旅行三昧の別の知人に言わせれば「韓国なんて海外旅行の内に入らないわよ。」 私は単に僻んでいるだけなのかもしれません。 しかし、それぞれ別の生活があり、仕事を持ち、家に帰れば晩御飯の支度をし、それぞれ、別の趣味を持っている。 正直なトコ、1人の人の海外旅行の話ばかり聞いているのは苦痛。 私はそんな風に感じるのですが。 どう思いますか? みなさん、どのような御意見でも構いません。 いろいろな考え、お話、聞かせて下さい。

  • マッサージ師の不可解な反応(長文ごめんなさい)

    知人が休暇を利用して海外旅行にゆき帰国してから疲れがたまってたので マッサージ屋で肩や腰をもんでもらったそうです。 そのマッサージ屋のマッサージ師がトンチンカンな会話をしたそうです。 たとえばマッサージ師が知人に「全身ガチガチに凝っていますよ。いつもこんなに 凝っているのですか?」と聞いたそうで、それに対し知人は 「休暇で海外旅行に行ったから疲れてるからです」と答えたのに、それに対してマッサージ師は無反応だったそうです。(人によっては「海外はどちらへ行ったのですか?」と聞くと思いますが、どこへ旅行したかは聞かなかったそうです。) さらに「こんなに凝ってたら大変ですね。肩こりしやすいお仕事ですか?」とマッサージ師が知人に言ったそうです。 それで知人は「さっきもあなたに言ったように海外旅行をして疲れがたまって凝っているんですと言いましたでしょう」と答えたそうです。しかしマッサージ師は無言。 それでさらにマッサージ師は「お仕事はたぶんデスクワークだからこんなに凝っているのでしょうか?」と言い出すありさまで知人もさすがにあきれてマッサージ師の言葉を無視して黙ってたそうです。 このトンチンカンなマッサージ師の言動(応対)についてどう思いますか。 そのマッサージ師は会話能力に欠けているのでしょうか。 それともあえて海外旅行の話題にはふれなかったのだと思いますか。

  • 査証(VISAS)

    査証(VISAS) 海外旅行初心者です。 先日パスポートを取得しました。査証欄があると思うのですが、海外旅行へ行くときはこの欄に大使館などへいって査証をもらわなくてはならないのでしょうか。 確か昔ホームステイしたときは空港でなにやらハンコを押してもらった記憶があるのですが。。。 また、就労ビザなどもあるようですが、これはどのようにすれば取得できるのでしょうか。

  • 旅行・出張にノートパソコン持って行きますか?

    皆さんは旅行や出張でノートパソコン持って行きますか? (1)国内旅行 (2)国内出張 (3)海外旅行 (4)海外出張 それぞれ持って行くかどうかと、理由も教えてください。 最近は軽いもの(パナソニックのレッツノートなど)も出ているようですが、やはりノートパソコンはかさばるような気がするのですが・・・。

  • 日本人があまり海外旅行に行かないのは何故?

    パスポートを持ってる人は頻繁に仕事や旅行で海外に行く人も多いとは思います。でも、パスポートを持ってる人は1割ぐらいですよね。大多数の日本人は海外に出掛けるのはまれだと思います。何故、日本人はあまり海外に行かないのでしょうか?

  • 友達と旅行して後悔した方います?

    海外旅行大好きなんですが、いつも夫としか 行きません。女友達とも一回は行ってみたいんですが 他の人の体験談を聞くとケンカしたなど、やっぱ行けないなと 思ってしまいます。 やっぱし、旦那だとわがままいっても気を使わないし、 ケンカしてもさっぱりしてるし、旅行は夫としか いけないのかなーって。ちょっぴり寂しいけど・・・ 友達と旅行して、こんなことあったとか経験談お聞かせ 下さい。あるいは、私も彼や旦那としか行きたくないって方 お願いしますー

  • 海外でのインターネット使用について

     現在20歳の学生です。  来年度4月から学校を1年間休学し東南アジアからヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカと海外旅行をしようと考えています。  そこで質問です。    旅行中の家族や日本の知人との連絡方法なんですが自分はgoogle,MSNなどのパソコンの無料メールを使おうと考えています。  その時に日本から自分のパソコンを持って行くべきか、海外のネットカフェを利用すべきか悩んでいます。    もし、海外に自分のパソコンを持っていく場合ネットでメールのやり取りなどに使うとして、日本でどのような準備をしていけばいいのかが、パソコンに詳しくないために全く分かりません。  海外でのネット経験者、パソコンに詳しい方宜しくお願いします。  さらに、海外のネットカフェの感想等教えていただければ助かります。  長文ですいませんが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-M630TWのリモートプリントの設定方法について知りたいです。
  • Epson Connect Printer Setupを使用して設定しようとしたが、うまく起動できません。
  • EPSONコンタクトのメール設定もできない状況です。MyEPSONとoutlook.jpには登録済みです。
回答を見る