• 締切済み

個人間で中古物件を購入する際の手続きは

toro1964の回答

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.5

まずは、売主さんが、物件の瑕疵担保責任について免責を狙っている可能性を考慮するべきです。 司法書士さんは登記の専門家ですが、不動産仲介の専門家ではないので、物件調査(建築法規・インフラ関係の役所調査などの詳細な点については、実務経験がないとわかりませんし、業務の範囲外です。 なにか物件に隠れた問題があった場合、個人間売買契約ですと免責となる契約かもしれません。 不動産業者仲介を使わないというのは、そういうリスクを覚悟し、最低でも宅建業法・建築基準法・金銭消費貸借契約もしくは割賦販売に関する法律・契約書の文言など、理解した方がいいと思います。 不動産屋というとお金儲け第一で、どうも怪しげなイメージをお持ちの方が多いですが、とても専門性が高いものです。司法書士先生の業務も正直ルーティンな業者側からしたら登記移転など簡単な仕事ですが、業務独占のため不動産担当者が法律でできないだけです。 よくわからないのですが・・・・というお言葉はリスクを背負うということです。 分割払い自体は、もはやほとんど使われていない割賦支払契約の締結を公正証書にて締結すれば、問題ないです。割賦払の場合には所有権移転手続きができますから。 公正証書契約書は司法書士先生では少々こころもとないかもしれないですね。 不動産会社を通すと仲介手数料がかかり節約したい気持ちは分かります。 ご質問の文面の限り、ほとんど知識もないようですし、司法書士先生が実際に登記以外に不動産仲介実務経験があるかどうかで、私でしたら判断します。

aki-ki0315
質問者

お礼

元々、古い物件を購入し自分達でリフォームして使いたいと考えておりましたので、重大な欠陥でない限りは構いません。(大工の友達に協力してもらえます) お察しの通り知識は皆無です。 割賦払いでも所有権移転が可能という事は購入する事が出来るという事でいいのでしょうか? やはりこのような購入の仕方だと知識がないと危ないですね。

関連するQ&A

  • 中古物件購入の際の仲介手数料について

    戸建ての中古物件を購入したいと考えています。 その際の諸費用を見ていると、不動産屋さんの仲介手数料がかなり高いことに驚きました。 売り主さんと直接交渉して、不動産屋さんを通さずに売ってもらうことは現実的に可能でしょうか? その場合、どんなことに注意すべきでしょうか?

  • 中古物件でのフラット35について

    今度築21年の軽量鉄骨の一戸建てを購入することになりました。銀行でフラット35の申し込みの手続をしたのですが、その後、不動産屋から電話があり、売主の書類の中にないものがあって、検査が受けられないとのこと。売主がなくしたのか、21年前には必要なかった書類なのかこれから確認するとのことでしたが、21年前の中古住宅で、フラット35は難しいのでしょうか? また、中古物件で耐震基準を満たしていれば住宅ローン控除も受けられると聞いていたので、もしこの検査が受けられなければ、控除もできなくなってしまいます。(受けても基準をクリアしてなくてだめかもしれませんが。) 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古物件購入

    中古物件購入しました。 登記の関係で入居より20日ほど早く転居届けを提出した場合 売り主がまだその家に在宅で 家を購入した私たち宛てに郵便物が届き(私たちはまだ住んでいない状況なので) 郵便局がその家の売り主(表札はまだ売り主のものなので) に、問い合わせをし、(買い手の)私たちと同居されていますか?と尋ねられ、(私たちと)まだ引っ越しも同居もしていません!と答えられたら(郵便物はたぶん役場に返送されている) 郵便局や役場から何か私たちに問い合わせはありますか? もし、そういった場合なんと言い訳すればいいのでしょうか? 不動産や銀行は、引っ越し前の住所変更 は銀行ローンを組むのによくあることです。大丈夫です。と言われていますがそういう場合の対処はあるのでしょうか? 私がただただ心配しすぎなのでしょうか? お詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 中古物件 物件の価値について

    気に入った中古物件を見つけました。 不動産から頂いた資料をもってローンセンターに行って審査をしていただきました。 結果 【希望物件の価値がないため借入不可】との事でした。 この場合、不動産は売主さんに値引き交渉はすると思うのですが 売主さんが【その値段では無理!】となれば、いつまでも売れないままですよね? そこで質問なのですが ★買ったときの金額を思い出すと、少しでも高額で売りたい売主さんの気持ちも解りますが、 売りに出している物件の価値を無視してまで、(たとえば、すでに不動産から【この物件の価値は●●円くらいですよ~】と聞かされているにも関わらず自分の希望価格で売りたいと粘って何年も売れない物件てあるのでしょうか?? ★仮にそういった売主さん方も最終最後には売却したと思うのですが、それは売主さんの希望に満たない金額がほとんどなのでしょうか? 売主さんの気持ちってどうなのでしょう? 立場が逆なので少しでも知って、お互いの気持ちを汲み取った気持ちの良い取引ができたら理想だな....と思った次第です。 よろしくご指導お願いいたします。

  • 中古マンションの購入時の登記について

    中古マンションの購入時の登記について 今回初めて不動産を購入します。売主の方も現在ローンが残っている状態で、私もローンを組んで購入予定です。あさって引渡し契約の予定ですが、不動産屋から届いた見積もりに不動産登記費用が契約時にいただいた概算より2割増しになっていました。詳しい見積もりを教えて欲しいと不動産屋に問い合わせているのですがまだ返答がありません。買主側が負担する手続き費用としてはどのようなものがあるのでしょうか。ネットで見ましたが(1)所有権移転(2)抵当権設定(私がローンを組むので)は必要だということがわかりました。時間も無く大きな買い物なのでとても不安です。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 中古建築の買収と登記などの手続き?

    24坪ほどの大きさの古い木造事務所。 借りるつもりだったが、持ち主が買ってくれといっています。土地は別の地主で、土地はそのまま借りられる予定です。建物は持ち主名義の登記になっているはずですが、調べるつもりです。売買契約書を取り交わしたり、建築の登記もやらなければいけないと思います。不動産屋さんが間に入らず、直接交渉中です。 こんな場合、どういう手続きが正しいのでしょうか? 手落ちがないようにしたいのですが、お教えください。

  • 居宅登記された中古物件の購入について

    中古物件で事務所(店舗)付き住宅を見つけ、購入を検討中です 現在はある技術職についており、近い将来に独立をし上記の物件で開業したいと考えているのですが、不動産会社より独立の話をするとローンが通らないかもしれないと言われました(自営業になる為) そのため、独立の話はせず住居専用として住宅ローンを申請し、ローンが通った後に開業してもいいのでは?との提案がありました それでもいいかと思ったのですが、不動産会社の方でローン審査を通りやすくするため、この物件を居宅登記するとの話がありました 居宅登記し、住宅ローンを組んだとして後に事務所部分にて開業することに問題はないのでしょうか? その際に再度登記し直すことになるのか、またはそのまま開業が可能なのか、開業することによって銀行側より何かしらのペナルティのようなものを課せられることはあるのか? 知識不足の為、教えていただけると助かります ちなみに1階部分が事務所スペース、2階部分が居住スペースとなっており、購入後は2階に居住します よろしくお願いします

  • ★戸建(中古)購入に関して★

    そろそろ中古ですが、一戸建てを購入しよぅと考えてます。 不動産関係に知識が無ぃので、共有名義・契約・ローンなど 『不動産知識の豊富なサイト』を教えて頂けないでしょうか?? 要補足な場合はその旨、頂ければお答えします。 ょろしくお願いしますm(__)m

  • 中古戸建てを個人取引

    母(65)現在無職 が知り合った方から土地付き中古戸建て 市場価格(1500万 土地代のみ)を買うことにしました 不動産屋は通していません 売主は戸建解体費用と仲介手数料がもったいないとのことで個人取引を持ちかけてこられました 1000万円で売るとのことです 建物は古いので資産価値0です 母は投資 別荘位のつもりで購入です 兄が1年ほど不動産販売会社に勤めていましたが どれほど詳しいかはまだ分かりません  登記、瑕疵等 色々ありそうですが 司法書士の方に相談すればよいでしょうか? 800~900万はお金があるのですが 500万払い 後はローンで支払っていきたいようです ローンをくめない気もするのですが・・  実家を担保に入れれば買えるでしょうか? (ローンは支払い済みです) 自宅は会社を経営しており 母は事務職についていました 税金等は詳しいと思うのですが 素人ですので心配です 不動産屋を通すことは考えておりませんので  あくまで個人取引の気をつける点や準備等教えていただきたいです

  • 中古マンションの購入について

    中古のマンション購入を検討中です。 いくつかの物件を内覧し、気に入った物件を見つけました。 ただ、当初の予算よりオーバーなので、値引きをお願いしたいと考えています。 気に入った物件は、まだ売主さんが住んでいらっしゃいました。今引越し準備中のようです。 現物渡しという事なので、本当は押入の中とかお風呂とか、じっくり見たり写真取ったりしたいのですが、まだ売主さんの荷物が入っているということで、最初の内覧のときはチラっと見せていただくだけでした。 この週末に2度目の内覧に行く予定です。 そこで、売主の経験者さん等にお聞きしたいのですが... Q1)今度はもう少しいろいろ細かく見たいのですが、やはり荷物とか   をどかして貰うというのは図々しいお願いでしょうか?   メジャーで図るとか、写真撮るとか...。 Q2) 何度もお邪魔するというのは失礼でしょうか?    (荷物なくなった頃もう1回とか...) Q3) いろいろとお願いする訳ですから、菓子折りとか持っていった方   がいいですかね? あと購入の経験者の方や不動産の仲介経験のある方にも質問です。  Q4) 具体的な契約までの大まかな手続きの手順とかを教えていただけますでしょうか?   いきなり「購入申込書」を記載しちゃうと、価格交渉できない...   とか、話がポシャったときにも仲介手数料を請求されるとか...   いろいろウワサは聞くので...。   ちゃんと物件を見て納得して、価格も納得してから購入の手続きをしたいのです。そのためには、どういう手続きをどういう順序で進めればいいでしょうか? Q5) これから銀行で住宅ローンの話を聞いて手続きの予定です。   来週後半に銀行のローン相談の予約をしました。   このときまでに、価格交渉を終わらせなきゃいけないものなのでしょうか? Q6) 値引き交渉は不動産屋さんにお任せすべきなのでしょうか?それとも不動産やさん抜きで売主と直接お話してもいいものなのでしょうか?   実は、不動産屋の営業担当さんに値引きが可能かを最初の内覧の際に話したら「200万位大丈夫です」とかいうのでアテにしてたのですが、昨日、担当さんが上司と一緒にウチに来て   「値引き交渉はこれから」と言うので、かなりガックリしてます。   正直「決まってないんだったら『200万大丈夫』とか言うなよ!」と思いました。「200万大丈夫」って言ったんだから責任もって200万値引きしろ!とか攻めてやろうか...とも思いましたが、ま、売主さのご都合もよくわからないので...。   でもなんか、ちょっと不動産屋さん対する不信感を感じたので、確実に話を進めるための最善の方法を知りたいのです。 沢山質問をしてすいませんが 何卒よろしくお願いいたします。