• 締切済み

消防署の対応についてです。

今年の春から店長をしています。 防火管理者の資格は取得したばかりです。 先日、私が不在の時に、たまたまでしょうがちょうど開店時間に訪問されるという連絡があったようで、とりあえずお待ちしておりました。 当日、当然時間通りにいらっしゃいました。 指摘を受けた中で、一つ質問をしました。 『バックヤードの通路の確保について』です。 この指摘自体が当然なのは重々承知しております。 しかし根本的な問題として、私の店はとても小規模でバックヤードが狭いにもかかわらず、会社の仕組み上、発注ロットが大きいことや、本部からの送り込みが多いためバックヤードがどうしても煩雑になってしまうということ、それを解決するため会社に相談していることを消防団員様に相談しました。 返答は、、、それは理由にならないの一点張りでした。 消火器は火元(原因)に向けて使用するよう指導するのに、どうしてこの問題の元は関係ないんでしょうね? これは炎の先に消火器を向けているのと同じ行為です。 この人たちは現場の弱い立場の人間をいじめるために来ているんでしょうかね? 終いには『人によってはもっと厳しい指導をする消防団員もいる。』などと勝ち誇って帰っていくいく始末です。 ん? 人それぞれ性格が違うのは解りますが、指導方法が違うってどういうことだ?と、非常に疑問に思いました。 人命救助の指導方法が人によって違うんですよ! そこは個性なんて関係ない! 守るべきものは絶対守らなければならない! 一貫して統一しているべきではないんでしょうかね。 この時点でもうあきれ果てましたが、こちらは開店時の一番忙しい時間を1時間以上もさいたにもかかわらず、帰った後、二度も電話があり、伝達忘れを伝えてきました。 忘れたって、、、人命救助の指導を忘れるって、、、 この組織はいったいどうなっているんでしょうね? 任せられますか? こんな組織に人命救助を。 こんな組織は私の店の近所の消防署だけであることを心から願います。

みんなの回答

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.6

>火事になってから、事が起きてから動く。 火事になっても安全に逃げられるように 通路を確保するようにと言われたのが なんで「事が起きてから動く」という風になるのかがわかりません。 防火管理者たるあなたがすることは 会社の上司に消防から指導が入った。早急に対処してほしいと 上申することです。 それとも消防から本部に指導してもらった方が良いのでしょか? それなら消防にその旨伝えるべきです。

shin-0055-0022
質問者

お礼

だからその旨伝えたんですよ。 ここは個人的な討論の場ではないと思いますので、続くようならそろそろ締めますが、、、

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

>それは理由にならないの一点張りでした 理由になりません。 店の責任者なのですから店の安全に配慮しなければなりません。 その荷物をどかしなさいと言う指導が入ったと言うことを理解できますか? あなたがすべきことは今そこにある荷物をどかし、通路を確保することです。 あんなの会社の仕組みは消防法上何ら考慮されることはありません。 と言うことです。 >人命救助の指導を忘れるって、、、 これについては消防署の落ち度ですが その前にヒートアップした議論があったからでしょうね。 普通は忘れることないですよ。

shin-0055-0022
質問者

お礼

ぜんぜんヒートアップなんてしてませんよ。 丁寧に対応しました。 消防法というのは結局目先のことしか見えていないということですね。 火事になってから、事が起きてから動く。 警察もそうですもんね。

回答No.4

防火管理者が責任を負っているのですから当然です。 質問者さんのお店に苦情や要望を言うにはすべていきなり本部に回すのでしょうか? また、火災が発生してその状態が原因で死傷者が出たり火災が広がってしまっても同じ言い訳が言えるのでしょうか? どうみても消防署に文句を言うのはお門違い、文句を言うべき相手は本部でしょう。

shin-0055-0022
質問者

お礼

当然です。 原因があるから問題が起こるんです。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

まず、消防団員に立入検査、指導する権利はありません。 消防職員(吏員)の間違いです。 法律で決まっていることですから、順番が違います。 まず、改善してから開業するべきです。 それで、指導に不満があるのであるなら、その会社自体が人命軽視しているのではないでしょうか。 お客からすれば、会社の方針どうこう関係ありません。 法律に則って指導しているのに、そのことに対して文句を言う営業方針が信じられません。 もし、正論を言っていると思っているのでしたら、お店名を教えていただけないでしょうか。

shin-0055-0022
質問者

お礼

すみません、もう結構です。

回答No.1

  店舗前の歩道が狭いので、荷降ろしの時は道路に荷物を広げてはいけないのか!! そうなのです、本社の意向を無視するわけにはいかない 安全なんて二の次です  

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
shin-0055-0022
質問者

お礼

私は安全が二の次なんて思っていませんよ。 私は問題というのは、消火器の使用方法と同様、根本から解決する必要があると考えていることに対して、消防団員は目先の小さなことにしか目を向けられず、この集団ではなんの問題解決もできないんではないかと思っているんですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう