• ベストアンサー

犬の心臓雑音

はじめまして。 先日うちで飼っている犬(9歳のチワワ)を予防接種に連れていったところ、心臓に雑音がありますと言われました。しかも六段回の上から二番目に酷いといわれました。 というのも、毎日庭を走り回っていて散歩も大好きですし、食欲もありますし、家の階段も自分で二階まで登るしとにかく元気だからそんなことを言われると思っていませんでしたのでびっくりしました。 詳しい検査を勧められましたが、(エコーやレントゲン、心電図など)やはり検査を受けた方が良いでしょうか。 ちなみに体重は4.7kgで昨年より五百gも増えていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.3

順を追って書き込み致します。 >しかも六段回の上から二番目に酷いといわれました。 この段階ですと、獣医さんも指で触れる触診で異変を感じられているはずで、この段階ですと人間でいう所の脇の下、心臓の直上あたりに掌をあてるとザワザワとした振動が伝わっているはずです。 また聴診器で心雑音を聞くことにより、ある程度まで病名の目星はついている状態だと思います。 これらを総合して度合いを考慮に入れた結果が、『上から二番目に酷い』です。 しかしながら、現在解っているのは『心臓に異変がある・病名の確定には至らない』という所です。 ここから具体的に治療を進めていかなくてはなりません。 そのために獣医さんが検査を勧めたということですね。 【エコー】単純に言えば『血液の流れにより、どこに負担がかかっているのか?』をリアルタイムで具体的に観察し突き止める検査です。最も負担を軽減できる薬の選択に役立ちます。 【心電図】前述の聴診器で聞いた雑音と合わせ、心電図で読み取った時相により『なんの病気か?』を絞り込むことが出来ます。 【レントゲン】心臓そのものと、関係の深い気管や肺の大きさ等を広範囲で見ることが出来ます。 更に血液検査で他臓器への影響を調べるはずです。 前述の通り(エコー)(心電図)(レントゲン)いずれも他の検査では代用できない検査を行いますので、各検査を勧められたのだろうと思います。 最も効果のある薬を選択するには、病気の確定をする必要がありますので、そのための検査ですね。 心臓が悪いというのは、単に心臓だけを見れば良いわけでは無く、その影響も含めて治療を進めなくてはなりません。 ですので獣医さんで勧められた検査をしてあげてください。 >毎日庭を走り回っていて散歩も大好きですし、食欲もありますし、家の階段も自分で二階まで登るしとにかく元気だからそんなことを言われると思っていませんでしたのでびっくりしました。 個体差もありますので一概には言えませんが、たしかに症状と照らし合わせてとして『上から二番目に酷い』と聞かれて驚かれたのも理解できます。 心臓に関する病気は外見から症状が解りにくいのも確かですが、明らかな異変を感じる時は重度になってからでもあります。 咳や疲れやすさという見逃しやすい変化が先に出てきますので、重度になる前に治療を開始されることをお勧め致します。 いずれにせよ、病気の確定診断とその段階、治療方針を決定するためには、しっかりと検査してもらうべきではないでしょうか。 ご質問を読ませていただく限り、しっかりと手順を踏んだ説明をされていると思いますし、信頼できる獣医さんではないだろうかと感じました。 お大事に。

elmaro
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございました! とても大事な家族ですし、やはり検査を受けに行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#257847
noname#257847
回答No.2

お医者様がそう言っているのならば受けてみては?もしかしたらフィラリアとかかもしれないし・・・。

elmaro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フィラリアではないようですので詳しい検査を受けに行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q、やはり検査を受けた方が良いでしょうか。 A、せめてMRIと心電図だけでも。 エコーとレントゲンは、あんまり意味がないと思いますよ。 お大事に!

elmaro
質問者

お礼

返事遅くなってすみません。 詳しい検査を受けに行きます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓の形はひとそれぞれ違うのでしょうか?

    心臓の形について!! 心雑音がもともとあります。31歳(女)です。 10年前に雑音の原因をさぐるべく、胸部レントゲン、心エコーだけでなく経食道エコー、MRIなどで検査しましたが 心雑音の原因はわからず。 昨年も循環器の専門病院で心エコー・心電図みてもらいましたが 音はけっこうするものの、とくに異常なしで機能性心雑音と考えて良い。といわれてました。 (ただ、そのとき妊娠の可能性もあったので胸部レントゲンはしてません。) 来月、卵巣のう腫の手術をするため、 先日手術前検査をしました。 今日麻酔科の先生からの手術前のお話があったのですが 先生が、心臓がちょっとへんな形だね。 とおっしゃったのがとても気になります。 普通の若い人の心臓はややなだらかなL字型になっているが、わたしの心臓はあまりめりはりがなく、 まっすぐな感じとのこと。肥大はしてないみたいです。 私が、もっと詳しく検査すべきですか?と聞いたところ、 心雑音もあるけど、エコーも正常の範囲だし、心電図も異常ないから大丈夫でしょう。 手術も大丈夫でしょう。 と言われましたが 気になってしかたがありあません。 いままで会社の健康診断でも心雑音は指摘されたりはしていましたが、 心臓の形については指摘されたことがなかったので驚きです。 ・心臓の形と雑音は関係あるのでしょうか? ・また私のような心臓は異常でしょうか?こんな心臓のかたも居るのでしょうか? ・ほんとにこのまま放置で大丈夫なのでしょうか? 卵巣のう腫の手術のことだけでも頭がいっぱいなのに 悩みの種がまた増えてしまいました・・・ もう検査は必要ないと言われるしどうすればいいのか・・・ 教えてください

  • 心臓が、どくどくってなるのが怖いです。

    たまに、ドキドキが早い感じとは違うのですが どきん!とか どくどくっ!!と なってやんで またなってという感じになります。 とまるのではとか、心筋梗塞とか不安でたまらなくなります 22歳の女です。 心臓の検査は、去年1度心電図、レントゲン 一昨年に、心臓のエコー検査、心電図、レントゲン、ホルター心電図をして 異常なしです。 この感覚はなんでしょうか? 怖いです。 家の血圧で測ると血圧は正常 脈も正常です

  • 心臓が大きいと言われました。

    最近ずっと息苦しくて 病院に行きました。 そして血液検査やレントゲンや心電図を やりました。 結果は少し貧血で少し心臓が大きいと言われました。 少し心臓が大きいだけって言われたんですが心臓が痛くなったり肋間神経痛がおきたり… 最近毎日息苦しくなります。 階段を登っただけでも心臓が大きくドキドキするのがわかります。 死には関わらないですよね? あとなにかアドバイスあればお願いします。

  • 心臓の検査

    心電図、血液検査、胸部レントゲン、心エコー異常なしでも心臓病の可能性はあるのでしょうか? 10代、男です。

  • 心臓

    2年くらい前から、期外収縮が出るようになりました。 そこで心電図、血液検査、心エコー、24時間ホルターをやりましたが異常はないと言われました。その頃から階段を上がると心臓がとても速く脈を打っています。これは心不全なのでしょうか? まだ高校生です。

  • 心臓 から雑音が聞こえる。

    入社の為に健康診断書が必要で病院で聴診をしてもらった所、 心臓から雑音が聞こえ弁が逆流しているかもしれないと言われました。 心エコーで検査するかどうか聞かれ、心配なのでする事になったのですが、正直かなり動揺してます。 今まで聴診でこんなことは言われた事がなかったのですが、心臓の病気でしょうか? 先生はよくある事だとは言ってましたが、実際はどうなのでしょうか? 自分で思いあたる節があるとすれば、去年辺りから、ごくたまに寝ている時に限って急に息苦しくなり起き上がる時が何度かありました。 でも起き上がるとすぐにその症状はおさまります。それ以外に日中などは何も問題はありません。 非常に困惑しておりますのでよろしくお願いします。

  • 乳児の心臓の検査をする病院

    子供の心臓の検査をしたいと思っていますがどこにあるのかがよくわかりません。 兵庫県でできれば尼崎市付近で乳児の心臓の検査ができるところがあれば教えてください。 多分、心電図・レントゲン・エコーの検査をするとは思うのですが。病院も常設でないと思うのでもしやっている時間・曜日もわかればいいなあと思っています。 なにかご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 心臓がチクチクとして痛いです。

    最近心臓がドキドキしたり、チクチクして痛いです。脈拍数も平常時は60くらいなのに、90くらいに上がりました。身体も常にポカポカしています。他にも呼吸がしずらくなったり、息切れがおきたり、深く呼吸ができなくなります。病院で心臓に関わる検査は採血、エコー、心電図、レントゲン、などを行いました。でも異常は無いと言われました。 でもまだ心臓は痛いままだし、とても不安です。 このような症状に心当たりがある方は、いらっしゃいますか?あと、このような症状の場合、激しい運動をしても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 心臓病に詳しい方に聞きたい。

    最近、急に胸痛があって受診しました。血液検査、レントゲン、24時間心電図、エコー検査をした結果 心臓の弁の4つの内1つに若干、逆流がみられると言われました。 塩分と油の摂取を控えて様子を見ましょうと言われたのですが、それだけで大丈夫なんでしょうか?

  • 心臓病の犬について

    こんにちは。 うちには、シーズー(オス8歳)とマルチーズ(メス5歳)がいます。 このマルチーズの方が心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)の疑いがあると 診断されました。心音に雑音が聞こえるみたいです。 詳しくは今度検査するのですが。。。 心臓病を患ったら、散歩などの運動制限をした方が良いと 聞きましたが、うちの場合2匹飼っているのでこういった場合 (1)シーズーだけ散歩に連れて行く (2)マルチーズも一緒に連れて行き、途中で抱っこする どちらのほうが良いでしょうか? 別のアドバイスでもかまいません。 また同じような経験をされた方はどのようにしましたか? ちなみに心臓病の症状(セキがでるなど)は見ている限りありません。 いたって元気に過ごしています。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー