• 締切済み

お薬手帳について

aozou3の回答

  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.3

飲み続けなければいけない薬であるなら、お薬手帳で管理していった方が良いかと思います 何かで被災した際、病院に行けなくても、「お薬手帳で」確認がとれれば薬を処方してもらえるとのことです 自作の薬リストでは無理とは言い切れませんが簡単にはいかないはずです 防災グッズ・災害対策の一つですね まあ毎回指導料(でしたっけ)を払うのが痛いなら、お薬手帳を出さない頻度を「継続服薬」と判断できる程度に抑える、というのはいかがでしょう あとは利用されているかと思いますが、高額療養費・医療費控除を活用してください 聞くところによると、病院までタクシーを使った場合は対象になるだとか、病気に効くと言われて買っているサプリメントも対象になるだとか… 申請しても落ちたら意味がないので、対象の詳細は市役所にでもお問い合わせ下さい 参考まで…

globef
質問者

お礼

ありがとうございます  タクシーは利用していませんし 高額療養費・医療費控除の活用までいきません

globef
質問者

補足

>自作の薬リストでは無理とは言い切れませんが  薬局でもらうリストです。

関連するQ&A

  • お薬手帳

    この前はじめて行った薬局でお薬手帳というのを 作りますか?と聞かれたので値段が50円程度? という事でよく分からないので作って頂きました。 以前行っていた薬局では作る作らない聞かれた事が なかったので今回が初めてです。 調剤薬局でA4程度の薬の票の紙をよこしますが、 他の医療機関に行く際は提示してくださいとあります。 お薬手帳にも病院でこれを見せましょうと書いてある のですが、他の医療機関を受診する場合両方提示 するのでしょうか? また、同じ薬局に次回行くときもお薬手帳を提示して 処方薬を書いてもらうのでしょうか? いまいち仕組みが分かりません。

  • お薬手帳のデザインについて

    先週体調を崩し病院で診察を受けた後、処方箋薬局で薬をもらいました。 その時に一緒に出している「お薬手帳」があと1ページで終わることに気づきました。 一応聞くと、 ・お薬手帳が無くなった時に次の手帳を無料で渡す ・しばらくは前の手帳も一緒に持ってきてほしい 旨の説明を受けました。 手帳に貼るシールは実はお金が掛かっている等、それはこの場では触れません。 ここで質問ですが、その「お薬手帳」。例えば市単位でデザインが決まっているのでしょうか? 私は神戸在住ですが、お世辞にもセンスがいいとは思えません。 http://www.kobeyaku.org/okusuri/notebook/index.html 男の私が言うのですから、女性ならばダサいと思われているかもしれません。 いくつかの神戸市の区内の病院(処方箋薬局)を受診してきましたが、患者の大半が同じデザインの手帳を持っています。 ちなみに今の手帳は9年前に姫路で発行されたものでデザインは違います。 処方箋薬局によってデザインの違うお薬手帳は複数揃えているものなのでしょうか?

  • お薬手帳

    他のカテゴリで質問しましたが、 多くの方の意見を募りたいので、こちらで再質問します。 未就学児の親です。 子どもが病院にかかり薬が処方されると、 効用や副作用が書かれた書類を貰います。 または、お薬手帳にシールを貼ってくれる医療機関もあります。 (シールを貰うだけで、自分で貼れってところも) とりあえず、お薬手帳にシールを貼ったり、 書類を挟みこんだりして保管しています。 これって、いつまで保管すれば良いのでしょうか? 自分自身のは、その薬を飲み終わったら捨てています。 でも、子どもの分は、自分で分からないという不安ゆえ、 生まれた時の物から、ずぅ~~~っと残してあります。 ちなみに、今まで副作用と思われる症状が出たのは1度だけで、 今、4歳の娘が1歳になる直前の事で、下痢と嘔吐でした(T-T) でも、その後、処方されたのとは別の病院で 「この薬は使わないから大丈夫」 と言われた事があります。 なので、かかりつけ医以外に行く事があれば、 これだけは忘れずに言った方が良いのでしょうか? 一方で、成長と共に耐性がつくなど、 同じ薬でも大丈夫な事もあるかもしれないとも思いますし。。。 医学的、薬学的観点からの回答があれば嬉しいですが、 皆さんが、どうされているかという回答でもかまいません。 よろしくお願いします

  • 障害者手帳と仕事について

    感情不安定で動悸や過呼吸で通院しています。 内服薬で症状は治まって、短時間ですが仕事をしています。 夫から何度も、運動をしないからおかしくなるんだとか、医療費が高すぎる、障害者手帳を貰えと言われました。 通院回数を減らし薬もジェネリックに変えたのですが、今日もまた言われました。 障害者手帳はそんなに簡単に貰えるのですか? 何度も色々言われたので、もう病院に行くのを止めると言いました。 自分の考えを述べても理解して貰えず疲れました。 誰か助けてください。

  • 高額な薬を出されてるって事は?

    素朴な疑問です。 持病の胃潰瘍・逆流性食道炎や、アレルギーの治療のため、 3年ほど前からかかり付けの開業医へ通ってますが、 最近、なーなーになってきて、対応が面倒臭そうに感じるのですが、 今迄おそらく、数十万??位、診察代・検査・薬代など使っているのですが、 的確な薬を出してもらってるのであれば問題は無いのですが、 なんか高額な薬をワザワザ出されているのでは・・・などと少し疑ってしまいます。 例えば・・・・・・・・ 胃潰瘍・逆流性食道炎の薬は、 ガスターを希望すれば、プロテカジンの方が良いと・・・。 パリエットを希望すれば、オメプラールの方がと・・。 他も色々ありますが、ここまでで何か感じる事ってありますか?。 それから、ある薬が院外処方だった時、 その薬を先生に院外で出して頂く話をしただけで、 診察料1400円取られました。 診察代って話だけでも取られるんですね。 受付で薬のみを希望すれば、この1400円は無いのでしょうか?。 また、薬代って高額なので、こういった個人病院で ジェネリック医薬品を希望する事って出来るのでしょうか?。 例えば、このお医者さんにイヤな顔されたり、 余計に態度が冷たくなりそうなので、今迄は言い出せてません。 ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 診療所で処方された薬が合わなかった。診療所の対応に疑問です。

    先日、花粉症の症状で診療所に受診しました。30秒程度で診察を終え、受診料千円を支払い、指定された薬局(確か指定してはいけないのでは?)で28日分の薬を出されました。その夜、薬を飲んだ所、体に合わないらしく非常に体がだるくなり、次の日の夕方まで体調は治まりませんでした。 電話でその旨つたえると、薬を変えるので取りに来るようにとの事でした。その日薬を取りに行きましたが、また新たに再診料・処方箋作成料、薬代(21日分)を請求されました。 受付の女性に薬が交換にならないかと質問したところ、薬局次第との回答だったので、医師に聞いてほしいとお願いすると、「制度だからと伝えなさい」と、医師の声が聞こえました。とても不親切で冷たく、診療所の対応にショックでした。 医師の言う制度とは公的なものなのでしょうか。このような問題に答えてくれる公的な機関がありましたら教えて下さい。 また今回、二度目も21日分の薬が処方されましたが、また体に合わない場合は、新たに受診料及び薬代が請求されると思いますが、これは医療機関として通常行われる対応なのでしょうか。 薬が合わない場合、また新たに処方箋料・薬代がかかる事を説明されていれば1週間分の薬で様子を見たい等の意見も言えたのではないかと思います。そもそも初診の患者に対して28日分の薬を処方するというのは?と疑問です。 専門家の方のご意見、またこのような体験をした方のご意見をお聞きします。現在、2度目の処方箋作成料、再診料を診療所に支払いましたが、薬はまだもらっていませんし、納得が出来ないので診療所には行こうと思うのですがその前にアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。

  • お薬手帳の保管期間

    未就学児の親です。 子どもが病院にかかり薬が処方されると、 効用や副作用が書かれた書類を貰います。 または、お薬手帳にシールを貼ってくれる医療機関もあります。 (シールを貰うだけで、自分で貼れってところも) とりあえず、お薬手帳にシールを貼ったり、 書類を挟みこんだりして保管しています。 これって、いつまで保管すれば良いのでしょうか? 自分自身のは、その薬を飲み終わったら捨てています。 でも、子どもの分は、自分で分からないという不安ゆえ、 生まれた時の物から、ずぅ~~~っと残してあります。 ちなみに、今まで副作用と思われる症状が出たのは1度だけで、 『オーグメンチン小児用顆粒』というものです。 今、4歳の娘が1歳になる直前の事で、下痢と嘔吐でした(T-T) でも、その後、処方されたのとは別の病院で 「この薬は使わないから大丈夫」 と言われた事があります。 なので、かかりつけ医以外に行く事があれば、 これだけは忘れずに言った方が良いのでしょうか? 一方で、成長と共に耐性がつくなど、 同じ薬でも大丈夫な事もあるかもしれないとも思いますし。。。 医学的、薬学的観点からの回答があれば嬉しいですが、 皆さんが、どうされているかという回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ジェネリック医薬品(後発薬)

    ジェネリック医薬品を使ったことはありますか? 皆さんが医療機関から処方される薬がジェネリック医薬品があるのにジェネリック医薬品にしない理由はなんですか。

  • 薬剤服用歴管理指導料の改定について

    薬剤利用料がお薬手帳を持参する方が安くなるようです。 正確には同じ薬局を利用する様にして、かつお薬手帳の利用を促すことによって薬の重複処方を減らす事を主眼にしているそうです(もちろん相性の悪い薬の組み合わせや手帳で履歴が確認できる事などもあるでしょうが)。 実は個人的には今まで薬手帳を使っておらず、その代わりに薬局からカラーでプリントアウトして渡される薬の説明用紙を全てファイリングして、かつ複数の医療機関の処方箋を一か所の薬局に持ち込んで処方を受けています(正確には薬だけでなく通院歴や検査結果などすべてをファイリングしています)。 その立場からすると、国のいう事は絵に描いた餅と言うか実情を知らないのではないかと思います。 1.いろんな医療機関の処方箋を持ち込むと、薬局に手持ちの薬がないことがある。当然ながら調剤薬局はすぐそばの病院の患者が処方箋を持ってくることを想定していて、だからそういう薬を在庫しているから、遠くの病院の処方箋やあるいは近隣病院にない診療科の処方箋なんか持ってこられても手持ちの薬がない場合もある。それにそんなたまにしか売れない薬の処方箋を持ってこられても薬局は不良在庫を抱えるだけで迷惑。 2.1.に関連してジェネリックだと同じ薬のジェネリックでもメーカーごとに製品がある。医療機関がメーカーを指定していると、同じ先発薬品のジェネリックでもメーカーが違うと対応できない。その結果、同じ薬でも先発品と沢井と日医工とトーアと、などいくつも在庫しなければならなくなる。 3.さらに処方箋には4日という期限があり、在庫が無いからやはり処方箋発行元医療機関の近所の調剤薬局へ行くにも間に合わない事もあり面倒。 実際にはうちの場合には通っている薬局のまわりに薬局が複数あり、薬局同士で貸し借りができるのでいくつもの病院の処方箋を安心して持ち込んでいますが、そんな恵まれた環境は多くないと思います。かかりつけ薬局と言うのは言葉ではいいように聞こえますが、個人的には実際に何年かやってみていろんな問題があることを実感してきました。 今回の改定を決めた厚生労働省の担当者はそういった実情をきちんと踏まえてこういう改訂を行ったのでしょうか?

  • 【医学・病院】昔より病院の医療費が安くなっている気

    【医学・病院】昔より病院の医療費が安くなっている気がするのは気の所為でしょうか? 診察代は昔と変わらずか少し高くなって、薬代が昔より随分と安くなっている印象があります。 薬代の支払いが昔より明らかに安くなった理由を教えてください。 やはりジェネリック医薬品のお陰でしょうか? 昔8000円の医療費が掛かっていた治療費が5000円になって3000円も安くなったので病院の儲けも昔より減っているのでしょうか?