• 締切済み

TOEFL IBT READING

あと一週間後にTOEFLをうけます。三回目です。リーディングが20に達したことがなく焦っています。特に、パッセージの詳細について問われる問題が苦手です。そこで、質問なのですが、リーディングの問題の選択肢は、パッセージに沿った順番で並べられているのでしょうか?TOEFLの問題はパッセージ順に並んでいると聞いたのですが、もし選択肢もそうならば、パッセージのどのあたりをみて、答えを探せばよいのかわかりやすいとおもったので、質問させていただきました。80点が目標で現在72点です。R16 L16 S19 W21。あと八点を一週間で稼ぐには何を集中的にやればよいでしょうか?時間が足りないのは十分承知です。次回もまた受けようとおもっているので、安定して80点がとれるようになる方法をアドバイスいただきたいです。

みんなの回答

回答No.1

問題文を先に読んで下さい。 そしたら高得点が取れます。

subway476
質問者

お礼

問題文を読んでからやっているんですが、読解力が足りないようで、間違えが多いです(._.)ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEFL ibt リーディング リスニング

    TOEFL ibtのリーディング、リスニングのよい勉強法はありませんか? 2週間後に4回目のTOEFL iBTを受験し、転職活動のため90点以上の結果を出さなければなりません。 およそ2か月前からTOEFL iBTの対策を開始し、私はこれまでに3回(2か月前一度、先月一度、一昨日に一度)TOEFL iBTを受験しましたが、リーディングとリスニングの2つのパートでしっかり点数を獲得していと考えています。 私の英語レベルはおよそ2年前にTOEICで790点を獲得しました。外資系企業で約3年働いていましたので、英語には日常的に触れることのできた環境かなと思います。 リーディング、リスニングで共に最低25点以上を継続的にキープしたいという目標があります。 しかし、リーディングパートでいつも時間切れになってしまいます。模試や問題集などを制限時間内で解くと、だいたい17~22点の範囲内です。制限時間を気にせずとけば、正解率はだいぶ上がります(当然ですが)。 TOEICや日常業務の英文メールなどは素早く読めるかと思いますが、TOEFLの問題ではかなり時間がかかってしまいます(文章のはじめから読むのではなく、問題の回答を最優先にして読んでいるにもかかわらず)。決まり切った問題のパターンへの慣れは当然あるでしょうが、これはTOEFL用のボキャブラリーを増やせば解決できるものでしょうか? また、リスニングパート(会話、講義、ディスカッション)では音声としては何を言っているのかだいぶ認識できているような感覚はあるのですが(ボキャブラリーがわからない場合を除く)、問題の正解率はそれほど高くなくだいたい20点前後です。 かなり焦っています。このような私になにかよい勉強法やアイディアなどおありでしたらご助言いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • TOEFL iBTで90点はどのくらいの難易度でしょうか

    TOEFL iBTで90点をとりたいのですが、まだTOEFL iBTを受けたことがありません。 自分の実力としては、リーディングは大学受験の際かなり勉強したので自信があります。大学のリーディングの授業でも一番良い成績のAAをとりました。今はTOEFL用の英単語集を使って学習しています。ライティングは外国の英語サイトの掲示板で外国人と問題なく会話できるレベルです。自分が苦手というか今までほとんどやってなかったのがリスニングとスピーキングです。リスニングはセンター試験のリスニング問題がなんとか聞き取れる程度です。今はDSのえいご漬けで基礎を固めつつリスニングの参考書を買って勉強中です。スピーキングもほとんど経験がなく、今は発音の練習をしています。 目標は今から3ヶ月くらいで90点なのですが、このくらいのレベルからはじめて90点はどのくらいの難易度でしょうか? またお勧めの勉強法、あるいは参考書があれば教えてください。 またTOEFL iBTに直接文法を問う問題は出題されますか? もし試験を受ける際の留意点等があればそれも教えてください。

  • TOEFLのITPとiBTの違いについて。

    TOEFLのITPとiBTの違いについて。 来年の留学に向けて英語を勉強している大学生です。 先日大学でTOEFL-ITPを受けて思うような点数が取れませんでした。 そこで夏休みに怠けないためにも夏休みに英語(TOEFL-iBT対策用)の追加講義を取ろうか迷っています。 (僕が高得点を取りたいのはITPの方です。) そこで2つ質問と意見を求めたいです。 (1)そこでITPのリスニング、リーディングとiBTのリスニング、リーディングは問題形式、難易度は似ていますでしょうか? (2)またそこそこの金額を払ってやる価値があると思いますか!? よろしくお願いします。

  • TOEFL iBTを自力で100点以上取れるか?

    現在、MARCHに在籍している大学生です。 ある国立大学院に進学したく、その大学院の入試英語では、TOEFL iBTを88点以上取ると、英語の試験が免除されるとのことです。 ただ免除されるから、TOEFLを勉強するわけではなく、TOEFLは自分にとって、ためになる勉強だと感じたからです。(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング) TOEFLは頑張って勉強する価値のあるものだと思うのです。 大学の英語教師も勉強して是非受験してみれば?と言ってました。 目標は高く持ちたいと思い、100点以上にしました。 参考書は既に買ってます、勉強中です。 単語集と4セクションのための問題集(参考書)。 全部で5冊です。 また、来年の春休みをつかって、カナダかアメリカに4週間ホームステイをし、語学学校に通います。 (外国に行って現地の文化などに触れてみたいのと、英語の勉強をしたいため。) 日本では、スピーキング、ライティングに関しては、先生に添削してもらうつもりです。 これだけで、TOEFL iBT100点以上は可能でしょうか? やはり、長期の留学経験がある場合や帰国子女でないと無理ですか? 大学院入試は、2年先です。 また大学の授業や課外活動などがあり、1日中TOEFLの勉強に費やすことはできません。 ですが、最善はつくします。

  • TOEFLの勉強法

    TOEFLの勉強をしてます。目標は600点なのですが今、530点です。リスニングの具体的な方法と、リーディングのいい参考書を教えてください。

  • TOEFL iBTで90点以上

    現在大学2年生です。 TOEFL iBTで90点以上を目標に勉強しようと思っているんですが、これってけっこう高い目標なんですか? かなり前のことなので参考になるかわかりませんが、3年前に英検2級を取得しています。アバウトな質問で申し訳ないですが、アイディアがある方がいれば、よろしくお願いします。

  • TOEFL IBTのスコアを短期間でアップさせたいです

    年内にTOEFL-IBTで64点以上取得をしたいと思っています。 先月ためしに受けるつもりでしたが、会場で不具合が起きてしまいIBTはまだ受けたことがありません。 私の英語力は6月のPBTで463点、英検2級です。 年内に64点取るためにどのように勉強すればよいかアドバイスをいただきたいです。 リーディングで時間が足りなくなりがち、リスニングの講義の問題が苦手です。

  • TOEFLの違いについて

    私は春から大学生になるものですが、留学を目指しています。 そこで、大学からの選考基準となるTOEFLについて わからないことがあったので質問させていただきます。 TOEFLにはITP,PBT,CBT,IBPがあります。 私が最初に受けるのはITPで500点をとると、 次はIBPを受けることになります。 まず最初に6~8月までにITP500点を目標に 頑張るつもりなのですが、ITP専用の参考書が 少なく、困っています。今主要なのはIBPですが、 ITPとIBPでは問題形式がまったく違うらしく、 似ているのはPBTだそうですが、PBTの参考書も 種類が少なく、どうすればいいのか困っています。 私が買おうと思っているのは、 TOEFL ITP 文法問題満点マニュアル TOEFL テスト英単語3800 TOEFL ITP TESTリスニング完全攻略 上記の3つで、このほかにリーディング用の 参考書を購入しようと思っています。 が、上記の英単語もITP用ではなく、 リーディングもITP専用のものが少ないです。 数少ないその参考書も、実際受験してみると、 レベルの違いがあり太刀打ちできないという レビューばかりで困っています。 できればITPもIBPも同じ参考書でできれば いいのですが、それは多分無理なので、 ITPとIBPでどのような点が似ていて、 どのような点が違うのかを教えていただきたいです。 例えば、リーディングの内容や出題方法が 似ていれば英単語やリーディングの本は IBPのものを買えばいいので、 英単語については上記のままで平気かな?と おもっているのですが… リスニングも似ているのであれば、 上記のものより評判のよいものを買いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • TOEFLリーディングについて

    9月に海外の大学に進学するのに、TOEFL(CBT)のスコア200を目標に勉強しています。これからは特にリーディングを強化していきたいのですが、お勧めの問題集や教材はありますでしょうか。現在の私のスコアは140です。よろしくお願いします。

  • TOEFL 要約 時制

    TOEFL-iBTにはスピーキングやライティングに要約の問題が出ますが、時制はどうしたらよいのでしょうか? 例えば、スピーキングセクションのTASK3はリーディングパッセージを読み、その後、そのパッセージに関する会話のリスニングがあります。 リーディングパッセージ 「大学からのお知らせ:来年度からのヘルスセンターの撤廃」 リスニング 「男性は過去に利用したことがありとても便利だと述べています。 さらに将来的にも必要だと主張しています。」 この場合、 The university is going to close? He insistsなのかHe is insistingなのかHe insistedなのか He used the health centerなのかHe has used the health centerなのか 回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Google Pixel 6aをMFCJ6583CDWで接続して印刷しようとしても、検索できません。印刷できるようにするにはどうすればいいですか?
  • お使いの環境はGoogle Pixel 6aです。接続方法は無線LANです。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る