• 締切済み

卓球

大会で裏面にラバーを貼ってなくても反則にならないのですか

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.5

今回とは違う質問なのですが、回答の中に今回の質問への答えが含まれていたので、引用します 教えて! goo 卓球のペンの裏にラバーをはったら、バックで打ってもいいのですか? http://okwave.jp/qa/q5966227.html ルール上は、ラバーを貼っている面でしか打球してはいけません。 片面にしか貼っていなければ、反対の貼っていない面での打球は許可されません。 不可抗力があるので、ラケットを持っている側の手首から先の打球は許可されます。 指やグリップ、ラケットサイドに当たるのはOKですが、貼っていない裏面での打球は故意とみなされるのでNGです。 ラケット形状はシェークでも、片面にしかラバーを貼らずに片面のみで打球する、そんな戦型の人もいない訳ではありません。 前置きが長くなりましたが、要するに、ラバーを両面に貼っていれば、ペンかシェークかにかかわらず、どちらの面でも打球出来ます。 ラケットの持ち方にルールは無いので、ペンホルダーグリップで裏面(3本指側)で打球してもかまいません。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.4

うちのコーチがシェークの片面のみにラバーを貼って球出ししてましたが、 そういうコーチ 多いのですね Yahoo! 知恵袋 指導経験者の方に質問です。 試合用と球だし用のラケットは使い分けてますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128802839 分けてます。 多球は、軽くて弾むラケットにしています。 カーボン系の厚いラケットに、テンション貼ってます。 シェークですが、両面貼ると重いので、ラバーは片面だけ。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

1度だけ片面にしか貼ってないシェークを見たことあります 多球練習の球出しで軽くてたくさん出しやすいそうです

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.2

mallard2 http://etakkyu.web.fc2.com/bat.htm ラバーを張っていない面で打たなければ反則にはなりません。 卓球連盟などその大会を開く組織によってルールは違います。 また、大会では、ユニホームにも承認のシールなど無ければ反則という組織もあります。小中学生であれば、学校の体操着であれば良いと言うこともあります。 大会前の「審判長あいさつ」等、しかり聞きましょう。 プロレスなどのように貴方がうんと強くなって、慕う人が多くなったら、新たに「大日本卓球連盟」などと、組織してグッズや放送に権利を与えたら、スゴイお金持ちになれますよ。世界中に組織を作ったら、オリンピックの種目に、今ある組織と入れ替われるかもしれません。その時は、貴方が規則を作るのです。みんなが納得をする規則であれば、入門者は増えます。 それでは、がんばってください (*^_^*) /

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.1

日本式ペンは裏面にラバー貼らないのが普通です ただ、 2003年4月1日から「ラケットの両面を必ず赤及び黒の色にする」と言う 新ルールが始まり、黒のラバーを貼ったら、裏は赤にしなければ なりません 中国式ペンは裏面に貼ってる人が多いですが、 吉田海偉みたいに貼らない人もいます また、吉田海偉でなくても、中国式ペンで裏面に貼ると重いので、 裏面に貼らない人もいます シェークだとオールフォアで片面しか使わないとか、バックに来たら 反転するとかいう人は僕は聞いたことないけど、ラバーのある面で 打ってたら大丈夫だと思います ただし、ラバーを貼ってない木の面で打つのは、現在では反側です コーチの原液時代は認められていて、ダブルスで競っていて、 ゲームを落としそうな危機でパートナーが裏面でヒョイと打って、 相手がミスし、逆転したと言ってましたが、今だと反側になります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう