- ベストアンサー
卓球のラケットについて・・・
卓球を始めて3年ぐらいに経ちますが・・・カットマンになろうかと思っております。 しかし、ラバーの選び方がわかりません。やっぱり粒高と裏面が良いのか?粒高と表面が良いのか??・・・・何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初は両面とも裏がいいというのが通説のようです。まずはバックカットも裏ソフトでしっかり抑える感覚を身に着けてから粒高にされるのがよろしいかと思います。 また、攻撃型として一通りの基本ができてからでないと、カットマンとして大成しないというのが指導者の中でも常識のようです。知識のある指導者のもとで練習できればいいのですが、我流では特にカットマンは覚えるべき技術も多いので難しいと思われます。 質問者様の練習環境や現在の実力はわかりませんが、目標があるのはいいことだと思いますので頑張ってください。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- A_L_R
- ベストアンサー率66% (379/568)
3年間の経験があるのなら、今使っているラバーと同系統のラバーにする方が良いと思われます。 すでにそのラバーでツッツキなど一通りの打法の感覚が掴めている事でしょう。 そしてカットは最も習熟度の低い技術ではありませんか? ならば、慣れたラバーで新しい打法の習得に臨んだ方が良いでしょう。 使用したことの無いラバーで新しい技術を試したとき、今のミスが何故なのか、今の成功は何故なのかの感覚が判りづらくなります。 なので、これまで裏裏ならカット用の用具も裏裏で、異質を使っていたなら同じ組み合わせの異質にするのが良いと思われます。 P.S. 『粒高と表面』はカット用としてはお薦め出来ません。 何故ならスピン量が足りないからです。 独創的な戦型として全く無いとは言えませんが、カットマンは容易に持ち上がらないほどのブチ切れが出来た方が良いと思われますので。 比較的前陣に位置し、高い打点を捕らえて突き刺さるような攻撃的なカットを主体とし、攻め込む際にはドライブよりもスマッシュ系の打法を使う戦型ならありかもしれません。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
コーチとゲームする時、僕がネットしたりエッジになったりしないとほとんどポイント取れませんでしたが、この前からサービス、リターンでツッツキ、フリックを習い、僕は下手糞なので切れてないように見えるらしく、コーチ ネットするようになりました 烏賊(いかさま)の卓球狂Blog で > ここで勘違いしたらいけないのは、 > ハイテンションラバーを使ってスピードやスピンが > 増えたことで、自分が上手くなったと思っては > いけない事です。 > 特にテナジー05や64はその傾向が強く、使いやすいのに > 高性能と言う価格相応な性能なので、それに満足して > 技術を磨くことをしなくなってしまう人もいる位のようです。 と言ってるのこのことだったのかと納得でした
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
> 最初は両面とも裏がいいというのが通説のようです。 > まずはバックカットも裏ソフトでしっかり抑える感覚を身に > 着けてから粒高にされるのがよろしいかと思います。 あ、そうなのですね。烏賊(いかさま)の卓球狂Blog http://ameblo.jp/yukigardens/entry-11262991920.html でも、「カットマンは裏裏でスタートした方がいいと思います。 これは粒高を使う事でスピンボールの処理が楽になってしまい、 技術の習得の妨げになってしまうからです」 と言ってました でも、僕は形から入るので、カットの練習用のラケットは 上手な人のそのままマネして、朱世赫、テナジー64、 カール P-1R にしました 現役のカットマンのラバーとラケットの Q and A は: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1181625201 ただ、僕はたまに練習でカットするだけだったので、 カットでもインナーフォース ZLC 、テナジー 05、64 の方が 慣れてて使いやすかったです