• ベストアンサー

パートとアルバイトの違いを教えてください。

Aruku-20030515の回答

回答No.7

と思って厚生労働省で調べてみました。 結果は「パートとアルバイトは同じである」でした。 ただ、労働時間が社員に近いなら、社員と同じ待遇にしないといけないと言う感じでした。 内訳: ・同一事業所で、通常の労働者(社員)の1週間の所定労働時間に比べ短ければ、その短さの程度を問わず短時間労働者となる、また名称は「パート、アルバイト、定時社員、準社員」で名称の如何を問わない。 ・健康診断は、期間を定めずに雇われているか1週間の労働時間が同種の業務に従事する通常の労働者の所定労働時間の4分の3以上である場合 ・年次有給休暇は、就労時間にあわせて年次有給休暇を与える必要がある。 ・一週間に働く時間が一定以上上回った場合、健康保険、厚生年金保険の加入 ・雇用保険は1週間の所定労働時間が20時間以上の者または1年以上継続して雇用される見込みの者 ・労災保険は、政府が管理運営している強制保険で、労働者(パートタイム労働者も含む)を1人でも雇っていれば事業主は加入手続きの義務

関連するQ&A