• 締切済み

ノイロトロピン

以前に、整形外科で、ノイロトロピンという薬が出ました。 効いてるかきいてないか、よくわからないというような効果でした。 先日、医療関係者のブログのコメントで、 ノイロトロピンなんて、旧時代の効果も怪しい薬の代表だみたいなことを書かれてました。 ノイロトロピンを出す医師は、知識が古くその治療は怪しいと考えたほうがいいんでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

昔のデータですが、帯状疱疹後痛に対して、プラシボとの比較にて有効性があったとする論文があります。 山村秀夫:ノイロトロピン錠の帯状疱疹後神経痛に対する効果.プラセボ錠を対照群とした多施設二重盲検試験.医学のあゆみ1988;147:651 これを否定する研究はない以上、プラシボ以上の効果があると認めざるを得ませんし、怪しいというなら反証研究をして実証する必要があります。ただし、整形疾患に対して、二重盲験はないかと思います。 また、線維筋痛症の人には現在でも積極的に処方されています。これもちゃんとした二重盲験試験は行われていません。しかし、これで痛みが和らいで助かったという人がいる以上、否定する事はできません。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます まあ、薬として認可されてますからその程度のデータはあったということはわかります しかしそしたら、怪しいだの悪口雑言を言う医師は、科学的思考ができないってことですかね 整形疾患に対して二重盲検はないというのは、よくわかりませんでした。

iwashi01
質問者

補足

すいません、整形疾患に対して二重盲検の試験は「行われてない」ってことですね 繊維筋通症かあ。 そもそも、医師でもあまり知らない疾患らしいですね。 繊維筋通症を、疾患と認める医師というだけで、大分バイアスかかってますね。 その群の医師が、積極的に使うといっても、 全医師の間で、どの程度の割合になるかだと思いますね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

「ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液含有製剤」というだけで 怪しい感、満載ですが、、、 薬が効くメカニズムとかが良くわかっていなくて、絶大な効果や即効性が あるわけではないけど、神経系の痛みに関しては全く効かない訳でもない。  反面、副作用も少なく胃にも優しいということで、場合によっては使っても 良いと思う。 知識が古いとか、治療が怪しいとかいう問題とはすこし違うと思う。 オイラも頚椎の問題で痛くてどうにもならなくなったときに飲んだことあるけど、 数週間飲んでいたら痛みが段々気にならなくなった。 まあ、体が痛みに 慣れたのかもしれないけど、プラシーボ効果とはすこし違っていた気がする。

iwashi01
質問者

お礼

回答ありがとうございます ウサギの皮膚の炎症から抽出した薬だそうで・・・ 使ってるのは日本ぐらいだとか?そこからも怪しい。 医者自身も怪しいと思ってるような薬を使うのは馬鹿にしてんのかと思ってしまうんですがね・・・ プラシーボ以外の効果を期待して使う医者が、どれぐらいいるんでしょうかね。

関連するQ&A

  • ノイロトロピンの特徴

    整形外科でノイロトロピンという薬を処方されました。今回は軽い変形性頸椎症という診断で、進行はしにくい様子です、と言われました。 今までは鎮痛消炎剤というと、ボルタレン、インフリー、モービックなどという薬が出ていたのですが、このノイロトロピンという薬はどういう特徴の薬ですか。 サイトで調べてみてもあまり違いがわかりません。

  • 整形外科 お薬 先発品ってありますか?

    現在、整形外科で「腰椎すべり症」の治療を受けていて、今、飲んでいるお薬は、ロキソニン、メチコバール、ノイロトロピン、セルベックスです。 (1)最近、ジェネリック薬品のCMを見ますが、どのお薬が、ジェネリックなのか?わかりません。逆に、少々値段が高くても効果のある先発品ってないのでしょうか? 教えて下さい。 (2)注射で効果の期待できるものございますか? 教えて下さい。

  • 整骨院での治療を続けたいが

    先日、スキーで転んでひざの靭帯を痛めてしまいました。 スキー場の近くの整形外科ですぐにギプスをはめて 「帰ったら近くの整形外科に行くように」 といわれ痛み止めや腫れ止めのクスリを出してもらいました。 しかし、通いやすい場所に整形外科がないので、近くの整骨院に行って来ました。 実は私は整形外科と整骨院等の違いをあまり理解していませんでしたので、 整形外科は西洋医学的、整骨・接骨院は東洋医学的なものという認識しかなかったのです。 人に聞いたりネットで調べたりすると、 ・薬による治療ができない、 ・厳密には医療ではなくウデの差がかなりある、 などいろいろ分かりました。 しかし幸いというか、私が行った整骨院は近所でも評判がいいらしく 先生も大変、親身になって施術していただいたので信頼できますし、 しばらく通院しようかと思っています。 ですが困っているのは、最初にもらった痛み止めがもうすぐ使い切ってしまうのです。 仕事を休むわけにもいかず、しばらく痛み止めが手放せそうにありません。 こういった場合、整形外科に薬だけ出してもらう、 または整形外科と整骨院の治療を並行して受ける、などは可能でしょうか? その場合、双方の先生にこういった状況を説明するべきですか? 不信感というか、よくない心証を持たれたりはしませんか?

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。

  • 症状固定について

    症状固定について教えてください。お願いします。 私は交通事故後、頚椎捻挫と腰椎捻挫で10月より整形外科でのリハビリと鍼灸院での治療を行っています(勿論鍼灸院への通院は保険屋さんより認められております)。 リハビリよりも鍼灸院治療がかなり症状を緩和しております。 ただ今月に入ってからは治療の効果が今ひとつとなっております。 症状固定とは、私と医師との間で症状固定との診断となったうえで保険屋さんへ報告となるのでしょうか?? それとも医師と保険屋間で判断されるのでしょうか? (治療の効果を考えるとどうしても鍼灸院に通うものの整形外科には足が遠ざかるのです。)

  • 慢性的な眼精疲労を治したい、首コリも

    長年眼精疲労に悩まされてます。首も凝ります。大変苦しいです。 しかし仕事でPCを使うのでどうしようもない。 数件の眼科に行きましたが効果の無い目薬ばかり貰い効果なし。 首凝りは整形外科に行きましたが湿布だけ貰って終わり。 眼科も整形外科もダメですね。 前に神経内科行けば?と言われたことが有るんですが関係無いと思い行きませんでした。 神経内科へ行くべきですか?医師に何て言えばいいんでしょうか? 「眼精疲労、首が凝る」と言って「じゃあ眼科と整形外科行けば?」 って言われそうで。どうしたら良いですか? それとも内科?

  • 脊柱管狭窄症の痛み

    半公立の病院の整形外科で軽度の脊柱管狭窄と昨年診断されました。 血流の流れをよくするという薬を1年近く服用し、歩行に支障はない状態でした。 先日の大雪で雪かきをして腰痛がでて、10日位経過しても軽くならないうちに、腰の右から腿に亘り激痛となりました。上記の整形外科に治療に行きましたが痛み止めを処方されただけでした。 痛み止めを服用してもあまり効果はありません。立っていても座っていても激痛が走ります。 整形外科ではこのような病状には(激痛が続くが痛みが少し薄らぐ時がある)対応はできないものでしょうか。鍼とかマッサージで痛みを和らげるしか効果的な治療なないものでしょうか。 ご経験のある方のアドバイスを是非お願いします。

  • 交通事故で整形外科に通院中、自宅で腰を痛めました。

    交通事故で整形外科に通院中、自宅で腰を痛めました。 交通事故で骨折をして整形外科に通院していますが、自宅で腰を痛めてヘルニアの可能性があります。 今まで発症した事がなかったのですが、自賠責保険に提出している医療費の事を考えると、治療によっては 画像管理加算などが一緒になってしまうと思われるため、腰痛は別な整形外科に通ったほうがいいのか迷っています。薬はお薬手帳があるので、その辺は何とかなると思うのですが、どうするべきか迷っています。

  • 事故後、鍼灸やマッサージに行くには?

    こちらの車が一時停車している時に相手の車が衝突してきました。事故後、相手が事実と真逆のことを言ったので、決着がつくまでに3ヶ月以上かかってしまいました。その間病院に通っていたのですが途中で保険会社に治療費はこちらの健康保険で一時立て替えるように言われ納得がいかなく、治療費もかかるので病院には行けませんでした。先日、事故の結果が10:0でこちらに全面勝訴だとの結果が出ました。ようやく病院にも行けるようになったのですが、現在行っている整形では薬とシップぐらいしかもらえず効果があまりありません。そこで近所の鍼灸の先生に相談した所、マッサージを受けることになりました。しかしマッサージを受けるにも保険会社から、整形外科の医師に診断書をもらわないと治療費は出せないと言われました。後日病院にいくとそういったものは書けないと言われました。 こういった場合こちらはどうすればいいのでしょうか?受けたい治療も受けられずに困っています。保険会社は事故の問題を早く終わらせたがっているようで毎日のように電話がかかってきます。近所の鍼灸の先生には治療はマッサージと言われましたが、鍼灸は受けることができるのでしょうか?整形外科での治療以外を受けてみようとしたいときどうすればいいのか教えてください。

  • 線維筋痛症、慢性疼痛の薬

    線維筋痛症と診断されて、1ヶ月くらいになります。 始めに行った病院で、線維筋痛症と診断され、次に行った病院では、慢性疼痛•••••?的な感じだったのですが、現在、リリカカプセルとノイロトロピンが処方されていますが、どちらも効果が感じられません。 飲んでて、効いている気があまりしない のですが、アリナミンEXプラスが、すごく効いているように思います。 線維筋痛症としても、慢性疼痛としても、治療の方法はあまり変わらないし、薬も変わらないといわれたのですが、病院で処方された薬より、市販の薬が一番効いている気がする!とは、病院で言いづらくて••••• 気分的にノイロトロピンとリリカを止めるのも少し怖くて、でも、副作用も考えると•••••と考えてしまいます。 今朝はノイロトロピンを飲まずにいたのですが、普段とあまり変わりなかったので、やっぱり私にはあまり効果がないのかな?と思います。 どなたか、こんな方いらっしゃいますか? もしくは、薬の効果の事を教えて頂けませんでしょうか?