• 締切済み

ハードと使い捨てソフト、どちらが目に優しい?

初めは使い捨てしないタイプのソフトコンタクトを10年使用していました。 しかし、度重なる角膜炎や充血などから、あなたの目にはもうソフトコンタクトを耐えうる事が出来ないと言われ、ハードコンタクトを薦められ、ハードにしました。 ハードにしてからは角膜炎も充血も全くなくなりました。 それから10年間、ハードコンタクトを使用して、現在に至ります。 しかし、ハードは風邪の強い日やすぐゴロゴロして痛くなったりと、不便が多いです。 とにかく装用感が10年経った今も満足出来ずに居ます。 先日、ふと使い捨てソフトを購入してみたところ、とても快適でした。 よく、ハードコンタクトはソフトよりも目に優しいと聞きます。 では、ハードコンタクトと使い捨てソフトであればどちらが目に優しいのでしょうか? 使い捨てソフトも使い続けていると昔のように角膜炎や充血がまた出てくる可能性もあるでしょうか

みんなの回答

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.4

ハードコンタクトはソフトに比べ酸素透過は良いです。 装用感は角膜にフィットするソフトの方が異物感は少ないです。 なのでソフトで行ける場合はソフトで、それがダメならハードでという感じではないでしょうか。 コンタクトは長期使うとどうしてもタンパクの吸着などで汚れてきたり酸素透過も減りますからいずれにしてもある程度期間を置いたら交換は必要だと思います。汚れは細菌などの元にもなりますしね。 眼科で涙液量など検査してソフトでも可となればソフトでもよいかと思います。 ワンデイなら汚れも気にしないで使えるので条件クリアできればソフトの方が安全なのかなとは思います。

  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.3

No.2です。 一概に安いのが悪いとは言えませんが、今どきの酸素透過タイプのレンズは寿命が2年程度なので レンズが古くなっているなら一度メーカーを変えてみるのもいいかもしれませんね。 ちなみにカスタムメイドのメーカーはこちらです。 http://www.sun-con.com/index.html

  • prius770c
  • ベストアンサー率35% (91/258)
回答No.2

2週間の使い捨てを10年、ハード6年(スポーツ時は、ワンデーを併用)の使用歴です。 装用感だけなら、ソフトに軍配が上がりますが、個人的にはハードの方がトータルでは良いと考えています。 私の場合は、ハードでもソフトには劣るが十分に使用に耐える装用感であることが大きいですが・・・。 ハードレンズは、ベースカーブが同じでもメーカーによって合う合わないがありますから一度メーカーを変えてみるのも方法かもしれません。 あとは、オーダーメードのレンズという方法もありますよ。 ※私は使ってませんが。 また、質問内容からは外れますがトータルで20年の使用履歴という事は、失礼ながら年齢的に涙の量が減ってドライアイ傾向だったりして、そもそもコンタクトの長時間装用が難しくなってきているのかもしれません。 角膜内皮細胞の状態も気になりますし、メガネ時々ワンデーの使い捨てというスタイルも考慮されてもいいかもしれません。 私は、かなりの強度近視であまりメガネが好きではなかったのですが、年齢も30代に突入して若いころの様にはいかないと自覚して、メガネメインでワンデー(シリコンタイプ)の併用に切り替えようかと考えています。 一個人の意見ですが、ご参考までに。

noname#195271
質問者

お礼

こうした経験者の方からのご回答を心待ちにしておりました。 凄く参考になり、嬉しいです。 仰る通り、トータル年数が長い為に芽の長期装用が難しくなっているのかと思っております。 特にソフトに関しては、眼科でもそう言われて、ハードに変更した限りです。 メガネを主に使用して、コンタクトを時々使用するのが一番いいのかなとも考えてます。 回答者さまと当方の状況がかなり似通っていて、お話聞けて良かったです。 ハードは凄く安いレンズを使ってます。 有名メーカーのものではありますが、両眼で1万程度の格安のものです。 もっと質の良いものに変えたら装用感も違ってくるのでしょうか。 それよりもメガネメインの時々ワンデーが当方も良いような気がしてきています。 同じ境遇の方のお話大変参考になります。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18616/31014)
回答No.1

こんにちは それは人それぞれという部分もありますから 眼科のお医者様に相談してみてもらった方が 確実だと思います。 角膜を何度も傷つけてしまうと 取り返しのつかないことに成ります。 こちらで聞くより、実際に診て貰った方が確実だと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://blog.livedoor.jp/eyedoctor/archives/51513496.html http://matome.naver.jp/odai/2138228062141375901 http://kontakuto27.seesaa.net/article/353392391.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう