• 締切済み

不倫中に離婚してと言われたら

不倫中に不倫相手から 離婚して と 離婚しないの? と 離婚するの? と言われた場合意味は変わってきますか? またどういう意味になると思いますか?

みんなの回答

回答No.11

#3 そうだったんですか… きつい言い方しますが、彼女さんも質問者様が自分の物になった途端、重たく感じたor緊張感がなくなったのではないでしょうか? でも、妻子を捨てるまでの素敵な彼女さんだったんですね さっさと諦めてもっと素敵な彼女みつけてください それがせめてもの反撃かと思います 見ず知らずの人間が生意気言ってすいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

#3 相手が妻子持ちなら慰謝料や養育費の請求をされてもおかしくないですね それよりも、ハイリスクでハイリターンかローリターンかわからない修羅場を潜り抜けるだけの自信があるかないか? 難しいですね… 私は冗談半分で「○○のお嫁さんになりたいな」って毎年告白しています

kjtk
質問者

補足

実際私は離婚しました。 そしてその人と付き合っていましたが、別れました。 私は半端な覚悟で妻子を捨てて一緒になった訳でもありません。 そのことも言いましたし婚約指輪の代わりにってはっきり言い別の物をあげました。 そして受け取り、私は別れた妻子に慰謝料や養育費を払っています。 またもちろん彼女も訴えられましたが私が慰謝料養育費を払うから取り下げろといい取り下げてももらいました。 しかし三日前に別れを告げられました。 私はもちろん気持ちが変わっていませんし別れたくないといいましたが聞かず警察にまで行かれストーカー扱いされました。 警察には気持ちが無いものは無理と言われ彼女には嫌々でも付き合って行かなきゃいけないの?何で?と言われたので離婚してと言って俺はした。 だから付き合っていくっていう責任はあるだろと言ってしまいましたが、答えは確かに言ったがあなたが決めたことで私に責任はないと言われました。 だからこう言った質問をしたのです。 かといってこれ以上彼女に連絡しても最悪捕まりますしだからと言って納得も全く出来てないので世間一般的にはどうなのかなと思い意見が聞きたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209187
noname#209187
回答No.9

>不倫と離婚という普通とはちょっと違う恋愛、おかしいでしょうか?   う~ん  先ほど、知人の告別式に行ってきました。   ギリギリ、開始前でしたので、一旦、焼香しました。細君が、喪主のようで気丈に着席していました。子どもはいません。数年間の自宅介護をしていたと聞きます。素敵な夫婦でしたし、浮いた噂は耳にしませんでした。  一旦結婚したら、親戚縁者に宣言すると承知します。 添い遂げるのが、そのための努力をするのが日本の文化と承知します。伴侶が居るのに、安易に伴侶以外とどうのこうのとするべきでは無いと承知為ます。確信しました。 最近は、「テテなし子=私生児の母子家庭」とか、「出戻り」が身近にも増えてきています。 kjtkさまのような、お悩みを考え直して見ました。 不倫とは、人の倫を外すことで、獣のすることだと、承知します。 つまり、結婚した伴侶が承知できないような、男女関係を新たに構築することが、妥当かどうか今回は質しているのでしょうね。 結婚を維持できないような、新たな関係を作る=割り込むなら、妻の位置=正妻は望まず、妾に徹するべきでと承知します。 結婚した人と男と女の関係になって、正妻の位置を要求しているのでしょうか?←これは、言語道断、人としてするべきで無いこと=不倫ですね。畜生=獣ですね。 男が、二人養えないのに、素人女性に手を出すなど、また、それを承知で体を開くアホな女性が居るのでしょうか? 貞操観念が、牧畜民族の、雌羊にも挑む民族の価値観=キリスト教(米国)文化に蹂躙された結果でしょうか? 米国のキリスト教徒でも、宗派によって違いはあります。 同じ羊を食するイスラムの国では、父や兄に惨殺さかねない、一族のプライドを汚すあっては成らない不祥事ですね。 国営放送的NHKのメイン番組「花子とアン」でも、婚外子の存在が、何の修正も無く放映されています。 妻の座とは別に、豪農など資産家は、女性を囲って子をもうけています。批判もされません。妻も妾の子と食卓を共にしています。        妾は、日本の文化です。 妾に甘んじないで、正妻を追い出そうとするのが、不倫でしょうね。 妻も、不特定多数の女と交ぐあう夫では、感染症など不安は多いと思います。そこで、素性の知れた女性の存在を認めて、家族を守るのでしょう。妾も堂々と妻に変わって公式の場に出る関係も承知しています。 妻の一段したの妾に、承知で成るなら、それはアリでしょう。他人がもの申すことは無いのです。女性蔑視でも無いのです。 十分な財力が無い男は、「金で解決できる類いの女性と付き合うべきなのです。」たとえ、言い寄る女性が居ても、妻が存在するなら、拒否すべきなのです。女性も、妻が居る男性に言い寄るなどとんでもないことです。妾を承知でなら別です。 結婚は為てからが、勝負です。結婚に漕ぎ着けて、自分を研かず、新たな異性にその気を回すなど、とんでもないことです。 結婚の意義を、理解せずに、仲人も立てずに、安易に為てしまう風潮には間違いです。 我が儘が通らずに、駄々をこねたり、母子家庭に落ちて、苦しむ輩には、困ったものだと思います。  諸先輩の事例や家族・親族の状況をよく考察して、伴侶を決めて、結婚を継続させることが、人の・一族の信頼度を高く保つことだと承知します。  如何でしょうか?  なにか、理解できない部分があります。    m(_ _)m     

kjtk
質問者

補足

はっきり言えば何を言いたいのかが理解出来ません。 結局はどう思うのですか? おかしいと思うのか思わないのか 責任はあるのかないのか これだけです 宗教も何もありません そこに法律を求めているものでもありません よくいう世間一般ではどうなのかということです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209187
noname#209187
回答No.8

>付き合っていくっていう義務があると考えてしまうのはおかしいのでしょうか? ここが、よく分かりません。 付き合う気が無くなった人に対して、一旦付き合ったからには、離れないで!<捨てないで!>? と要求しているのと仮定します。 そうなら、身勝手な要求だと思います。 まずは、受け入れられるレベルの相手だったのでしょう。その後、その気が薄れたのでしょうね。 つまり、相手に対して、自分を磨くことを怠ったのでしょうか。 「美人は三日で飽きるが、附子は三日で慣れる」 美形だけでは直ぐに飽きてしまうが、人となりなり、早く言えば資質・床上手・料理上手など、人には沢山の魅力が有ると思うのです。 見た目が良くても、話もつまらない・料理も下手・性格も悪い・知人に紹介できない…、これではもう…。」 自分を開く前に、相手を良く観察して、妥当と考えたら、男と女の関係になるのです。 その日寝たかったからとか、周囲が良いと言うから速攻でとりあえずゲットしたとかで、相手に「私と付き合う責任・義務があるでしょう!」では、罠に填めたみたいで、相手はもがいても逃げたくなりますね。 一旦ゲットしたら、相手に疎まれないように、相手の嗜好を研究して自分を磨く努力が、義務だと思います。その義務を果たさないで、相手に責任を求めているようで、おかしな状況と考えるのです。 とりあえずここまでで、失礼!

kjtk
質問者

補足

普通の男女関係なら義務も何もなく好きじゃ無くなった人に一旦付き合ったんだから離れないで捨てないでというのは間違ったおかしな話です。 しかし離婚してと言い望み通りになりました。 不倫と離婚という普通とはちょっと違う恋愛 おかしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195484
noname#195484
回答No.7

「離婚して」積極的な働きかけなので、離婚の成立後は関係の継続、若しくは発展を期待させると思います。 「離婚しないの?」離婚する気がないのであれば、関係を終わらせようかと思案している感があります。 「離婚するの?」上とは反対に、離婚するのであれば、関係を終わらせようとしていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは. して と しないの? と するの? と語尾だけ読むと意味は違うでしょう その場の雰囲気でもずいぶんまた違うでしょう どういう意味かは、当事者にしかわかりませんでしょう としか、言いようはないです。 と、突き放したくなる。。。 端的にいうと、 そんなことは、自分がそうでないとわからないし、 人に問うても、答えは千差万別になってしまう 共通した事柄を見いだせない そんなんわからん。。。 以上、そのほかの他意はまったくないですー お気を悪くしたら、すいませんですよ~

kjtk
質問者

補足

語尾だけを見れば違いますよね でも意味は?と思います 千差万別 それも分かりますが、意味も千差万別になるでしょうか? 語尾は違えど離婚というのがある以上結局意味まで変わりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209187
noname#209187
回答No.5

>この場合少なからず付き合っていくっていう責任はありませんか? 責任? どんな意味でしょうか? 義務の事ですか? 賠償責任? 賠償義務のこと? 男女の逢瀬に責任や義務を持ち込んだらエクスタシーは来ないでしょう。 お互いが承知で受け入れると仮定しての話です。 無理矢理拉致したり、薬で相手の身体を拘束したり、弛緩したりしての強姦は論外です。 多くの場合というか、人同士の逢瀬は普通三者には内緒で行います。双方合意の上です。妻帯(夫)者なら、相手に示唆すると承知します。 道ばたでイチャイチャなんてのは十八女の付いた兄ちゃんとか犬猫でしょう。 責任ある、逢瀬(不倫)をすべきです。何らかの問題を生じたら、それを解消する義務は当然果たすべきです。 日本では、重婚はみとめられません。婚外子の生存は補償されています。姦通罪は、すでにありません。納得尽くで、逢瀬を合法的に楽しめるのです。 南の島の情熱的な娘は言いました。 私たちはFree Sex を楽しむ人達だ。 しかし、日本人は Crazy about Sex 好みだと。 単語に間違い有るかもしれません。アチラでは、好きな人同士公認で1対1以外の【特定の】人ともSexすることを認めているのです。夫婦でも、伴侶のいい人を知っているのです。 しかし、日本人は、宴会やデートに誘って、隙さえ有れば、ダレとでもOKで、節制ができないのダそうです。 つまり、行く先でチャンスがあれば伴侶の許していないダレとでも交わってしまうのです。文化なのです。その日本人に責任を問うても意味は無いのです。責任とは、お互いに認めた義務を果たす事でしょうか? 先輩は私に言いました。「絶対に結婚をえさに女性を口説いてはいけない。期待を持たせたようだったら、一番良いときに別れ話を切り出しておけ。結婚する気は無いから、間違っても『結婚してくれ』なんて言わないでくれ」と確認するように。と。 私は、プロップオーズの時に言いました。「この年まで独身でいたので、浮いた話の一つや二つはある。しかし、絶対に騒動を家庭に持ち込まないと約束する。」そして、持ち込ますに、還暦を超えました。 ある意味、常に不倫相手は居ました。でも、行きづりの女性やキャバクラの女性など水商売の人とは致しません。みな、社会的に認められた、独立した女性です。妻も、今だれと付き合っているか、およその見当は付いていたようですが、詮索はしませんでした。妻の欲求はそれなりに満たしてあげました。 >>>>>不倫中に離婚してと言われたら 何言ってるの? 正気? 元々浮気を承知でしょ? 俺は、妻とは別れないよ! なんて、言うかも知れません。 妻が言い出すなんてあり得ない言葉ですから。

kjtk
質問者

補足

義務的な事です。 そこに賠償とかは求めていません。 しかしながら離婚してと言って結果離婚した以上、半端な覚悟で妻子を捨てた訳でもない。 またその妻子に金銭を払う責任を果たしている。 では女性は? エクスタシーを求めて離婚したわけでも一緒に居たわけでもない。 男はその女性を本気で愛していたから結果その人を選び離婚した。 そしてその女性は離婚してと言った事実は認めている。 その女性に責任責任言うのはおかしいとも思ってるいますが、付き合っていくっていう義務があると考えてしまうのはおかしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3 責任0%ではないでしょう でも、所有権と使用権が自分に渡った時点でスリルがなくなりますね 密会レベルがちょうどいいのかも?

kjtk
質問者

補足

0%とではないというとどういった責任があると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私が逆に言ってやりたいメンズが2~3人います(爆)

kjtk
質問者

補足

言った場合、あなた(女性)に責任はあると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209187
noname#209187
回答No.2

 不倫は、世間に内緒でするのが醍醐味です。相手に離婚を質したら、騒動の始まりと承知します。  女性なら、妻に敬意を払って、堂々とお妾さんになりましょう。  男性なら、どうしましょうか?公認のツバメでしょうか。  不倫は、不倫でけじめをつけましょう。結婚を破壊するのが不倫ではありません。  堂々と三角関係に持ち込んではいかがですか?  そのために、十分な経済力付けたり、床上手になりましょう。  結婚という絆を壊さずに、ひとり加える上手に関係を築きませんか?     と、言いたいのです。     

kjtk
質問者

補足

それが分かってしまい離婚してと言ってきた場合、女性に責任はありますか? 最終的に決めるのは男性ですが、言ったという事実を認めているそして結果離婚した。 この場合少なからず付き合っていくっていう責任はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫中に不倫相手から離婚してと言われたら

    不倫中に不倫相手から 離婚して と 離婚しないの? と 離婚するの? とでは意味は変わってきますか? またどういう意味になると思いますか?

  • 不倫、離婚

    後輩が不倫してて悩んでるんですが、自分ではよくわからないので知恵を貸してください。 後輩(♂26才)は結婚して6年目、でき婚で二人の子供がいます。今の嫁さんとは別居してます。不倫相手は21才独身で同じ職場の子です。付き合って1年くらい経ちます。 後輩は嫁さんと離婚して不倫相手の子と結婚したいと考えています。不倫相手の子も後輩と結婚したいと考えているようです。 嫁さんと不倫相手の子は何度か話し合いをしたことがあるようです。 嫁さんは旦那と不倫相手の子の思い通りにはさせたくないので離婚はしないと言ってるそうです。 とりあえず後輩は離婚を望んでるのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 不倫から離婚

    妻がバイト先の男性と不倫関係に陥り、私と離婚し不倫相手と再婚したいと言って来ました。 離婚には応じるつもりです。 しかしながら、不倫相手や妻など慰謝料を請求できないかと思っております。 1 妻の不倫相手は、既婚者であることは承知していました 2 夫婦関係も破綻しておりませんでした。 3 妻のバイト先では2人の不倫関係は皆知っていたようです。 4 バイト先のある方から妻と相手に不倫関係を辞めるように一度忠告もされたようです。 5 以上のような状況ですが、メールなど具体的に不倫関係を証明する物は残っていないです。 6 バイト先の方から証言はいただけます。 以上の1~6のような状況で仮に弁護士をたてて慰謝料請求をした場合、スムーズに、こちらに有利な状況で裁判は進みそうでしょうか?

  • 不倫の末、離婚、再婚

    不倫の末、離婚し、その不倫相手と再婚したことのある男性に質問です。 そもそも不倫なんて、 (ネガティブな意味ではなく)最初はちょっとした遊び心、刺激から始まると思うのですが、 結果、本気になって、離婚、その不倫相手と再婚に至るケースって、 どんな感じ(本気になったきっかけ、不倫相手の言動、自分の心境の変化、知り合ってから離婚までの等々)なんでしょうか? こんなものは、100人100様のケースがあると思うのですが、 もし、体験談を話してくださる方があれば、 どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 不倫され、離婚を言い渡され、でも私は離婚したくないんです。

    夫の不倫が発覚しました。 どうやら遊びではないらしい様子です。 この不倫が発覚する前から、旦那とは離婚の話し合いをしていました。 私も一度は離婚に同意しましたが、今は反対しています。 旦那は不倫を認めず(というか、ノーコメント)、「不倫どうこうではなく、お前とは性格の不一致だ。だから離婚したい」と言われています。 私は旦那のことが好きです。 不倫するところは嫌いですが、それ以外は大好きなんです。 絶対に別れたくありません。 私は仕事をしており、金銭面が理由ではありません。 最近では毎日のように、旦那から離婚届をかいてくれと言われています。 毎日泣いて断っていますが、このままじゃ旦那は出て行ってしまうと思います。 一度「出て行く」と言われましたし・・・ どうにか離婚と別居を回避したいのです。 旦那は不倫相手と別れておらず、私と別居したら、きっと一緒に住むと思います。 アドバイスお願いします。

  • 不倫→離婚

    結婚している男性が不倫をして離婚、不倫相手と一緒になる。 そういう話はよく聞きますよね。 私の知り合いの話なのですが… 結婚している女性(31歳)が年下の男性(25歳)と不倫をし、その男性に本気になって「今までこれほど人を好きになったことはない」「この人のことを考えると泣きたくなるほど愛しい」と言っています。 ついに旦那さんに離婚を迫り、旦那さんがなかなか承諾してくれないから「鬱になる」「気がめいる」「食事をしても戻してしまう」などと言っています。 「男性だから」「女性だから」と言うつもりはありませんが、そういう先入観もあるかもしれません。 けれど不倫をしておいて離婚してくれないから体調をくずしたと言う。 そして旦那さんを捨てて不倫相手と一緒になる女性ってどう思いますか? またどういう心境なのでしょうか? 旦那さんはしぶしぶ離婚に同意しているそうです。 旦那さんとは会ったこともないし何も知らないのですが、不倫をしている二人のことはよく知っています。 正直に言って、不倫をしている二人のことを軽蔑し、友達として付き合っていくのも嫌な気分です。 個人的には、結婚したなら例え旦那さんより好きになったとしても我慢して旦那さんと添い遂げるべきだと思っています。 だって旦那さんと一生添い遂げたいと思ったからこそ結婚したはずなのですから。 ちなみに私は浮気容認派です。 本気になって今の相手を捨てなければ浮気をしてもいいと考える人間です。

  • 不倫から離婚を考え悩んでいます

    現在、不倫中の男です。 同じ職場の独身女性と不倫関係になって5年になります。 その彼女(彼女は不倫だから彼氏・彼女とは呼びたくないと言います)が年齢的にも33歳と言う 歳になり結婚を意識して焦っています。 付き合ってる間も結婚相手を探す為に結婚相談所に入会したり、お見合いパーティーに参加したりも していました。それで彼氏が出来たときもありますが、長くは続きませんでした。 それで彼女が俺と結婚したいと言ってきました。 もう5年も待ち続けたと。 今までも離婚は考えていましたが、なかなか踏み出すことができないでいましたが 今回は本気で離婚を考えています。 自分は中学生の子供が2人います。家は親と2世帯住宅です。 妻とはセックスレスになって6年になります。そして妻にも不倫相手がいます。 ただし、相手が既婚者なので離婚は考えていないようです。 そういう夫婦関係なので彼女と自由に外出や旅行にも行ける状態です。(お互いに干渉しない) ですので、彼女が結婚を望まないのであれば、すごくイイ関係でいられるのですが。。 離婚に対して子供のことや家のこと(親)もあり、ホントに離婚していいのか悩んでいます。 実際に離婚しても彼女と結婚できるかも不明ですしね。 考えれば考えるほど迷います。 夫婦関係は終わっていますでの離婚すればって思うかもしれませんが 実際にされた方の意見や同じように悩んだ経験のある方アドバイスお願いします。

  • 不倫→離婚→不倫相手の交際について。

    よく、不倫で出会った男女は離婚しても、結局別れる。。。とききます。人それぞれあるとは思うんですが、 これはやはり本当なんでしょうか? 不倫して、相手、又は自分が離婚して不倫相手とカップルになった。 そのような経験をお持ちの方、経験談きかせてください。 ソウでない方も、ご意見きかせてください。 よろしくおねがいします・・。

  • 不倫ぐらいで離婚するのはおかしいですか?

    主人の不倫が分かりました 5年以上関係があったようです。 主人は離婚してその彼女と結婚するというつもりはないようです 家庭を壊すつもりはないと・・。 今はその彼女と別れたようで今まで通りの家庭生活を送っています。 でも私としては5年以上も不倫をしていたという事実を そんなに簡単に忘れることなどできません。 離婚も頭をよぎります ですが、不倫をやめ今は元通りに生活しているのだから 不倫ぐらいで離婚しなくても・・・という言葉も耳にします 同じ主婦の方、やはり家庭を壊すつもりのない「不倫」ならば 離婚まで考える事はしませんか? 多分相手の女性は夫にとって活力というか癒しというか・・ そんな存在だったのではないのかなと思います 年数が年数ですから。 それでも妻として妻の意地として生活を続ける道を選びますか? あまりまとまっていなくてすみません よろしくお願いします

  • 不倫、いずれは離婚へ。

    家族にはバレてないと思っているみたいですが、父親が不倫をしているようです。 母親は逃げ出して離婚をしたいと言っています。 今は仮面夫婦のようなものですが、今後離婚へとこぎつけるために今すべき事って何があるのでしょうか? 息子である自分の心情としては、父親に全てをつきつけるのは出来れば離婚ギリギリまで避けたいです。 情があるとかではなく、父親は癇癪持ちなため、内容が内容でもあるので全ての準備を終えた状態で挑み、さっさと片付けてしまいたい次第です。 要点としては ・父親は不倫をしている ・その相手とは週に何日か同棲している ・父親は借金をしている 特に知りたい事は ・借金をしていて経済力も無い相手に慰謝料の請求をしたところで意味があるのか? ・母親の精神的苦痛は父の借金からにもよるが、トドメを刺したのは明らかに不倫しているという事実。父親も許せないが、その不倫相手はもっと許せない。その相手に対してなんらかの賠償請求はできるのかどうか。 すこし話は逸れますが‥ 10数年前にも一度不倫(?)した経緯があります。  自分はまだ幼かったのですが、その不倫相手が家までやってきて父親と話したいということなので、母親・自分・弟の3人を家の外に出し車の中で数時間待たせ、ようやく終わったかと思い家にもどると、家の中はまるで竜巻でも通過したかのようにぐっちゃぐちゃになっていました。今でもあの時の恐怖は忘れられません。  幼いながらも鮮烈に覚えていたその事は、てっきりあの日でケリがついたのかと思っていたのですが、去年のある日母親から聞かされたところによると、あれ以来毎月3万円ほど慰謝料(???)として10数年前にやってきた不倫相手に支払っているそうなんです。もちろん自分がそれを聞いてから1年経った今現在も。どういう経緯で支払うことになったのかは全く分からないんですが、どうしても理不尽に思えます。何食わぬ顔で家族を苦しめている女性がこの世にいると思うだけで辛いです。(もちろん全て父親が悪いということは重々分かっています。)  つまるところ、その女性に対して何らかの法的な手段を取ることは可能なのでしょうか?重ねての質問ですみません。 実はついさっき今現在の不倫の事実を知ったばかりで、呆れかえって心が朦朧としてます。 質問の内容がごちゃごちゃしていたり、複数あったりとで申し訳ありません。 何らかアドバイス頂ければと思います。 もしアドバイスして戴ける上で、必要な情報が足りない等ありましたら遠慮無くおっしゃってください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アラフォーのカップルが割り勘で付き合っているが、彼氏の金銭面の価値観にモヤモヤしている。
  • 彼氏は趣味としてスポーツをしていて夜は食事を摂らないため、夜の外食はほとんどなく、彼女が誕生日を迎えてもコロナのため外食ができず、割り勘をするはずが彼氏から奢ってもらえると言われた。
  • 一方で、彼氏は公務員で安定した収入がありながらも服の購入や友人との夜飲みにはお金を使っていることから、彼女は自分が大事にされていないのではと感じてしまっている。
回答を見る