• 締切済み

遺産相続について

恥ずかしい話我が家には遺産というほどのものはありません。 600百万円くらいのマンションと何百万かの現金です。 私は長男で墓守をしていかねばならないのですが、 私にはもうひとり長女がいます。 両親と姉は半分ずつ分けるということで談合ができあがっています。 墓は私が自腹で見るという不自然な分け方です。 しかもわ私はしがないサラリーマン年収800万円 姉の旦那は医師で年収3,000万円 この差をみただけで姉夫婦に遺産相続必要か? わたしは家のローンから子供の子育てやらで借金してやってるのに 世の中はいつも強いものの味方だ。 この遺産の分け方どうおもいますか?

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.5

 『両親と姉は半分ずつ分けるということで談合ができあがっています。』 ここが良く分からないのですが、姉弟で『半分ずつ分ける』ですよね。  それで良いんじゃないでしょうか。  『墓は私が自腹で見る』 葬儀の費用は遺産からは引かれます。その上、どんな戒名にするかも質問者様の自由です。院号居士や院号大姉から信士までピンキリ。戒名によってお布施もお寺とのお付き合いも違ってきます。安く(失礼!)済まそうと思えばそれも可能。ただ、家柄を気にするようなところに嫁いでいると困ったことになるのも事実。嫁ぎ先では「あの戒名は・・・・・」って言われるでしょうね。  質問者様は「私の子供がお墓に苦労することはない。少々の遺産も入ったことだし・・・・・」と考えれば良いでしょう。遺産が一銭も入らないなんて人(恥ずかしながら私もですが)は世の中には大勢いるのです。そんな者から見れば羨ましい限り。  『わたしは家のローンから子供の子育てやらで借金してやってるのに、世の中はいつも強いものの味方だ。』 はい。私もそう思います。そういう世の中を主権者として認めちゃっているのですから仕方がない。マトモな一票よりカルトの二票って社会なんです。  でもね、世の中には『奨学金』という名の『学生ローンン』の借金を抱えて社会に出る人も大勢いるのです。その方達のことを考えれば質問者様も、私でさえ、幸せってことでしょう。『家のローン』が組めただけ・・・・・。

回答No.4

言いたいことは痛いほど分かります。 いくら法律でも、私も貴方と同感です。 家を継ぎ、これから墓守する立場として、その分はしっかり頂いても決して悪いとは私は思えません。 葬儀の後、法事・一周忌・初盆・・・しばらくお金のいることばかりですもんね。 私個人の意見ですが、家を出られたお姉さんが、そういうことを理解している人であってほしいと思いますし、貴方のご両親も、貴方が家を継ぐ立場であることをしっかり認識されているなら、貴方の立場をよく考えてあげてほしいですね! とりあえず相続人全員の合意のもとで、分配が決まれば、法律はもうどうでもよくなるんですよね。 この段階で・・・よく相続争いが起きるのですが。 でも、私個人の考えですが、たとえ法律に従った貴方の分だけになっても、それはそれで納得すればいかがでしょうか? 不公平であるのは承知の上で納得して、頂ける分だけしっかり頂きましょう。 後はお家の後継ぎとして、しっかりとその義務をはたして行けば、きっと将来貴方に何らかの形で返って来ますよ。 まあ黙って、するべきことをしていたら、きっとご先祖様はいい方向に貴方を導いてくれると思います。すごく古い考えだと自分でも思いますが、でも自分に与えられた義務、宿命を受け入れて、貴方なりの墓守をしていけば、貴方にとって決して悪いことにはならないと私は思います。 それと、お姉さんには権利はあっても、そのご主人には権利はないのです。 だから、あくまでもお姉さんが頂けるのです。 そこからどう使おうが、お姉さんの勝手なわけで・・・・・・。 私的には、貴方のご両親の賢明な判断を期待しますね。

noname#206023
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は姉が権利を主張した場合、絶交するつもりです。 もともと子供の頃から仲の悪い兄弟だったので 返ってすっきりしていいです。 ほんの何百万の為に兄弟の縁を断ち切る。 高いか安いかは後々わかるでしょう。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

くだらない。 遺産でもめてる人を見るといつも思います。 親のお金をあてにするだけでもなさけないのに、 ケンカするとはね。 ぼくが弁護士なら、絶対に受けない依頼ですね。 ぼくの親は遺産を残せるほどもってませんね。 仮に今後儲けても、「使い切りな。ぼくに残すな」と言ってあります。 相続放棄して、田舎の固定資産税を払わなくていいようにしようとも思っている。 よく本でも「子どもをお金持ちにしたいなら、遺産を残すな」 って言いますね。 自分で稼がなくなるから。 墓代だけ出してもらって、すべて譲ればいいんじゃないですか。 実にくだらない。 遺産で争うことが。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

法律的には問題ないので、問題なしと言うしかありませんね。家の事情は全く関係ない話しでそれは個人努力の問題なので。 墓守?って何をします?墓掃除のことでしょうか?法事とかの世話ですか?檀家の支払いですか? いずれにしても大した額とは思えませんし、必要ならその都度話し合って折半でもすればいいだけだと思いますが? 後は心の問題だと思います。揉めるなら法律の通りに分配する。それが鉄則ですよ。それ以上を望むのは強欲と言うものです。

回答No.1

  相続人で決めることだから、それも有りでしょ  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう