• ベストアンサー

ペンの正しい持ち方を教えて下さい

僕は字を上手に書きたいです。どなたかペンの正しい持ち方を教えて下さい。いくら練習しても字が下手なのは、自己流の間違った持ち方をしていたからではないかと思うからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.3

こちらが参考になるかと。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n38861 http://tombow-ippo.jp/holding.html ただ、いずれも写真ではそうなっているけど、説明には書いていない重要なポイントが有ります。 それは、指先の他に手のどこに当てるかです。 上のサイトの写真は、いずれも、人差し指の、指先から2番めと3番目の関節の間に当てています。 これをやってみると、まず指先の疲れが大幅に軽減されます。 そして、それを続けていると、次第に、コントロールがよくなり、徐々に字が上手くなります。

mkfdh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akkurend
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

安く済ませたいなら100均でクリップ買ってください。 クリップを鉛筆に挟み、持つと正しく持てるようです。 ↓↓↓やり方です。 http://orangeorange.jp/archives/9886 ちなみに、私の旦那は持ち方めちゃくちゃですが、正しい持ち方をする 私より断然キレイな字を書きます(汗)

mkfdh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文字で書いて直るなら苦労はないですw 矯正用のペンとかありますんでそれかって練習してください。

mkfdh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペン字におすすめなペン、教えて!

    ペン字の練習をしています。ボールペンを使ったり、ゲルインクを使ったり、いまいちお気に入りのペンが定まりません。 皆さんのオススメのペンがあったら教えてください。 ちなみに、私はuni-ballのsignoを使っていますが、ペン字の練習にはあまりむかないようです。

  • 筆ペン字を上手に書きたい

    最近入社した会社は、筆ペンでのしや、封筒に名前を書く事が多く 私も徐々に書けるように練習しなければいけません。 もともと硬筆の字も下手なので、上達するのは大変だろうと覚悟しています。 まずは、硬筆を上達させるべきなのか、筆ペンを練習するべきなのか・・・ 独学でも出来るのか、習いに行った方が良いのか・・・ どんな方法が良いでしょうか。

  • 筆ペン か 硬筆か?

    筆ペン か 硬筆か? 普段書く字をきれいにしたと思い、 少し練習を始めたのですが、 書道を教えている方から、 硬筆より筆ペンで練習したほうがいい、 といわれました。 普段は万年筆を主に使っていて、 筆ペンでは、ノートに小さいな字が かけないのですが。 単純に普段書いている字を綺麗にしたいのですが、 その練習には、硬筆よりも 筆ペンで練習したほうがいいのでしょうか? 書道をされている方や字の綺麗な方、 よろしくお願いします。

  • ペンの持ち方について教えてください!

    ペンの持ち方について教えてください。今大学一回の18歳なんですが字が下手だったんでユーキャンのボールペン講座をやっています。そこでペンの持ち方が教材に載っていた持ち方と違っていたんで 持ち方を変えてお手本通りに直しました。しかしもう第一巻(一ヶ月くらい)が終ったのにまだその持ち方に慣れません。このまま続ければ慣れるものなのでしょうか?これから字を綺麗に書いていこうと思ったらやっぱり持ち方を直した方がいいでしょうか??それかそんなに変わらないのでしたら無理して変える必要はないですか? 回答よろしくお願いします!

  • ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか?

    ペン字学習はどの通信教育が効果的ですか? うちの会社の子達からペン字の通信教育をやりたいとの希望があり、現在検討しているところです。 結構字が下手な子からかなり上手い子までいるので、その子たちのレベルに応じた練習方法と通信教育会社を選ばないといけないと思います。 字の下手な子向けに効果的な通信講座、字が上手い子向けに効果的な通信講座など分かりましたら教えてください。 ちなみにペン字をやりたいと言い出したのはかなり字が上手い子からだったそうです。 よろしくお願いいたします。 . この質問に補足する.

  • ペン字を上手にしたい場合の練習媒体について教えて下さい。

    字が下手で長年悩んでいます。 今までは、仕事柄PC中心で字を書く機会が少なく そのままでいたのですが、転職し、お礼状や年賀状を 書く機会が増え、いよいよ必要に迫られてきました。 ちゃんと読める字ではあるのですが、近しい人に聞いてみると 「確かに上手とは言えないね…」と言われます。 そこで本題なのですが、以下のどの方法が一番効率良く 字が上達するでしょうか? ・字の練習本などを買って独学で練習する。 ・添削サービスのある通販のペン字講座を習う。 ・書道教室のペン字講座を習う。 もちろん他の方法や、コツなどでも良いです! みなさんのご意見を教えてください!

  • 筆ペンを自分で練習するには

    今まで字を習ったことがありません。 結婚後、何かとお手紙を書く機会があるので筆ペンで書きたいのですが、とても下手です。 講座に申し込んだものの、人数が集まらず閉講。自分で本を買って練習しています。 自分で練習する際にどんなことに気をつければ上達するでしょうか? 初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ペン字の参考にしてる先生は?

    字を綺麗に書きたくて、ペン字の練習をしているのですが、書道に書道家がいるように、ペン字にも先生はいるのでしょうか? もしくは、書道家の先生からもペン字を教われるのでしょうか? あとは、この先生の字はかっこいいというのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 字がうまくなりたいのでペン字をやろうと思っています

    いい大人ですが、昔から字が下手なのでペン字をやろうと思っています。ペン字教室のようなところに通わず自分でやれる範囲で考えています。通信教育でよくボールペン字講座というものを見ますが、通信講座での経験があれば良し悪しを教えて下さい。また、通信教育をやらずに自分でテキストなどを買ってやるのとどちらがいいか考え中です。アドバイスお願いします。

  • 図書館でのペン字

    図書館で勉強されてるかたがいますけど ペン字の本を見ながら 練習とかしても よいのでしょうか?

核戦争直前の短編小説タイトル
このQ&Aのポイント
  • 数十年前に起こる核戦争を回避するため、一人の人物がタイムマシンを使い過去に戻り、子供たちを集める。子供たちは一人の女の子に育てられ、喧嘩や悪戯をすると彼女が叱る。時間が経ち、国連の場で核戦争が懸念される中、女性議長が立ち上がり、実は彼女こそがかつての子供たちの世話役で、各国指導者は彼らだった。
  • 過去から来た女の子によって育てられた子供たちは、国連で核戦争の危機に立ち向かう。女性議長が子供たちを叱咤しながら、彼らは過去の思い出を思い出し、核戦争を回避する決意をする。
  • 核戦争直前の世界で、タイムマシンを使って過去に戻った一人の人物が、子供たちを育て上げる。その子供たちが成長し、国連の場で核戦争を回避するために立ち上がる。彼らはかつての世話役である女性議長の存在に気づき、過去の経験に基づいて行動する。
回答を見る