• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご連絡しても良いか 個人情報の問題)

個人情報問題:連絡を取るべきか

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

個人情報云々を理由にして、どうしようか考える以前の問題と思います。 けれど、たぶん、それはご自身が真っ先に気付いていると思います。 だって、ホテルでの、ご自身の上司に、この件は相談できないでしょう? それに、何よりもコンシェルジュは、ホテルの「顔」でしょ? 相手が予想外の反応を見せて、ホテルに迷惑が掛かったらどうします? 「いきなりこんなのが送られてきた!」なんて、 あなたのメール(手紙)が、ツイッターや動画サイトにアップされたらどうします? 今の世の中、そのくらいまで考えても考えすぎではないと思いますよ。 けれど、個人での連絡を避けて、ホテルとして「ご機嫌伺い」の目的として、 正式な手紙を、その方の自宅や勤務先へ郵送するのは「有り」と思います。 少なくとも、個人的なメールは考えられません。

k1493
質問者

お礼

なるほどです‥ 有難うございます

関連するQ&A

  • 電車内で個人情報をいっぱいしゃべっちゃった…

    一週間後に新しいアパートで一人暮らしをする20代前半の女性です。今日、乗車率80%前後の静かな特急電車で、バカなことをしてしまいました…。 引越しに伴って必要になる、いろいろな手続きの電話をしたんです。そして、下のような感じで自分の個人情報を伝えてしまいました。 ・水道の申し込み(名前、新住所、電話番号) ・クレジットカード会社(カード番号、名前、生年月日、電話番号) クレジットカードの住所変更をお願いしようと思いましたが、ここでヤバいと気づき中止しました。ちなみに、クレジットカード番号以外は普通のハキハキした声で言ってしまった気がします。 私のこの情報が、悪用される危険性はありますでしょうか? 引越し先や携帯電話は変えるつもりはありませんが、クレジットカードは解約しようかなと思ってます。そこまで心配しなくてもいいでしょうか??

  • 携帯個人情報について

    はじめまして、かなり困っています。 ネットで知り合った人で、携帯でお話したことがあるのですが、急に脅されました。 「携帯電話解約しても18000円でここ3ヶ月の個人情報は買えるから」と言われて、 今すごくこわい思いをしています。 本当にそのような情報は買ったりすることが可能なのですか? 教えてください・・・ そしてそれを阻止する事は可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 個人情報の悪用について

    個人取引をしていた方と連絡が取れなくなりました。 住所、フルネーム、携帯番号を交換しましたが、 私は相手方の個人情報の載ったメールを破棄してしまっています。 一方的にキャンセルのメールをしても返信がありませんでした。 教えた情報を悪用されてしまうことはありますか? (勝手に借金される、名前を使って他の方と取引される等…)

  • 個人情報について

    消費者金融等で借入してたのですが、完済してからの手続きについて。 延滞をしてしまい、カードが使用不可になってしまい、返済のみして、ようやく完済したのですが、解約手続きとか必要なのでしょうか? 手続きをしないと、個人情報として完済しても1社の借入があることになるのでしょうか?

  • 個人情報

    インターネットでダウンロード、ダウンロードしたものをインストールする、HP閲覧などをした場合、何も個人情報を入力しないで相手に自分に連絡のつく情報(アドレスや住所、電話番号、名前など)が分かる事はあるのですか?

  • 個人情報と口座情報が知られた

    他人に、私の個人情報(名前、住所、携帯番号、メールアドレス)と口座情報(支店名、支店番号、口座番号、口座名義)が同時に知られてしまいました。 私は現在、クレジットカードは持っていませんが、これらの情報が知られたことで、犯罪に巻き込まれたり、「なりすまし」に使われたりするのでは?と心配しています。 現在、その口座を解約しようかどうか迷っています。

  • 個人情報について。

    こんにちわ。 先日、某SNSサイトで知り合った人と直接連絡をとろうと言われアドレスを交換してさらに本名まで相手に教えましたがアドレスと本名だけでその他の個人情報がバレることはあるのでしょうか? 相手が携帯会社のアドレスだったので安易に交換しましたが今更ながら後悔してます。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 個人情報について詳しい方、教えてください

    このたびテレビを見るのをやめようと思い、NHKに受信料の解約手続きをお願いしたところ、テレビはもちろん、カーナビ、ワンセグをもっているならすべてを手放した証明がなければ解約できないとのことで、オークションですべてを売り、その発送伝票を添付して送るようにとのことでした。 それで、泣く泣くすべてを手放して、ケータイはワンセグ機能のないモノに買い換えました。 そこで、皆さんにご質問です。 NHKはオークションで取引した、発送伝票を添付する際に相手側の住所も必要だと言います。 でも、私が勝手に他人の個人情報をNHKに開示するのは間違っていると思います。 NHKが言うようにそのまま開示して送るべきなのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 個人情報?について…

    個人情報?について… お恥ずかしい話ですが、1年ほど前に1週間程家賃を滞納してしまったことがあります。 その間は生活はカツカツで携帯電話も回線を止められ、誰とも連絡が付かなくなっていました。 督促は保証会社から来ていましたが、当時保証人も連絡がつかない状況でした。 その時に、既にやめた職場に私宛に数度連絡が来たというのです。 先日元同僚に会う機会があり、そこで初めて知りました。 最初は同僚達も、相手は名前も名乗らず、とにかく私を出せというだけなのでセールスだと思って放っておいたそうです。 しかし数日連続でかかってくるので流石におかしいと思い、「○○(私)に何の用か」と聞き出したところ 「家賃の件で…」と言ったそうです。 更に聞くと「連絡がつかないので連絡が付きそうな番号にかけてる」とのことです。 実際もう籍も何もないので、そこで無理やり切ったそうなのですが…。 恐らくかけたのは督促をかけていた保証会社だと思います。 同僚達には申し訳ない気持ちでいっぱいです…が 問題は、保証会社がなぜ元職場の番号を知ったのか、なぜ私がそこで働いていたことが分かったのか ということです。保証会社にはそこの番号と前職は知らせていません。 知っているのは私の携帯、保証人の携帯と会社の番号だけです。 マンション契約時は自営業の手伝いをしていましたし、この職場の番号を書いた覚えは一切ないんです。 もしかして、滞納が原因で金融の信用情報リスト?に個人情報やらなにやらが流出してしまったのでは、と考えてしまい怖いです。 保証会社はどこで職場の番号を知ったんでしょうか?

  • 水道局員が個人情報を流出

    夫の実家に内緒で引越しをしました。(実家と金銭的な問題があり、後日連絡はするつもりでしたが・・)1ヵ月後、夫の実家に引越しがばれました。誰から聞いたのか問い詰めたら「知り合いの水道局員」だそうです。昔からの知人とのこと。口座引き落としの手続きの仕事をしていて夫の名前を見つけ住所が移転したことを知り実家に連絡したというのです。 これは個人情報の流出にはならないのでしょうか?身内だから教えてもいい、ということはないと思うのですが。 とにかく、引越しがばれたことで大騒ぎになり今も散々もめています。 この水道局員には何も非はないのですか?

専門家に質問してみよう