関西大学への進学の可能性と不安について

このQ&Aのポイント
  • 現在通信制高校に通っている3年生が、関西大学の経済学部への進学の可能性と不安について質問しています。
  • 3年から通信制に転学し、大学進学を考えている質問者は、関西大学を第一志望としていますが、受験勉強の進捗や模試の結果が心配です。
  • 予備校に通っているものの基礎から始めているため不安があり、合格の可能性について知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

関西大学にいけるのか心配です。

現在通信制高校に通っている3年生です。 2年生まで全日制の高校に通っていましたが3年から通信制に転学しました。 それから通信制高校を卒業し、大学へ進学したいと考えています。 現在の第一志望校が関西大学の経済学部なのですが、最後に受けた模試もE判定で受験勉強もつい最近から始めたので合格できるのか心配です。 予備校にも通っていますが基礎のところから始めているのでやはり不安があります。 受験科目は国語と英語と数学で受けるつもりです。 関西大学が無理ならば産近甲龍を目指そうと思いますが、今は関西大学を第一に考えています。 やはり、今の状況では関西大学は不可能に近いでしょうか?どの程度の可能性があるのかを教えて頂きたいです。

  • rkro
  • お礼率33% (1/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

可能性については、模試のE判定の意味をきちんと見てください。 それ以上のことは、神様や超能力者以外、誰にも何とも言えません。 また、E判定の度合いにも依ります。 惜しくもE判定と、ぶっちぎりのE判定とでも変わるのです。 当たり前ですよね。 可能性に関しては、模試以上のことは、誰にも何とも言えません。 関大志望が変わらないのだから、後は黙って勉強するだけのことです。 基礎もできずに応用ができるわけがありませんし。 それが不安であるなら、勉強量を増やして、基礎をしっかり固めたり、早く固めて次のステップに進むことです。 そこの伸び具合は、地頭の善し悪し、勉強量、勉強の内容、やり方の正しさ、等々で全然変わってしまうので、本当に何とも言えません。 E判定が19%以下だとしても、19%なり5%なりはあるかもしれません。 5人に一人弱や20人に一人です。 あとはしっかり勉強して、あなたがその少ない切符を掴むだけのことです。

rkro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関西大学は無理だとしても頑張って大学にいこうと思います。 他の方もありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

D……合格挑戦圏(合格可能性35~45%) E……合格低率圏(合格可能性30%以下) 代ゼミでは上記の定義 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html 経済個別 経済で言えば 54-55.9 だと 6÷29 = 20% 56-57.9 だと 12÷36 = 33% 58-59.9 だと 14÷30 = 47% なので 60-58未満だと D判定にする。 58未満だと E判定にする。 偏差値40だろうと E判定 ところが合格者平均は57.7だったりする。 あるいは115名の合格者の中央値は 56-57.9 の中 模試の後で頑張って入る奴もいるし、合格ラインにいても落ちる奴もいる。 それだけの話し。 5月の段階で悩んでも仕方ない。ただ勉強するだけです。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>関西大学は不可能に近いでしょうか? >どの程度の可能性があるのかを教えて頂きたいです。 このような所で聞かなくてもハッキリ模試の結果に出ているでしょう? 現実から目をそらすつもりですか? E判定、合格率5%未満です。 今の状況では、ほぼ絶望的です。 >関西大学が無理ならば産近甲龍を目指そうと思いますが 今の状況ではこれも絶望的です。

関連するQ&A

  • 大学入試[関西大学&産近甲龍]について

    関西大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学についてお尋ねします 現在関西地区在住の現役受験生です 大学入試について非常に迷っています 経営学部・法学部・社会学部に興味を抱いています 第一志望はもちろん関西大学なのですが今の成績からすると非常に厳しいです。 今までのマーク模試(ベネッセ・駿台)の偏差値結果 国語55~58 現代文58~62 公民(現代社会)50~56 英語45~50 古文・英語は現在猛勉強中です 関西大学を挑戦校として受けようと思いますがやはり本命校は産近甲龍のどれかになると思います そこで質問なのですが (1)産近甲龍を受けるに当たっておすすめの学校を教えて下さい 僕の中では(上)甲南大学→龍谷大学→京都産業大学→近畿大学です あくまで僕の中のイメージなのですが (2)近畿大学はあまりいい噂を聞きませんがそれは事実なのでしょうか? 事実なら甲南大学・龍谷大学・京都産業大学を受験しようと思います (3)関西大学・龍谷大学を受験するには政治経済を勉強し直さなければいけないのですがいい問題集はあるでしょうか? (4)滑り止め校(表現は悪いですが)には大阪経済大学を受験する予定ですが妥当でしょうか?模試ではA判定です まとまりのない駄文になってしまいましたが 回答よろしくお願いします!! 私的な意見・厳しい意見大歓迎です◎ 出来るだけたくさんの回答よろしくお願いします!!

  • 関西の大学

    関西の大学について意見が欲しいです。 (1)産近甲龍の入るときの難しい順番を教えてください。 (2)わりとまじめな人があっている大学を教えてください。偏差値はマーク模試で6割前後くらいで国公立はきついそうです。 主観でも構わないので、回答お願いします。

  • 大学受験での志望校について 関西大学、立命館大学

    来年受験生の高二です。 今大学受験の志望校で悩んでいるのですが、次の模試が6月なので今の所偏差値は分かりません。 基準になりそうなのは、先週辺りに英検2級に合格したことぐらいです。 どの辺りが合格圏内でしょうか? 志望しているのは語学系、国際系の学部です。 関西大学の外国語学部(新設で倍率がとても高い) 関西学院の国際学部(これも新設) 立命館の国際関係学部(関西トップレベル) 等に入れたら最高なんですが、やはり関西外大や産近甲龍レベルでしょうか? ちなみに予備校に通えるかは目処が立っておりません。 あと一年の努力次第でしょうが、高校が進学校とは言えないレベル(校内での順位は毎回上位です。自慢にもなりませんが。)ですので、可能性等がやはり気になります。 よろしくお願い致します。

  • 関西圏での大学選びに悩んでいます。

    タイトル通りですが、関西圏の大学選びに悩んでいます。 将来は情報系の仕事に就きたいと思っているので各大学理工学部や情報学部を志望しています。 まず関関同立ですが恐らく指定校推薦以外では学力的に通らないと思っています。頑張り次第だとは思いますが。 そうなると次の選択肢では産近甲龍だと思います。 この4つの学校なら就職はどこが有利でしょうか? また、産近甲龍を受けるのであれば国公立を選択したほうが良いということも聞きます。 そうすると、産近甲龍と同じくらいのレベルの国公立大学はどこになるのでしょうか? 兵庫県在住ですので京都産業大、立命館大、同志社大は我侭ですが辛いものがあります。 他にもアドバイスがあれば教えてください。

  • こんな時期に・・・

    こんな時期になって志望校が変わってしまいました。今まで産近甲龍を志望校として勉強してきましたが、あるきっかけで関関同立にある大学に行きたくなりました。商業高校で充分に普通科目が履修できておらず英語と国語の(2)教科受験(公募推薦も含む)とセンター利用で英語・国語・簿記で受験する予定でした。関西大学だとたぶん浪人しなければいけません。とりあえず今はセンターの勉強をひたすらやっています。 浪人してでもその大学を目指すか、現役で産近甲龍に行くべきか・・。今、とても迷っています。こんな時期にこんな質問してるのがおかしいですが、どうかおねがいします。

  • 関西大学を受験したいのですが。

    分からないことがたくさんなので、どんな意見でも構いません。 教えてください。 私は偏差値52ぐらいの高校に通っている3年生です。 1、2年の評定平均が3.4で、模試の結果待ちなので、自分の偏差値はわかりません。 大学では心理学を学びたくて、3年から文転しても政治経済を勉強すれば受験できると先生に言われ、文転しました。 しかし高3になってから体調を崩してしまい、大学のことを考えて卒業資格のとれる通信制の高校に転校しました。 通信制の高校では政治経済の授業を扱っておらず、自力で勉強しなければいけません。 親が体のことを心配してくれて、塾には通わないでほしいと言われました。 ですので、スタディサプリで受験勉強を考えています。 どうしても関西大学の人間健康学部に行きたいのですが、この時期にはどうゆう勉強をしたらいいのか。 そもそも今の学力と体力で関西大学を目指せるのか、不安でいっぱいです。 そして質問が4つあります。 1、関西大学を国語と英語の2科目だけで受けるのは厳しいですか? 2、文転したため社会系の勉強はゼロからのスタートなのですが、もし3科目で受験するなら、日本史か政治経済のどちらがいいですか? 3、どういった勉強方法をしたらいいですか? 4、そもそもこの状況で関西大学を目指すのは厳しすぎますか? 本当にどんな意見でも構いません。 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 関西の大学のレベルについて  関関同立、産近甲龍 と関西外大

    よく関関同立、産近甲龍、などど大学のレベルを上位からいわれてますが、関西外国語大学はかなりレベルが高いはずですがなぜはいってないのでしょうか?総合大学のみがランク付けされてるのでしょうか?外国語など専門大学ははいらないのですか?また国公立は別でこのようなランキングの呼び方があるのですか?上記のランクは私立のみの分ですよね。産近甲龍の産は京都産業大学のことですか?あと、関関同立、産近甲龍はこの文字どおりの順序なのですか?たとえば同志社より立命館が下でこのなかで一番下は龍谷になるのですか?それとも呼び易さでいってるだけでさほどかわらないのでしょうか?教えてください

  • 皆さんの受験勉強法を教えてください。

    僕は、僕自身にとって憧れの大学(産近甲龍レベルなんですが)に行きたいのでこの夏かなり必死になって勉強しなければいけません。進研模試などを受けてもE判定ばかりなのですが;;でも、この模試はまったく勉強なしの状態で受けたのでかなり勉強すれば何とかなる思います!だから、この夏にがんばりたいと思います!ですが、はっきり言って何から手をつければいいかわかりません。英語と国語を勉強したいのですが、皆さんの英語と国語の勉強法を教えてください。お願いします。

  • 関西大学へ転学したいと考えていますが・・・。

    私は大阪経済大学の1年生です。高校3年のとき、関西大学に入学したかったのですが、事情があり大阪経済大学に入学しました。 今更かもしれませんが、 関西大学への転学を考えています。しかし、転学するためには英語の試験があると聞きました。 転学試験に合格する人は、帰国子女や国公立大学転学を望んでいる人が多いイメージがあるのですが、試験レベルは相当高いものなのでしょうか?? 助言をよろしくお願いします。

  • 関西の大学で、心理学の強いところはどこですか?

    1 大阪か京都にある私立四年制大学(女子大・共学問いません) 2 心理学が強く、統計がメインではない (分析や概論、実習がメインの所が良いです。) 3 レベルが産近甲龍と同等若しくはそれ以下である 4 できれば英国で受験できる 5 施設内に図書館・食堂がある 以上の条件を満たす大学と、わかる方はそこの評判・雰囲気等をどなたか教えていただけませんか? 大学受験の年になり、心理学を学べる大学に入りたいと思い、京都文教大学を第一希望にしていたのですが、 オープンキャンパスに行ったところ、正直あまり良い印象を持てませんでした。 そこで他の大学を探しているのですが、心理学部が最近増えてきており、どこが良いか調べてみてもよくわからない次第です。 レベルは産近甲龍と同等、もしくはそれ以下でお願いします。 心理学に強いのであれば特に下限は問いません。 あと社会にあまり力を入れていなかったため英国で受験できるところが良いです。 レベルがあまり高くない所であれば+世界史があっても構いません。 あと、教育心理や児童心理ではなく、臨床心理を勉強したいと思っていますので、そういった学部・コースのものでお願いします。 院は特になくても構いません。 どなたかよろしくお願いします。