• 締切済み

他の家ではこんなことあるのかな??

genki-mamaの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.14

ヒドイお父さんだねえ。19歳なら、早く家を出て自立しちゃえ。と私も思います。いつまで娘を「自分の」だと思ってるんだろね。 立派な犯罪行為じゃないのかなあ。人の郵便物を勝手に廃棄したりするのって。調べてみて、いっそ訴えてやれ。賠償命令とか出ないのかしらん。 考えられるのは、他の方も言われていますが、 (1)男親としての、やきもち (2)アーティストのファンなのを、ミーハーな行為にしか見えず、自分の娘が軽薄に思えて親として、それがイヤだ。 (3)自分が不幸だった、あるいは現在不幸なので、幸せそうな奴が傍にいると許せない。(妊婦を刺し殺す人の心理)  考えられる対策としては、 (1)調べてみて、父親の行為が違法だったら、今度このようなことをすれば、すぐさま法的処置をとるから、と勧告する。(当然その為の証拠は押さえておくのよ!) (2)そしてもし、調べて違法でなければ、逆に父親の大切な物をやり返してやれ!  (3)熱が冷めて、ファンをやめたふりを完全に演じる。 送付先は私書箱を使うなどして。 小学生の時、好きだったスターのブロマイドをごっそり捨てられたことあるよ。10円、20円の小遣いを貯めて買った一枚あたり100円のブロマイドだったのに。今思い出しても、腹立たしいです。 ホントに、親なら「子の喜ぶ顔が見たい」物ですよ。 でも贅沢を言えば、息子ならば、女性のスカートが風でめくれてパンツが見えて「喜ぶ顔」じゃなくて、困っている人を助け、御礼を言われて照れている「喜ぶ顔」の方が見たい、と思う親心です。泣いてるよりは贅沢な望みですけれどね・・・。 私も親になりましたが、そしたら自分の親のこと「わかる事」と、「余計にわからん事」が増えましたよ。 泣き寝入りせず、戦ってくださいね。陰ながら応援しています。

cyai905
質問者

お礼

ありがとうございます。 >(3)自分が不幸だった、あるいは現在不幸なので、幸せそうな奴が傍にいると許せない。 父は、これだと思います。 だから「かわいそうなんだ」と思うようにしています。でも、手紙を捨てたところを想像してしまって一緒に食事を取った時に泣いてしまいました。 弱いです。。 >好きだったスターのブロマイド... うわ。ひどいですね。捨てたら悲しむこと知っててですよね??? 私はそれ+「あいつがこれを見たら喜ぶから」って感じの言葉を発せられてて。。 もう困りましたね。。 >逆に父親の大切な物をやり返してやれ!  やりたいんですけど、罪悪感で出来ないんです・・。 自分はこんなにも辛いことをされてるのに。。 やっぱり心のどこかで愛して欲しいんだと思います・・・。 相談に乗っていただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真っ暗な黒い家。。。

    すいません。どうしても誰にも相談できずココで皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 私の実家は自営業その店を潰すか潰さないかで家族は大問題…借金がありこのまま続けていくのは誰がどう考えても無理な話ですが。 父は高齢者の部類の為、再就職も難しい…父と母は将来真っ暗。   それを考えたり、お金が無いことはやはり心が荒んでくるのか、母が鬱状態に。。。父の事(悪口)などお金の相談などはずっと聞いてきたのですが…母も年のせいか自分は悪くないのにどーしてこんな目にあうの? っといった感じで。でも、そこで「お母さんもこーすれば良かったじゃない?」など反論すると「あんたに私の気持ちは解らないんだ」っと言われさすがに最近私も疲れてきて… 私も出来る限りの事をと、旦那と相談しながら私がパートに出でその給料を援助はしてきましたが、それでも両親の生活は成り立たず… 同居とも考えたのですが…それについてはやはり旦那も良い顔をせず、 母も他人と暮らせるとは思えない気性で… 弟もまだ20代前半でろくに就職もせずその日暮…他に頼りになる者は一人もいないし…何とか就職して欲しいのですが、20代の子に両親の援助を求めるのは酷な話で… そして旦那も職場で何かあったらしく転職も考えてると…相談されて…もういろんな事がありすぎて嫌になってきました。 何か良いアドバイスとか同じ様な境遇の方の意見が聞きたいです。 お願いします。

  • 家が嫌だ

    私の家族構成は父、母、弟(小6)、私(中二)の四人です。 八月の初めの頃、父と母の喧嘩がありました。 弟が、父の財布から一万円を盗んだ事が原因でした。  喧嘩が始まる前、私は何もしていないので、母が「部屋に逃げてろ」と言ったので、私は二階にある自分の部屋に避難しました。  父帰宅後、父と母と弟で一階にあるリビングで喧嘩というか、DVと虐待に近いものが始まりました。 翌日、弟は痣が所々できていて、母も泣き腫らした後があるし殴られたあとがありました。すぐに殴られたんだ、と言う事に気付きましたが、私にとってそれは「またか」という程度でしかありません。 今回は、殴られた上に、「腹切れ」とナイフを(二人分)目の前に出されたり、腕折ってやる、と脅されたりなんだりされたそうです。 母がなぐられるのは親としての「監督者」だからだそうです。  今までも、母は父から暴力を受けてきました。 その度に離婚をしたいと母は言うのですが、父は「今すぐ出てけ」と言うんです。母はバイトをやっているので手続きとかもしなくてはならない。なので父に「手続きとかしなくちゃならないから、二、三日はいさせてくれ」と言うのですが、父は「出てくって言ったんだから、今すぐ出てけ」「居るんなら一日一万は金だせ」と言った事を言うんです。 私はその頃小学生でしたから、両親が離婚したりして欲しくなかったので、離婚しないでと母に訴えていました。そのせいで母は離婚できませんでした。  ですが私はもうこんな生活嫌になったので、「今度こそ離婚して良いから。して下さい。」と言いました。母もその気でした。なので翌日、喧嘩している最中に「離婚したい」「今度こそ、お金払ってでも離婚するから」と父に言いました。父はその時「お前らが居たければ居てもいいし」とか矛盾するセリフをはいたのです。挙句の果てに弟に「お前は居たいよな?」と弟にいったのです。弟は「うん」と言いました。  私はその時弟が殺したい程憎くなってきました。弟は私には「俺の方が偉い」という態度をとるくせに、そういった時(問題が起きた時)何も言えず黙るくそ野郎なのです。弟が小3の頃、カードを盗んでいないのに、何も言えなかったためそれが肯定ととらえられ、その噂が学校に広まり私までも嫌な思いをしたことがあります。今回も「離婚してもいい」とか母に言ったくせに「うん」とか言ったのです。  喧嘩は一応「次なんかあったら出ていく」という事で終わりました。 私は不本意でしたが仕方なくそれに従ってました。 それから一週間後。母が段々生意気になってきている気がします。 すぐ怒り出すのです。私が「もうヤダよここ」と本音を言ったら「俺だってやだよ。何?暇だからこっちにぶつけてんの?!」「私が一番の被害者だよ」とかこんな感じで・・・。 それに弟も痣作られたのに良くできるよね、って感じです。父が「あの豚(母の事)うっせえ」という理由で競馬に行ってるのですが、それに付き添うのです。弟もそう思っている様です。 父が「アイツ調子にのってる」とか色々言うのですが、何であの時「お前らが居たければ居てもいいし」とか言ったんだよ。離婚すれば良かったじゃん。とかそう言う気持ちになってしまいます。  はっきりいって家族崩壊してる様に思えます。 私も色々ストレスが溜まってきています。自殺したいです。 父は矛盾してるし暴力で解決しようとするし、母は生意気(?)だし、弟のせいで私はさんざん嫌な思いをしたし。 家での私の居場所がないです。学校にしたって、(私の前の質問を見た人なら分かると思いますが)虐めている奴が八割ぐらいで居心地が悪いし、友達と居ても隠し事している、と後ろめたい気持ちになるし、友達に相談しろっていっても世間話にされて終わりだし。 警察なんか、今まで母が何回も相談に行っているけど「話あえ」で終わるし、話合いなんかできる訳ないし。(母にグチグチ言われるか父に殴られるかで終わる) もう自殺した方が楽とか考えてしまっています。 ですが世の中生きたくても死んだ人がいる訳ですし、私の祖母が病気で生きたくても死んでしまった人だし、そう言う人に失礼な気がするので余り自殺は好ましく思わないのです。 でも、もうこんなの嫌です。 施設とかに入れたらいい、と言うのが今の私の一番の望みです。 難しいというのは分かっているのですが、それを望んでしまうのです。  本当に苦しんでいます。誰かアドバイスお願いします。

  • 後見人を無視して、遺言書を作り直せますか?他

    両親の介護の事で揉めて、実弟と絶縁状態です。 弟は両親のお金3/4と認知症の母を実家から騙して連れ出し、勝手に高額な施設に預けてしまいました。もちろん、自分は一銭もだしていません。すべて両親の貯金からの出費です。 それで、自分は母の面倒を看ていると豪語しています。 最初は入院中の父の面倒も看ると喚きましたが、父が弟を嫌っていた事、自分のお金も含めて勝手に持ち出した事、相談もなく高額な施設に母を入れた事、などから、私を任意後見人に指定し、遺言書に残った預貯金(たぶん、入院費で残らないと思いますが、弟に勝手に使わせないためです。)も私が相続するよう書いてくれました。 実家の不動産は私は相続せず、弟にと指定しました。お墓の管理も弟です。これは長男が家を継ぐという考えからだと思います。 私は既婚で、すでにローンを払い終わった家がありますので、実家の不動産には執着はありません。 弟は私が公正証書で後見人の届け出をしたのも、認知症の父を騙しての行為だと、裁判まで起こしました。主治医が認知症ではないと判断し、実際には裁判所の相談員の方に事情を聞かれて終りましたが… 弟は遺言書が作られた事は、まだ知らないと思います。去年の年末に私が正式に父の後見人に裁判所が認め、後見監督人の弁護士も付きました。 この状態で、弟が勝手に父の遺言書を自分に有利なように書きなおす事は可能でしょうか? 後見人である私を無視できないですよね? 親の財産が欲しいわけではなく、弟の借金まで私が払うようになる事が嫌です。死ぬまで、死んだ後も弟と関わりたくありません。 変な話ですが、独り暮らしの弟が死んだら私が後始末を警察から頼まれるんでしょうか? 拒否したら、罪に問われるんでしょうか? それもお聞きしたいです。 後見人が付いたと言う事で、父が自分の意思で決断できない状態と裁判所が判断した事になりますが、どうも弟が病院内をいろいろ私の悪口を言って回ったり、自分が気に入らない看護士に向かって暴言を吐いたり、認知症の母をたまに病院に連れてきて母が私に会いたいと言うと、大声で母を怒鳴りつけるそうです。これは看護師さんから、お聞きしました。 その行動を想像するだけで、今度は何をされるんだろうと、気持ち悪いです。とても50歳近い男のやる事だと思いません。裁判所の相談員や、弁護士から「弟さんは精神疾患の病歴がありますか? 所属している宗教団体はありますか?」と聞かれ、やっぱりどこかおかしいのだろうかと考えます。 弟は1年ほど私が母を実家で介護していた時に、母のお金で高価なものを購入した、横領だと騒ぎ立て、母にも成年後見人の弁護士をつけました。これで母のお金を私が使えないと思ってほくそえんでいましたが、自分も勝手に使えなくなると言う事に、成年後見人が決まってから気が付いた馬鹿です。 因みに認知症の母には、私が母を殺そうとしたから、自分(=弟)が助け出して、安全な所に預けたと言い聞かせているようです。

  • 父に母と家を出て行けと言われました

    父に母と家を出て行けと言われました 支離滅裂な文章お許しください。 事の発端は弟の話です。 弟は障害持ちで高校卒業後は一般企業では働くことができないのですが、突然その件で父から卒 業後どうするんだと聞かれました。 弟は今中3で、学校の方からも卒業後の進路は高校に入ったら後に決めれば良いと言われていたのでその事を伝えると何故か激怒されてしまいました。 私は今年受験生で某学校を目指しているのですが、どうせ受かるわけがないとこちらにも怒りをぶつけられ、合否の不安から耐えきれずに泣きじゃくってしまいました。それでも父は止まりませんでした。 それで外に出かけられる状態ではない私は家に残って両親と弟が出かけたのですが、その時母に弟は任せて私を連れて出て行けと遠回しに言ったそうです。 以前は父は弟の卒業後はゆっくり考えればいい、仕事が見つからなければ自分と一緒に仕事をすればいいと言うのんびりとした考えでした。(父の仕事はある程度自由の聞く仕事です) つい先ほどわかったのですが、父は父の母から色々言われてそのまま私たちに言ったそうです。母曰く父はマザコンで、いざという時の決断の優先は父の母の言葉が優先。母は先程まで弟の育て方を全否定された様だと悲しんでいました。今は悲しみを怒りに切り替えていますが、本当はやっぱり悲しいはずです。 私は何度かアルバイトをしようとはしましたが、母に変に仕事をするよりは第一志望に合格してくれた方がいい、とその度に言われて今現在勉強だけをしています。 そこで質問なのですが、このような父に慰謝料、当面の生活費を取れるのでしょうか? 正直なところ私たちになんの落ち度はありません。母は父のいない時も一生懸命弟のお世話をして、私も出来る限り手伝ってきました。それなのに父はそれを見向きもせずに父の母の言う事だけを聞いて私たちに出て行けと言いました。これはあまりにも母が可哀想です。 ちなみに今住んでいる持ち家の頭金は母方の祖母が払ってくださりました。家に置いている家具の大半も祖母から頂いた物だと母は嬉しそうに話していました。私たちは共通の趣味を持っていて、その趣味に使ったお金は私たちで稼いだものです。(私は去年まで) 祖母は今回の話でカンカンに怒っています。

  • 家で暴れる弟についての相談

    相談したいのは今年20歳になる弟のことです。 私の家族は、両親と私と弟の四人です。 父はサラリーマン、母はパート、私はまだ進路の決まっていない大学四年です。 弟は一浪して今年の春から大学生になりましたが、入学から二週間ほどで「大学が遠すぎる」と言って登校しなくなりました。 大学に行かなくなってからは夕方から夜まで週三回ほどアルバイトをしていますが、稼いだお金はすべて浪費してしまい、さらに親のお金を使ってネットで欲しいものを購入しています。外国のロックが好きらしく、百枚以上のCD、かなりの数のレコードやDVDを両親のお金で買いあさっています。 母が注意したり怒ったりすると逆切れされ、「親なんだから子供に金払って当然だろ」と真顔で言い、ヘラヘラと笑っています。 ちょっとしたことに文句を言ってきて、キレると家具・洋服・靴などに塗装用のカラースプレーをまいたり、壁や扉を何度も殴ったり、母の大切にしている洋服を破ったり捨てたりと好き放題やっています。 用意された食事にも文句をつけ、自分の分だけでなく父親の分の夕飯もゴミ箱に捨ててしまったりと、手がつけられません。 また、弟は以前からイギリスに行きたがっていましたが、英語の勉強もろくにしていないのに、遊びで海外に出す余裕はないと父が断ると逆上して暴れました。 あまりにも頻繁に暴れるので仕方なく母が父を説得してこの夏イギリスに三週間留学させていました。 留学が決まってからは少し大人しくなっていたのですが、帰国した途端キレはじめました。 母が弟の留学中に弟の部屋を掃除したことが相当気に入らなかったようです。 勝手に部屋のものをいじったことを許すかわりに、現金三十万円と新しいパソコンと洗濯の仕方が悪くて駄目になった洋服代十万円などを今週中によこせと要求してきました。 勝手に部屋を触った母も悪かったので素直に謝ったのですが、このような要求はどう考えてもおかしいと思います。 キレると自分が見えなくなるようで、母を殴ったり蹴ったりすることもあります。 もう、父と弟がイライラした声で怒鳴っているのを聞くのも嫌だし、物を殴る音や壊す音を聞くのも限界です。 弟のイライラした声を聞くと頭がグルグルして吐き気がして、すごく体調が悪くなります。 母にだけは手を出すので、機嫌が悪い時は私が弟をなだめていますが、正直怖いのでこんな役は務めたくありません。 家から逃げ出して自立してしまえばいいのですが、母が心配で一人で逃げることもできません。 父もキレると弟のように暴れますが、浪費癖は全くなく、弟がキレているときは逆に冷静になれるようで、落ち着いています。 母は父の悪口や弟への不満をいつも私に話してます。母の気持ちはよくわかるのですが、悪口ばかり聞いているとすごく嫌な気分になります。 今の状況はこのような感じです。もう、両親のことも弟のことも私の手には負えません。 弟を落ち着かせるにはいったいどうすればいいでしょうか。 誰に相談すればいいですか。どなたか教えてください。

  • 父のいる家

    私の家族は、父・母・私・弟の4人家族です。 私と弟は高校生で母は介護の仕事をしています。 父の事なのですが、約6年前に長く働いていた 仕事場を家族に相談もなしに勝手に退職し、現在は 運送会社で働いています。 ですが、月7~8日しか仕事がなく、いつも家にいます。 公共料金だけは父が払っていて、食費や学費(私は自分で 払ってるので弟の分だけ)などはすべて母が払っています。 子供の私が「仕事しなよ」とか言ってるのですが 何も返事をせずにどっかにいってしまいます。 そして父は仕事をしないからお金がないのに お酒を飲んだりしています。なので、ご飯の時に家族が 集まった時もお互いすごい険悪状態でその度に家に いたくなくなります。 もちろん、父が自分からやる気を出さないかぎり 難しいですが、どうにかしてやる気を出させる 方法はないでしょうか?

  • 悪口ばかり言ってくる弟

    大学1年生の女です。学校は地元にあるので今現在は実家から通学しています。高校1年生の弟のことで相談です。 去年の終わりくらいから今年に掛けて弟に散々悪口を言われています。内容は小学生か、と思うほどくだらないもので日常的に"カス""うざい""死ね"など、とにかくうるさいです。私が何か特別相手に嫌われる行為をしなくても言われます。口癖のようなものだと思って無視していますが、言われ続けるとさすがにこっちもイライラします。さらに私だけでなく親に対して、または趣味のオンラインゲームの味方に対しても不満なことがあると暴言を吐いているのも弟の嫌なところです。 そして、聞き捨てならないのは私に対して最近多く使っている"ブス"という言葉です。顔を合わせたり偶然目が合っただけで散々言われます。自分の顔が可愛くないことぐらい自分が一番よく分かってるのに。何度も何度も言われると我慢ならず、何か仕返しをしてやりたいと思い始めています。 親はわたしが悪口を言われるたびに弟に「お姉ちゃんなんだから悪口言っちゃ駄目。兄弟なんだから」と叱りますが、弟は聞く耳を持っていません。 もう弟とは極力関わらずにスルーして必要最低限の会話しかしないでおこうと決めているのですが、時々すごくムカつきます。どうやったら相手を言い負かすことができるか、仕返しできるかとか考えてしまいます。ですが、悪口を言われなくなれば、私も別に弟を毛嫌いするつもりはありません。これからも弟の悪口がずっと続く場合、どう対処していけばいいのでしょうか。

  • 海外アーティストのライブ情報

    海外アーティストのライブ情報が分かる サイトを教えて欲しいです。 ある特定のアーティストの情報が知りたいのではなくて いつ頃、誰が、どこに来る という情報が知りたいです。 もちろんチケットが発売される前に知りたいです。 外タレは、新譜が出る前にチケットが 発売する事があるので よく買い逃してしまいます。 よろしくお願いします。

  • 「父の退職祝い」誰が提案する?

    来年、父が定年退職します。そのお祝いに旅行もしくはプレゼントをしようと思いますが、長男(私の弟)は何も企画しようとはしません。私(長女)が弟に言おうかなと思うのですが、弟家族の実権は弟嫁が握っているので、なかなか思うように相談できません。私から、弟嫁に言っても小姑っぽく思われそうで悩んでいます。何かいい案ありますでしょうか?

  • こんな父をどう思いますか

    30代、男性です。 先日、父と弟と3人で飲みに行くことがありました。 その日、私と父はタクシーで、弟は自転車でした。 帰り、父が弟に「遠いのに大丈夫か?タクシーを使うか?お兄ちゃんに乗ってもらえ」と言うのです。 正直「はぁ!?」という感じでした。 こんな事はしょっちゅうで、いつも言いにくい事や嫌な事は、兄である私に押し付けてきます。 兄としては仕方ないと甘んじて受けていますが、正直辛いです。 でも兄とはこういうものなんでしょうね。。。 つまらない愚痴にお付き合いありがとうございます。 他にも、長男長女の方、同じような経験ありますか?