• ベストアンサー

土地n権利書について

50代男性です。以前、父が亡くなり、身辺整理等をしたところ、土地(家も?)の「権利書」が見当たりませんでした。こういう場合はどうすればいいのでしょうか。 また、登記簿等もまだ、父の名義になっております。それも併せて、ご指導のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.3

>以前、父が亡くなり、身辺整理等をしたところ、土地(家も?)の「権利書」が見当たりませんでした。こういう場合はどうすればいいのでしょうか。 「相続による登記変更」をして下さい。 「相続による登記変更」では、権利書は不要です。必要なのは「土地をどう遺産相続するか明記された遺産分割協議書」です。 遺産分割協議書ですので、相続人全員の実印での押印が必要で、全員分の「印鑑証明」も必要です。 因みに、最近、不動産登記の際は「権利書は使わなくなった」のでご注意。 現在の不動産登記では、権利者には「所有者を証明する、英数字で作られた、暗証コード」が与えられ、権利書(登記済証)を持っているだけでは、所有権は主張できなくなりました。 法務局で「売買による登記変更」を行う際、権利書は無くても良く、その代わり、売主が書類に「暗証コード」を書かないと登記変更が出来ません。 逆に言うと「暗証コードを他人に知られてしまうと、勝手に土地を売却されてしまう」ので「権利書を盗まれたも同然」になります。 「相続による登記変更」が終われば、貴方にも「不動産の所有者である事を証明するための暗証コード」が与えられるので、絶対に忘れないよう、絶対に他人に知られないよう、細心の注意を払って暗証コードを管理して下さい。

KAPW
質問者

お礼

大変、貴重なアドバイス・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.4

追記。 「暗証コード(登記識別情報)」については、以下のページで詳しく説明されています。 http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/futouhou_kaisei/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

今は登記済証(権利書)制度は廃止されておりますが、おそらくは今の物件については権利書はあったものと思います。 しかしながら、お父さんの土地建物については相続登記するにあたっては必要ありませんので、問題にならないでしょう。 相続登記の手続きについては司法書士に依頼すればいいです。

KAPW
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1
KAPW
質問者

お礼

わかりやすいものを紹介していただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の登記の確認のしかた

    古い登記済み権利書が出てきました。 1,父所有の土地の一部を母の名義にした際のものです。 以前に何分の幾つかを妻の名義にするのには税金がかからなかったからとか? 母が亡くなった際、父の土地として合併して登記しなおしたと思うのですが 父本人が「やったっけなぁ…」と記憶があいまいです。 2,別の県の土地の母名義の登記済み権利書 父が母名義で購入したものでしょうか、母が購入した物ではないと思われます。 たぶん宅地ではない安い土地と思われます。 1.2、いずれも、その古い権利書の後の動き、現在どうなっているか  が知りたいと思います。 1は父の名義に統合されてるかどうか 2は父の名義に直されたか、またはすでに売却して手放してたりするのか これらを調べるにはどうすればよいでしょうか 担当地区の法務局で登記簿を取り寄せるとわかるんでしょうか? 1は住所もわかっていますが 2は権利書の字が達筆すぎて住所が読めません… 詳しい方、よろしくお願いします

  • 母の土地に住む権利

    私は現在、亡くなった父の名義の土地に家を建てて私と妻と子供二人で三年住みました。 家を建てるときに母と姉の承諾は口頭で得ましたが最近になって母が土地の名義を私に変えてくれと言ってきました。 私は母の名義になって母が亡くなった時、姉と私が相続人になるので姉が半分くれと言われたら住むのに困ることになります。 母は別居してます。 税金等は土地を含めてすべて私が払っています。 土地が母の名義になった場合私たち家族が私名義の家にずっと住む権利があるのでしょうか?

  • 土地の権利と登記について

    昔、私の両親は終戦で都会から、父の姉が嫁いでる家の傍の土地に家を建てました。(1948年ごろです) その後、叔母の一家は土地と家を売り、町に出て行きました。 我が家は叔母の土地に実家が建ってるものと思って、生活していました(土地の名義は叔母の家になってると、思ってました) 1975年ごろに私が車を購入するために車庫証明を取ろうとしたら、 父親名義の土地は全然ありませんでした。 父に聞いてみると、登記をしてないからだ、田舎の土地は原野で持ち主不明の土地は沢山あり、 境界線なども無いから、開墾しても良いし住んでいいのだといいます。 登記は測量代もいるし登記代も高いので、しなかったそうです 確かに近くには開拓者の家も数件あり、父の言うことは本当だと思います。 そこに母が父亡き後、2000年ぐらいまで住んでいましたが、母は今は老人ホームに入っています。 現在その土地の名義は誰になってるかは分かりませんが、誰か所有者がいるはずです。 実家は田舎の村では、一応村民と認められて共有林などが売れたときには、分配金などを受け取っていました。 今は村を出たと判断されて受け取れません。 実家は、現在、廃屋になった家があります。 時折、母が行きたいというので廃屋の実家に行きます。 相談は、この状態で母が登記出来るのでしょうか。 今日、電力会社から実家の敷地にある電柱の高圧線に、杉の木が届くようになったので 木を切らせてほしいと連絡がありました。 電力会社には、電柱の立てられてる土地は父の土地と記されてて、振込みもあります。 実家の土地には、固定資産税も払って無かったし、原野なので 何十年も住ませて貰っただけで感謝していましたが、今日の電力会社からの電話で 今でも登記出来るのか、知りたくなりました。 もし、何のトラブルもなく登記できるなら、したいと思います。 土地は斜面の原野で、300坪程度です。 こういう問題に詳しい方がいましたら、よろしくお願いいsます

  • 土地の権利を譲渡すると税金かかるの??

    土地の名義がAさんBさんCさんの3人が登記されており1/3ずつ均等に土地の権利を保有しているとします。 そこで質問です。 AさんがBさんに土地の権利1/3を無償でBさんに譲りますと言って 土地の登記をした場合、Bさん2/3 Cさん1/3になると Bさんは土地の譲渡で何か税金を払わなくてはならないのでしょうか?? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 土地登記権利書の紛失について 

    父所有の土地(現在家も建っている)に新しい家を建て替えて両親と一緒に住もうと思っている息子です。 父が現在認知症なので、母が成年後継人の手続きをしています。今月中に審査完了する予定です。銀行で住宅ローンを組む為(私息子の名義で)書類をそろえようと思ったところ、家の登記権利書がありません。 再交付する手続きの流れ、期間など判りましたら教えて下さい。お願いします。

  • 登記した人の権利とは

    登記した人の権利とは たとえば、土地と建物を買う。土地は自分名義で登記できた。 しかし事情があって、建物の方は、家を建てた人の登記のまま。 このような場合、建物の登記人の権利とは何なのでしょうか 「所有権」ということでしょうか? そうならば建物に住むことも、改築することも出来ないのでしょうか

  • 抵当権設定の際の土地権利書への記載について

    住宅ローンを借りる際に、土地に抵当権を設定するため、土地(親の名義)の権利書が必要だと言われました。 抵当権の登記をした場合、抵当権が設定されたという表記が、権利書にされるのでしょうか? また、もし権利書にそのような記載がされるのであれば、完済した場合に、抵当権の解除の登記をする場合に、権利書の記載は削除されるのでしょうか? 土地の名義人である親が、土地の権利書を家宝のように大事に保管しており、持ち出しに難色を示すため、抵当権設定の際に権利書がどのように扱われるのか知りたいのです。

  • 土地の権利と債務について

    法的なことで相談させて下さい。 相談者:本人 相談内容:土地の権利と債務について 私の両親は、13年前に離婚しました。 その10年ほど前に、土地を25年のローンで父名義で購入し、 建物を母名義で建てました。 もちろん、その時の債務は別途で。 土地の方は上述したよう父が25年間のローンで購入。 母は現金で債務ゼロで建物を建築しました。 離婚の条件として父が25年のローンを払い終わった時点で、 土地を母名義に書き換える約束をしていたのですが、 2005年時に銀行より母に電話が入り、父が土地を担保に借金をしており、 返済が滞っているので、母に家を立ち退くよう連絡が入りました、 その後、急遽、立ち退きと言われても物理的に難しかったので、 母親が借金を肩代わりし、すべて返済しました。 ですので、現在は名義上、母が一番の土地の権利者となっており、 書類など正式に書き換え、また、出来ることなら支払ったお金を返してもらうよう、 手続きをとるべきか、と私は感じているのですが、 どちらが、正当なのか判断がつきません。 正当に判断がつかないとは、 (1)父は母が支払った分を返済する義務があるかないのか。 (2)母は父に対し、取り立ての裁判が可能なのか否か。 (3)(2)が可能な場合、どのような法的処置が適切なのか。 この3点を知りたいと思います。 複雑な内容なのでご理解頂けるか分かりませんが、 どなたか、法的な知識がございましたら、アドバイスお願い申し上げます。

  • 土地の権利証について

     年明け早々なのですが、ふと土地と建物の権利証を探してみました。 すると、建物の登記識別情報通知はあるのですが、土地の登記識別通知証が見当たりません。 先に土地を購入しそのあと土地を担保に銀行から借り入れをしたときにはあったのですが。 どう探してみても見つけられないため、重要なものでもあるので、何とかしなければと思うのですが。 それで、以前にちょっと聞いたのですが、登記識別情報は再発行ができないと聞きました。 重要なものなので簡単に再発行ができないものなのでしょうが、紛失してしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 親名義の土地の権利関係を詳しく調べるには?

    友人の土地に関する質問に対して、一応の回答をしたのですが 自信があまり無いので、ご助言いただければと思います。 友人からは以下のような質問を受けました。 ●父の退職を機に、父所有の土地の権利関係をローンも含めて  子である自分が調べたい。 ●父母はかなりモウロクしてるので、調査協力ができない。 ●土地の権利書などの書類は不明。 ●ローンは父の給与から支払われていたはずだが、  祖父母が途中で一括返済している可能性あり。  (そのときの権利関係の変動は不明) 私からは以下のようなアドバイスをしました。 (1)土地の権利関係は登記所に行って調べるのが原則。 (2)銀行からのローンがある場合には、登記簿に抵当権  が設定されている(いた)はずなので、ローンを借りた  銀行を調べるには抵当権から追える。ローン完済後で  あっても抵当権設定の履歴は残っているはず。 (3)誰がローンを完済したかは、銀行の協力で調べるしかない。 私のアドバイスには下記の不安があります。ご経験者の方、 どなたかお詳しい方、ご助言お願いいたします。 (A)親の土地の登記簿を子供が見るのに、委任状はいるのか? (B)登記簿の抵当権には本当に履歴が残っているのか? (C)銀行ローンが完済していても、名義人の協力が得られない  場合、登記簿には抵当権が残っている場合があるか? (D)ローン支払いの履歴は銀行で確認することができるのか? (E)そもそも土地の権利書とはなんなのでしょうか?  どこかで発行するものなのでしょうか?再発行は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 5chの書き込みができないというエラーが出てしまいました。ブラウザからの書き込みも試しましたが、同じエラーが出て書き込めませんでした。運営情報やエラーに関するスレッドを調べてみましたが、それぞれで書き込むことができませんでした。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 5chの書き込みができない!エラーが出てしまいました。ブラウザからの書き込みも試しましたが、同じエラーが出て書き込めませんでした。運営情報やエラーに関するスレッドを検索したりしましたが、書き込むことができませんでした。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 5chの書き込みができない!エラーが出てしまいました。ブラウザからの書き込みも試しましたが、同じエラーが出て書き込めませんでした。運営情報やエラーに関するスレッドを調べたりしましたが、それぞれで書き込めませんでした。どうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る