- ベストアンサー
茨城産のピーマンばっかり♪
神奈川在住ですが、今日ピーマンを買おうと思ったら茨城産ばっかりでした♪ 私の知り合いに関西人がいるので地域応援のため、野菜などはそちら方面しか購入しないと決めていますが、系列の違うスーパー6軒で探しましたがすべて茨城産でした。 7軒目の高級デパートの食品売り場でやっと九州産のピーマン見つけましたので事なきを得ましたが、これは何かの陰謀ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
陰謀です 政府や被災県は無理矢理汚染作物を流通させて国民に食べさせようとしています 気をつけましょう
その他の回答 (4)
noname#203454
回答No.4
このエコが叫ばれている時代にわざわざ遠くの産地の物を求めるとは。 仕入れ原価、流通はもとより鮮度を考慮しても基本的に地元並びに近隣が有利な事は明白。 安くて鮮度の良いものを求める消費者も、提供する側も当然のことです。
質問者
お礼
残念ながら、高級デパートの鹿児島産の方がお安かったです♪ 昨日食べましたが、鮮度もバッチリでしたよ♪♪♪
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.3
旬だからだと思います。 ナスは今の時期、高知や熊本など南部のものが多いですが、時期が終わりの頃には関東地区に変わってきます。 ピーマンは基本宮崎が強い印象なので、宮崎の旬の時期になれば変わるはずですよ。
質問者
お礼
高級デパートでは高知産と鹿児島が販売されていましたが、とても新鮮でおいしかったですよ♪
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
回答No.2
たまたまでしょ。 流通経路がそうなっているだけとか。 うちの近所のスーパーは牛肉は国産は 福島産と鹿児島産ばかりです。 こちらはスーパーの陰謀ですな。 ちなみに関西です。
質問者
お礼
福島と鹿児島が選べるなんてすばらしいですねっ♪ 神奈川のスーパーも見習ってほしいものです♪♪♪
noname#205166
回答No.1
陰謀というか、スーパーの方針でしょうね。 基本、安いものを仕入れるでしょう。
質問者
お礼
なぜ安いのでしょう? 怪しいものばかりはやめてほしいですね♪
お礼
ありがとうございます♪ そうなると、生産者は陰謀の共犯者と言ってもいいのかもしれないですね♪