• ベストアンサー

日常のトラブルはどう対処すれば良いのでしょうか?

noname#6388の回答

noname#6388
noname#6388
回答No.1

電車云々 怪我をした時、明らかに怪我をするような非常識な ものだった場合は駅に降りてもらって警察を呼ぶ。 怪我はしたものの軽症で故意でないなら駅員に訴える。 でも多分仲裁されてなだめられて終わり。 危ない車云々 交差点内ならわざと尻餅をつく。これでも確か 人身事故になる。(記憶違いかも)また運転手は 歩行者を妨げると「横断歩行者等妨害等」になり 減点2点(酒気帯び7点)罰金9千円(普通車) になるので警察を呼んでもOK。私は多分睨み付けて 終わり。 狭い道云々 立派な人身事故なので警察を呼ぶ。 悪質なトラック云々 あおられているというなら、追突されない程度の車間 で急ブレーキを踏む。(普通これで近づいてこない) 緑ナンバーのトラックなら全日本トラック協会へメール で訴える。(過去にやったことがあります) 一応お詫びのメールと厳重に調査を行うとの事でした。 その後はわかりませんけどね。 こんな感じで対応すればいいのでは?

noname#6435
質問者

補足

ありがとうございました!!書き忘れましたがクラクションの件は、こちらが歩行者の場合、運転手がひやかしで鳴らす場合です。

関連するQ&A

  • 運転でのトラブル(?)

    今日車を運転していて、2車線のある道路の合流する際に後ろから(近くではなく遠め)クラクションを鳴らされ、合流した際私は左車線を走っていて、そのクラクションを鳴らした車(私の後ろの車)が右に移り、私の前に入るためにまた左に来ました。 その時危ないと思い私は右車線に移動したのですが、信号で横付けになった際「合流の所でとまれや、ぶつかるやんけ」と文句を言われそのドライバーが運転しながら私の車のナンバーを見ながらどこかに電話してる様子だったのですが、その電話が警察に連絡されていた場合私には何か懲罰があるのでしょうか?ナンバーを見ながら電話をされたので若干不気味なので皆様の意見を聞きたいです。 ポイントとして お互いの車は何もぶつかっておらず、事故になっていない。 私は、合流の際一旦停止(一旦停止とある場所)を行い後方確認も行い 大分後ろに車がいたので入った。 私の車と書きましたが実質は親の車である。 その相手が電話しながら運転するところをカメラで撮ることは出来なかったが、時間は確認をした。 このことは放置していても問題ないか?です。 読みづらい文章かと思いますが意見のほどお願いします。

  • トラックの煽り&幅寄せ

    先ほど、買い物帰りに一般道を走行中、後ろから来たトラックに幅寄せをされました。 片側二車線の道で私は左を走っていましたところ、駐車車両がありました。 こういう場合、普通なら少し右側に避けながらそのまま走行するか もしくは右斜線に変更するのですが 右斜線にはそのトラックがぴったり張り付き、 まるで私の車が右に避けることができないようにわざとしている感じでした。 後ろからは他の車が流れていますし、急停車すると衝突しそうな状況でしたので、 仕方なく加速して、その右斜線へ変更し、トラックの前に入ったのですが、 運転手は私の行為が気に入らなかったようで、煽ってきました。 クラクションも鳴らされ、信号で止まった時にウィンドウを下げて なにやらすごい形相で文句を言っていました。 頭に来たのでナンバーを控えてやろうと思い、メモを走らせたのですが ナンバーの前のカナ一字だけが分かりませんでした。 これでは陸運局で調べても、会社を割り出すことは出来ませんでしょうか・・。 警察に言っても多分無理でしょうし。 ちなみに相手は私ががナンバーを控えたのを見て、相手も私のナンバーを控えていたような感じです。 逆に、報復されるかもしれません。 普通の一般道をあんな危険な運転をする大型トラックの運転手は許せません。 なんとかできないものでしょうか・・。

  • これは事故?でも無理ですかね

    叔父(75歳)が信号のない横断歩道を歩行中、トラックがスピードを緩めずに迫ってきたそうです。 年寄りなりに急いで渡ろうとしたところ、激しく(程度は分かりません)クラクションを鳴らされ、びっくりして転倒し、腕の骨を折りました。車とは接触はしていません。 トラックはそのまま行ってしまったとのことです。 近くにいた人が救急車を呼んでくださり、警察にも連絡してくれたそうですが、車のナンバーなどは分からないようです。トラックの社名も「***運輸」ではっきりしません。 これって、トラックに責任がある事故でしょうか? また、警察は真剣に取り組んでくれるものでしょうか?

  • トラブルに巻き込まれて、大変悩んでます。

    トラブルに巻き込まれて、大変悩んでます。 トラックの運転手をしているのですが、大手運送会社の「小口荷物」を運んだ時の事です。 「荷物が一つ紛失した。」と言われたのですが、身に覚えがなく… 「わかりません。」と説明しました。 積む時に、バーコードを端末機に入力しながら、荷物を積むんですが、その「端末機」すらなくなっており… 「荷物と端末機、両方を盗んだだろ?」と在らぬ疑いをかけられました。 幸いに私の勤めている運送会社は、言い分を認めてくれ、「私は犯人じゃない。」と信じてくれています。 しかし、大手運送会社は、すっかり私を「泥棒」扱いです。 毎日のように、私の会社、相手の会社と呼びつけられては尋問され「盗っただろ。荷物と端末機どこに捨てた。」と言われるのです。 いっそ警察に、「被害届け」のようなものを出してくれたらいいのに… 盗んでもいない物を、思わず「私がやりました。」と嘘の証言をしてしまいそうで… このような場合、どうすれば良いのでしょうか? 又、どこに相談すればいいのでしょうか? つくづく参ってます。 乱文申し訳ありません。

  • 軽微な事故でのトラブル対処

    センターラインのない道で 車のミラー同士接触して相手と 言い合いになり、結局警察も呼ばず 連絡先も断って交換しませんでした。 傷は自分は特に気にならなかったので 自分でなんとかすると言って相手も 特に請求とかしてきませんでした。 相手ともめたままで 気持ち悪く後日警察には報告して おきました。 この場合、 相手がナンバーなりを控えていて 探してきたり後から因縁つけてくる ことがありますか⁇ そうなったらどう対応したらいいですか? 警察に相手は来てないみたいだったので 当て逃げとかは言われないですが。 世の中何があるかわからないので。 よろしくお願いします。

  • 信号のない横断歩道で歩行者優先について

    信号のない横断歩道を歩いていたら車からクラクションを鳴らされ横断を阻止され目の前を高速で走り去られました。 自動車学校では原則歩行者優先と習っていますし、わたしも車輛運転時はそのように振舞っているのでとても腹が立ちました。 こういった場合、わたしは必ず走り去る車のナンバーを控えるのですが、このナンバーを警察に届けたりしていいでしょうか。 わたしなどは若かったから良かったものの、お年寄りや子供の場合こんなドライバーと出くわしては虐殺されてしまいます。 警察から注意などしてほしいですが、警察もそんなに暇じゃないですかね。

  • 電車で遭遇した少年とのトラブル対処

    私は30才社会人相手は未成年です。トラブルの経緯ですが、A駅から電車に乗ると、少年がいました。私のほうを見て舌打ちをしながら睨み付けてきたんですが、その時は自分も腰が痛くてわざわざ遠方まで通っている整骨院の帰りということもあって、腰の痛みからしかめっ面だったのも悪いんですが、少しいらっとして何だこの少年はと思いながら睨み返してしまいました。 そしたら、下車駅で彼も降りてきて「何こっち見てんだよ!」と言いながら腕を強くつかんでけんか腰でせまってきたんです。容姿はほんとの不良少年です。 喧嘩するつもりも無かったし、病院で医療系の肉体労働をしているので自分の腰の心配ですぐさま駅員に警察を呼んでもらいました。 そこからです。 警察が来る間に、私は彼から改札の扉前で突き飛ばされ、改札の扉越しに足を引っ掛けた状態で横転し、治療してもらった背中を地面にたたき付けられてしまいました。また、それ以外にも洋服を強くつかまれ、気に入っていたジャケットも破けてしまい、駅員が止めに入ってくれたものの少年の振り切った腕が溝に入っでひざまずいてしまい、散々な目にあってしまいました。 その後は警察に同行されて別々に聴取を受けたのですが、さすがにジャケットの弁償くらいはしてもらいたいと話したところ、またその少年と顔をあわせなければならないということを聞かされ、また会うのが怖くて警察には届け出も出しませんと言い、一筆も書いたんです。警察の方も、今はいろいろトラブルもあるし、それを勧めてきて自分も納得した上です。 しかし、一筆書いた後、相手が未成年の少年と知り、未成年に大事な体を痛めつけられた。洋服までぼろぼろにされたという思いがこみ上げ、帰りに駅の階段を上ったり自宅に帰っても突き飛ばされたときの足の痛みが残っていて、ほんとに思い返せば思い返すほど悔しくてたまりません。今はびっこひいて歩いていて歩く状況です。 今回のことは届出を出さず、相手に厳しく指導をお願いします。と警察に言われるままに書いてサインまでしてしまったんですが、果たして皆さんだったらどのような対応をしますか? 今からでも痛めた足の治療費や洋服代を請求できるものでしょうか。 私は過度なあおる様なことも彼にはしてませんし、手も出してません。突き飛ばされた一部始終もおそらくカメラに残っていて、駅員さんも警察には見せられるといってました。

  • 事故したときの過失割合

    道路の左に車が停止していたので右に寄ったらガリガリと音がしました。 右にいるトラックと接触しました。 トラックはそのまま走り去ったのでナンバーを控えて通報しました。 警察では向こうが一方的に左に幅寄せしたと言いました。車の写真は撮影してました。 でも特に警察で私の言い分を控えてる様子はありませんでした。 しばらくしてトラックの運転手が呼び出されて 走り去った理由を聞かれてました。 運転手は音がしたけど気づかずにそのまま行ったと釈明してました。 車が左に停まってたことをトラックの運転手は言ってましたが私は覚えてない言いました。特に追求されませんでした。 警察は事故として挙げておくので後は当人同士でと言いました。 なんか写真以外は控えてないしトラックの写真は撮ってませんでした。 タイヤのグルグルしたところが接触してるみたいなことは警察は言ってました。 それで解散しました。 あとで警察に電話をしましたが過失割合についてはお答えできないと言われました。 相手は当ててそのまま走り去っていますし、車に当たったと気づかずにそのまま走ったみたいなことを供述してるので こちらの言い分が通らないはずはないと自分では思ってますが、この場合の過失割合はどうなると思いますか?

  • 歩行者をよけて…。

    聞いたください。昨日の夜、片側二車線の道路左側を走っていました。道路の信号が青で、横断歩道の信号が赤なのにも関わらず、女の人がとろとろ歩いてたんです。自分がこのまま走っていたらぶつかってしまうので、どいてくれると思いましたが、どいてくれず、「うわっ」て思いっきりよけたんです。その時私は隣の車線の車のことを気にしていなかったので、隣の車線の車が怒ってきました。よけた時に私の車とぶつかりそうになったんですね…。信号待ちでクラクションを鳴らされたんですが、その時私は自分に鳴らされていると気付きませんでした。これは相手側にとれば無視されたということですよね?その後も3回ほどクラクションを鳴らされ、気づきました。どうしよう、かなり怒ってるなと思っても大きな道路だったのですぐには停まれず、どうしようと思っていたらその車は右折していきました。本当に申し訳ないことをしたな、と思います…自分勝手な運転をしてしまい反省しています。それで、こういう場合って、クルマのナンバーを覚えられて、警察へ通報されたら私は何かしら処罰を受けなければいけないのでしょうか。裁判とかになったらどうしようとか考えています。自分の雑な運転で相手を怒らせ

  • トラブルが起きそうな時、どう対処すれば良いでしょう

    同僚と、歩行者用信号を渡ろうとしていました。その信号はまあまあ大きな交差点なのですが、意外と短いため「次にしようか」と言いました。同僚「いやまだ点灯だから行こう」。そして、念のためダッシュで渡り始めました。そして、5m(半分)進んだところで信号が点滅しましたが、それと同時に左折待ちの車がクラクションをパァーン!と鳴らし、私ビックリしてしまいました。そのままダッシュして信号を渡り切ったものの、車は助手席の窓を開けて「赤信号を無視するなコラァ!」と。私ひとりの場合なら「すみません」で頭を下げつつ去るのですが、後輩が「何言ってる、青だった!」相手「いや赤だ!」と言い合いに。左折していった車はすぐ先で車を停め、降りてこようとしていました。相手は複数ですし、ちょうど対向側の歩行者信号が青になったので同僚と話しながらそのまま渡り、退避しました。相手が本気で降りてきたら、どう対処したらいいのでしょう。もちろん、同僚の売り言葉に買い言葉(言葉は青だった、だけですが言い方)が火に油を注いだのは否めませんが、一般論として、もし自分が運転していたら、青の点滅で、しかも急いで走っている人に対してクラクションを鳴らし、助手席側の窓を開けて怒鳴るようなことはしません。そもそも、穏やかな性格ですので、トラブルを起こすことも起こされたこともないのです。ですので、こういったシーンに遭遇するとドキドキして、どうすれば良いか焦ってしまいます。まぁ言ってしまえば、次の信号を待つという自分の判断で行けばよかったのですが…。ああいうタイプって根に持ちそうで、職場も近いので当面はあの交差点は止めておこうとおもいました。ちなみに、もしこちらが謝ったとしても殴ってきそうな怒りを感じました。

専門家に質問してみよう