- 締切済み
これは事故?でも無理ですかね
叔父(75歳)が信号のない横断歩道を歩行中、トラックがスピードを緩めずに迫ってきたそうです。 年寄りなりに急いで渡ろうとしたところ、激しく(程度は分かりません)クラクションを鳴らされ、びっくりして転倒し、腕の骨を折りました。車とは接触はしていません。 トラックはそのまま行ってしまったとのことです。 近くにいた人が救急車を呼んでくださり、警察にも連絡してくれたそうですが、車のナンバーなどは分からないようです。トラックの社名も「***運輸」ではっきりしません。 これって、トラックに責任がある事故でしょうか? また、警察は真剣に取り組んでくれるものでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
>トラックに責任がある事故でしょうか? あります。 本来、警笛は、自車に迫る危険を回避する時 (トラックに向かって突進してくる他物に対して)に鳴らす物です。 横断歩道上の歩行者に対して鳴らして良いケースは皆無です。 >警察は真剣に取り組んでくれるものでしょうか? そのような事態が日常的に(複数回)起きていれば 取り締まり、交通安全指導が入るでしょうが、 ひき逃げ事故などよりは、優先順位はグッと下がるでしょう。 するべき最低限のことは、 「被害届を出し、受理させる。その後、決して取り下げない。」です。 未解決事件 1 の汚名が残ります。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
皆さんの意見に有るようにトラックに責任は有ると思います(似たような事例を過去に聞いたことがあります)しかし、実際に衝突してないので明確な証拠が無いと警察は当てにならないと思います(特に交通警察は)私も過去に当て逃げで通報(私の車)したことがありますが相手の塗色が残っていてトラックと判明したがそれ以上も無いし・・・ 景観の一言はまず見つからないと言われ問いただしたら長距離などのトラックであればどこの県から来ているかも解らないし捜査自体しないとまで言われました、運良く相手トラックが何らかの事故や違反で検挙されて自分から言えば可能だが普通は言わないので見つかる可能性は限りなくゼロに近いとまで言われました。 もっとも物損でからそんなものと納得して泣き寝入りしか思いつかなかった若い頃の話で今では現実的に難しいのは理解していますから録画など出来る環境を整えていますけどね、でも歩行者だとそんな事も難しいと思います。 私なら無料の弁護士相談など利用して何らかの方法が無いか聞いて見ます、その後方法が有れば実行に向けて動きますし自分で出来る範囲で考えます。 いずれそのような人はどこかで大事故につながるような事を起こすと思うけど取りあえずは法律の専門家に相談して何らかの手だてが無いか調べてからですね。
>叔父は事故より、警察の対応の態度にがっかりしていようです。 これは仕方ないかな。そういう態度しか取れないと思います。期待させる態度はとれないということです。なので、どうしても冷たくなります。
お礼
今日は、警察の方が気持ちを分かってくださって、少し嬉かったです。 個々人の思いやりが大事と感じています。
>これって、トラックに責任がある事故でしょうか? もちろんです。 >また、警察は真剣に取り組んでくれるものでしょうか? 一応ね。死亡事故とは、違うでしょうが・・・。 昨今、近くに防犯用のカメラが設置されている可能性があります。(安くなったからね) これで、犯罪の検挙率が高くなったのではないでしょうか? 警察も、人身事故になってるので、交差点付近の聞き込みはすると思いますよ。 時間もわかってるのなら、ビデオ見るぐらい簡単だと思います。 一日でも早く通報した方がいいと思いますよ。 真剣に取り組んでくれなくてもするべきですよ。
お礼
叔父は事故より、警察の対応の態度にがっかりしていようです。 まじめ一徹の地方公務員だった叔父なものですから。 もう一度警察に行ってみます。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
現実問題、過去に事例が幾らでもありますが 接触事故のひき逃げでも 相手が判明した所で警察は何もしません。 本当ですよ。 ましてや今回は非接触ですから 相手を見つけても何も言えません 日本は法治国家ですから。 一部始終を録画した複数のビデオでもない限り 相手に責任を問えません。 それが法治国家だという意味です。 「きっとこいつだ!こいつに間違いない!」 で犯人に仕立て上げられるようなことがないのが 法治国家です。 中国ならそれで相手を拘束したり死刑にしたり出来る なんて事もあるかもしれないですが 日本のような法治国家では不可能です。 何れにしても非接触ですからどうしようもないと思います。 交通事故は何処まで行っても民事に過ぎませんので 相手が「是非賠償させて下さい。」と頼み込んでこない限りは 相手から賠償を受けることは出来ません。 もしも、もしも、仮に警察が相手を掴まえて刑事的に処分を行ったとしても 民事面ではやはり 相手が「是非賠償させて下さい。」と頼み込んでこない限りは 相手から賠償を受けることは出来ません。 (訴訟して勝訴すれば別ですが) ※接触事故でのひき逃げ事件。相手車両は最初から明確に判明。 被害者(高齢の歩行者)は半年以上通院。 警察から情報提供を受けて、自賠責の被害者請求の手続きをとりに来られました。 「ひき逃げで犯人が明確になっていて、自倍の事務処理だけお越しになるとは、、、 警察は犯人をどうするつもりなんですか?」 と訊ねましたら 「いやぁ、死んでない限り警察は何もしません。忙しいですから。 あっ私も半年前までは警察官だったんですよ。 まっ、こんな、怪我で半年通院しています位では、警察の仕事はないですね。」 と仰いました。
お礼
そうなんですか・・・・。 だとすると、警察の対応時の態度にも悲しいですけど合点がいきます。 大怪我、死ぬとかないとってことですかね・・・・。
普通は、止まりますよね クラクションってそんな場合に使わない物なのだけど 緊急時は、仕方ないけどね ゆるめなかったので問題アリだよね 近くの会社コンビに街頭等のカメラがとらえているかもしれませんよ 運輸ですから 安全運転は、当たり前です このようなこともしては、ならないと思いますよ
お礼
警察にもう一度行ってみようと思います。 叔父の落ち込みが激しいので、メンタルケアの意味も込めて。 近くにコンビにはありますので聞いてみます。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
まず、警察に被害報告を出してください。 >トラックの社名も「***運輸」ではっきりしません。 それだけでも十分です。 その道を通った車両は限定できるでしょう。 >これって、トラックに責任がある事故でしょうか? はい、あります。 トラック側に減速または、停車の義務があります。 >また、警察は真剣に取り組んでくれるものでしょうか? 必ず、診断書を持って行ってください。 そして、粘り強く、警察に相談することです。 ここは、日本であり、中国ではありません。 やられ損という事にはなりません。
お礼
届けは出したそうですが、叔母の話では、警察の態度が「はいはい・・・」という感じだったそうです。 面倒なのは分かりますが、もう少し配慮があってもいいのかと感じています。
- charinka-
- ベストアンサー率5% (9/162)
無理です。 毎回毎回老人が信号のない道で車に轢かれて死んでいます。 基本弱者保護車の責任でも、 目撃者や写真ビデオなど証拠が無ければ無理。 自分の身は自分で守る、 特にもうろくした老人は尚更。 相手が悪いからと言って、 ヤクザに向かっていって殺されたのでは話になりません。 今回は軽傷で済んでいい勉強したと納得し、 次から信号のあるところを渡るなど注意しましょう。 死なないために。
お礼
悲しいですけど、そうですね。 叔父の話だと、右から来た車が停止してくれたので、渡りだしたら左からトラックが・・・・ということでした。 無理やり渡ったのではないのにちょっとひどい話です・・・・。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
目撃情報が無いと厳しいでしょう 状況から言えばひき逃げ(救護義務違反)です 横断歩道を横断中の歩行者は100%守られます 過失0です ましてクラクションを鳴らす暇があるなら明らかに横断中の歩行者がいると分かって進行していますから悪質です 犯人の特定は厳しいでしょうが、通報することをオススメします
お礼
通報はしています。というか、近くにいた方が呼んでくれたそうです。 このような危険な運転はやめて欲しいものですね。
横断歩道を通行中の歩行者に対しては、安全に渡らせる義務が車にあります。 威嚇して転倒させた時点で義務違反になります。 警察に言って、人身事故で処理させましょう。 普通に言ったら「あ。そうですか。」で終わるかも。 厳しく、しつこく言ったほうがいいです。 ただ、ナンバーか、せめてどこのトラックか解らないと調べようがありません。
お礼
そうですよね。 調べようがありませんよね・・・・。 会社名だけでも分かっていればと残念です。
お礼
先程、叔父の家から帰ってきました。 私は片道、車で1時間ですが、いとこは二人とも遠方なので・・・・。 結果で言えば 警察は当てにならない でも、今日は強く言った(叔父の気持ちを強く伝えた)ところ、警官が優しかったのか、叔父の家まで来てくださって「正直、犯人特定は難しい、すいません」といういうような内容の話を優しくしてくださいました 叔父も心が晴れたらしく少し元気になりました。 皆様親身にありがとうございました。
補足
皆様、ありがとうございました。 ベストアンサーといわれても、皆様がベストなので、一人を選べません。 本当にありがとうございました。 ちょっと眠い・・・・・。 明日は(今日か・・・)仕事なのに・・・・・