• ベストアンサー

犬が飼い主に対する記憶って、何年まで?

犬が飼い主に対する記憶って、何年まで? 一生つくもの? 一度、行方不明のワンちゃんが、10年後偶然飼い主に再会し、 めちゃくちゃ喜んでいたニュースを見たことがあって、 10年も覚えてくれているのだね…と感動しました。 知っている方、是非、教えてください!

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.4

『飼い主』ということに限って言うと、人間と変わらない程度に覚えていますね。 二ヶ月、三ヶ月での経験はありませんが、共に過ごした時期が生後半年以上なら覚えている可能性が高くなり、一歳ぐらいなら、まず覚えています。 ひょっとすると人間を上回っているのではと感じるのは、久しぶりに会った人に(この人だ)と認識するまでのスピード。 これはもう年月関係なく、友人の家を訪ねたときなんかでも、メガネであろうがコンタクトであろうが、スーツでもジーンズでも、サングラスをかけていても犬の反応を見る限り(わたしの認識)が全く揺らいでいません。 同じ回数会っているはずの友人宅のチビちゃんは、スーツとメガネ姿のわたしをみてフリーズしますけど^^; 加えて、人間は10年経てば、太ったり痩せたり、髪型も変わりますし(ハゲたり、ね)髭を伸ばしたりもします。 視覚に頼って判別するだけに、人間が同一人物という認識をできるのは『外見が同じ(近い)』という条件を満たしたときだと思うのです。 ところが犬はそうではありませんよね。 判別するのに視覚(姿)・聴覚(声)・嗅覚(ニオイ)全てです。 これもドッグランでよく見る光景ですが、人間が顔見知りに気づいて挨拶するよりも、大概はワンコの方が早く気づきます。 私自身、自分の犬が喜んで挨拶しに行くのをみて、「あ、○○さんだ!」と気づくこともしょっちゅうです。 これはもう尤もな話で、同一人物だと一致させるパターンが人間より多く、さらにその能力が人間より高いんですよね。 視覚だって人間が明らかに優れているのは一点視で、動体視力・暗視力・視覚角度、ひっくるめて動くものという人を発見する能力は決して悪くありません。 例えば犬の識別能力として注目されやすい嗅覚。 この徹底的な違いは、強弱も無論ありますが、それよりも人の場合は選択したニオイを嗅ぎ取る能力が極めて低いです。 プールに入った直後の人の身体に鼻をくっつけてニオイを嗅いでも、感じるのは塩素のニオイです。 ところが犬は、塩素の中から、その人固有のニオイを嗅ぎ取る、ということができます。 警察犬や薬物捜索犬、聴覚もひっくるめてなら救助犬が成立する理由ですね。 さて、肝心の記憶ですがこれは体験談を。 報酬目的ではありませんので仕事とは言えませんが、先々代が林業と平行して長きにわたり獣猟犬の育成をしておりました。 私も10年ほど前までは手伝いをし、子犬が産まれる前から『次に産まれたら譲って欲しい』という要望を頂いた方に繁殖育成し、新しい飼い主さんと犬の性格を見ながら場合によりけりで猟を覚えさせた犬をお譲りしていた訳ですが、こうなると結構遠方に嫁いでいく犬も出てきます。 こちらが相手さんの近所に行ったり、相手さんが来たりと言うときに、かなり久々に会うことになるのですが、犬はまず覚えています。 特に一歳すぎまで共に暮らした犬は、確実に覚えています。 イノシシ猟を行う人、まあ大概は田舎と言えるところに住んでいらっしゃいますが、訪ねていくときに相手さんの家より先に仕事場、田んぼや畑に顔を出す事が多いのですが、そうすると遠くから遠吠えが聞こえてきます。 それも甘ったるく、なんともいえない何処か子犬を思わせるような、通常の遠吠えとは全く違う声で遠吠えをするんですよ。 飼い主さんは「こんな声、初めて聞いた」と驚かれますが、それが、なんというか、犬を育てて良かったな、という誇りになりました。 多くは紀州犬、紀州犬系の雑種が多かったですが、この立派な体格をしたワンコが、出会った瞬間に子犬に戻ります。 顔はペロペロ、涎まみれになりますし、全身をすり寄せてくるので換毛期なら抜け毛まみれの泥だらけになりますが、これが嬉しくて^^; こういう再会の機会がある犬というのは、長くても5年ぶりぐらいでしたが、記憶の残り方から10年だと無くなるとも、私はちょっと思えません。 たぶん、希望的観測含めてですが、生涯を通して普通に覚えていると思います。 記憶という点で面白い記事を想い出しましたので、貼り付けておきます。 http://www.springer.com/about+springer/media/springer+select?SGWID=0-11001-6-1428548-0 記事全文はグーグル翻訳で支障ない程度に翻訳できるはずですので、読んで頂いた方が早いと思いますが、要点は全く初めて見た飼い主の行動を『Do it!』として記憶させると、インターバル後にも『Do it!』で犬が再現できるという実験です。 どういうことかというと、犬は『Do it!』という言葉に反応して肉体が記憶したものを条件反射的に行動として表したのでは無く、眼で見た『Do it!』が指し示した意味を体験すること無く脳で一端記憶し、それをインターバル後に記憶から引き出して行動で表したということです。 陳述性記憶を行っているということで、これは人間の学習においても重要な記憶方式ですから、記憶システムはほんとに人間と変わりません。 ですので人間でも覚えられるような年齢と、覚えるだけの強い思い出、そのものズバリは感情の揺れ動きがあれば、普通に覚えていると思います。 感情面に触れましたので、面白い動画をもう一本。 https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=o2ooKz6g9w0 MRI装置内で『じっとしている』という練習をした犬を使い、200種類ほどの音を聞かせたときの神経反応を調べたというニュースです。 特に赤ちゃんの泣き声といった、感情を揺さぶる音への反応は情報処理の仕方とメカニズムがほとんど人間と同じということです。 動画の最後で、(次はわたし!)と言わんばかりに装置に乗りに来るワンコがほほえましく、実験を行うスタッフと犬のコミュニケーションが良好な証拠ですね。 犬の判断力と応用力は、鍛えれば鍛えるほど伸びます。 これは人間基準での(どの程度か? どういった具合に?)という枠を取っ払うと、犬は犬なりの方法で学習していきます。 時計を使わず時間経過を把握し、コンパスを使わず方向を定め、無線を使わず人間の意図を察知します。 山中でのワンコは驚くばかりで、身体能力に限らず、人間が同じ事をすれば超人と言われるようなことをなんなくやってのけます。 たぶん記憶力も人間と同じで、いわゆる『物心』がついて以降ならば、人間とさほど変わり無いのではないでしょうか。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >ところが犬は、塩素の中から、その人固有のニオイを嗅ぎ取る、ということができます。 なるほど!だから香水、汗の匂いにも左右されず、きちんと判別出来ているわけですね!(ΦωΦ) >それも甘ったるく、なんともいえない何処か子犬を思わせるような、通常の遠吠えとは全く違う声で遠吠えをするんですよ。 これは私も一度は体験してみたいです!実家はチャウチャウ買っていまして、一年一度帰省すると、家の玄関に立つ瞬間から、あの子がドアの向こう側で走り回っている音が聞こえてきますw 犬って、前身の細胞で私達のことを覚えようとしているんですね… 大切にしてあげなければね(=`ω´=)

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.5

老犬になってくると記憶というより認知力が低下してきます。この場合一緒に暮らした時間の長さも関係なくなります。飼い主のほうが愛犬を忘れないという感じです。よそよそしくなって、時にほえついたりするのもまたかわいいものです。さすがにかみついたりはせず、餌をくれる人というのはしっかり覚えています。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 老犬になっても、一緒にいてあげたいですね…例え忘れられていても・・・

noname#196137
noname#196137
回答No.3

ハチ公は、最初の飼い主が亡くなってから死亡するまでの約10年間(1925~1935年)、渋谷駅に通っておりましたからねえ。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ハチ公、世界的有名な忠犬ですよね…その寂しさを考えると、胸が痛くなります…

回答No.2

>、何年まで? > 一生つくもの? 飼い主との関係性や、 一緒に過ごした年月やその時の年齢にも よるのでしょうけど、 基本的には一生続いてもおかしくありません。 盲導犬のパピーウォーカーってご存知でしょうか。 生れてから2カ月弱くらいで、里親さんに預ける制度で、 ここで1年間人間からの愛情をたっぷりともらいます。 その後、訓練所に入って盲導犬の訓練を受け、 能力の続く限り盲導犬として新しい飼い主の目となり 助けていくわけですが、老犬になると引退します。 たまたま元いたパピーウォーカーに引き取られた老犬が 飼い主のことを覚えていたなんてのがあるんですね。 http://chibipago.blog.shinobi.jp/%E7%84%A1%E6%9C%89%E7%9A%84%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E5%BC%95%E9%80%80%E7%9B%B2%E5%B0%8E%E7%8A%AC%E3%80%81%E3%83%91%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%85%83%E3%81%B8%E5%B8%B0%E3%82%8B%20 やはり1歳くらいの記憶というのはどうも鮮明なようです。 人間で言うと小学生くらいでしょうか。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! この動画、観たことあります!! 涙も出てきましたよ!ちゃんと覚えているんだなと…ずっと一緒にいてあげたいですよね…せめて引退後は…(T△T)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

1年に1回しかあえなくてもものすごくよろこんでくれます。10年くらいふつうにおぼえているとおもう。ただしもともとなついていた場合にかぎる。本当にひさしぶりにあうと、狂喜しますね。

sunday_88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 10年も覚えてくれたらこちらも嬉しいですよね! 実家に帰るたびに、大歓迎してくれるので、嬉しいです!

関連するQ&A

  • 飼い主が行方不明で置き去りの犬を助けたい!

    いとこの家の向かいに住んでいた人(中年独身男性)が行方不明で、 ワンちゃん1匹が玄関先につながれたまま、置いてけぼり状態です。 いとこの家でも犬を3匹飼っているので いとこがドッグフードをあげながら飼い主を探していましたが、 週に1回、大きなバケツに大量のドッグフードを持ってくる人が現れ、 その人たちが親戚か何か関係者なのだろうと思っていたのですが、 そうではなく、善意の第三者だったことが最近わかりました。 その方もいとこと同様、すでに犬を2匹飼っていて 引き取ることができないのだと言っていたそうです。 家が向かいなので、いとこがその犬にごはんをあげにいくと いとこの犬たち3匹がやきもちをやいて、元気がなくなる子もいるので できれば、別の方にお世話をしてもらうのが一番だと思います。 やや大型のアイヌ犬のようなワンちゃんで、 とても端正な顔立ちをしていて、とてもおとなしく、おりこうさんで、 新聞などに告知を出せば、 お世話してくださる方もいるのではと思うのですが 「行方不明の飼い主の向かいの住人(&そのいとこ=私)」という 何の関係もない私たちに、そんな権限などないことは百も承知ですが、 それでもこのワンちゃんをなんとか救いたいのです。 そのためには、たとえばどんなことができるでしょうか。 ちなみに交番のおまわりさんに聞いても何もできないと言われました。 何でも結構ですので、お知恵を貸してください。お願いします!

    • ベストアンサー
  • ”犬が来るよ”飼い主の気持ち

    子供達と散歩していると、犬の散歩に出会います。我が家は一家全員動物苦手で、特に子供達はとんでもない逃げ方をします。だから犬の散歩を発見すると”犬が来るよ。”と先に声をかけて、一番安全なところで待避してます。 多分飼い主さんにも、この”犬が来るよ。”は聞こえてると思うのですが、”犬”って表現はどうなんでしょう?昨今ペットも格が上で、家族同等だと思います。”犬”って呼ばれて不愉快じゃないかしら?と、時々思います。”犬”以外でこう呼んで欲しいというのはありますか?”ワンワン”などは赤ちゃん言葉なのでどうかなぁと思ってます。”ワンちゃん”が無難でしょうか?でも時々”わんちゃん”に似つかわしくないのもいますよね。 また、名前の知ってる犬なら、名前で言ってます。でも咄嗟のこともあり、飼い主が”ちゃん”付けで呼んでいれば”ちゃん”はつきますが、呼び捨ての犬には呼び捨てて言ってます。これも、飼い主さんには不愉快でしょうか?

  • なぜにそんなに犬が飼い主に吠える?

    近所に犬が飼われており、子供が学校から帰宅したのを察知してか腹が減ったからなのか知りませんが、毎日17時~19時に吠えまくり迷惑してます。 いやに今日はよく吠えるなと窓から見ると、犬が鎖をピンと張るほど前進して吠え立てていました。すると、飼い主の子供(小学6ぐらい)が出てきて犬に何か食べ物を与えたようで、すぐに犬は吠えなくなり静かになりました。 つまり、犬は飼い主の子供に向かって吠えていた様です。 飼い主にああまで ”もの凄い吠え方” をするものなのでしょうか? あれは犬の躾がまるでなってないからなのでしょうか? 尚、飼い主の家は元の家のすぐ隣に新築した様ですが、犬は古い家の方に置き去り状態です。

    • ベストアンサー
  • 犬の最後

    今年の3月、18年生きた犬が行方不明になりおそらく即日死んだと思います。 老い過ぎて目も見えず、まっすぐ歩くことができなくてくるくる回転しながら歩いていました。 餌も自力で給する事ができず、母が手ずから与えてやっていたそうです。 行方不明になった日は豪雨が降りしきっていたそうです。 さて、ここでアンケートです。 犬の死を看取る方がいいか。 犬がこうやって行方不明になって自死してくれたほうがいいか。 どちらが飼主にとっては犬に恩を感じますか? 私は犬を子供の頃から代々飼い続けて死に目を見たのは2回だけです。 後はどこかに行って行方不明になってしまいました。 どちらも一応は経験をしています。 両方に一長一短があります。 皆さんはどう思っているのか気になりアンケート取らせて頂きました。 ※(写真は行方不明になる4年前に生前葬をした時の写真です。 悪ふざけにもほどがあるとご指摘受けそうですが、この犬の前に買っていた犬も14歳で行方不明になり近場の交差点で何台もの車に轢かれてひき肉になって死んだので、14歳になった機会にいつ死んでもいいように生前葬を撮りました。)

  • 飼い主さんは偽者の犬を渡されたら気づきますよね?

    昨日、友人AがBから預かっていた犬を行方不明にしてしまいました。 事の成り行きは、Bが一週間ほど家族と家を留守にするのをAが聞き、 元々犬を飼いたがっていたAがBの犬を預かる事になったのが始まりです。 そして昨日、河川敷で首輪からリードを外し、ボールを投げて犬に拾って来させようとしたところ、 犬がボールを咥えたまま全速力で逃げてしまいました。 ここでAから私に電話があり、一部始終を知りました。 二人で付近を探しましたが見つかりませんでした。 問題はここからです。 いよいよもうダメだと思い、私はBにこの事をAに伝えるように言ったところAはこれを拒否しました。 行方不明になった事実をBに知られたくないと言うではありませんか。 じゃあどうするのかとAに問うと、里親を募集している所を何カ所かあたってみて 同じ犬種で模様が似ている犬を探すと言いました。 そして、顔が似ていればバレないだろうという事でした。 私は犬を飼ったことがないので、その辺はあまり分かりませんが、 鳴き声や、名前を呼んでも反応しなければすぐにバレると言いました。 しかしAは聞く耳を持ちませんでした。 もしかしたら犬が保護され保健所に現れるかと思い、一応保健所に連絡するように勧めたら、 すぐに犬が見つかる保証もないし、影武者をBに渡した後に本物が 見つかっても面倒だと言って、保健所にも連絡しませんでした。 犬の飼い主さんは、いくら似ている犬でも違う犬を渡されたら100%分かりますよね? 普段からBはAにあまり強く意見も言えないし、偽者の犬だと気づいても果たして それを指摘できるのかどうか、気の毒に思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・

    犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・ 私の住んでるマンションは広くて綺麗なはずの公開空き地があります。 そんな空き地なので、当然朝夕は犬の散歩をしている方々がたくさんいます。夜中もいるのかな・・ そこでマナーの良い飼い主の方もいますが、一部、犬を飼う資格のない方もいますよね。 排泄物の後始末です。うんちはもちろん、おしっこだって、マンションの壁にされて(怒) 綺麗なはずの公開空き地が、うんちだらけのときもあります。綺麗なはずなのですが・・・・・ 罪悪感はあるのでしょうか???でも、犬を飼っている一部の人たちのモラルを考えると無理かな。うんちが無くなるのは。 それと、もうひとつ。犬の習性で匂いを嗅ぐのは仕方が無い?のかもしれませんが。 犬を散歩させている人とすれ違うときに、自分のところに犬が寄ってきて、足のところに鼻を寄せてくるんですよね。 最近の首輪ですか、ロープって言うのでしょうか、飼い主さんから伸びるんですね。 人が飼っている犬は、噛むのか吠えるのか飛び掛ってくるのか、さっぱり分かりません。 私は犬は嫌いではありませんが、すれ違いざまに自分の所に寄ってくると、「何だ!」と警戒します。 噛まれたら蹴っ飛ばし返すイメージまで持ってしまいます。そんなでも、飼い主さんは全然平気な顔をして、何も気にしていない人、多くないですか? むしろ。私の犬はかわいいでしょ~言わんばかりに微笑みかけたり。 私自身は大変嫌な思いでいます。 飼い主さんは、自分の犬は何もしないから大丈夫ですよ~と思っていても、寄ってこられたほうは、そんなこと何も知りません。 もし、犬が苦手で嫌いな人だったらどう思っているのでしょうか。 そういうことが平気な飼い主さんは、自分の犬のかわいさをアピールしたいのですか?

    • ベストアンサー
  • 飼い主不明の犬を引き取ったときの処理

    保健所の定時定点で飼い主不明の犬を引き取ったとき、犬の処理は手続き上どのようにされてるんでしょうか?明らかに飼い主のいない犬の場合でも公示しているんですか?それはどのような法律に基づいて行っているんでしょうか?

  • 多分見つからないと思いますが飼い主さん探してます。

    昨日25日、朝の9時すぎ仕事に行く途中、那珂川の349線のところに中型犬のワンちゃん(茶色)が歩道の所に死んで横たわっていました。私の家でも犬を飼っているので、この光景がいまだに頭からはなれません。 昨日はこのワンちゃんを見たあと、とてもショックで泣きながら会社へ向かいました。そして同時に何か私に出来る事は無いかと思い、とりあえず保健所に電話して、まず犬の場合は鑑札がついているかもしれないのでその場合でも生ごみ扱いとして処分されてしまうのか確かめてみました。 するともし鑑札がついていればとりあえず飼い主の方には連絡してくれるとの事で、それならばと思い保健所の方に詳しく場所を説明し泣きながらお願いしました。 そしてとても気になったので仕事の帰りもその場所の所をみたらワンちゃんはいなくなっていたと思います。 それで家に帰ってから再度保健所の方に問い合わせたら、”首輪がついていたのでしばらくは飼い主さんが来るかもしれないし、週末まではそのままにしておこうと思います。”といわれ”でも帰りみてきたらわんちゃんいなかった”と私が言ったら”多分飼い主の方がひきとったのでしょう。”といわれました。 で、長くなってしまいましたが本当にこのワンちゃんは無事に飼い主さんのところへ帰ったのか気になって無理とは思いますがもしご存知の方がいたら教えて下さい。 とても悲しい事でもう二度とこんな悲しいワンちゃんの姿みたくありません。

  • 犬と飼い主がうるさい

    隣の犬と飼い主がうるさいのです。どちらかと言うと飼い主の方がうるさいと言うか、やかましいのです。二十歳くらいの女の子なのですが、朝の6時、夜の10時。時間などお構いなしに犬のしつけ(?)をするのです。「お座りは!」とかetc・・・。犬が言うことを聞かないと無茶苦茶怒るのです。その声がまた大きい。散歩にもロクに連れて行っていないようです。今度また始まったら、「お前のほうがうるせえぞ!」と怒鳴ってやろうかと思うくらいです。隣との付き合いはほとんどありません。母親が回覧板を持って行った時にさりげなく言ったみたいですが。何か言い方法はないでしょうか?知恵をお貸し下さい。

  • 猫の飼い主に対する記憶力

    猫を子猫の頃から2年間飼っているのですが、 事情により2ヶ月ちょっと実家に預けることになりました。 3日前に預けたのですが、今日実家へ遊びに行ったら 猫はものすごく喜んで擦り寄ってきて大歓迎してくれました。 両親曰く「全然反応が違う」というので私のことはまだはっきり覚えているようです。 でも両親にもすっかり懐いていて、 2ヶ月も離れて私のことを覚えてくれているだろうかと少し心配です。 なるべく週に1回か、2週間に1回は会いに行きたいと思っているのですが 会えても1時間程度です。 その程度しか会っていなくても猫は飼い主のことを覚えてくれているでしょうか? 犬は飼い主を忘れないと言いますが、猫は飼い主に対する記憶力はどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう