• ベストアンサー

自己責任について。

yasuhiro1967の回答

回答No.1

>「法的制裁を受けるのであれば、殺人及びその他の犯罪も自己責任において認められる」 断じて認められてはいません。 認められていないから犯罪なんです。 で、その結果責任を自己責任と言っているに過ぎません。

Omoti1995
質問者

補足

馬鹿な質問だということは承知してます。 「認める」については適当な言葉が思いつかなくて、疑問点と質問内容が逸れてしまいました。 倫理的、道徳的観点から見れば犯罪など正当化できるものではないとは思いますが、自己責任を強調したときに「ワイは犯罪をする代わりに懲役を受けるんやで?牛乳を100円で買うのと何が違うん?」という理屈に感情抜きに反論できるのか?というのが本来の質問です。(懲役を受けることで責任をとったという前提で)

関連するQ&A

  • 自己責任

    自己責任とは? ジャーナリストが解放される際に、政府が本人か確認するために幾つかの暗号?のような質問をしていたそうですが、ジャーナリスト本人は武装地帯に行くわけだから予め拉致や拘束といった万が一のことに備えて家族との間で質問を準備してたということですね? そういったことまでして覚悟あって仕事で武装地帯に行くわけだから拘束されたからと自己責任扱いするのは疑問。 数ヶ月前にプライベートで北朝鮮に行った日本人がいましたが、それは自己責任ですね? プライベートで行っては行けませんと国が言ったにも関わらず危険な国に行って拘束されたり何らかの被害になれば自己責任ですが、仕事でアクシデントがあれば自己責任なのかと疑問に思います。 例えば、プライベートで興味本位で武装地帯に行くのも、プロの登山家でもないのに素人が不十分な準備で登山して遭難するのも、プロサーファーではないのに良い波が来たからといって波に呑まれるのも自己責任ですね? 解放時に身代金を払ったとかの報道も仕事でアクシデントが起きたから仕方がないということ。 擁護するつもりはありませんが「自己責任」という言葉に腑に落ちないというか違和感があります。 自己責任の定義とは?

  • 自己責任を極めていない世論

    自己責任自己責任と言っておきながら、その人が犯罪を犯したら親の責任だと言い。仕事で能力を発揮できなかったら教師の責任だというのはなぜ?

  • 自己責任

    皆さんは「自己責任」という言葉は好きですか?

  • 自己責任

    自己責任 恋愛にとっての自己責任とは疑問に思いました。 ある知人男性の件なのですが、当時真剣に付き合っていた彼女がいたようです。結婚まで考えていた最愛の彼女。しかしある日彼のカードを使い込み、別の男と消えました。彼はストレスで血を吐き、やつれ、借金だけが残りました。 まわりにいた友人らは彼女を探しましたが見つからず、カードの使い込みについては警察へ被害届けを出すようにいいましたが、彼は「ありがとう、もう探さなくてもいいんだ。被害届けもださない。僕も悪いんだ。そんな人を好きになり途中でも気付けなかったのも悪い」と、本職の他に隠れてバイトをしお金は返したようです。 ここまで極端な例までいかなくとも、普通に恋愛していれば信頼していた相手に二股をかけられていたりとあると思います。 こういった二つの例のように大概、トラブルが起きると、「自分にも否があった。」と考えますが、やはり自己責任とかそういうものなんでしょうか?

  • 病気も自己責任なのでしょうか

    私は過敏性腸症候群を患っています。 大学を卒業後、アルバイトをしていましたが辞めました。 理由は、人間関係です。 病気を理由にパワハラ紛いのことを言われました。 学校でも臭い、きもいと何度も言われました。 就職ができなかったことも、周りからは自己責任だと言われます。 確かに、私の就職に対する認識が甘かったのは否定できない事実です。 しかし、なんでも自己責任で済ますのはおかしいのではないでしょうか。 極端な例ですが、殺人事件で殺された人も自己責任になりますよね。 自己責任ばかりが求められる社会では、私はただ周りからの誹謗中傷に耐えるしかないのでしょうか。 どう生きいていけばいいかわかりません。 同じ境遇の方、若しくは乗り越えた方からの書き込みをお待ちしております。

  • 「自己責任」という,ニッポン人を陥れる<呪文>

    現代の日本社会にとって,「自己責任」とは,どのような意味をもつのでしょうか? 「自己責任」という言葉を,あなたはどのように受けとめているのでしょうか? イラクで3人の日本人が人質になったとき,日本社会では「自己責任」という言葉が,たびたび強調されました。この事件では,被害者にたいして日本政府が救出にかかった費用を請求したという,前代未聞の結末をむかえ,いまも論争が続いています。 そして,震災後の日本社会においても,「自己責任」という言葉が,たびたび使われるようになりました。 ・津波で家が破壊されても「自己責任」 ・原子力発電所の事故で住む場所を失っても「自己責任」 さらには,日本社会のいたる場面において,「自己責任」という言葉が使われるようになりました。 ・ブラック企業に就職しても「自己責任」 ・不当な理由で仕事を解雇されても「自己責任」 ・進学できなくても「自己責任」 現代の日本人にとって,「自己責任」という言葉は,「言葉」ではなく,なにかの「呪術」のような,あるいは,「記号的なもの」になってしまったのかもしれません。<自己責任>によって,日本社会は,とうとう,萎縮した社会へと変貌したことを,悲観視している人々も,少なくないことでしょう。 日本人が日本社会を疲弊させている,日本人が日本という国家の首根っこを絞めつけていることに,日本人は気がつかないのでしょうか?

  • 自己責任で帰り・・・?

    こんにちは! これってどういう意味だったのかなーー? 昨日飲み会があって、ビール2杯だけ飲んだのですが 帰り道 フラフラ~として階段から落ちそうになったんです 以前 骨折したことがあり私は、反射的に大きな声で「キャー」と声をだしてしまいました(恥ずかしいくらい・・・) 他に同僚がいたのですが しばらくは 知らない顔をして歩いていたその友達は ここで最後という場所(同じ帰り道として)に来たら 耳元で「自己責任で気をつけてかえりや」と言いました 私は「はい」と答えたのですが・・・・ 自己責任?ここからは1人なので他に迷惑をかける他人はいないんですけど・・・ どういう意味?って思ってました 以前2人だけで飲みの機会があったとき 自宅まで送ってくれたことがあったのですが・・・ 「同僚がいるので送っていくわけには行かないから 心配だけど1人で気をつけてかえりや・・・」という様な意味合いの自己責任って言葉だったんだろうか? どういう意味だと思いますか?

  • 「自己責任」と「連帯責任」

    日本の社員は「自己責任」と「連帯責任」両方を押し付けられていませんか? これにより日本の労働環境は非常に働きにくい環境になっていませんか? 日本人の性格として、何が正しいか間違いかよりも、悪者を定義付ける事を優先しますよね。 問題が起きると、感情的に苛立ち、そこに立っている部下に怒鳴り散らしたい。でも怒鳴ると自分が悪者になる。 そこで「自己責任」「連帯責任」を都合よく使い、「説教」という名目で感情をぶちまける。 また部下も部下で、自分は何も悪くないのに、自信を無くして勝手に反省する。 「自己責任」があるので自分の仕事を全部こなさなければならない。 でも「連帯責任」もあるので課せられた仕事以外も自分の仕事になる。 そしてサービス残業発生。 違法であるにもかかわらず上司、部下両方とも問題解決の努力をしない。 日本企業はこのような所がほとんどではないですか。 一体、いつになったらこのような発展途上国精神は消え去るのでしょうか? いつになったら労働時間やサービス残業率が他の先進国レベルまで下がるのでしょうか?

  • 最近流行の自己責任論について

    最近、心を痛めている人に自己責任を振りかざす人が多くありませんか? たとえば、東北の震災・津波、今夏の広島の土石流、今秋の御岳山の噴火。 古くは、何年か前のリーマンショックのときの製造業の大量失業者など。 本来ならば、見舞いや慰めの言葉を発するところなのに、自己責任だと来る。 自己責任という言葉には、本来悪意はありませんけど、見舞いや慰めの言葉もなく、自己責任という言葉を浴びせるのは自業自得、ざまあみろという罵倒ですよね。 心を痛めている人に自己責任を振りかざす人は何を考え、どういうつもりでそう言ってるのでしょうか? そういう人は、たとえば、知人が病気で入院したときも、見舞いに出向き、開口一番、「自己責任」と 言うんでしょうか? その心理を教えてください。 日本人はいつからこんなに卑しくなったんでしょうか?こんなんで日本は大丈夫でしょうか?

  • 自己責任の反対はなに?

    自己責任の反対で、自業自得じゃない場合で、 他者責任かと思ったけど他者責任って言わないですよね。 完全に他人のせいの場合はなんていう言葉でいうんですか?