• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約後に別れた元彼について)

婚約後に別れた元彼の悩みと結婚した理由

yaoshiakixの回答

回答No.9

>もう彼が私に対して今でも優しいのは、婚約破棄してしまったこと、赤ちゃんのことの罪悪感なのでしょうか? おそらくそうだと思います。 > 私にはもう全く気持ちはないのでしょうか? それはわかりません。しかしながら貴女にも彼氏がいて、元カレは結婚している訳ですから、もう過去の話になっているのではないですか。 >結婚してるのだからもう私と復縁とかはありえないですよね。 あり得ません。結婚している元カレに対し、拘束力は全くないと思います。 >彼が結婚したのは、彼女が妊娠したから仕方なく結婚したからでただの責任でだけと思いたいです。 こんなことを言うのは最低なのは分かってます。 思う事は自由です。

関連するQ&A

  • 元彼は本気で付き合ってたのか

    私には10年程前に3年間付き合っていた元彼がいます。 その元彼とは私の借りているアパートで一緒に暮らしていました。 付き合って2年くらいした頃に私の妊娠がわかって、結婚することになりました。 でも、私の両親が結婚前に妊娠したことと、黙って一緒に暮らしていたことに激怒して結婚を反対されました。 一緒に暮らしていたことを黙っていた理由は、厳しい両親だった為絶対に同棲なんて許してくれるような両親じゃなかったからです。 元彼は私の両親に結婚を反対されて罵声を浴びせられても何度も何度も両親を説得しに実家に行ってくれていました。 私の妊娠がわかって1ヶ月した頃に赤ちゃんに異常が見つかり妊娠が継続出来なくなり流産してしまいました。 そのショックと両親から結婚を反対されていろいろ上手く話が進まないストレスから私がリスカを始めてしまいました。 元彼は最初はすごく心配してくれていましたが、次第に一緒に暮らしていたアパートに何かと理由をつけて帰って来なくなってしまいました。 私の妊娠が分かってから半年した頃に別れ話をされ、別れたくないと言ってましたが一緒に私の実家に連れて行かれてそこで娘さんと別れさせてくださいと言われて、リスカのことも話されてしまったので、私は強制的に実家に連れ戻されることになり元彼とも別れることになりました。 それから半年した頃に元彼が働いていたお店に顔を出したら、元彼が県外に行ってしまったことを知らされました。 それまでにも何度かお店には行っていましたが、私には絶対に県外に行くことは教えないようにと言っていたそうです。 これは元彼と別れてから知ったことなんですが、元彼は私と付き合っていた3年間mixiでいろんな女の子と連絡を取っていたみたいです。 会ったりはしてなかったみたいですが、会ってみたいや私と付き合っているのに彼女はいないと言ってたそうです。 一緒に暮らしたり、私が妊娠して結婚しようと言ってくれたのに実際は私との付き合いはその程度だったのかなと思うとなんだかショックでした。 本気で結婚まで考えていたのなら親から反対されたり私がリスカをしてしまっても別れなかったんじゃないかと思います。 元彼は今は私と別れた後に出会った人と結婚して子供もいるそうです。 私のことなんてもう何とも思ってないと思うとなんだか辛いです。 私は本気で結婚したいと思ってた相手だったので…。 やはり元彼は私とは本気で付き合ってなかったからいろんな女の子とメールしてたし、結婚の話が出ても結局結婚に至らなかったのでしょうか?

  • 結婚の約束をした元彼

    私は、夫と8歳になる息子の3人で暮らしています。 息子は夫の実の子ではなく元彼との子供です。 元彼とは妊娠が分かったときに、おろして欲しい産むのなら別れると言われた為別れました。 そして、その後妊娠4ヶ月頃に出会った今の夫と付き合って結婚しました。 夫も最初は子供はおろして欲しいと言っていたのですが、息子が生まれてからすぐに結婚することになりました。 でも、やっぱり実の子と息子に差が出来てしまうことが怖いらしく、私たち二人の子供は作らないと決めているそうです。 私は昔から子供は最低でも三人は欲しいと思っていました。 そのこともあってかずっと何か引っ掛かるものがあって、子供を何人も連れている人を見ると羨ましいし辛くなってしまいます。 最近は10年前に別れた元彼(息子の実の父親じゃない人)のことを思い出してしまいます。 その元彼とは3年くらい付き合っていて一緒に暮らしていました。 付き合って2年くらいした頃に赤ちゃんが出来ました。 元彼はすごく赤ちゃんが出来たことを喜んでくれてすぐに結婚しようと言ってくれましたが、私の両親が結婚を反対してなかなか話が進まず、そんな時に赤ちゃんに異常が見つかって流産してしまいました。 それでも元彼は結婚を諦めず、何度も私の両親への説得を続けてくれていました。 でも、流産したことのショックと両親の説得がなかなか上手くいかないことの精神的なストレスから、私がリスカをしだしてしまいました。 最初は元彼は心配してくれていましたが、徐々に私のことを嫌がるようになって家にも帰ってこなくなって、それからしばらくして元彼から別れ話をされました。 私は別れたくなくて拒否しましたが、元彼の気持ちは変わらなくて私の両親も交えて話し合いをした結果別れることになりました。 今、元彼は私と別れた後に付き合った女性と結婚して子供も二人いるそうです。 それを知ったとき、あの時赤ちゃんが流産しなかったら、元カレが結婚を諦めなかったら今頃私が元彼と結婚してたのにと思ってしまいました。 元彼とあの時結婚してたら、子供が三人欲しいという夢も叶ってたし、元彼の後に付き合った人に子供が出来たのに捨てられることもなかったのにって思ってしまいます。 元彼とは一緒に暮らしたり、赤ちゃんのことがあったので他の元彼とは違って特別な存在で忘れることができません。 周りからは今はお互い結婚もして幸せなんだから早く忘れた方がいいし、贅沢なこと言ったらだめと言われます。 周りが言うように早く忘れた方がいいし、贅沢なことなのでしょうか?

  • 婚約破棄(長文です)

    4年お付き合いしていた恋人の子供を妊娠し、結婚することになり、私の両親に結婚・妊娠の挨拶をしました。しかし、その3週間後に流産し手術をしました。 その後、予定通り入籍するので両親顔合わせをする事にしました。 手術等でバタバタしており彼氏側の両親には、顔合わせの日の朝にお会いする事にしていました。 彼氏に両親のアポを取ってもらい了承を得てました(確認のメールあり) しかし、当日に彼氏は失踪しました。その日は全く連絡が取れず次の日、仕事を無断欠勤し失踪が発覚しました。 顔合わせ前日はメール・電話もあり、前日に私の家に泊まりに来るようになってました。 その後、彼氏の職場を通して彼の両親に連絡が取れ、全てが嘘(両親にアポとれた事や私の妊娠→流産を報告した事)だと判明しました。 また、二股であった事もわかり、それが原因で失踪したのだろうと思います。 二股に関しては、少し感づいてましたが、本人に聞いても、他に女はいないといいはってました。 今だ連絡が取れない居場所がわからない状態です。 私は婚約破棄・妊娠→流産の精神的苦痛で訴えようと考えていますが、失踪している以上、裁判に出廷するとも限らないし、裁判の書類もどこに送るべきなのかわかりません。慰謝料も払ってもらえないのでしょうか?

  • でき婚での責任

    よく結婚する前に妊娠すると男性側が責められることが多いと思うのですが、何故なのでしょう? 私の夫は、私と付き合う前に3年程付き合っていた彼女がいました。 その彼女が妊娠して、それをきっかけに結婚をすることになったそうです。 でも、相手の両親からは猛反対をされて何度も何度も説得に行ったけど許してもらえなかったらしいです。 理由は夫の両親と相手の両親の身分の違い(相手は警察官、夫側は一般的な会社員で共働き)や、夫の当時の収入が少ないことを言われ何度も夫は責められ罵倒されたそうです。 そんなときに彼女が流産してしまったらしく、それでも結婚はしようと両親への説得を続けたり、収入を増やす為に転職活動と同時に夜もバイトをしていたそうです。 彼女が流産をして少しした頃に、流産のショックと両親が結婚を認めてくれない辛さから彼女がリスカを始めたらしいです。 リスカは何度もやめてと伝えてたみたいですが、同じ部屋にいてふと横を見たら気付いたら切っているみたいな感じで全くやめてくれなかったらしく、夫自身も昼間の仕事にプラス転職活動と夜中のバイト、彼女の両親から責められる、リスカなど限界だったらしく、結局彼女の両親にこれ以上支えることができません、すみませんと謝りに行って別れたそうです。 結果別れることにはなりましたが、なぜちゃんと逃げずに責任を取ろうとしたのにこんなに責め続けられるのですか?

  • 【相談】婚約中の妊娠→流産→入籍について

    乱文にて失礼いたします。 婚約中に妊娠しました。 もともと、今年の9月に入籍する予定でお互いの両親に結婚の挨拶は済んでいましたが 7月初旬に妊娠していることが分かったので、入籍日を早めて7月中に入籍しよう! と話し合いをしていました。 お互い若くないので、一日も早く子供が欲しかったこともあり 妊娠が分かったときはとても嬉しかったのですが 6週で胎嚢の成長が止まってしまい、先週 繋留流産してしまいました。 妊娠したことが分かり、予定より入籍日を早めようと話が進んでいたのに 流産してしまったら、婚約者が「急いで入籍しなくてもいいんじゃないか?」と言い出しました。 8月に両家の顔合わせを控えているので、それより後でも良いんじゃないか?と。。 たしかに、もともと9月に入籍する予定だったし 結婚をやめようと言われたわけではありません。 流産してしまったので、両家の顔合わせが終わってから入籍 という順番を守ろうということのようです。 ですが、一度早まった入籍日を流産したから先延ばしにするのは なんとなくショックです。 お互い実家暮らしでまだ一緒に住んでいないので 妊娠が分かってからの不安な気持ちや 流産確定してしまってからの悲しい気持ちは一人で抱えてきました。 そばに居て欲しいと思っても、一緒に住んでいないので すぐには甘えたり頼ったりできませんでした。 自然流産で激痛に耐えたときも、実母が支えてくれましたが 平日だったので婚約者は側に居ませんでした。 先週流産したばかりで、まだ精神的に不安定な状況なので 私としては少しでも早く入籍して側に居て欲しいと思うのですが そのことを彼に伝えたら、メールの返信が来なくなってしまいました。 妊娠が分かって、入籍日を早めようと言ったのも私からで 婚約者は、あまり積極的ではありませんでした。 なぜか、当初の予定の9月にこだわっているように思います。 早めたくない理由を聞いても、特に答えてくれません。 流産してしまったけれど、少しでも早く入籍したいと思うのは 私のわがままなのでしょうか? 入籍にこだわっているのは私の方で、 「最終的に結婚はするんだし」と気持ちを大きく持って 9月を待つべきなのでしょうか? 小さいことにこだわり過ぎだと思いますか? 愚痴のようになってしまって申し訳ありません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 婚約破棄された彼から復縁を申し込まれています。

    半年ほど前に婚約していた彼に婚約破棄されました。 交際して1年ほど経って妊娠が発覚し、お互いの両親に報告後、結婚することが決まりました。 ですが、妊娠3ヶ月で流産してしまいました。 それでも彼は私と結婚するといってくれたので、仕事を辞め、彼と同棲を始めました。 結納もすませ、指輪も買い、式場も衣装も決めた頃、彼に、「別れたいから出ていってくれ」と言われました。 理由は、私が時々彼のご両親のコトを「あなたの両親は見栄っ張りだ」とか「あなたの実家には遊びに行きたくない」だとか言っていて、それを彼はそっくりそのまま彼のご両親に報告していて、彼はご両親から「そんなヤツとは結婚しないほうがいい。」と説得されたのと、同じ頃、彼は浮気をしていたのもあって、別れを告げられました。 私は、必死で考え直してもらおうと努力しましたが、私の両親に「あきらめて戻ってきなさい」と説得されて、実家へ戻りました。 その後、彼のご両親が私の家へ来て、正式に婚約破棄となったのですが、その時、彼のご両親は「お宅の娘は本当に常識がない」だとか、結婚式場も指輪も衣装も全部私が一人で勝手に決めたと勘違いされていて、彼のご両親は2人がかりで、「どんな育て方をしてきたのか」と、私の両親をさんざん責め立てました。 彼は男ばっかり3人兄弟の三男で、上の兄2人とは10歳以上年が離れていたため、一人っ子のように大事に育てられて、彼自身も親離れ出来ていない部分がありました。 そのため、自分達の息子は一切悪くない、悪いのは全部お宅の娘だと言われ、私の両親はひどく落ち込み、私もそれを見て自分が情けないのと、自分の親がここまで責められたのを見て悔しくて悔しくて、親に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 私の両親は「縁がなかったんだよ。あんなトコロにお嫁に行ってたら、あんたが苦労してたよ。別れて正解だったよ。」と言ってくれました。 すぐに彼を忘れることはできませんでしたが、両親には心配かけたくなかったので立ち直ったようにみせていました。 ですが、本当はすごくショックで、体重は7kg落ち、過呼吸持ちだったので心療内科にも通いました。 ですが、半年経った今になって彼が「本当はずっと後悔していた。ヨリを戻してほしい」と連絡がきました。 私個人の気持ちとしては、ヨリを戻してまた一から二人でやり直したいと思っていますが、あれだけ自分の娘をさんざん罵られた私の両親の気持ちを考えると、罪悪感がわいてきます。 私たちはお互い頑張ってやり直せると思っているのですが…私は間違っているのでしょうか。 私は親不孝な娘なのでしょうか…教えて下さい。

  • 婚約時の浮気と婚約不履行・慰謝料などについて。

    友人の事なのですが、質問させていただきます。よろしくお願いします。 友人(女性・以後「彼女」)は、婚約をしていて(両親などにも報告済みで結婚式の予定をつめている段階)、また妊娠もしています。 ここに来て婚約者の彼氏(以後「彼氏」)が浮気をしていたことが発覚しました。肉体関係には至っていない様子ですが、発覚した後、彼女の前でその相手に電話をして「実は婚約していて・・・」等の別れ話をしたので「浮気」ではあると思います。また他にも女性がいる様子で、彼氏がその相手に送ったメールの文面より彼氏が現在進行で口説こうとしていたようです(注:彼氏が自発的に携帯電話を彼女に見せた。女性相手のメールは消去した後だった様子だが、その一件は消し忘れていた様子)。 また彼女は妊娠が不安定で、「絶対安静」の時期であって、ちょうど助けが必要な時に浮気をされたことと、また「仕事に行く」と言って女性と会っていた事が分かり、「彼氏のことを信用できないし結婚してもうまく行かないと思う」と、婚約解消を考えています。 そこで、もし彼氏がどうしても結婚したいと言った場合、婚約不履行として彼女が悪くなるのでしょうか?それとも浮気をした彼氏の責任が大きくなるのでしょうか?また生まれてくる子供については養育権や養育費などはどうなるのが一般的でしょうか? どこからが浮気なのかと言うことや、婚約不履行についての法律的知識が全くありません。是非アドバイスをお願いします。

  • 友達が1年以内に婚約

    こんばんは。24歳の女です。 友達のことなので、そんなに構うなよという意見が最もだと思うのですが…いろんな方にご意見を伺いたくて質問しました。 友達も24歳です。付き合って9ヶ月の、同じく24歳の人と婚約しました(*^^*) 婚約したこと、それを報告してくれたこと、すっごく嬉しかったんです。 でも、少し引っかかることがありました。 まず、友達が彼氏と結婚できて嬉しい!幸せ!という顔よりも、もう少し仕事を続けたいと言うことでした。 仕事を続ければいい、というご意見が沢山あるのも承知ですが、友達は保育士で持ち帰りも多く、家に帰ってから毎日夜の10時まで家で仕事をしていそうなので、正規で続けるのは厳しいということです。 なので結婚後はパートで働く話になっているそうです。 そして何よりも、結婚式は楽しみだけど、彼氏との生活はそんなにワクワクしない。と言っていたことが、気にかかりました。 大好きな人と結婚して、毎日同じ家に帰る、私はそれを考えるだけですごく幸せでワクワクします。 友達も結婚の話はもともとしていましたが、プロポーズをされる前に式場を決めたようで… デートしているとき結婚の話をしていて、そのまま式場を見に行って、そこでその日のうちに式場も、式の日程も決めてきました。 お互いの両親とは一度ご飯を食べていましたが、正式な挨拶の前に式場も挙式日も決め、その後も1ヶ月以上は両親に挨拶へ行っていません。 このことについては、2人に任せる。そんなスタンスのご両家だそうですが(^_^;) ただ彼氏さんの方は、ご両家に挨拶へ行く前に1番に会社へ結婚報告をしており、少しぶっ飛んだ考えになっちゃってるのかなぁ。と心配です。 式場決めたあと、たまたま友達のお父さんと会ったときも、結婚のことについて何も言わなかったそうです。 お互いの貯金額のことも知らず、彼氏さんからお金の話をしてくることもなく…ただ結婚式の金額や新居、その金額が目の前に来た。 それで正直、友達は頼りなさを感じてるのかなって思いました。 式場を決めたあとプロポーズもしてくれて、幸せのはずの時期ですよね。 …私はまだ、婚約した時期を知らないので予想ですが(*_*) もしかしたら、婚約した途端に結婚がすごく現実的になるものなのかもしれません。 もともと来年には彼氏さんの異動の可能性もあり結婚する予定で話をしていたようなので、いつプロポーズされるかな?彼氏さんもしっかり考えてくれているんだなって、友達の結婚を楽しみにしていました。 ですから本当に本当に余計なお世話ですが、そんなに急ぐ必要あるのかな?と気になってしまいました(>_<) 1年後には結婚にしても、もっと友達との結婚を真面目に考えているなら、その真剣さが周りに伝わるように進めることを大切に考えてくれてもいいんじゃないかなって… なんだかんだ言っても、体裁を守ることも、彼女を守ることにも繋がると思いますし。。 私は6年間付き合っている彼氏がいて、2年後に結婚の約束をしています。 彼氏の仕事は公安職のため仕事がなかなか落ち着かないことが理由ですが、待たせることの彼氏の気持ち、結婚に対する考えや覚悟を聞いていて…それで納得もしています。 沢山喧嘩もして、今までお互いの気持ちを話し合ってきて、この人となら生きていけるなって思っています。 だからあと2年待つことも、長いなとは思っても迷いはありません。 一緒の家に暮らして同じ場所へ帰ること、一緒のご飯を食べること、一緒に生活することをすごく楽しみにしています。 でも、もちろん、友達が1年以内に婚約までしていいなーと思う気持ちもあります。 と言うよりも、そんなやっかみの気持ちなのでしょうか…それだったら嫌だな、と自己嫌悪の気持ちもあり…(>_<) 正直、私がこんなに望んでいる大好きな人との結婚生活、1年以内に婚約していながら、ワクワクしないだとぉ!?それなら私にくれー!という気持ちもあると思います。。 でも、素直にニコニコして結婚報告をしてくれる友達の顔が見たかった…そんな気持ちが大きいです。 でも実際に結婚が決まるとマリッジブルーになったり、現実的になるものなんでしょうか。 友達に対するやっかみなのか、大きなお世話ですが心配なのか、結婚ってそういうものかなっていうのか… 自分でもモヤモヤしています。 友達に何か意見するつもりはありません。 自分のモヤモヤに対して、客観的なご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠、婚約してからわかった嫁の過去

    何から話していいのかよくわかりませんが・・・。 私は21歳で嫁は20歳です。 お互い早く結婚したいがため両親には内緒で妊娠をし、両親にも祝福され婚約となりました・・・。 しかし、嫁の友達に結婚をすることを話したら友達から嫁の男関係のルーズさなど色々忠告を受けました。 まだ20歳なのに男性経験は50人近く、私の何十人の知人とも関係があったようでまったく婚約するまで気づきもせんでした;; 正直今、婚約、妊娠するまでに知っておきたかったです。 私は自営業をやってるため、地元の人への顔もありかなり会社的にもつらい状況です。 子供も3ヶ月で、お互いの両親にも祝福されているため婚約解消とはなかなかいきません。 嫁にはちゃんと過去と決別して欲しいと言ったのですが不安でたまりません。。 どうしたらいいのでようか??

  • 元婚約者との駆け落ちについて悩んでいます。

    元婚約者との駆け落ちについて悩んでいます。 私はとある男性と結婚を前提にお付き合いしておりました。 結婚の約束をし、式場を選び、両親への結婚の挨拶もしていました。 ですが、結納日に既婚者であることを告げられました。 うちの両親は激怒し、婚約を破棄しました。 彼は、奥さんと離婚をしようとしていたのですが、 私との婚約が破棄になり、再度、家族を選びました。 その際に、一度だけHをし、今奥さんは妊娠しています。 奥さんは、彼が必要ではなく、子供がほしいだけなんだそうです。 (これは、彼の両親も話しています。) 今、彼は、奥さんが安定期になったら、離婚を切り出そうとしています。 慰謝料・養育費として、3000万円渡すそうです。 そして、私と結婚したいと言っています。 ですが、私の両親は彼を絶対に許すことはないと思います。 一度、本気で結婚を決めた相手です。 その相手が、私との為、家族を捨てようとしています。 私は、両親も彼も捨てきれないのです。 彼が離婚し、私と結婚することを親に認めてほしい。 でも、そんな方法が私には思いつかないのです。 親をこれ以上、失望させたくない。 こんな男に騙されてついていくのか?なんて、 思われたくない 今の彼は、私と一緒に生きていくために、 努力してくれてます 彼の両親に、離婚すること、私の存在を目の前で伝えてくれました。 ちなみに、彼は23歳で、27歳の女性と結婚しました。 現在、彼は、29歳、女性は33歳、 私は25歳です。 彼と私がもし、駆け落ちという選択肢を選んだ場合、 現金は合わせて1000万ほど 彼と駆け落ちをするのであれば、その前に奥さんに離婚条件を話しあい、 彼の両親と私の両親に、何度も許してもらえるようにお願いしたのちと いうことになります。 皆さんは、一度騙された彼を信じ、結婚することができますか? また、奥さんが離婚してくれなかった時、駆け落ちすることが出来ますか?