• ベストアンサー

長所がない

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.2

自分の得意分野でなければ長所なんて生かせませんよ。 そもそも派遣で働いている人ってそういうばかりの人でしょ。 プロ野球の選手が、ゴルフやっても使い物にならないでしょ、それと同じです。 自分の得意分野を見つけてその分野で伸ばすのが一番の近道。 その得意分野がなにもなければ、一生そのままです。 後は、本人のやる気と努力次第です。 仕事で一番最低なのは、人から言われないと動かない人。 自分からどんどん仕事とってやる人は、どんどん上に上がって行きますからね。

greenmint3329
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前働いていた職場で、『やる事を人に聞く前に自分で考えろ』って言葉がひっかかってまして、 なかなか『自分は何をしたらいいか』を聞くに聞けない感じになってしまいました。 そこは臨機応変に対応するべき事なんでしょうけど・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長所とは?

    自分の長所が見当たりません。 30年生きてきて、自分の性格を改めて考えてみました。 ・仕事でもプライベートでもコミュニケーションが足らない(というか、ほぼ喋んない。よっぽどの用事がない限り、自分からは喋らない) ・人の話をすぐに理解できない(チョットでも難しい事になるとパニックになる) ・とっさの判断ができない(焦りやすい) ・自分の思った事を言えない ・友達いない ・喜怒哀楽を表に出せない ・要領を掴むのに、他人より時間がカナリかかる ・世間一般でいう『普通』が良く分からない(よって自分の感覚は世間からズレてるかも、と思っている) ・メンタル面が非常に弱い 改善したくても、何からどう手を着けていいのか分かりません。 私ほど生きていて周りに迷惑かけてる人間っていない気がして仕方ありません。 私みたいな奴、どうなんでしょうね?

  • 長所を作って自信を持ちたい

    28歳会社員男です。 自分に全く長所があると思えず、積極的に人と交流を持つ勇気がありません。 容姿も内面も短所だらけのように思います。 恋愛経験もなく、女性と仲良くなったことすらありません。 長所を作るためには何をすればいいんでしょうか? 今してる努力と言えるような内容は、 新聞を読んだり、軽い運動をしたりはしてます。 仕事は早いと言われ、定時には残業嫌いなので帰れてます。 仕事に対する一定の評価はいただいてます。職場の女性からは嫌われてますが。 こんだけです。努力のうちにも入りませんよね。。 短所ならいくらでも挙げれます。 容姿 ・不細工、老け顔(30代後半に見られたりする) ・大学時代からハゲた。坊主。後頭部絶壁。 ・ホクロが顔にやたら多い。レーザーで大きいの1つ取りましたが赤く残る期間が長すぎです。 ・腹が出てる 内面、環境 ・マイナス思考 ・人見知り。慌て口調で早口。え?と聞き返されること毎日ある ・会話下手。ユーモアがない。 ・全てにおいて勇気がない、よって行動力が皆無。受身 ・ロクな趣味がない。ゲームは好きだが人として成長する得るものがない ・友達が少ない。同じ人としか会ってない ・家族と会話があんまりない。兄弟はニート。両親は宗教に没頭 ・年収低い。貯金少ない。金遣いが荒い ・毎日楽しくない ・愚痴が多い ・若い女性を見かけると無意識に見てしまう。キモイ ・根気がない ・面倒くさがり ・出不精 ・恋愛経験ないことに劣等感を感じすぎる ・一般常識がない。教養が低い。知ったかぶりをする  人と会話してて理解出来ないことが多い。知らない単語がよく出てくる 短所ありすぎです。。こんな人間今のままじゃ魅力ゼロですよね。 ゼロから1にでもなる為に、長所になり得るようなものありますでしょうか?

  • 長所と短所

    転職面接での長所と短所の添削をお願いします。 私の長所は真面目に仕事に取り組めるところです。前職でもお客様にその姿勢を評価して いただき、多くの受注をいただきました。しかし、反面で初対面の人には堅いイメージを 持たれてしまうことが多いので、お客様と接するときは笑顔を心がけています。 転職の面接でこの内容は適切でしょうか?ちなみに営業を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 自分の長所がわからない

    質問させていただきます。20代女性です。 私は自分の長所がわからないことに困っています。 仕事も何が向いているのか分からないし、何に関しても自信を持つことが出来ないのは長所が分からないせいだと感じています。 強いて言うならば人の長所を見つけるのが得意ですが、それは自分にないものが羨ましいからです。いつも比べてしまって、私は中身がない人間だなと感じてしまいます。 自分の長所に気づく方法をご助言頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 長所を見つけるには

    私は無職になってもうすぐ一年になります。 高校3年の就職活動をはじめた頃から、自己分析をするために自分自身について考えることが増えたのですが、自分には何も取り柄・魅力・長所…引っくるめて良いところがないのに落胆しました。 短所…というか、自分の悪い面なら沢山思いつくんです。それはもう山程あります。 こんな駄目人間なので、なんとか入れた会社でも失敗ばかりでうまくいかず、何一つ会社の役に立たないまま2か月で解雇されてしまいました。 その後はアルバイト含め20社程面接を受けましたがなかなか採用もされず、ダラダラ携帯をいじるか寝てるかをして過ごしています。 悪いところまみれなのは自分でよくわかっているはずなのに自分を高める行為を何もしていないという最悪な人間です。 …と、自分について長々とお話したのですが、質問は自分の長所をどうやって知るかということです。 私は ・逃げ癖がある、面倒なことを避ける ・頭の回転が遅い ・泣き虫 ・鈍感 ・落ち着きがない ・行動が鈍い、とろい ・ぼーっとしている ・挙動不審 ・運動音痴 ・口下手、コミュニケーションが取れない ・不器用 ・要領が悪い な感じの人です。 通知表や他己分析的には私は真面目らしいですが、根拠がわかりません。 皆さんが私のような立場だったら、どのように長所を見つけますか? 自分のことを考えるのは疲れました。

  • 長所と短所

    現在就職活動中の大学三年生です。 ESを書くにあたって、自分の長所を「現状に満足せず苦手分野にも挑戦する向上心」にしようかと考えています。 例を挙げると、 初対面の人と接するのが苦手だったが、あえて接客のアルバイトをして、今では様々な人とコミュニケーションをとること、人の笑顔を見ることが好きになった。 高校生の頃は勉強が嫌いで成績も悪かったが、大学に入ってからは、学生なんだから勉強を頑張らなくてはと思い今まで以上に勉強し、大学で特待生として表彰された。です。 しかし、このような長所につながるような短所が思いつきません。。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 面接での長所について質問です!

    近々就職の面接があり、練習しているのですが長所だけ自信が無いのでよろしければアドバイスお願い致します。 私の長所は前向きなところです。 アルバイトをしていて、よくお客さんに怒られる事があり落ち込むことが多々ありました。 いつまでもくよくよせず、何がいけなかったか、次はどうすればいいかと考え改善をしていくうちに自分が接客したお客さんが笑顔で帰っていかれることが増えました。 このエピソード、前向きと言えるでしょうか? あと、文の締め方が分からないです>< ここまで読んでいただいてありがとうございます。 よろしければご回答お願い致します。

  • 自分の長所と短所について

    高校三年生の受験生です。 入学願書の中の自分の長所と短所について、自分なりによく考えて書いたのですが、今一ぱっとしません。 なので、皆さんに何かアドバイスを頂きたいです。 辛口でも構いません。 よろしくお願い致しします。 「長所」 私の長所は、細かい所によく気付くことです。 家族や友達がいつもより元気がないように見えると声をかけて話を聞きます。すると、何か悩みを持っていることが多いです。 みんなによく驚かれるので、こういう所が私の長所なのだと思います。 「短所」 私の短所は考えすぎる所です。 一つ心配なことがあると、あれこれ考えすぎてしまいます。よく考えるということは慎重に行動していることだと思うので良いのですが、考えすぎてしまうと中々前に進めなくなってしまいます。なので、これからは考えるのも程々にしたいと思います。

  • 学生の長所について

    学生の長所について 今社会人がやるよりも学生がやったほうがパフォーマンスが 出せるビジネスを考えており、その為に学生であることの長所を考えています。 その為、社会人より学生の方が優れている!という点がありましたら教えていただきたいです。 また、社会人が今やっていることで学生に任せても 大丈夫ではないかという仕事があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長所と短所

    18年間生きてきましたが、ずっと人間関係で苦しんできました。僕の長所はまじめであり、目標に向かって努力でき、一度決めたことは最後までやり遂げることができるということです。努力だけで生きてきたといっても過言ではありません。たくさんの人にこのことを評価されてきました。努力という面や気持ちの強さという面ではだれにも負けていないという自信があります。こういったよい長所があるにもかかわらず、一つの短所で苦しんでいます。それは人見知りが激しいことです。そのために人とうまくコミュニケーションが取れず、友達もできません。今の状況は本当につらいです。会話をしようと努力しても言葉が出てきません。なぜが会話がぎこちない感じになってしまいます。来年の大学進学をきっかけに性格を変えないといけないと思っています。人間は変わることができますか?