- ベストアンサー
政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです
政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。経済は資本主義で右翼寄りなわけです。 左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。 安倍晋三さんは経済学者にべったりなので、ますます日本は格差社会になる。 そう思いませんか? 政治家は経済学者に意見を求めるべきではないでしょう。政治カテゴリで質問するのと経済カテゴリで質問すると回答が大概真逆ですよね。 安倍晋三さんは経済学者に意見を求めるより良い政治学者に意見を求めるべきではないでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。” ↑ 民主主義というのは君主主義に対する概念です。 君主が政治をやるのを君主主義、というのに対して 国民が政治をやるのが民主主義です。 そして民主主義に大切な価値として、自由と平等が あるわけです。 ”経済は資本主義で右翼寄りなわけです。” ↑ 右翼というか保守というのは、歴史や伝統、 習慣、常識を大切にして守ろう、とするものです。 資本主義と理論的に結びつくものではありません。 ”左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。” ↑ 左翼、つまり革新というのは人間の理性を重視する 思想で、理性に反するなら伝統など無視しろ、という 思想です。 ”安倍晋三さんは経済学者にべったりなので、ますます日本は格差社会になる。” ↑ 日本の格差が大きくなったのは、老人が増えた からです。 老人は人生が蓄積されるので格差が大きいのです。 だから安倍さんの政策は、直接的な関係はありません。 ”安倍晋三さんは経済学者に意見を求めるより良い政治学者に意見を 求めるべきではないでしょうか。” ↑ この部分だけは賛同します。 特に「良い政治家に意見を求める」て処は 良いですね。 経済学者ほど当てにならないものはありません。 女性で唯一ノーベル経済学賞候補になった ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」
その他の回答 (6)
- 2014tawaba
- ベストアンサー率29% (10/34)
>左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。 >安倍晋三さんは経済学者にべったりなので、ますます日本は格差社会になる。 >そう思いませんか? 回答:思いません。 というか、 この質問は前提となる質問者様の認識が誤っている為に、そもそも質問として成立していないと思います。 その理由は、民主主義(意思決定の方法)と資本主義(経済のシステム)という次元の違う存在を、対立する概念だと誤解しているからです。 また、質問者様の右翼・左翼の定義が不明ですが、私のとは違ってるようです。 このような問題では過去にもありましたが、保守と右翼を混同している方も多くいました。 それらの本来の意味は↓です。 保守:人間は不完全な存在であり、その理性も万能ではない。 なので、失敗から学んできた結果としての、昔からある文化や習慣は尊重するべきである。 →日本文明の固有性、民族の伝統・文化・国柄は徒に変えるべきではない。(近代化を否定しているのではない) 革新:理性の万能性を信じて、旧来の習慣に囚われず新しい方法論で改革しようとする思想です。 思想の性格上、平等や人権を重視する為に、旧来の文化・習慣を尊重する「保守」と、対立する傾向があります。 以上から、保守と革新は政治の思想や方法論の違いに過ぎず、優劣や善悪で測るべきものではありません。 そして、右翼・左翼は、保守・革新とは違うものです。 右翼:保守思想内の少数派の政治結社 (多くは平等主義→共産主義的傾向に偏ったもの) 左翼:保守思想内の少数派の政治結社 (多くは平等主義→共産主義的傾向に偏ったもの) ここでも、↑を知らない方が右翼・左翼という安易な分類やレッテルによって思考停止して、斜め上の疑問をひねり出したり、誤解を暴走させた質問をしている方がいるようです。 >政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。 まるで、右翼が差別主義者のような主張ですね(それが目的でしょうか) それに、前述の説明から、保守=民主主義の否定ではありません。 それに、民主主義における平等とは「機会均等」(チャンスを平等に与える事)であって、結果平等ではありません 民主主義とは、意思決定において有権者を平等に扱う(一人一票)ことであって、個人の能力によって生じる格差について、全否定しているのではありません。 更に、民主主義は多数決の意見を採用するというだけで、採用された意見がベストだという保証などありませんし、選択の過程で常に候補の中にベストな意見が出されているという保証もありません。 私は民主主義の最大の長所は、多数が決定した事なので失敗しても他に責任を転嫁できないことだと思っています。 (それにより、失政を重ねた政権は選挙で「民主的」かつ平和的に敗北しますから) >経済は資本主義で右翼よりなわけです。 質問者様の「経済」の意味が不明ですが、利益の為に存在している企業の意思決定への発言力が、出資額や能力に影響されるのは当然だと思います。 私は、利益の為には理性による経営が必要だと思いますが、これはむしろ「革新」ではないのでしょうか。 >政治家は経済学者に意見を求めるべきではないでしょう。政治カテゴリで質問するのと経済カテゴリで質問すると回答が大概真逆ですよね。 要資料。 それに「総論(政治)」と「各論(経済)」という異なる場での意見を単純に比較できるという理由がわかりません。 >安倍晋三さんは経済学者に意見を求めるより良い政治学者に意見を求めるべきではないでしょうか。 全ての分野(文化・経済・外交・防衛・福祉・教育)で、それぞれの専門の学者以上の能力がある「総論(政治)」の学者がいれば、そうでしょうね。 (しかし、私は「経済分野にも優れた【政治】学者」というのは、特に少ないように思いますが)
- tabaru
- ベストアンサー率19% (187/944)
資本主義の中の富裕層にとって、都合の悪いことを主張する層に対して 左翼と呼んでるのが日本でしょう。 民主主義で富裕層の代表が安倍政権だから都合の良い意見を取り入れます。 安倍政権は、選挙で国民が選択した事です。 日本がいくら借金を背負っても富裕層は困らないのが現実。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。経済は資本主義で右翼寄りなわけです。 違います。 > 左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。 前提が違うので、この結論も間違っています。 平等主義は、社会主義とか共産主義などで、平等主義の対立軸は、資本主義,自由主義などであって、こちらは公平主義。 公平とは、「ある程度の格差は容認する」と言う考え方です。 一方、民主主義内における対立軸は、保守と革新で、保守とは民主主義の維持派で、革新は必ずしも民主主義には拘らない派。 民主主義で資本主義の日本では、資本主義的な経済学のもと、政治は公平を目指し過度な格差は排除しますが、経済的な平等を目指したことなど、一度も無いです。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
>政治は民主主義で左翼寄り(平等主義寄り)なわけです。経済は資本主義で右翼寄りなわけです。 それはちょっとおかしいんじゃないかな。 民主主義社会で実現した理念には、「平等」だけでなく「自由」もあります。 平等と自由のどちらに重きをおくかについては、個人差があると思いますが、平等だけに目を向けて自由を無視する考えは、いかがなものかと。 >左翼寄りの政治が、右翼寄りの経済学者に意見を聞くのは間違っていると思う。 まあ、政治が左翼と断定した時点で、上記の論理は崩れていますね。 >安倍晋三さんは経済学者にべったりなので、ますます日本は格差社会になる。 前段階が間違っているにも関わらず、なぜかここだけは正しい。(苦笑) ただ、その理由は、安倍さんが経済学者にべったりだからではなく、国際情勢の変化に伴う自然現象だということです。 冷戦終結後、経済のグローバル化が一気に進展しました。 そのため、富んで人件費が高くなった日本より、外国に工場を作った方が有利になったのです。 そのため、製造業の国内での雇用が減りました。 頭のいい人たちは、技術者として開発したり、また管理職になって高給をもらうこともできますが、残念ながらそういう職に就けないひとたちが、あぶれる結果となります。 需要と供給の関係上、求職者が増えれば競争原理により、賃金はどんどん下がるわけです。 この状況を改善するには、製造業以外の雇用を見出す必要があります。 個人的には、農業分野で革命的な変化が起きることを期待していますが、まだまだ不透明なのが実情です。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
経済学者は右寄り、左寄りと決まってはいませんよ。 いろいろ云われているだけです。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
政治的な左派・右派と経済的左派・右派をごちゃまぜにすると現代の政治は理解できません。 ↓あたりを読んで勉強してみてください。英語版ですが日本語の試訳もあったと思います。 The Political Compass http://www.politicalcompass.org/
お礼
回答ありがとうございます。