• ベストアンサー

社会人からの薬学部受験

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

まずはあなたに偏差値の話ができるのかどうかです。 そこからきちんと明示してください。 高校入試の偏差値は、上位の私立中学を除き、それ以外の多くの中学生が受けて出された結果です。 ところが、大学進学率は、たぶんあなたの頃で5割。 そもそも半分の連中しか進学しませんし、当然上位半数程度しか模試も受けてないはずなのです。 では、まずあなたは高校で模試を受けていたのでしょうか? 何という模試で、各科目偏差値いくつくらいだったのでしょうか? 事実上進学校では無いところでは、受けさせるだけ無駄だし学習進度がまるで追いついていませんので、模試も受けさせてないはずです。 国公立薬学部の難易度も、たぶん勘違いなさっています。 センター5教科を「おさらいすればいい」程度のレベルでは全くありません。 国公立薬学部は、全国に20校程度しか無かったと思います。 学費を調べたのであれば、国私の学費差は判っているはずです、当然国公立のみ、なんて人が少なからず居るのです。 それが狭い枠に殺到しますので、難易度が高止まりしているのです。 また、どこを中堅と呼ぼうが、それはそれ、まずはあなたの学力がどうなのでしょうか? 昭和を目指せば昭和に受かるのではありません。 3教科ではありますが、中学の学習内容、高校の学習内容、そこまで身につけて、中堅私大でしょう。 自分の学力地点を明示せずに、上っ面の話をしていると、受験が終わりますよ。 高校の偏差値は? 文系とはいえ1Aまでなんてのは、まともな進学校だとは到底思えないのですが。 まともな進学校なら、文系でも2Bまでやるはずです。 でないと、多くの国公立文系への可能性が無くなりますので。 大学進学率は当時5割、今6割。 その高校の偏差値が50なら、ほぼ底辺大学相当ということになります。(ここの理屈判ります?) まともな進学校を出ているのと、高校とは名ばかりのところしか出ていないのとで、話が大きく変わるのです。 だから、東大を出て、というのと、大学進学も不可能で、という例を出したはずです。 まずはあなた自身を掘り下げる必要があります。 敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し  孫子 兵法書の一節です。 中堅とはどこでしょう、底辺とはどこでしょう、そんな敵の話はそれはそれ、己がどうなっているのでしょうか? 私なら、明日入試でも、どこかには受かりますよ。たぶん底辺にはならない。 そういう人も居れば、再来年受けても底辺が怪しいという人も居るでしょう。 まず、だれが、どうすべきなのか、あなたが、どうすべきなのか。 大林素子なら、でかいので、バレーボールでもやれば良かったわけです。 でも、あなたはどうでしょう。 あなたに着られる服は、私には着られないかもしれません。 人によって、できることできないことがありますし、何をすべきかも変わります。 あなたはどうなのか。 高校の偏差値は? 高校は都市部?田舎?僻地? 文系、理科はどれとどれを習ったのか、英数理、各「科目」の成績や感触は? ぶっちぎりのトップ、トップ3、上の中、中の下、等、高校時代の大まかな成績は? 模試を受けていたなら、可能な限り正確な模試名と、可能なら各科目の偏差値を。 本気で洋服を買うのに、採寸は必須ですよね。 それとも、着てダメなら違うサイズを、勉強してみてダメなら違う勉強方法を、なんて芸当が、あなたに可能でしょうか? まともなアドバイスを得るのに、いろいろと情報が欠落しているし、進路を探るのに、そういう意識が欠落しているのです。

youko114mm
質問者

お礼

高校はほとんど大学進学で中には早稲田や慶応みたいた有名私立に行く子もいたと思うのですが 自分は全然成績は良くなかったですね、、 模試も受けたけど覚えてませんが、親が言うには、模試の偏差値では金沢大学?富山大学?に行けたのでは無いか(子供をよく思いたいのでしょうか)今からでも目指して見てはと言っていたので今回目指してみようと思ったのです。 もちろんレベルにあった勉強はするつもりですが なんかあなたの書き込みってやたらと攻撃的ですよね 私は何も高望みするとはいってませんよ 可能か可能で無いかをしりたいだけなんですよねが

youko114mm
質問者

補足

ぶっちゃけ自分のスペックを晒して細かく教えてもらおうとは思ってません。 そこまで詳しくなくていいです。 一般論を聞いてるに過ぎないので。 なんか真面目に捉えすぎじゃ無いですかね? 答えを書くのなら普通に中堅校言えばいいだけじゃ無いのかなあと思うのですが 情報は知らないのにポイント稼ぎですか? 答えを書き込むのに細かい情報は知らないのか書き込まず、 この人の書き込みは何が目的なのかよくわかりません。 煽りや答えるつもりが無いなら答えていただかなくて結構です。

関連するQ&A

  • 薬学部卒でなくても薬剤師になれますか?

    何か身を立てるために、薬剤師の免許を取りたいと思ったのですが、四年生大学で薬学を学んだ人しか国家試験を受ける資格がないと知り、落胆しました。。。しかし、薬剤師免許があれば国家試験を受けられると知りました。薬剤師免許は大学薬学部を卒業しなかった人でも取ることはできるのでしょうか?  基本的すぎる質問ですみません! 回答をどうぞよろしくお願いいたしますm_  _m

  • 社会人で薬学部受験

    初めまして。30才の社会人です。家庭の事情で、今は親が働いているのですが、将来的に私だけの稼ぎで食べていかなければなりません。今の給料では全然足りません。それに地方に住んでいるのですが、薬剤師の求人がかなり多いので、将来的に希望があるんじゃないかと思って、薬剤師になりたいと思うようになりました。でも、年齢の事で、卒業しても正社員として働けるのかが一番の悩みで、迷っています。 社会人から薬学部を卒業された方、アドバイスお願いします。就職や学生生活など色々、教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 薬学部の4年制学科について

    現在薬学部進学を考えているのですが、薬学部の創薬学科系(4年制)を卒業した場合、薬剤師国家試験の受験資格を得るためにはどのような課程を踏めばいいのでしょうか?

  • 薬学部の学科選び

    現在、浪人中で阪大薬学部を目指している者です。 自分は将来、薬学部を卒業後、創薬系の研究職に就きたいと考えています。 平成18年度から薬学教育が薬剤師養成の6年制と製薬会社や大学で研究・開発に携わる人材養成の4年制の2学科に分かれると聴きました。 自分の場合、創薬に興味があるので、通常なら4年制の方へ進むべきだと思うのですが、これから先の事を考えると、やはり薬剤師免許という資格は取っておきたいのです。 基本的に薬剤師国家試験受験資格が与えられるのは6年制卒業者のみ。しかし、4年制+大学院修士課程終了後でも、特定に認められれば、薬剤師国家試験受験資格が得られるそうなのですが、複雑そうなので出来れば6年制の学科(必要であれば大学院終了後)を卒業後、創薬系の研究職に就けるのが理想なのですが・・・。 そこで質問なのですが、6年制の学科でも卒業後、また、必要であれば大学院に進学、卒業すれば、創薬系の仕事に就く事ができるのでしょうか? 何かアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 薬学部卒業後に、医学部受験を考えています。

    私立大学薬学部4年生です。 現役で入学し留年はせず、今年で23歳になります。 つい最近卒業が決まり、3月はじめの国家試験に合格すれば薬局の薬剤師として働くことが決まっています。 大学受験のとき「資格をとる」ことばかり考えていました。 結婚・出産しても続けられるし、体力的にも経済的にもちょうどいいイメージがあって、薬学部が最適だと思って受験しました。 もちろん薬剤師の資格も生きていくために十分だとは思います。 しかし、医学を志す気持ちがフツフツと… 病院や薬局での実習を重ねていくたびにそう感じるようになりました。 もし薬剤師資格取得後に医学部受験をすれば、もちろん現役生よりも数倍の努力をしなければならない、体力的にもキツイことも理解しているつもりです。それなりの覚悟はあります。 ありがたいことに親も「国公立ならなんとか援助してあげられるよ。自分のしたいことをしなさい。」と応援してくれています。 前置きが長くなりました。 薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?

  • 薬学部卒の方、よろしくお願いします。

    私は旧4年制薬学部の最終回卒業生です。 自分が弱いせいもあり、薬剤師国家試験不合格となった際精神病を患ってしまい、治療をしていましたが今年の受験には間に合いませんでした。 親は、お金のことは気にしないで予備校に行って来年の国家試験受験してみたら?といってくれています。ですが、私はもう親に迷惑をかけたくありません。 2年のブランクがあるということ、来年度からの国試の問題が変わるということ、薬剤師がこれから飽和状態になるということで私は薬剤師としての将来性(もちろん合格するかどうかも)が不安です。 ここで… ・国試受験のために1年予備校に通う ・登録販売者やNRの資格をとり、働きながら少しずつ勉強し、お金をため、何年か後予備校にかよって受験する。 ・薬剤師をめざさない という選択肢でまよっています。 私の周りにに、こういった状況の人がいないので相談できず、ここで相談します。 また、薬学部卒で同じ状況の方で働いている方がいましたら、どのような仕事をしているか参考にさせてください。 よろしくおねがいします。

  • 薬学部の創薬学科

    現在、薬学部は4年制から6年制に移行しましたが、同じ薬学部でも 薬学科は6年制ですが、創薬学科は4年制のままですよね? 調べたところ、薬学科は主に薬剤師の育成を目的としますが 創薬学科は研究者の育成を目的とした学科だと判りました。 創薬学科を出ただけでは薬剤師国家試験の受験資格は無いのですか?

  • 理科大薬学部(4年制)or北里薬学部(6年制)

    一浪の者です。 本年度入試で、東京理科大学 生命創薬科学科(4年制)と北里大学 薬学科(6年制)に合格しました。 (理科大の6年制の方は不合格をくらいました。) 将来(結婚後など)や資格のことを考えると、北里大学に進学した方がいいと思いますが、薬学部として、また公務員試験対策をしているという点で非常に理科大に魅力を感じています。 6年制の薬学部は、近い将来飽和状態になると聞いています。ですが、4年制の方に行ってもいくら理科大の薬学部とはいえ、企業就職にしろ、国家資格がないと就職が不安です。 なので、4年制に行っても大変だという覚悟のもと国家試験の受験資格を得る努力をするつもりです。 将来、薬に携わる仕事に就くことが夢で、薬剤師にも薬剤師以外の仕事にも興味があるのでどちらの大学に行くべきか本当に悩んでいます。 どうか皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 薬学部について

    現在高校2年生理系の者です。 将来の職業について悩んでいるので質問させていただきます。 候補として考えているのが、薬剤師か臨床検査技師です。 調べていると薬学部に入っていても臨床検査技師の国家試験を 受けられると書いてあったので、一応国立6年制の薬学部に入り その後でどちらにしようか決めようと思っているのですが、 このような決め方は可能なのでしょうか? また、現状薬剤師は過剰とのことですが、臨床検査技師はどうなのでしょうか? それでは、宜しくお願い致します。

  • 私立の薬学部を受験しようと思うんですが、よくきくMRだとかCROとか修

    私立の薬学部を受験しようと思うんですが、よくきくMRだとかCROとか修士とかの意味がよくわかりません薬剤師の国家試験と何か関係あるのでしょうか詳しい方教えていただけませんか? また上記の資格で就職年収などが変わってくるのでしょうか?